デモまとめ
基礎的なこと
- CO-OPの際、アイテムは別々の判定となる。たとえば、プレイヤーAがアイテムを取ってもプレイヤーB用のアイテムは残るので、取り残ししているわけではない。武器は両方に習得される模様。その名残かアイテムの受け渡しはできない。エンブレムも個別判定があり、相手が破壊してもこちらのは破壊されない。
- 武器によってはアイテム欄で性能を変更できる(二丁撃ちやセミオートON等)。
ドラゴンズドグマ付属の体験版
レオン編
- 基本的に動きに制約のあるシナリオ。最初の部屋で、ヘレナ側のプレイヤーはレオン側のプレイヤーが部屋に出るまでは身動きができない。9割移動制限で親父とのデートというチョイスが明らかにおかしいシナリオ。
- エレベーターで襲われている時、相方を襲うゾンビを撃つことによってQTEの回数を減らすことが出来る。オフの時のパートナーCPUは棒立ちなので軽減はされない。
クリス編
- 他のシナリオと違って戦闘メイン。
- このシナリオのジュアヴォは非行型と強化型に進化しやすい。
- 低い段差の上にいる敵や、背後を晒している敵は格闘ボタンで専用のアクションが出る。
- 構えボタンで遮蔽物に隠れることが出来るのを覚えておこう。
- コインの場所は、最初の炎の上の渡り廊下の手前、向かって左の建設中のビルの上。普通の銃でも狙えないこともないが、ライフルがお勧め。
ジェイク編
- 舞台は冬なのか二人とも冬の服装。
- 最初に追いかけられるところはダッシュを使わなければ逃げ切れない。ダッシュは初期状態でPS3なら×ボタン、Xbox360ならAボタンを押しながら左スティック。走る前から手前に倒すとUターンしがちなので、キャラクターが動き出したら手前方向にダッシュを入力する。
- 閂がある大広間は階段から二階に上がれる。二階にはエレファントキラー(マグナム)が置いてある。マーカー参照。
- ボスは階段から二階に上がり、ドラム缶を爆発させながら逃げるのが有効。
- ジェイクの溜め攻撃バク転キャンセル溜め攻撃で完封可能。
- Xbox360版体験版でジェイク編にてバイオハザード5にてのBSAAエンブレムのようなものを確認。
- 協力して上がった所。シェリー側のプレイヤーが撃つ。
通常配信版
基本的なこと
- 前シナリオが前回とはステージ構成やインターフェイスが異なる。
- 進行中の待ちうけやジョイン側の途中参加が可能。入られたくない人はオフラインかフレンドのみを選択すること。
レオン編
- 殆どで戦闘が出来るようになった。
- 相手は動きがのろいゾンビなので、体術やカウンター等の練習にいい。
- ゾンビが集団で出るところはボンベや傷痍手榴弾を使うと楽になる。QS体術等も混ぜて、乱発は控えること。
- 最後手前のシーンはレオン側のプレイヤーがパトカーに着けばゴールとなる。無限湧きではない模様。
- コインはカードキーを取る建物の引き出しの中。
クリス編
- 市街地での激しい銃撃戦がメイン。状況判断が大切で、自分がどこにいるかを理解し、敵の攻撃位置を把握しないと被弾しやすい。カバーもここで慣れるといいかも。
- ボスは背中の赤い突起状のものが弱点。
- 右側のコンクリートの建造物内でボスに窓枠を破壊させた状態で、ある程度攻撃を与えると(ライフルなら一撃?)近い方の壁際にダウンする。近寄るとQTEアクション。コマンドは×連打。かなり早く連打しないと間に合わないので注意。成功すれば一撃で戦闘が終了する。
- 赤いレーザーは敵の狙撃主の物なので、見えたらすぐに逃げて狙撃主を見つけること。
- コインは最後のエリア(フィンが破壊工作をするところ)の敵が湧く建物の向かって右1階の窓の中。
ジェイク編
- 今度は軽装。
- 無理に敵集団に突っ込むと蜂の巣にされがちとなる。
- 最初の一団の敵の中にはトカゲみたいな敵に進化する敵がいるので注意。これ以降もところどころでこのトカゲが出現する。ライフルのQS→アサルトライフル連射や、マグナム2発、スライディングorジェイクのQS・溜め攻撃で仰け反った後の膝地獄2セット等で倒すことが出来る。相手が平常時に無理に近づくと蒸気や胃酸で攻撃されるので注意。
- 最初の閂のところは、ジェイク側のプレイヤーが付近の梯子の上のところから閂を抜きに行く。この時特定のエリアに進むと繭からトカゲ型が二体出現する。シェリー側は気を抜かないこと。面倒ならまずマグナム2発でさっさと1匹を処理する。
- 最後の分かれ道前に手前のロッカーにショットガン。建物から飛び移ると時に相棒と別れることになる。地上に落ちたプレイヤーにはトカゲ型や強化型になりやすいジュアヴォが向かってくる。上に残ったプレイヤーは通路に下りて上から進行し、閂を抜きにいく。
- 地上は無理に突っ込めば蜂の巣になるので、どこから撃って来てるのか把握して慎重に進むこと。
- 上のプレイヤーは上からのライフルで援護するのもいいが、途中で降りて合流すると安全。閂を抜きに行く通路に差し掛かると、閂の扉の前のジュアヴォがトカゲ型(2体)に進化するフラグが立つ。
- 両方が下で戦った場合(リトライ後など)、閂のある扉付近にパートナーアクションが出来るところがあるので、シェリー側のプレイヤーが閂を開けに行く。残ったプレイヤーは2匹のトカゲ型に注意する。
- コインは最後の分かれ道の落ちた真下付近の奥に一つ、ゴール手前の梯子で登る足場の下に一つ。
Switch版
プレリュード
- ムービー。ヘリの援護の中、瀕死状態のヘレナを担ぎながら進む。
- 担いでいる途中、QTEアクションが入る。Aボタンを押す。
- それ以外はレオン編Chapter5を参考に。
クリス編
最終更新:2019年10月11日 20:32