「三國志 (初代)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

三國志 (初代) - (2019/06/18 (火) 13:41:14) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents 三國志 (三国志 光栄 初代 KOEI コーエー 元祖 98 88 msx) * ちょっとした攻略情報(記憶メイン、暫定版) - ゲーム開始時のルーレットは基本値+-5。劉備あたりなら、知力とカリスマは100を目指そう。 - シナリオ1で、20国で玉璽を探索すると、結構な確率で見つかる。 先行入力を使うことで常に同じタイミングで経過させ、更に能力値ルーレットでも同様のことを行うと、君主の能力値を自在にコントロールできる。 - 機種にもよるようだが、タイトルの「乱数を初期化しています」を- 金0または兵糧0の国を外交で土地交換して、すぐ攻めれば兵糧攻めになる。 -- 土地交換は大前提として対象国が2国以上を所持している必要が有る。このため通常は兵糧攻めで滅亡に追い込むのは難しいのだが、敵国を2国残し、周りに空白地がない状態で金0、兵糧0の国を2つ作り、連続で交換してから攻め込むことで、兵糧攻めのみで滅ぼす事が可能。 --- ただし敵が外交や臨時徴収・略奪で最低限の補給をしたり、または第三国にいい所を持って行かれる可能性があるなど、確実性は劣る。 - 引き抜いた武将の忠誠度は単純に、100 - 忠誠度になる((機種ごとの実装による。))。 - 外交で借金等を断らせると、100 - 忠誠 だけ、敵の各武将の忠誠が減る((機種ごとの実装による。))。シナリオ5等、敵が大所帯の時に凄く有効。これと引き抜きと寝返りだけで勝てる(w - 施しによる忠誠度のアップは 金1000で君主のカリスマ / 40 - 民に兵糧を5001以上且つ残り100未満になる様に施すと、君主のカリスマ+5 - 序盤、頭数が揃わない内は複数国の維持は大変。敵も攻めてくるから。空白地でも収入は有るので、空白にしておいてたまに拾いに行くのがいい。 - 軍師は知力98以上だと絶対ウソをつかない(MSX2版で確認。X68Kは不可ですた)。書物を施す、で、師匠 - 1まで知力を上げられるので、君主の知力を100か99にしておくと有利。 - 経験は知力と同じ働きがある。武力バカを重点的に教育してやれば後半が楽。 - 掠奪を行うと、当該国の武将は 武力 - 知力 だけ、忠誠度が上がる。知力 > 武力の場合は、下がる。美女も得られる。が、君主のカリスマ - 10なので注意。武力型武将が多ければ圧倒的にお得。 - 金1で治水を行うと、 知力(経験) / 10 だけ、治水度が向上する。一番効率的。 - 金1で土地開発を行うと、知力(経験) / 30 だけ、土地価値が向上する。効率的だがちょっと遅い。 - 北方では冬の間は輸送出来ない上に、移動で輸送しようとすると兵が減っちゃうので、兵0の輸送用武将を確保しておくと便利。 - 米は買ってでも施す。相場が高くても大した損じゃない。4,7,10,13,20,21,28,29,37,39,48,56国は常に商人が居る。確保。民忠と土地価値を上げれば他の国でも商人が捕まりやすくなる。 - 臨時徴集は年1回のみ、秋は不可だが、民忠回復に米を施しても、ある程度の国なら確実に黒字になる。序盤は重要、忘れるなかれ。ただし商人なり兵糧の在庫なりがないと民忠を回復できなくてカポる。 -- 生産力の低い国でこれを行ってはいけない。得られる収入は雀の涙、施して民忠を戻すと結局赤字になったりうんたら。 - 毎年1月に人口が20%増える - 築城すると税収があがる(もっとも、大抵の場合築城可能なだけの資源があるなら兵士を雇って攻めた方が・・・) - 敵武将を捕らえると武力+3 - 敵君主を捕らえると武力+10・・・・で、頸を切らずに逃がした時、周りに逃げられる国が無いと兵力0の状態で又城に出てくるので、ボッコボコにしてどんどん武力アップが可能。