Blazing Sails 最新攻略 @ ウィキ
帆の操作
最終更新:
blazingsailsjp
-
view
帆の操作の仕方
- 船体右側の側面についている「帆の滑車」を使用することでマストの帆の操作が行える。
- |
![]() |
- マストの数は船種ごとに1~3本あり、帆はそれぞれ別々に操作をする必要がある。
マストの数 | 船種 |
1 | スループ |
2 | ブリガンティン 臼砲艦 ジャンク船 |
3 | キャラベル ガレオン |
帆の操作画面
- 帆の操作は「W」「S」で帆を上げ下げし、「A」「D」で帆の左右の向きを変更する。
- ほとんどの船は帆を下げることで広げるが、ジャンク船のみ帆を上げる事で広げる、またジャンク船のみ帆の向けられる角度も他とは異なっている。
- 帆の周辺を流れている白い線は風向きを表しており、白い線が流れるのと同じ向きに風が吹いている事を示している。
- 帆の操作画面ではマウス操作で360°視界を変更する事が出来る。
- |
![]() |
風と帆の関係
- 帆には「帆が風を受けている」と「帆が風を受けていない」の2つの状態がある。
- 帆を広げた状態であれば風向きに関係なく船は前進するが、帆が風を受けた状態にすることで速度が上がる。
- 帆が後ろから風を受けた状態になると「バサッ」という音が聞こえ、帆が風を受けて膨らんだ様な見た目になる。
+ | 満帆状態 |
ジャンク船の帆の操作
- ジャンク船は帆を広げるための操作が上下逆になっている。
- また、帆を向けられる角度も他の船と違い、他の船では風を受けられない右前方からの風を受けて加速することが出来る。
+ | ジャンク船の帆(左一杯) |
+ | ジャンク船の帆(右一杯) |
帆の修理
- 帆は砲弾が当たることで損傷し、速度が出なくなり損傷し続けると最終的に船が動かなくなる。
- 帆は損傷すると穴が空いた様な見た目になる。
+ | 損傷状態の帆 |
- 帆はマストにハンマーを使って修理が出来る、帆の修理には木材は消費しない。
- ハンマーを持った状態で船上にいると、マストに帆の状態が表示される。
- 白いゲージが帆の耐久値を示す(最大100)、損傷していない場合は緑のチェックマークが表示される。
+ | 帆の耐久値 |
- スループ船は帆の修理にかかる時間が他の船の半分になっている。