atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
cadencii_jp @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
cadencii_jp @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
cadencii_jp @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • cadencii_jp @ wiki
  • Cadencii version 3.0.4

cadencii_jp @ wiki

Cadencii version 3.0.4

最終更新:2010年07月07日 23:46

boare

- view
管理者のみ編集可
English 日本語

リリースノート

リリース日

 2009/10/31

注意事項

 このバージョンでは、Cadencii 2.1.4以前向けに作成したスクリプトおよびパレットツールが動作しなくなる場合があります。動かなくなったスクリプトなどのメンテナンスはサポート掲示板のスクリプト開発支援&投稿用スレッドで受け付けます。

      Cadenciiを起動するには、version 2.0以降の.NET Framework Runtimeが必要です。Windows Vistaより新しいOSの場合、OSに.NET Frameworkが予めインストールされているので、改めてインストールする必要はありません。入手先は以下の通りです。
  • .NET Framework Runtime:.NET Framework Developer Center: ダウンロード
Straight x UTAUの機能を利用するには、Visual C++ ライブラリDLLが必要です。入手先は以下の通りです。
  • Visual C++ ライブラリDLL:Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)
      最新バージョンのmonoを用いることで、monoが対応する各種プラットフォーム上でCadenciiを起動することが出来ます。ただし、この場合VOCALOID / VOCALOID2 VSTiを使用する各機能およびサウンド関連の機能は使用できません。monoの入手先は下記の通りです。
  • mono download

ダウンロード

 Cadencii version 3.0.4 (1178KB)

新機能および仕様等の変更

  • コントロールカーブのデータ点をダブルクリックすると、データ点の値を入力できるダイアログを出すようにした。
  • 「CTRLキーを押しながら範囲選択」後の「音符のマウスドラッグ」で、範囲内の音符・コントロールカーブのデータ点を移動させる機能を実装。
  • Straight x UTAUモードで、再生前の準備処理のパフォーマンスを改善。

不具合の修正

以下の不具合を修正しました。
  • レンダラを切り替えた直後、歌手の読み替えがうまくいっていない。これが原因で、UTAUの原音が識別されず音が出ないときがある。
  • ツールバーの切り取り、コピーボタンの有効・無効状態が、アイテムの選択状態に応じて変化しない(常に有効になっている)。
  • コントロールカーブ上で、鉛筆ツールでディケイを編集しようとするとクラッシュする。
  • VEL,Accent,Decayの表示バーを長押し→そのままマウスドラッグで編集する操作ができなくなっている。
  • メトロノームがOFFになっているとき,MIDI設定ダイアログでメトロノーム音の試聴ができない不具合.
  • MIDIをインポートしたとき,VEL, Accent, Decayが全て0でインポートされてしまう不具合.
  • 「表示」→「コントロールカーブ」でコントロールカーブを再表示したとき、元の表示高さが正しく再現されず、常に最小の表示高さにリサイズされる不具合。
  • コントロールカーブを非表示にした状態で、「設定」→「プリファレンス」を開いて(何もせずに)閉じると、表示高さが不必要に更新されて灰色で塗りつぶされた状態で表示される不具合。
  • ミキサーダイアログのFederのテキストボックスに数値を入力しても、トラックバーが移動しない。
  • ミキサーダイアログのPanpotのテキストボックスに数値入力できない。
  • 「表示」→「音符の表情/ビブラート」のチェックを切り替えた後、ピアノロールに描画要求が行われない。
  • ツールバーからQUANTIZEを変更した後、ピアノロールに描画要求が行われない。
  • 「表示」→「スタートマーカー」と「表示」→「エンドマーカー」が無効状態のままになっている。
  • 小節の挿入ダイアログで、マウスホイールをまわしたときの増減分が1より大きくなってしまっている。
  • 小節の削除ダイアログで、マウスホイールをまわしたときの増減分が1より大きくなってしまっている。
  • トラックの追加・削除・コピー操作後に、TrackSelectorのTRACKのレンダリングボタンの表示(「R」)がおかしくなる。
  • 「歌詞」→「音符のビブラートプロパティ」の有効/無効状態が、音符の選択状況に応じて更新されない。
  • 再生開始した直後、異常な高負荷状態になって再生が滞る場合がある。
  • CTRLキーを押しながら範囲選択したとき、コントロールカーブのデータ点が選択状態にならない不具合。
  • CTRLを押しながら範囲選択した状態のまま、ピアノロールの横軸の拡大率を変更すると、選択範囲が勝手に変わってしまう不具合。
  • プロパティウィンドウ,または「常に手前に表示」にチェックを入れた状態のミキサーウィンドウのいずれか(または両方)をメインウィンドウから切り離して表示している場合に,各種メッセージダイアログ(「このシーケンスを保存しますか」など)がこれらのウィンドウに隠されてしまい,以降の操作が困難になる不具合.
  • 「ファイル」→「読み込み」→「Standard MIDI」で,読み込むMIDIファイルの曲頭のテンポと,編集中のプロジェクトの曲頭のテンポが異なる場合,インポート時に音符がずれる不具合.
  • 「ファイル」→「読込み」→「VSQ/Vocaloid Midi」でVSQファイルまたはVOCALOID MIDIを読み込んだ場合、再生/WAVE出力時にクラッシュする場合がある不具合。
  • Straight x UTAUモードで、テンポ120以外のテンポ指定がある場合に音がずれる不具合。