その内放浪に出るので運次第。 - 冬だと機動力-2。又、武装度が上がると機動力が下がるので程々に。 - 鉄は見つからない国では絶対に見つからない。 - 兵糧を取りに来た敵が、兵糧守備部隊の横で散開する事が有る。守備部隊が逃げると集結するので永久に繰り返せる。 - 敵の兵糧が少ない時、味方の大部隊を降伏させる事で、敵の兵糧を更に減らせる。途中で自陣営に寝返ってくる可能性が高いが、また降伏させてしまおう。 - 攻め込む時、敵国の隣に金0,兵糧0の空白地を作っておくと、適当な所で敵が退却するのでその分被害が減る(最も簡単な方法は、全物資を持って全武将で攻め込む)。すぐに攻め込めば1ターンで陥ちる。敵兵もゲットできる。欠囲っつって昔流行った。 - 計略をかけて機動力を0にし、火計をかけると敵は退却か焼死かしかできなくなる。結構有効。 - 上記の技を自分が喰らった場合、当該武将の順番が回ってくる前に一斉攻撃に参加させると、機動力が初期値まで回復する。んだからターンの最初に行動できる総大将はお利口さんにしておくのが賢明。 ** 2ちゃんねる情報 957 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 23:49:05 ID:a1iEoc00 【よくある質問】 ***諸葛亮はどこに出ますか? S1、10国198年 S2、34国198年 S3、38国 ***機動力ってどうすれば上がる? 兵忠+訓練、武装度で決まります(冬の機動力は-2です) 以下の表をご覧ください  大文字アルファベットは「兵忠+訓練」 A…01~25 B…26~50 C…51~75 D…76~100 E…101~125 F…126~150 G…151~175 H…176~200  小文字アルファベットは「武装度」 a…1~25 b…26~50 c…51~75 d…76~100 ||0|A|B|C|D|E|F|G|H|h |0|*5|*6|*7|*8|*9|10|11|12|13| |a|*4|*5|*6|*7|*8|*9|10|11|12| |b|*3|*4|*5|*6|*7|*8|*9|10|11| |c|*2|*3|*4|*5|*6|*7|*8|*9|10| |d|*1|*2|*3|*4|*5|*6|*7|*8|*9| 武装度100で兵忠100+訓練100だと機動力は9となります 武装度45で兵忠0、訓練度10だとbAで機動力は4です (以上は【光栄】 初代・三國志スレ 【猛将郭図】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1175507156/ より引用。見出し、表組みの整形は転載者による) * シナリオ5,外交断らせ速攻パターン (曹操) 寝返りメイン。寝返りは運であり、かつ国にターンが回ってくる順番がランダムであるため確たるパターンにはならないが、遅くとも7月には全国制覇が可能。 + 曹操は29国所持。2ヶ月かからず劉備・孫権のほぼ全武将の忠誠を0にできる。 + 劉備は14国所持。単純計算で曹操の2倍かかるのだが、曹操陣営はどうにも忠誠度が低い傾向があり比較的楽。 + 孫権は13国所持。劉備と互角だが劉備陣営は忠誠度が高いので若干不利 + 曹操についている軍師・賈詡は知力94と頼りない。外交交渉での助言に間違いが多発するので、13国が先に回ってきたら曹操を20国に移動、20国が先に回ってきたら司馬懿を13国に移動して、司馬懿を曹操直近の軍師にしよう。 + 本国のターンが回ってきた時には、武将が一人しか居ない国の太守を引き抜こう。この場合運が絡むにせよ、原則として得られる武将は月に一人だけである。後に寝返り作戦で攻め込む場合は、ほぼその国の的武将全員を得られる。この方が効率がいいのだ。 ++ 武将が1人しかいない国でお勧めは以下の通り。