レオン編Chapter1
プレイヤーキャラクター1 レオン
初期装備はナイフとウィングシューター。
ナイフは近接戦闘に優れ、装備中はカウンターの入力が容易になる。
ウィングシューターは二丁拳銃に切り替えられるが、弾の消費も激しい今作では余り使わない方がいいだろう。
別行動するところは殆どなく、今Chapterでは2キャラ間で大きな違いはない。
プレイヤーキャラクター2 ヘレナ
初期装備はピカドールとハイドラ。
ピカドールは標準的なハンドガンで、特筆すべき点はないが扱いやすい。
ハイドラは他のショットガンより威力が多少低く、弾薬も専用の物を使う。
欠点が目立つが、クイックショットとの相性が良く、本作で追加された新システムに慣れるのに丁度良いだろう。
あらすじ
トールオークスの町にてバイオハザードが発生し、大学での講演のため同町を訪れていた大統領がゾンビ化、レオンに射殺される。
SPのヘレナから教会でバイオテロに関する真実を話すと告白されたレオンは、大学を脱出し、地下鉄、市街地を経由して教会に向かう。
道中で合流した生存者と共に教会へ向かうバスに乗ったところでチャプター終了。
Stage1 アイヴィ大学構内
Chapter開始直後からしばらくは操作の大部分が制限される。
基本的に一本道で道に迷うことはないだろう。
本格的なプレイが開始されるのはエレベーターに乗り込んでからになる。
控え室~講堂~エレベーター
- 走り移動、構え、発砲、攻撃の全てが封印されている。隣の部屋にも行けるが、死体があるだけでアイテムはない。
- 歩きで廊下を進む。エレベーターを調べると台詞がある。二人でドアを開け、講堂へ。
- 講堂の一階へ。人影を発見する。走り移動、構えが解禁。攻撃はまだできない。
- 講堂の奥へ進み、調理室の奥へ。ムービーがあってリズの父親と合流。武器切り替え、攻撃が解禁。
- リズの父親と合流した部屋の奥にはエンブレムがある。ハンドガンで撃って破壊しておこう。
- リズの父親の後を追うように進行。彼に近づくと強制的に歩きモードにさせられるので追い越すことは出来ない。
講堂はなぜか照明が落とされている。階段のあるフロアへ移動。ドアはリズの父親が開けるまで開かない。- 階段の上には救急スプレーがある。必ず取っておこう。
- ほぼ一本道で移動。裏口の方に行くと犬の鳴き声がする。エレベーター前で会話、廊下の奥の血の付いたドアを開ける。
- リズ発見。攻撃は出来ない。リズと一緒にエレベーターまで移動。リズ達に近づくと歩き移動の制限をされる。途中で協力アクションあり。
- 相方がCPUの場合、リズ発見後に付近の死体を調べている。coopならリズ発見してから同行する時にすぐに移動ができるため、多少の時間短縮になる。
エレベーター~地下駐車場
レオン
レバガチャ入力→ゾンビを撃つか撃たないか(結果は同じ)
ヘレナ
ヘレナの場合は銃を撃つか撃たないか→レバガチャ入力
- 撃った場合はレオンの入力の成功可否に関わらず即ヘレナに襲いかかってくる。
- エレベーターを出るとゾンビの群れが現れるが、積極的に襲いかかってはこないので、
応戦するか逃走するかは自由にするといい。
- 事切れた生存者が車の警報装置を作動させ、ゾンビが集まってくる。
ゾンビを倒したあとで死体を調べると台詞有り。かたわらにショットガンの弾がある
- ここのゾンビはアイテムをドロップしない。右側方向から先に進むのを推奨。部屋に入るとムービー。
構内から脱出する(セーブポイント)
- スタート地点の近くにハンドガンの弾。階段を昇り、教室内を通っていく。
- 教室を探索出来るようになったら散発的に襲ってくるゾンビと戦いながら戦闘に慣れていこう。
- ゾンビは動きが鈍い、銃撃しても怯みづらい、這いずっているゾンビに気をつける程度で十分である。
- 最初の教室にはゾンビが三体。部屋の中の階段の上グリーンハーブがある。
- 次の教室ではドアを開けると飛びかかりゾンビの奇襲がある。カウンターをするか、素早く左右移動で回避。
部屋の中には女性ゾンビと死体のふりをしたゾンビがいる。
ハンドガンの弾とグリーンハーブを回収。
- 螺旋階段を降りる。下には背中を向けたゾンビが居るので不意打ちで即死体術が可能。死体のふりをした女性ゾンビの奥にハンドガンの弾とグリーンハーブ。
