アスコット シリーズ

180 :名無しSUN:2012/07/10(火) 11:20:27.54 ID:77woEDGt
 >>151
 ・アルティマZ8x32w
  めちゃくちゃ軽い。防水ではない。アスコットZRよりちょっとシャープ。
  アスコットZRよりも、近眼の人でも無限遠にピントが合う余裕がちょっと大きい。
  明るさや見える星の数はアスコットZR8×42w WPよりも劣る。
  (これは倍率が同じならレンズ口径が大きい方が明るいのだから、原理的に仕方ない)
 ・アスコットZR8×42w WP
   アルティマよりは重い。ちょっと大きい。雨くらいなら大丈夫な防水。
  ド近眼な人はメガネ無しだと無限遠にピントが合わない。
  (これはアルティマも同じだけど、アルティマの方がちょっとだけマシ)
  まあ、アスコットZR WPはメガネをかけたままでも覗けるけどね。
  最小目幅が60ミリくらいなので、子供や顔の小さい人だと目の幅が合わない場合あり。

712 :名無しSUN:2011/10/05(水) 23:42:22.43 ID:TIF1cV7q
こないだの台風15号直撃の翌日に、家の屋根を遠くから眺めて瓦が壊れて
いないか確認するのに、双眼鏡が大活躍。
で、アスコット10x50swで視界が最初に家の窓枠を捉えたところで愕然。
視野の中心から外れてすぐに歪みが出てきました。今まで星見オンリー
だったから気付かなかったけど、このスレ的にネタ機の意味がわかりました。
で、YF 6x30ではまともに見えました。
瓦は無事だったのでよかったけど、ちょっとがっかり。

713 :名無しSUN:2011/10/06(木) 00:03:34.01 ID:h2Fd839s
712
つまり君は今まで正しい使い方をしていて、
今回初めて間違った使い方をしたわけだ。

493 名前:名無しSUN:2011/05/16(月) 12:13:10.85 ID:Jxzkxl9R
アスコットとフォレスタのちがいはなんだろう

497 名前:名無しSUN:2011/05/17(火) 10:14:33.04 ID:WzFXHmi4
493
フォレスタZRの方が軽い。
フォレスタZRの方が目幅調整範囲が広い。
(というか、アスコットZRの目幅調整範囲が狭い)
フォレスタZRの方が歪曲が少ない。
フォレスタZRの方が像面湾曲が少ない。
フォレスタZRの方が無限遠ピントに余裕がある。

510 名前:名無しSUN:2011/05/18(水) 00:26:45.12 ID:ZP1GXbu3
502
ちなみにアスコットは40mmのバランスがいい。
30mmの830gはちょっと重すぎ。
価格もほとんど変わらなかったりするし。

アスコット8x32 見え味C 11.3x17.7x5.8cm 830g 防水 \16,100
アスコット8x42 見え味C 13.3x18.1x5.9cm 870g 防水 \16,900


9 名前:名無しSUN:2009/10/10(土) 15:25:41 ID:kZqItG0h
今日ヨドバシで見てきたけど、アスコットは”CHINA”て彫ってあって消せない。フォレスタは”CHINA”の彫り物は無い”。
両方ともアルティマの3倍くらい重い。なのでアルティマがよさそうでした。見た目が古いけど。

11 名前:名無しSUN:2009/10/10(土) 16:34:08 ID:kZqItG0h
データでは200gしか違わないのになんであんな重く感じるんだろ

13 名前:名無しSUN:2009/10/11(日) 00:29:23 ID:V25F3ZnL
重心とか持つところの太さや形かな、持った感じではアルティマは40mm級の重さに感じる。
とはいえ200g(30%)の違いは大きいよ、スレ違いだけど以前やってたラジコンヘリコプターでは
標準で1700gを苦労して1500gにしただけで全然飛び方が違ったし30%の軽量化なんて夢のまた夢だったから。

大阪日本橋の中古屋で9800円の50mmアルティマを見つけたけど筐体がザラザラの新型なんで迷ってる、
耐久性は低くても旧型のツルツル仕上げがほしい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年09月18日 14:14
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。