atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
bms_history @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
bms_history @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
bms_history @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • bms_history @ ウィキ
  • 自称無名BMS作家が物申す!

bms_history @ ウィキ

自称無名BMS作家が物申す!

最終更新:2024年08月20日 01:52

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 要内容強化記事

「A-1」との統合先である「Mumei Academy」も合わせて解説する。

無名BMS作家を対象としたイベント……という位置づけだったイベント。
現在は解釈が拡大し、BOFと双璧を成す年一の伝統BMSイベントとなっている。
問題点の項に詳細は記すが、イベント自体の知名度が上がってしまいコンセプトはやや形骸化している側面もある。

BOFとの大きな違いとして、主催が特定の人物に依存せず代替わりする性質を持っている。

歴史

BOFと異なり、いくつかのターニングポイントがある。

初期(初回~第六回)

BIRD氏が主催。この時は割と不定期に開催されている。
第六回では「エコノミークラス」と「ビジネスクラス」に分かれる試みが行われた。
結果的にあまり効果的であったとは言い難いものの、のちのMumei Academyのクラス分けのベースといえる。
また、イベントの上位入賞者によるコンピCDが制作される流れが存在していた。
第六回(2007年)を最後にBIRD氏が主催を引退。しばらく無名戦が存在しない時期が続く。

中期(第七回~)

3年のブランクを経て、第六回の参加者であるwosderge氏により復活、第七回無名戦が2010年に開催。
ここから、「原則として年一の開催」「主催は前回の優勝者」という流れが確立される。
尚、後者に関しては内輪ノリの側面が強かったのだがいつのまにか「呪い」扱いに代わってしまっている。
なんかすみません(wos)。

Mumei Academyに統合

このへんからはあまり知らないので別の人に書いてほしいなー


問題点

元々初心者や無名の作者を対象としていたイベントだったのだが、イベント自体の歴史と知名度が拡大した結果、
「第二のBOF」に近い立ち位置となってしまい、「まだ実力不足だから無名戦には出ない」という
本末転倒な行動に出るBMS作者まで登場してしまう始末になってしまってはいる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「自称無名BMS作家が物申す!」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
bms_history @ ウィキ
記事メニュー

オンライン -
今日 -           昨日 -
総数 -

メニュー

  • トップページ
  • ガイドライン
  • ひとまずめも
  • コメントページ

カテゴリ

  • BMSイベント
  • BMSパッケージ
  • 投稿サイト
  • 発狂BMS
  • BMSブログ
  • ニュースサイト


年表


+ ~2000年代
  • 1998年
  • 1999年
  • 2000年
  • 2001年
  • 2002年
  • 2003年
  • 2004年
  • 2005年
  • 2006年
  • 2007年
  • 2008年
  • 2009年

+ 2010年代
  • 2010年
  • 2011年
  • 2012年
  • 2013年
  • 2014年
  • 2015年
  • 2016年
  • 2017年
  • 2018年
  • 2019年

+ 2020年代
  • 2020年
  • 2021年
  • 2022年
  • 2023年
  • 2024年



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 2002年
  2. 2000年
  3. 2015年
  4. 1999年
  5. 1998年
  6. 微糖
  7. 2022年
  8. やねうらお
  9. 2006年
  10. 2001年
もっと見る
最近更新されたページ
  • 304日前

    発狂BMS
  • 305日前

    メニュー
  • 308日前

    BMS名鑑
  • 314日前

    微糖
  • 314日前

    pupuly
  • 314日前

    2000年
  • 314日前

    1999年
  • 315日前

    club Stubborn
  • 315日前

    THE IVORY TOWER
  • 315日前

    Obj Tech Lovers
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 2002年
  2. 2000年
  3. 2015年
  4. 1999年
  5. 1998年
  6. 微糖
  7. 2022年
  8. やねうらお
  9. 2006年
  10. 2001年
もっと見る
最近更新されたページ
  • 304日前

    発狂BMS
  • 305日前

    メニュー
  • 308日前

    BMS名鑑
  • 314日前

    微糖
  • 314日前

    pupuly
  • 314日前

    2000年
  • 314日前

    1999年
  • 315日前

    club Stubborn
  • 315日前

    THE IVORY TOWER
  • 315日前

    Obj Tech Lovers
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. Dark War Survival攻略
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魚拓まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  4. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 1103環境(遊戯王) - アニヲタWiki(仮)
  6. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. コレクター・ユイ - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 画像倉庫 - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.