既に何度か忠誠度を下げているなら、ほぼ0にまで下がっているだろう。括弧内は忠誠度。劉備・孫権プレイ時のため、曹操陣営についても記す。 ++- 劉備 55 孟達(41)、44 劉延(74) ++- 孫権 57 陸績(85) ++- 曹操 1 呂曠(45)、2 呂翔(61)、12 于禁(85)、15 徐晃(55)、19 龐徳(74)、24 梁興 (73)、25 韓遂 (81)、26 楊秋 (53)、27 馬玩 (69)、 ++- 雍闓 該当なし + 他の国は劉備と孫権に外交交渉。借金を断らせ、武将の忠誠度を下げる。これは忠誠度100の武将には効果が無いため、劉備陣営の関羽(38国)、張飛(51国)は最後まで忠誠度100のまま残る。 + 司馬懿以外の地方の軍師については、外交交渉についての助言的中率が100%ではない。ただし楊修・徐庶は知力が96あるため、一応信じてよい。 ++ 地方軍師のいる国で、敵国武将の忠誠度をチェックしよう。 + 2月の下旬(?)または3月アタマから忠誠度の高めの武将で侵攻開始。出現場所で待機していれば的武将が続々と寝返る。ただしランダムであるため、本隊/兵糧庫に迫られる事もしばしば。危なく思ったら速攻で退却だ。金1、兵糧=兵数くらいの最小限で侵攻しておけばあまり痛手も無い。 + 38国・関羽、52国・張飛、48国・劉備は、以上は500しか兵を持たないので、ある程度兵力がたまったら攻めていい(後方からの輸送を用いて多少徴兵できていると、早く排除できる)。ただし君主の引き継ぎが起こると面倒なので、劉備は最後に倒そう。 + (他国でやるなら)13国曹操は10000、28国孫権は3000、53国雍闓は3300の兵を持つ。武将についてきた兵を再編成でまとめ、可能なら多少徴兵してから勝負だ。欠囲作戦を使うと多少楽になる。 + 4月、および長引けば7月に各所で洪水や反乱が発生するが、これはシナリオ5の風物詩である。国が多いため、何カ所かで被害を食らうのはやむを得ない。 ** 正攻法気味の引き抜き候補 前線の太守については当たり前すぎるので割愛。各国が兵力不足に苛まれているこの時代、大兵力持ちの武将を引き抜いてリードしよう! - 雍闓の54国太守・孟獲は忠誠度22・兵力4400と、この時代としては大変おいしい兵力を持っている。劉備・孫権陣営なら、早めに引き抜く手もある。さらに在野に下るであろう二人も2000程度の兵をもっており、3人で合計8100もの兵が手に入る。 - 曹操の15国太守・徐晃は忠誠度55・兵力5000と、非常においしい。劉備の場合土地交換や21国に攻め込む→蜀方面に退却、で合流できるので有力だ。 - 劉備・孫権には、大兵力持ちで引き抜きが容易な武将はいないようだ。 * その他小ネタ ** 軍師最強伝説 2chでMSX/MSX2で改造検証した猛者が現れた。彼によれば、少なくともこの2機種では、知力が100になると部隊が無茶苦茶に強くなるとのこと。つまりパラを吟味した劉備と諸葛亮である。 知力100/武力72の諸葛亮が、知力21/武力100の呂布と兵力20000から殴り合った時に、諸葛亮が兵力を4300残して勝ったとのことである。
#contents 三國志 (三国志 光栄 初代 KOEI コーエー 元祖 98 88 msx) * ちょっとした攻略情報(記憶メイン、暫定版) - ゲーム開始時のルーレットは基本値+-5。劉備あたりなら、知力とカリスマは100を目指そう。 - シナリオ1で、20国で玉璽を探索すると、結構な確率で見つかる。 先行入力を使うことで常に同じタイミングで経過させ、更に能力値ルーレットでも同様のことを行うと、君主の能力値を自在にコントロールできる。 - 機種にもよるようだが、タイトルの「乱数を初期化しています」を- 金0または兵糧0の国を外交で土地交換して、すぐ攻めれば兵糧攻めになる。 -- 土地交換は大前提として対象国が2国以上を所持している必要が有る。