ソースコードの入手方法

      3.0系統のソースコードはSourceForge.JPのCadenciiのSVNリポジトリにあります。SVNリポジトリのチェックアウトは、次を参考に行ってください。
svn checkout -r 623 http://svn.sourceforge.jp/svnroot/cadencii/branches/3.0 ./
上記のコマンドは、このバージョンのソースコードをチェックアウトする場合のものです。




「Cadencii version 3.0.4」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
cadencii_jp @ wiki
記事メニュー

メニュー

トップページ
.NETライブラリ
  • Boare.Lib.Media
  • Boare.Lib.Vsq
アプリケーション
  • LipSync[外部]
  • RMCaption[外部]
  • Cadencii
    • 使い方
    • ダウンロード
    • スクリプト投稿所
    • スクリプトのサンプル
    • 連絡用掲示板
    • SourceForge
    • github
  • luavsq
  • utauvsti
    • Download
    • utauvsti用NRPNの仕様
    • utauvsti.confの仕様
ドキュメント
  • VOCALOID1のSynthesize Engine 1.0と1.1の同時起動
  • AICファイル仕様(推定)
  • ランダマイズ時の音符のシフト量について
  • PortamentoTimingによるポルタメントカーブのディレイの変化について
  • VOCALOID 1/2 NRPNまとめ
  • VOCALOID技術関連の公式集
  • Panの値とWAVE出力結果との関係
  • Federの設定値とWAVE出力結果との関係
  • VSQのファイル仕様(推定)
  • SingerEditorの設定ファイルについて
  • VibratoDepth値と、実際のビブラート振幅の関係について
  • VibratoRate値と、実際のビブラート周期の関係について
  • NRPNに記録されるクロックと「プリセンドタイム」
  • DYNと音量の関係
  • DYNによる音量のステップ応答
ご意見箱


English Page

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
編集

更新履歴

取得中です。
記事メニュー2
最近更新されたページ
  • 4726日前

    AICファイル仕様(推定)
  • 5007日前

    luavsq
  • 5008日前

    メニュー
  • 5126日前

    Cadencii
  • 5127日前

    Cadencii:Download
  • 5127日前

    Cadencii version 3.4.1
  • 5231日前

    Cadencii version 3.4.0
  • 5343日前

    コメントログ
  • 5350日前

    Cadencii version 3.3.4
  • 5388日前

    Cadencii version 3.2.4
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4726日前

    AICファイル仕様(推定)
  • 5007日前

    luavsq
  • 5008日前

    メニュー
  • 5126日前

    Cadencii
  • 5127日前

    Cadencii:Download
  • 5127日前

    Cadencii version 3.4.1
  • 5231日前

    Cadencii version 3.4.0
  • 5343日前

    コメントログ
  • 5350日前

    Cadencii version 3.3.4
  • 5388日前

    Cadencii version 3.2.4
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. シュガードール情報まとめウィキ
  2. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  3. 作画@wiki
  4. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 鬼レンチャンWiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. Wplace Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. メカフリーザー - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  5. アクアリウムは踊らない - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. 長谷川 ポン太郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.