カザハ

第9章~
名前:カザハ・シエル・エアリアルフィールド(美空 風羽)
年齢: 外見17歳ぐらい(実年齢はどこから起算していいか分からないが実はぶっちぎり最年長のような……)
性別: 少年(姉)
   (シルヴェストルには厳密には性別は無く、たまにいる無性型らしい。
    それはつまり非常に残念な体形の女性型なのではないかと突っ込んではいけない)
身長: 165
体重:風の妖精なのでとても軽い
スリーサイズ:少し細身
種族: シルヴェストルレクス・テンペスト
職業: BGM担当
性格: 王道の風の精霊とコミュ障陰キャヲタを足して二倍した性格
ヘタレさ豆腐メンタルさでは他の追随を許さない、なのに憧れが止まらない
特技:歌唱・楽器演奏・作詞・作曲・戦闘時は主に呪歌を使用
          (最近は弟が人型形態のことが多いのであんまり尻に敷いてない)
容姿の特徴・風貌:少し尖った耳に緑がかった銀髪、エメラルドグリーンの瞳
         左手の甲にエメラルド色の宝石のような器官
         歯車のような装飾のついた眼鏡(スマホ連動のウェアラブル端末らしい)
         ショルダーストラップで斜め掛けにした魔法の板(スマホ)
         羽根付きヘッドホンのようなヘッドギア/ジャケット/キュロット/トレーン/ブーツ
         ファンタジー世界ならギリ少年キャラもあり得る絶妙なラインの女装。全体的に緑基調

名前:カケル・シエル・エアリアルフィールド(美空 翔
年齢: 人型形態時の外見19歳ぐらい(実年齢はどこから起算していいか分からないがどっちにしてもカザハの少し年下)
性別: 馬娘(弟)
   (ユニサスの擬人化形態は、元の性別に関わらず美少女の姿となるらしい)
身長: ユニサスの一般的な体高/170
体重:ユニサスの一般的な体重/果たして質量保存の法則は働いているのか?
スリーサイズ:ユニサスの一般的なスリーサイズ/少し細身
種族: ユニサス(レクス・テンペストの片割れ)
職業: カザハのパートナーモンスター
性格: 良く言えば何が起こっても動じない、悪く言えば動じなさ過ぎてちょっと他人事っぽいレベルのメンタル強者
特技: カザハの乗り物になったり歌ってる間の護衛になったり歌の相方になったりすること
容姿の特徴・風貌: 翼と角の生えた白馬
/馬耳、馬尻尾、角、翼の生えた聖騎士風の服装の中性的な美少女、金髪金目、全体的に白基調

+ ...
第8章
名前:カザハ・シエル・エアリアルフィールド(美空 風羽)
年齢: 外見17歳(実年齢は多分3桁・地球での享年?は四捨五入すると30と思われる)
性別: 少年型……のはずだが少女っぽい服装をしている。考えたら負け。
身長: 165
体重:風の妖精なのでとても軽い
スリーサイズ:少し細身
種族: シルヴェストル(レクス・テンペスト)
職業: 古の風精王達の密偵
性格: 古の風精王達に感情の一部を奪われたらしく、よく言えば常に冷静、悪く言えば冷めている。
   かと思えば奇行や迷言を繰り出すのは相変わらず。(ただし真顔で)
特技: 弟を尻に敷くこと(色んな意味で)
容姿の特徴・風貌: 少し尖った耳に黒髪黒目・左手の甲にエメラルドのような器官
          歯車のような装飾のついた眼鏡(スマホ連動のウェアラブル端末らしい)
          左腕の袖から覗く魔法の板(スマホ)
          ヘッドギア/ジャケット/キュロット/トレーン/ブーツ
          全体的に茶色基調(スチームパンクロリータファッションらしい)

登場時~第7章
名前:カザハ・シエル・エアリアルフィールド(美空 風羽)
年齢: 外見17歳(実年齢は多分3桁・地球での享年?は四捨五入すると30と思われる)
性別: 少年型
身長: 165
体重:風の妖精なのでとても軽い
スリーサイズ:少し細身
種族: シルヴェストル(風の妖精族)
職業: 異邦の魔物使い一行の書記(自称)
性格: ファンタジー世界あるあるの風の妖精と地球あるあるの駄目人間を足して二倍したような性格
特技: 弟を尻に敷くこと(色んな意味で)
容姿の特徴・風貌: 少し尖った耳に薄緑色のセミショートヘアー、エメラルドグリーンの瞳
          左手の甲にエメラルドのような器官
ローブにチュニックにハーフパンツにブーツ、左腕の袖から覗く魔法の板(スマホ)、全体的に緑基調のコーデ

簡単なキャラ解説:
一言で言うとガザーヴァ引換券もしくはストームコーザー引換券
ブレモンを起動した瞬間にトラックに轢かれてアルフヘイムに飛ばされてきた出オチ感半端ないド素人
と思いきや実は元はアルフヘイムに住まうモンスターだった。
実はレクステンペストという風精王の資格を持つ特殊なシルヴェストル。
左手の甲の宝石のような器官はその証である。
シルヴェストルは風の元素で出来ているらしいので
精神状態によって陰キャ地球人っぽい2Pカラーになったり、1巡目の姿(※美少女)になったりする。
ブレモンにおいてはモンスターに性別は設定されていないらしいので気にしてはいけない。