このため通常は兵糧攻めで滅亡に追い込むのは難しいのだが、敵国を2国残し、周りに空白地がない状態で金0、兵糧0の国を2つ作り、連続で交換してから攻め込むことで、兵糧攻めのみで滅ぼす事が可能。 --- ただし敵が外交や臨時徴収・略奪で最低限の補給をしたり、または第三国にいい所を持って行かれる可能性があるなど、確実性は劣る。 - 引き抜いた武将の忠誠度は単純に、100 - 忠誠度になる((機種ごとの実装による。))。 - 外交で借金等を断らせると、100 - 忠誠 だけ、敵の各武将の忠誠が減る((機種ごとの実装による。))。シナリオ5等、敵が大所帯の時に凄く有効。これと引き抜きと寝返りだけで勝てる(w - 施しによる忠誠度のアップは 金1000で君主のカリスマ / 40 - 民に兵糧を5001以上且つ残り100未満になる様に施すと、君主のカリスマ+5 - 序盤、頭数が揃わない内は複数国の維持は大変。敵も攻めてくるから。空白地でも収入は有るので、空白にしておいてたまに拾いに行くのがいい。 - 軍師は知力98以上だと絶対ウソをつかない(MSX2版で確認。X68Kは不可ですた)。書物を施す、で、師匠 - 1まで知力を上げられるので、君主の知力を100か99にしておくと有利。 - 経験は知力と同じ働きがある。武力バカを重点的に教育してやれば後半が楽。 - 掠奪を行うと、当該国の武将は 武力 - 知力 だけ、忠誠度が上がる。知力 > 武力の場合は、下がる。美女も得られる。が、君主のカリスマ - 10なので注意。武力型武将が多ければ圧倒的にお得。 - 金1で治水を行うと、 知力(経験) / 10 だけ、治水度が向上する。一番効率的。 - 金1で土地開発を行うと、知力(経験) / 30 だけ、土地価値が向上する。効率的だがちょっと遅い。 - 北方では冬の間は輸送出来ない上に、移動で輸送しようとすると兵が減っちゃうので、兵0の輸送用武将を確保しておくと便利。 - 米は買ってでも施す。相場が高くても大した損じゃない。4,7,10,13,20,21,28,29,37,39,48,56国は常に商人が居る。確保。民忠と土地価値を上げれば他の国でも商人が捕まりやすくなる。 - 臨時徴集は年1回のみ、秋は不可だが、民忠回復に米を施しても、ある程度の国なら確実に黒字になる。序盤は重要、忘れるなかれ。ただし商人なり兵糧の在庫なりがないと民忠を回復できなくてカポる。 -- 生産力の低い国でこれを行ってはいけない。得られる収入は雀の涙、施して民忠を戻すと結局赤字になったりうんたら。 - 毎年1月に人口が20%増える - 築城すると税収があがる(もっとも、大抵の場合築城可能なだけの資源があるなら兵士を雇って攻めた方が・・・) - 敵武将を捕らえると武力+3 - 敵君主を捕らえると武力+10・・・・で、頸を切らずに逃がした時、周りに逃げられる国が無いと兵力0の状態で又城に出てくるので、ボッコボコにしてどんどん武力アップが可能。その内放浪に出るので運次第。 - 冬だと機動力-2。又、武装度が上がると機動力が下がるので程々に。 - 鉄は見つからない国では絶対に見つからない。 - 兵糧を取りに来た敵が、兵糧守備部隊の横で散開する事が有る。守備部隊が逃げると集結するので永久に繰り返せる。 - 敵の兵糧が少ない時、味方の大部隊を降伏させる事で、敵の兵糧を更に減らせる。途中で自陣営に寝返ってくる可能性が高いが、また降伏させてしまおう。 - 攻め込む時、敵国の隣に金0,兵糧0の空白地を作っておくと、適当な所で敵が退却するのでその分被害が減る(最も簡単な方法は、全物資を持って全武将で攻め込む)。すぐに攻め込めば1ターンで陥ちる。敵兵もゲットできる。欠囲っつって昔流行った。 - 計略をかけて機動力を0にし、火計をかけると敵は退却か焼死かしかできなくなる。結構有効。 - 上記の技を自分が喰らった場合、当該武将の順番が回ってくる前に一斉攻撃に参加させると、機動力が初期値まで回復する。