HEAVY METAL
マップ解説

アメリカ軍強襲部隊はチリの山頂に駐在中のロシア軍に対する「突破」作戦の支援に動き出した。ロシア軍はアメリカ軍を渓谷から押し戻すため、奇襲による反撃でアメリカ軍の陣地を制圧しようと試みている。開かれた地形に武装車両と空挺部隊が集まり、大規模な戦闘が繰り広げられる可能性が高い。狙撃部隊と RPG部隊も現地に配備されている。
CONQUEST解説
拠点 | 名称 | アメリカ軍 | ロシア軍 |
BASE | アメリカ軍の拠点 | 重戦車:M1A2×2 軽装甲車:CAV×1 ヘリ:UH60×1 ヘリ:AH64×1 TOW2×2 VADS×1 |
- |
BASE | ロシア軍の拠点 | - | 重戦車:T90R×2 軽装甲車:CAV×1 ヘリ:MI24×1 ヘリ:MI28×1 KORN×2 ZU23×1 |
A | UAV管制所 | 重戦車:M1A2×1 軽装甲車:CAV×1 TOW2×1 |
重戦車:T90R×1 軽装甲車:CAV×1 KORN×1 |
B | TOW防衛 | 重戦車:M1A2×1 軽装甲車:CAV×1 TOW2×1 UAV×1 VADS×1 |
重戦車:T90R×1 軽装甲車:CAV×1 KORN×1 UAV×1 ZU23×1 |
C | BMD高地 | 重戦車:M1A2×1 軽装甲車:CAV×1 TOW2×1 |
重戦車:T90R×1 軽装甲車:CAV×1 KORN×1 |
マップ全体解説
コンクエストのマップとしては、アタカマ、ハーベストを凌ぐと思われる広さ。各拠点間の移動はなるべくビークルを使いたい。戦車戦にはV OPTIC(光学照準パッケージ)が有効か。ところどころにある風車にヘリでぶつかるとダメージを受ける。あまりに距離がありすぎてヘリ盗難の恐れは少ないが、一応注意。アタカマ同様、あまりに押されるとベースから出られなくなる可能性がある。こうした事態を防ぐためにも芋ってはいけない。
BASE:アメリカ軍・ロシア軍の拠点解説
各種ヘリに主力戦車がそれぞれ2、CAV、攻撃ヘリ、輸送ヘリ、ロケットランチャーX2と対空砲で固められた前哨基地。
拠点:A(UAV管制所)解説
UAV管制所という名称だが、UAVはない(キャンペーンの内容を反映か)。
拠点:B(TOW防衛)解説
対空砲があるので、ここを制圧するかどうかが勝敗の分かれ目となる。このマップでは珍しく細くくびれた地形。Aに対して戦車砲による稜線射撃が可能。Cに比べAからは隘路の入り口が広い。
拠点:C(BMD高地)解説
高台にある拠点。Aにも言えるが、前哨基地目前の拠点を敵に取られないようにしたい。
Squad Deathmatch解説
拠点 | 名称 | 登場兵器 |
0 | TOW防衛付近 | 軽戦車:M3A3×1 |
マップ全体解説
コンクエストとは打って変わって、小さな集落(建物が増えてる)での戦いになる。かなり入り組んでおり、コンクエとは全く違った印象を受ける。
上へ/
/
/
添付ファイル