  • 1巡目
テュフォンとブリーズと共に、風の巫女として始原の風車の防衛にあたっており、元々の名は風刃。
その名の通り強い戦闘力を持っていたが、与えられた役割に従い、
攻め込んできた人間達を容赦なく斬り殺す自分の在り方に、漠然と疑問を持っていた。
双子のテュフォンとブリーズが羨ましかったので、偶然出会ったカケルと兄弟ごっこを始め、カケルはそれになんとなく付き合った。
風渡る始原の草原を出奔した後、1巡目において世界を救う冒険を率いていたと思われる
赤城 真一のパーティーにいたブレイブ達のパートナーモンスターとなって世界を救う冒険に参加。
カザハのマスターは美空揚羽(みそらあげは)、カケルのマスターは美空渉(みそらわたる)で、二人は夫婦だった。
自分の名前が嫌いだったカザハは、ブレモンのシステム上名前はカタカナ表記だから
漢字は勝手に変えていいというよく分からない理屈で風羽という名を与えられた。
アコライトにて自らを元にして作られた存在である幻魔将軍ガザーヴァと相打ちになり死亡した。
その際、殺傷力全振りのキャラからの仕様変更を願い、それが叶えられた結果かは分からないが、
2巡目では大幅な仕様変更がされて他の追随を許さないヘタレキャラとなった。
間違ってないけどそうじゃないけどブレモン運営の仕業なら仕方がない。

実はこの1巡目の冒険の時は、プレイヤー入りのキャラであった。(→美空風羽
"当代のレクステンペスト"程度のざっくりした設定のNPCが
PC化されたことでロールプレイシステムが起動し、人格を宿すに至った。

  • 地球時代
1巡目で相打ちになった際にガザーヴァに取引を持ち掛けられて混ざることで互いに消滅を免れ、
“混線”なるものにより何故か暫く地球人類(※鳥取県民)として生きていた。
(とはいえ2巡目移行の際には殆どの者がバックアップを基に再構成されている。
消滅を免れたのは本人達の主観で、実際に得た効果は記憶の持ち越し?)
カケルもそれに付き合わされた。
人間がその辺から湧いてくるわけにいかないので、1巡目でのマスター達の間の子どもという設定になったらしく、2人は本当の兄弟となった。
それはいいのだが、カケルは生まれつき地球の医学では解明不能の呪いのような奇病に冒され、
臓器が駄目になる度にカザハから譲り受けてぶち込むという力技で、無理矢理生き長らえていた。
カザハも単体では自ら死んでしまうような精神構造をしており、カケルを精神的な支えにして命を繋いでいた。
これは双方とも、アルフヘイムのモンスターから地球の人間への換装を無理矢理行ったことによる弊害と思われる。
尚、地球時代の外見は地味黒髪眼鏡だったがベースは実は今と一緒だったらしい。
(※服装が全然地味じゃなかった疑惑あり)

という壮絶な面がありつつも、なんかよく分からないけど奇行ばっかりしつつ一見楽しそうに生きてたらしく
カケルはそれに振り回されて絶望してる暇が無かったらしい。
コメントが横に流れる某ニートがいっぱい系の動画サイトでアホな動画を投稿してそこそこ再生数稼いでいた時があるらしい。
(が、動画サイトを移籍し損ねてサイトが廃れると同時にただの陰キャと化した)
代表作は「鳥取大砂漠でサンドワーム討伐!」(※無駄にシリーズもの、カケルも出演)
芸名はシエルで、何故かスチームパンクロリータファッションの男の娘という設定であった。ちなみにカケルの芸名はソラ。
1巡目のアルフヘイムでの記憶が若干影響しているのかは定かではない。
この頃から後に吟遊詩人にクラスチェンジする片鱗はあったようだが
たくさん課金して貰ったけどものにならず(本人談)
ブレモン作ってるゲーム会社のBGM担当に応募したけどお祈りメールくらったらしい。

  • 本編開始後
地球に生きたことで異邦の魔物使い《ブレイブ》の資格を得たらしく、この度の周回では異邦の魔物使い《ブレイブ》として召喚されたらしい。
またもやアコライトにおいて身体を乗っ取ろうと仕掛けてきたガザーヴァ諸共散りかけたが、
明神達の尽力によって最終的にはガザーヴァを捕獲《キャプチャー》することで分離に成功。
二人揃って生き永らえることになった。
これを通して以前の周回をかなり思い出したものの、肝心なところを思い出せなかったり
そもそも前の周回はアコライトで終わっていたりするので結局ド素人に変わりはない。
スマホに何か取り付いているような気がしていたが気のせいじゃなかった。

第7章にて風の巫女の地位が空位になる等いろいろあってパーティ離脱を決意するも、
テンペストソウルの結晶体に宿る古の風精王達の思惑により、
強制イメチェンさせられた上で、彼らの密偵として同行を続行させられることとなった。
尚、イメチェン後の口調やファッションは地球にいた時の姿と似ているようだ。
これは地球にいた頃からすでに古の風精王達の影響下にあった、ということなのかもしれない。