んだからターンの最初に行動できる総大将はお利口さんにしておくのが賢明。 ** 2ちゃんねる情報 957 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 23:49:05 ID:a1iEoc00 【よくある質問】 ***諸葛亮はどこに出ますか? S1、10国198年 S2、34国198年 S3、38国 ***機動力ってどうすれば上がる? 兵忠+訓練、武装度で決まります(冬の機動力は-2です) 以下の表をご覧ください  大文字アルファベットは「兵忠+訓練」 A…01~25 B…26~50 C…51~75 D…76~100 E…101~125 F…126~150 G…151~175 H…176~200  小文字アルファベットは「武装度」 a…1~25 b…26~50 c…51~75 d…76~100 ||0|A|B|C|D|E|F|G|H|h |0|*5|*6|*7|*8|*9|10|11|12|13| |a|*4|*5|*6|*7|*8|*9|10|11|12| |b|*3|*4|*5|*6|*7|*8|*9|10|11| |c|*2|*3|*4|*5|*6|*7|*8|*9|10| |d|*1|*2|*3|*4|*5|*6|*7|*8|*9| 武装度100で兵忠100+訓練100だと機動力は9となります 武装度45で兵忠0、訓練度10だとbAで機動力は4です (以上は【光栄】 初代・三國志スレ 【猛将郭図】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1175507156/ より引用。見出し、表組みの整形は転載者による) * シナリオ5,外交断らせ速攻パターン (曹操) 寝返りメイン。寝返りは運であり、かつ国にターンが回ってくる順番がランダムであるため確たるパターンにはならないが、遅くとも7月には全国制覇が可能。 + 曹操は29国所持。2ヶ月かからず劉備・孫権のほぼ全武将の忠誠を0にできる。 + 劉備は14国所持。単純計算で曹操の2倍かかるのだが、曹操陣営はどうにも忠誠度が低い傾向があり比較的楽。 + 孫権は13国所持。劉備と互角だが劉備陣営は忠誠度が高いので若干不利 + 曹操についている軍師・賈詡は知力94と頼りない。外交交渉での助言に間違いが多発するので、13国が先に回ってきたら曹操を20国に移動、20国が先に回ってきたら司馬懿を13国に移動して、司馬懿を曹操直近の軍師にしよう。 + 本国のターンが回ってきた時には、武将が一人しか居ない国の太守を引き抜こう。この場合運が絡むにせよ、原則として得られる武将は月に一人だけである。後に寝返り作戦で攻め込む場合は、ほぼその国の的武将全員を得られる。この方が効率がいいのだ。 ++ 武将が1人しかいない国でお勧めは以下の通り。既に何度か忠誠度を下げているなら、ほぼ0にまで下がっているだろう。括弧内は忠誠度。劉備・孫権プレイ時のため、曹操陣営についても記す。 ++- 劉備 55 孟達(41)、44 劉延(74) ++- 孫権 57 陸績(85) ++- 曹操 1 呂曠(45)、2 呂翔(61)、12 于禁(85)、15 徐晃(55)、19 龐徳(74)、24 梁興 (73)、25 韓遂 (81)、26 楊秋 (53)、27 馬玩 (69)、 ++- 雍闓 該当なし + 他の国は劉備と孫権に外交交渉。借金を断らせ、武将の忠誠度を下げる。これは忠誠度100の武将には効果が無いため、劉備陣営の関羽(38国)、張飛(51国)は最後まで忠誠度100のまま残る。 + 司馬懿以外の地方の軍師については、外交交渉についての助言的中率が100%ではない。ただし楊修・徐庶は知力が96あるため、一応信じてよい。 ++ 地方軍師のいる国で、敵国武将の忠誠度をチェックしよう。 + 2月の下旬(?)または3月アタマから忠誠度の高めの武将で侵攻開始。出現場所で待機していれば的武将が続々と寝返る。