散逸するとまた集めるのが大変ですので。

https://web.archive.org/web/20221019145141/http://2ch0015.blog103.fc2.com/blog-entry-62.html

https://web.archive.org/web/20200524211723/http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/OTHERS/sangoku4calc.html

https://web.archive.org/web/20221019155057/https://w.atwiki.jp/sfc_sangokushi/pages/19.html

内政

  • 武将に対する褒美は、相性が良ければ金1でも効果がある。
    • 妙に引き抜きが効きにくいゲームなので、ゆっくりあげても割と安全。不安なら上がりきるまでは後方に置いておけば大体ok。
    • 太守の魅力を高くしておくこと。
  • 武将が仕事に志願してきたら、2倍効果または能力+20
  • 収入は人口に依存しない。大都市の方が基礎値が大きい。太守の魅力と民忠は金収入に影響。
  • 民忠60未満で、季節の変わり目に暴動の可能性あり。空白地に手を伸ばす場合、季節が変わった直後に兵糧を大量に持ち込んで一気に60以上にする。
  • 序盤は開発(兵糧確保)する余力がない。金だけ得て米は買い付ける(相場9狙い)のが有力。
  • 政治力50で隣接、55で2つ先、60で3つ先まで安全に輸送可・・・を踏まえて、所々に物資集積ハブを作り、一端そこにまとめるようにすると管理しやすいだろう。
  • 兵士については、国が拡がってきたら、訓練度90以上の第一線の他、後方に徴兵専用都市や訓練専門都市を用意しておいて、輸送で逐次兵力を補充するとスムーズだ。
    • 最前線では長期訓練は行いたくない。一線級武将10人がかりで1ヶ月だけの訓練などで乗り切る。
      • ザコにだらだら訓練させた結果いざと言う時に訓練度をドカンと上げられないのも、一線級武将が何ヶ月も拘束されるのも、即応性に欠けるのだ。君がもの凄く計画的な人であるなら問題は無いだろうが・・・。

戦争

  • 兵科適性を持っていると攻撃力150%
  • 弓ゲー。購入で数の集めやすい強弩に製造の連弩を添えて。
    • 兵士300、強弩または連弩300の侵攻兵力を揃えられたら大体勝ち。それで足りないならまあ2倍居ればいい。
  • 連弩・強弩による隣接の豪雨時の攻撃力はロマンシング。
  • 敵兵が少ないと矢も当たりにくくなる(攻撃力が下がる)と言う仕様なので、最後は突撃で。
  • 投石機を配備して攻めると敵が城門前まで迎撃に出てくるのでスムーズ。もちろん好み次第だけど。

計略

  • 埋伏ゲー。埋伏させまくって登用されたら少数の部隊で攻め込み、寝返らせて兵と共に撤退・・・で兵士がどんどん増える。

安全輸送表 出典:三國志4(SFC) 計算機 (http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/OTHERS/sangoku4calc.html

 政治力   いくつ先の都市へ送るか
      1  2  3  4  5  6  7  8  9
 90以上 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
 85-89 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △
 80-84 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ △
 75-79 ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △
 70-74 ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △ ×
 65-69 ○ ○ ○ ○ △ △ △ × ×
 60-64 ○ ○ ○ △ △ △ × × ×
 55-59 ○ ○ △ △ △ × × × ×
 50-54 ○ △ △ △ × × × × ×
 45-49 △ △ △ × × × × × ×
 40-44 △ △ × × × × × × ○
 35-39 △ × × × × × × ○ ○
 30-34 × × × × × × ○ ○ ○
 25-29 × × × × × ○ ○ ○ ○
 20-24 × × × × ○ ○ ○ ○ ○
 15-19 × × × ○ ○ ○ ○ ○ ○  ○:無事届く
 10-14 × × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○  △:申し出なら無事届く
  5-9  × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○  ×:無事には届けられない

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年10月20日 01:05