Blazing Sails 最新攻略 @ ウィキ
砲弾
最終更新:
blazingsailsjp
-
view
砲弾
砲弾は全部で6種類ある。
砲弾

重量 | 使用大砲 | 船体ダメージ | 帆ダメージ | 対人ダメージ | 弾道 | 弾速 | 装填時間 |
5 | 大砲・旋回砲 | 5 (3) | 5 (5) | 60 (40) | 通常 | 通常 | 通常 |
( )内は旋回砲から撃った場合。
- アイテム名は「砲弾」だが、他の砲弾と区別するために「通常砲弾」と呼ばれる事が多い。
- ドロップ率が高く、拾うとインベントリを激しく圧迫するため慣れたプレイヤーは空き容量埋めとしてのみ拾う。
- 初動で砲撃戦が発生してとにかく砲弾が欲しい場合、武器の弾薬として使用する場合以外は無視して良い。
アンチセール砲弾

重量 | 使用大砲 | 船体ダメージ | 帆ダメージ | 対人ダメージ | 弾道 | 弾速 | 装填時間 |
5 | 大砲・旋回砲 | 0 (0) | 20 (14) | 40 (40) | 通常 | 通常 | 通常 |
( )内は旋回砲から撃った場合。
- 帆に対して大ダメージを与えられる砲弾。
- 24年10月25日アップデートにて、船体に対してダメージを与えられなくなった。
- 対人ダメージも減少したため、完全に帆に撃つための砲弾と化した。
重い砲弾

重量 | 使用大砲 | 船体ダメージ | 帆ダメージ | 対人ダメージ | 弾道 | 弾速 | 装填時間 |
6 | 大砲・臼砲 | 10 | 15 | 100 | 重い | 遅い | 通常 |
- 高いダメージを叩き出す砲撃戦の主力砲弾、これが十分な数確保できないとまともに戦うことすら厳しくなる。
- 通常砲弾・アンチセール砲弾と比較すると弾道は重く、弾速が遅いため、偏差射撃には慣れが必要。
- 臼砲艦にのみ搭載されている臼砲用の砲弾としても使用する。
- 「装填により時間がかかる」と説明があるが、装填時間は通常砲弾・アンチセール弾と変わらない。
- 人に直撃させる事で1発でキルを取ることが出来る。
アンチキャノン砲弾

重量 | 使用大砲 | 船体ダメージ | 帆ダメージ | 対人ダメージ | 弾道 | 弾速 | 装填時間 |
5 | 大砲 | 4 | 5 | 60 | 重い | 遅い | 長い |
- 船体に当てる事で大砲に鎖を巻き付け、大砲の向きを固定できる。
- 後述のトラップショット砲弾と異なり、船体に当てないと効果は発生しない。
- 大砲の向きを変えられなくするが、発射と装填は行える。
- 大砲に巻き付いた鎖は武器で攻撃するか時間経過で解除される。
- ドロップ率が低めなので優先的に拾うべき砲弾。
トラップショット砲弾

重量 | 使用大砲 | 船体ダメージ | 帆ダメージ | 対人ダメージ | 弾道 | 弾速 | 装填時間 |
6 | 大砲 | 10 | 5 | 60 | 重い | 遅い | 最長 |
- 敵船に当てることで強制的に錨を降ろさせる、船体だけでなく帆に当てても効果は発生する。
- 敵の動きを止める事で砲撃や乗り込みの戦術的起点となる、非常に重要な砲弾。
- ドロップ率が低いため、見つけたら必ず持ち帰るべき砲弾。
エクスプローシブ・バレル

重量 | 使用大砲 | 船体ダメージ | 帆ダメージ | 対人ダメージ | 弾道 | 弾速 | 装填時間 |
201 | 大砲 | 4x4 | 5 | 直撃100または爆発 | 重い | 遅い | 最長 |
- 大砲に装填して発射する、船首に取り付けて衝突する、船上に置いて攻撃して爆発させるなど複数の使用方法がある。
- 拾う時にインタラクトキーを長押しする必要がある。
- 非常に重量が重いため、拾うとインベントリが著しく圧迫される。
- 重量は重いが、それに見合うほど強力な攻撃手段となる。
- 大砲で発射した場合、船体ダメージ以外に着弾点付近に爆発ダメージが発生する。
- 海面に着弾すると爆発せず着弾点に残る。泳いで拾う事が可能、船が衝突すると爆発して2x2のダメージが発生する。
- 船首に取り付けて衝突することで5x4のダメージを与えられる、敵船が近接していると取り付ける事が出来ない。
- 船首に取り付けた樽は攻撃されると爆発する。
- 地面に置く場合、クールタイムが発生するため短時間で複数置くことが出来ない。
- 船上で爆発すると2x2の船体ダメージが発生する、また爆発地点が近いと自爆ダメージが発生する。