ただしランダムであるため、本隊/兵糧庫に迫られる事もしばしば。危なく思ったら速攻で退却だ。金1、兵糧=兵数くらいの最小限で侵攻しておけばあまり痛手も無い。 + 38国・関羽、52国・張飛、48国・劉備は、以上は500しか兵を持たないので、ある程度兵力がたまったら攻めていい(後方からの輸送を用いて多少徴兵できていると、早く排除できる)。ただし君主の引き継ぎが起こると面倒なので、劉備は最後に倒そう。 + (他国でやるなら)13国曹操は10000、28国孫権は3000、53国雍闓は3300の兵を持つ。武将についてきた兵を再編成でまとめ、可能なら多少徴兵してから勝負だ。欠囲作戦を使うと多少楽になる。 + 4月、および長引けば7月に各所で洪水や反乱が発生するが、これはシナリオ5の風物詩である。国が多いため、何カ所かで被害を食らうのはやむを得ない。 ** 正攻法気味の引き抜き候補 前線の太守については当たり前すぎるので割愛。各国が兵力不足に苛まれているこの時代、大兵力持ちの武将を引き抜いてリードしよう! - 雍闓の54国太守・孟獲は忠誠度22・兵力4400と、この時代としては大変おいしい兵力を持っている。劉備・孫権陣営なら、早めに引き抜く手もある。さらに在野に下るであろう二人も2000程度の兵をもっており、3人で合計8100もの兵が手に入る。 - 曹操の15国太守・徐晃は忠誠度55・兵力5000と、非常においしい。劉備の場合土地交換や21国に攻め込む→蜀方面に退却、で合流できるので有力だ。 - 劉備・孫権には、大兵力持ちで引き抜きが容易な武将はいないようだ。 * その他小ネタ ** 軍師最強伝説 2chでMSX/MSX2で改造検証した猛者が現れた。彼によれば、少なくともこの2機種では、知力が100になると部隊が無茶苦茶に強くなるとのこと。つまりパラを吟味した劉備と諸葛亮である。 知力100/武力72の諸葛亮が、知力21/武力100の呂布と兵力20000から殴り合った時に、諸葛亮が兵力を4300残して勝ったとのことである。 ** カリスマの低い君主が寝返る?? (プレイ可能な君主はカリスマが高いためかなり難しいようです。呂布およびNPC君主が対象らしい) 324名無し曰く、2016/09/22(木) 19:41:28.21ID:xNPyIi4N>>325 &bold(){}>>321 pc88版では裏技があって、カリスマの低い君主は戦争中に敵に寝返ったり 外交で自ら出向いたときに「この者を味方につける」を延々選択すると 寝返ってくれたりする 身分は君主のままなので人材登用も行える 曹操、劉備、孫三代、袁紹には効かない 董卓は忘れた 326名無し曰く、2016/09/24(土) 17:21:04.70ID:2TWLf1PD &bold(){}>>325 君主呂布はカリスマ(86)下げなくても寝返る 初代の初期忠誠度はシナリオに関係なく固定だから、 君主になっても忠誠34が裏設定で残ってるんだろう 他の君主は略奪でカリスマを下げると寝返りに応じる 当時の雑誌ではカリスマを0にすると、と書いてあったが 横着して君主劉璋のカリスマを29にして外交させても寝返った シナリオ1から君主の武将は基本>>306なんだろうと思う その忠誠が略奪で下がるのかな、と推測してるんだが 略奪で忠誠が上がる武力系(袁術、馬騰)は成功して 忠誠が下がる知力系(劉備、孫権)は失敗するので、 何か別のフラグが管理されていると思う プレイできない君主はこっちから使者を送って使者や姫を斬ってもらうと カリスマを下げられるけど、最低1人犠牲にするくらいなら その君主に死んでもらうからこっちは試したことない ちなみに戦場で寝返った君主は楊奉 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1386037154

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: