概要
暗黒期、継続中。
Twitterの普及がだいぶ進んでくるころ。
そのため、ここからニュースサイトや投稿サイト、レビューブログなどは徐々に縮小する流れに。
とはいえ、この年にオープンしたBMS関連サイトは何気に多かったりする。
「BOF2009」は歴代でも最高のBOFとBMS老人たちはよくのたまう。
また、この年に「woslicer」が公開。音切り技術の革新が行われる(ドヤァ
Twitterの普及がだいぶ進んでくるころ。
そのため、ここからニュースサイトや投稿サイト、レビューブログなどは徐々に縮小する流れに。
とはいえ、この年にオープンしたBMS関連サイトは何気に多かったりする。
「BOF2009」は歴代でも最高のBOFとBMS老人たちはよくのたまう。
また、この年に「woslicer」が公開。音切り技術の革新が行われる(ドヤァ
月詳細
1月
vfpq competition #01開催
vfpq以下略によるイベント。
2月
BEAT VOCALOIDs 開催
ボーカロイドを使用するBMSイベント。とはいえ大体時期的に初音ミク。
3月
"微粒子" 運営開始
なんかすまんな(
4月
5月
6月
mihoclap 運営開始
詳細はmihoclapへ。
7月
8月
9月
10月
11月
12月
あきたまたごじつ