柔術(直接)
相手に関節技か絞めを仕掛ける技能だ。
命中判定 『技』+SLd6 「転倒」している相手にはさらに命中+2。
攻撃を開始する前に、攻撃する部位を選ぶ。
その部位は以下のとおり。
‥首。絞めて、折れる。
‥両腕、両足。極めて折れる。
技が命中したら、首の場合は絞め、腕、足は極めという形で固定する。
‥絞め シーン終了時毎に、相手の『体力値』へ(『筋』/2)Pのダメージを自動減少なしで与える。
‥極め 完全に極まれば相手の動きを完全にシャットアウトすることが出来る。
(ただし、自分は手を使った行動が出来ない)
両行動共にその後、「折る」ということも選択できる。
その場合は固定していた部位へ「骨折」のバッドステータスを与えて、技は解除される。
この体勢から逃れるには、最初に命中した値より高い数字を『筋』+≪受け≫d6か、『技』+≪避け≫d6で出さなければならない。
この処理は、1タイムとして扱う。
まさに無限寝技地獄といったところか。
首絞めは空気を吸わない悪霊などには効果がない。
極めもそもそも腕などがないものには効かない。
最終更新:2009年01月24日 09:25