- これでグリーンハーブ×3でタブレットが6個補充できる。
- 左側の部屋にはレッドハーブ、焼夷手榴弾が二個とハンドガンの弾がある。
しかし近づくとゾンビが起きあがってくるので、近くの消火器を撃つと倒しやすい。
- 扉の前には4体のゾンビがいる。手前の一体は不意打ち可能。協力してドアを開け、中庭へ。ダッシュが解禁。
- 中庭に出たらセキュリティゲートから大学の外に出ることになる。
- ちなみにセキュリティゲートの左側のテーブルには、赤と緑ハーブ二種があるので回収しておくこと。
- ここにいるカラスを倒すとメダルの「動物を倒した」が入手できる。正面方向の台の上にいる二羽が狙い目。
カードキーを手に入れる
- セキュリティゲートを開けるにはカードキーが必要なため、職員棟を探索する必要が出てくる。
- ちなみにゲートを調べずに直接職員棟に向かっても可。
- 職員棟廊下にはハンドガンの弾×2、グリーンハーブがある。
- 職員棟廊下のスイッチを押すとゾンビが大量に侵入してくる。
廊下内には投擲アイテムや、撃つと破裂する消火器などが存在するので有効に使っていこう。- ここでは窓の近くではなく、廊下のどちらか一方に寄って戦うといい。序盤ならばナイフで弾を節約してもいいが、やや厳しいか。
- ある程度時間が経過するとハニガンがドアを開錠し、戦闘終了となる。
レオン
侵入してこようとするゾンビを銃で撃退する(ナイフでも可)
ヘレナ
レバガチャでドアを押さえる
- 侵入しようとするゾンビを全て撃退した時点で、ヘレナがドアに閂を架けてこのイベントは終了となる。
- 職員棟の机は調べると中からアイテムなどを入手出来る。
- 最初の部屋にハンドガンの弾、次の部屋にハンドガンの弾とエンブレム。
- カードキーを手に入れると、近くの死体が襲いかかってくる。素早く移動して回避したい。
- カードキーを入手すれば、セキュリティゲートを開くことが出来るようになる。
- 帰り道でも死体がゾンビとなって襲ってくる。特に最初の部屋でのはいずりゾンビの奇襲に注意。
職員棟を出る辺りで上からゾンビが降ってくる。
- ゲートの建物に入ると、金属探知器が作動してゾンビが集まってくる。ただし、門に阻まれて中には入ってこない。
- ゲートを抜け、構外に出たらパトカーまで走り、QTEが発生する。
- 道中のゾンビは全て無視出来る。その上ほとんどが興奮状態でやっかいなので、ダッシュ移動でさっさとパトカーに行くべき。
レオン
スティックを倒して周囲を見回し、鍵を発見したら□→□→L1→R1→L1(固定)
- 右のダッシュボードを調べ、上の日除けの中に鍵がある。下方向を調べるとワイパーを動かせる。
- ヘレナの場合は特にすることがない。見守るだけ。
- 余談だが、シートベルトを気にしてから発進、直後に事故という流れはバイオ2でもあった。
- フィジカルコンバットゲージがゼロになるが、イベントが進めば回復している。
- マンホールから地下道へ。
Stage2 地下鉄(セーブポイント)
- ムービー。進むとボックスが配置され始める。壊すとランダムで弾やスキルポイントアイテムを入手。
- スライディングで壊すとメダル獲得。
- ここから×連打でドアを素早く開けることが可能になる。
- 右側は漏電していて通れない。左手へ進む。
- 最初に出現するゾンビは興奮しており、必ず飛びかかり攻撃をしてくる。
- ライト付きの死体の辺りではいずりゾンビ。さらに少し進むと列車の通過がある。列車に轢かれると即死。
これを避けるには左右どちらかの壁に寄って□+×を同時押し(アマチュアだと×のみ)を押す。ついでにゾンビも轢いて掃除してくれる。
- 進んでいくとゾンビ犬が初登場する。
非常に素早く、照準を合わせるのが困難なので、クイックショットを使って対処しよう。
- 赤色灯の辺りで食われている生存者。助けることはできない。その上二回目の列車の通過がある。
- 漏電している所から強引にゾンビが突進してくる。その左手からドアを開けて先へ。
- 階段を降りる。途中でライトが切れる辺りでゾンビの奇襲がある。さっさと降りて灯りのある所で戦うか先に進んでも可。
- ドアを開けて右手の列車の下にエンブレム。
- しばらく進むとライトに照らされてゾンビの集団の襲撃がある。数体興奮状態の者がいる。
- 最中に電車の通過がある。ここの電車はボタン入力で回避することが出来ない。
ヘレナの警告が聞こえたら左側の線路に寄っておくか、ゾンビが出てくるところまで来たら入り口に引き返すこと。
- 突き当たりまで進むと電車によって道が塞がれている。ちなみにこの電車はさっき通過したものである。右側の電車を調べる。
- はいずりゾンビ出現。電車のドアが開かないことを確認し、協力アクションでヘレナを電車内に進ませる。
ヘレナ
パートナーアクションで電車内に入り、中から開錠する。
- 近くのゾンビが襲いかかってくる。倒してから鍵を開けてレオンと合流すると台詞追加。
- 三両目の奥では硫酸を吐いて狙撃してくるゾンビがいる。最優先で排除しないとやっかい。死体のふりをしたゾンビと後方から増援二体も迫ってくる。
- 電車を降りる。斧持ちゾンビとライトに照らされて後ろ向きのゾンビがいる。
- 駅のホーム最奥のシャッターに到達してボタンを調べるとイベントが発生する。
大量のゾンビが出現するので、もっているならリモコン爆弾をシャッター前に設置しておくといいだろう。
ここにいるゾンビは硫酸吐きが数体いる上に体力が高め。- この手前のボックスでは固定でリモコン爆弾が二個入手できる。またシャッター前から開いたスキマから中に入り、集団の真ん中に爆弾を設置して爆破、階段の上から手榴弾などで殲滅するとスタイリッシュ。
Stage3 市街地
市街地を抜けて教会に向かう(セーブポイント)
- 階段を昇った辺りで消防隊員ゾンビの奇襲。こいつはガスボンベを背負っており、撃ち抜くと炸裂してしまう。至近距離の場合は注意。
少し進むと車が事故を起こす。当たるとダメージを受けてしまうため、急ぎすぎて前に行き過ぎないように。クラクションでゾンビが二体寄ってくるが、夢中になっているので無視してもいい。
- 進むと車に押しつぶされた生存者がおり、協力アクションで車を押して先に進む。
- 押した先ではバスからゾンビが出現、燃えている路上には武器持ちゾンビ、アーマーを着た武装ゾンビが待ち構えているが、
全て無視可能。
- 左の路地に入り、足場を昇る。飛び越える辺りで足を掴まれるがダメージはない。下にいるゾンビはこちらに攻撃できず、背景のようなものだが、手榴弾などで倒すことは可能。後ろを向いたゾンビを不意打ちし、ドアを開けて先へ。
- 武装ゾンビと燃えているゾンビが出現。相手をしてしまうと興奮ゾンビも駆けつけてきて厄介。路地には食事に夢中のゾンビと斧が刺さったゾンビがいる。斧には不意打ち可能。
ライト付きゾンビを倒してから足場を登り、ヘルメットに不意打ちしてから協力して箱を押す。箱が落ちて乗用車の警報が鳴るが、無視。
- 足場のバスを降りて進む。交通事故で道がふさがれる。焦って進むと巻き込まれるので、右側に寄って進むと安全。
- ドアを開けてバーの中へ。裏口から裏庭を抜ける。死んだふりゾンビに注意。
- 民家に入る。もう一つの出口には鍵がかかっており、市民の死体を調べて鍵を入手する。ゾンビが出現。さらに出口から出る時にも不意打ちでゾンビの奇襲がある。
- 死体からショットガン(武器)を入手。
- ドアを開けるとシュリーカー登場ムービー。大声でゾンビを興奮状態にさせる。速効で後を追い、倒してしまうといい。一定ダメージを与えるか時間が経つと叫ぶために息を溜めるが、そのとき赤く膨らんだ喉が弱点。
- 裏庭に抜ける。出口には鍵がかかっているので、階段を昇ってヘレナを協力アクションで先に進ませる。
レオン
ヘレナが扉を開けるまでゾンビと戦う。
ヘレナ
箱を押して下におり、扉の鍵を開ける。
- レオン側は事前に階段辺りにリモコン爆弾を仕掛けておくと楽。さらにドラム缶も配置されている。
- ドアを開けてバー店内へ。カウンターの近くにエンブレム。
ガソリンスタンド
- 生存者たちがおり、奮戦している。
- シュリーカーが出現。下に降りてから喉を破壊して倒すと周囲のゾンビを一掃してくれる。
- ゾンビを倒していると救急車が事故を起こす。轢かれると大ダメージ、位置によっては即死することもある。さらに中にはマグナムを持った武装ゾンビがいて危険。扉が開いたら手榴弾を投げ込んで一気に退治してしまうとよい。
- 戦うときには道路とガソリンスタンド周辺にいないこと。入ってきたバーの扉付近やガソリンスタンド右手辺りが安全。
- しばらくすると漏れだしたガソリンを撃てという指示が出る。撃つとゾンビが一掃され、フィジカルコンバットゲージがゼロになる。
- 扉を開けてガンショップへ。
Stage4 ガンショップ(セーブポイント)
- 店内には焼夷手榴弾×2、ハンドガンの弾×2、救急スプレーが置いてある。
- 一階で襲ってくるゾンビを撃退する。
- ここからバスに乗るまではエージェントハントのステージになっている。有効にしている場合は注意しよう。
- 倒しているとピーターちゃんの銃がジャムり、彼女の銃を奪って逃げるムービー。少しすると彼が死亡フラグを成就させる。
- 以降、ブラッドショット出現するようになる。飛びつきかみつきが固定ダメージの強敵。カウンターも出来るがタイミングがシビア。
ショットガンなどで引き撃ちをしていると膝を突くので、体術で追撃可能。
- 他にも右手からは硫酸ゾンビ、左手からは武装ゾンビやはいずりゾンビも迫ってくる。
- 安全策を取るのならばカウンターの中か階段でガタガタ震えながらゾンビを倒すとよい。
- あらかた倒すと2階へと上れる。
ガンショップ2階
- レッドハーブ、ハンドガンの弾、机の中にショットガンの弾、ソファーの上にリモコン爆弾がある。
- 窓から侵入してくるゾンビを撃退する。ブラッドショットに変位するタイプや硫酸ゾンビに注意。左側にはマグナムを持ったゾンビがいるが、胸にグレネードを付けているの撃つと爆裂する。
- 日本人がシャッターを降ろし、奥の部屋に移動する。
- XLサイズのゾンビ(ウーパー)出現。 突進が脅威だが両足を破壊すると膝を突いて体術をたたき込める。事前にリモコン爆弾を仕掛けておき、ショットガンで追撃すれば楽勝。戦いにくいのであれば部屋からでて外から射撃。
- 部屋の中にグリーンハーブ、机の中にショットガンの弾(計2個)、階段を昇る前に日本人が開けていく部屋の中に焼夷手榴弾×2がある。
屋上
- 事前に端の方にリモコン爆弾を仕掛けておくと後が楽。
- ムービー。店主が落ちかけるが手助けする必要はない。
ウーパーとブラッドショットをメインにしたゾンビの大群が襲ってくる。リモコン爆弾や手榴弾を使って撃退。- 向かいの建物にいるゾンビを狙撃するとメダル獲得できる。二周目でスナイパーライフル使用を推奨。
- バスが到着するムービー。降りてから乗り込むとウーパーに邪魔されるムービー。
- この時点ではウーパーに攻撃しても意味がない。弾の無駄遣いなので自爆ムービーまで無視。
- ここではウーパーの後ろにいる硫酸ゾンビの狙撃に特に注意。三体いるので優先して排除。またバスの天井の穴からブラッドショットも降りてくる。
- ガンショップの店主と日本人が自爆するムービーの後、ウーパーに一定ダメージを与えるとイベントが進行。クリアになる。
- とりあえず書いてみた -- 名無しさん (2012-11-14 18:51:51)
- バカ -- おおおおおおおおおお (2013-04-04 09:09:36)
- バカ -- え (2013-04-04 09:11:51)
- ピーターちゃんのマーセ参戦はまだかな? -- 名無しさん (2013-11-12 15:45:09)
- 飛ばせないムービーでリアルタイムにゲーム進行する仕様なんとかならんかったんか… -- 名無しさん (2014-12-07 22:06:31)
- 理不尽にダメージ受けるしテンポ最悪だしテストプレイの時点でストレスマッハってわかるだろ… -- 名無しさん (2014-12-07 22:08:54)
- ストレスマッハって久しぶりに聞いた -- 名無しさん (2015-03-21 18:16:28)
- ヤッタゾー!→コンドハナンダ⁉︎ -- 名無しさん (2015-03-30 20:31:09)
- ウーパーのことがよく分かったぉ~ -- ♡こまち☆ (2015-06-27 10:34:04)
- なんでスコット君すぐ反動でブレてしまうん?エージェントだろもうちょい頑張れよエイムめんどくせぇ -- 名無しさん (2015-07-17 14:44:10)
- いい記事だ!面白いぜ -- 名無しさん (2015-08-16 17:51:14)
- ブラッドショットよりゾンビの飛びつきの方がシビア。 -- 名無しさん (2015-10-30 21:42:22)
最終更新:2024年12月11日 20:19