8章にて、実は単体では完全なレクステンペストではなく、カケルにテンペストソウルの一部を譲り渡していたことが発覚し
古の風声王達の支配下を逃れた。(面倒くさいから見放されたとも言う)
のはいいのだが、元から若干付いていけてない感があったのが周囲のインフレもとい著しい成長にいよいよ付いていけなくなった上に、
自分はブレイブではないのではという疑念を持ち、またもパーティ離脱を決意。
しかし当然離脱させてもらえるはずもなく、なんやかんやあって開き直ってBGM担当に路線変更を遂げた。

基本的にカザハがブレイブ、カケルがパートナーモンスターの役回りをしているが、
どちらがスマホを持つかによって交代することが可能。
そもそも二人とも元はアルフヘイム出身のモンスターのため、正式にブレイブなのかは不明。

と思われていたが、9章にて「ブレイブ同士の戦い」と定義された戦闘で
攻撃が相手ブレイブに通って勝利できたことから推察するに、カザハは正式にブレイブらしい。
ほぼ同じ境遇でカザハの方がブレイブとして選ばれた理由を
カケルは「ヘタレの豆腐メンタルがブレイブのほうが面白いからじゃね?」と推測しているが本当のところは謎。

特殊スキル
  • 精神連結(エナジーリンク)
一つのテンペストソウルを二人で保有しているため、可能となっている技。
感覚や意識等を一部共有することで、完璧な連携が可能となる。
双子のレクステンペストである風の双巫女は常に動きや声がシンクロしており、無意識のうちにこれを行っていたと思われる。

  • 即興呪歌生成
その場の状況に合わせた呪歌を即興で生成して歌うことで、通常の呪歌の範疇を超えた大きな威力を発揮することが出来る。
呪歌が使えて即興で作詞作曲が出来る者なら理論上可能なため、これ自体はユニークスキルではないと思われるが
レクステンペストの力で音響効果をかけて更に威力を増幅している。

進化形態(?)
時々2人揃って魔法少女かアイドルのような服装の美少女に変身する。
カケルは服装が変わるだけだが、カザハは体のモデリング自体が変わり、妖精の翅が顕現する。
翅以外にも普段無いパーツ(意味深)が出現してそれなりに体のラインが出る服を違和感なく着こなしているが
割とマジでどうでもいい情報であり、そんなことを気にしているのは本人だけである。
データ上二人で同一モンスター扱いの強化形態らしく、本人達いわく2代目T SOUL SISTERS らしい。
歌って超テンションが上がったときに進化しているようだが、明確な進化条件は謎。
バグ技使って進化させてる怪しからん輩がいるのではないかとか突っ込んではいけない。

ここから更に豪華な服装にコスチュームチェンジすることがあり、
布面積は減ってないけどシースルー素材をふんだんに使ったデザインになり、防御力に直接関係無さそうな箇所の装飾がやたら増え
傘の杖が可愛くデコられる

イメージ画像
+ ...
初期

1巡目?

※画像はイメージです。実際と異なる場合があります
カケル「記憶が曖昧なのをいいことに美少女度を盛ってません!?」
カザハ「大丈夫、まな板なところは合ってる気がする!」
カケル「そこ!?」

イメチェン後

更にイメチェン後(ツーショット)
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

変身時
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


【パートナーモンスター】

ニックネーム:カケル・シエル・エアリアルフィールド(美空 翔)
モンスター名: ユニサス
特技・能力: 高速飛行・風の攻撃魔法と低威力の回復魔法が使用可能・角と蹄を使った近接戦も少々
容姿の特徴・風貌: 角と翼の生えた美しい白馬
簡単なキャラ解説:
前の周回においてたまたまカザハと出会ってしまったのが運の尽き。
以後弟分として時空を超えてカザハに付き合わされることになった。
混線によりカザハの本当の弟として暫く地球に生き、カザハのパートナーモンスター枠でアルフヘイムに召喚された。
尚、地球時代は今の姿をそのまま擬人化したイメージのイケメンだった模様(※ただし自宅警備員)
人間並みの知能があり、テレパシーのようなものでカザハとは意思疎通ができる。
バフをかけまくってレベルを超上げると擬人化形態(※美少女)に変身できる。
ブレモンにおいてはモンスターに性別は設定されていないらしいので気にしてはいけない。

ニックネーム:むしとりしょうじょ(美空 揚羽)
モンスター名: スペクター
特技・能力: 憑依・カザハのスマホの乗っ取り
容姿の特徴・風貌: 半透明のテンプレ虫取り少女
簡単なキャラ解説:
カザハの1巡目のマスター兼地球時代の母親(ということになっている人)。
2巡目もアルフヘイムに召喚されたが何らかの理由で死亡、スペクター化したと思われる。
最初からスマホに取り付いていたらしく、カザハが1巡目をかなり思い出したことで表に出て来れるようになった。
システム上は一応パートナーモンスター扱いになっているらしい。
「むしとりしょうじょ」は生前のプレイヤー名。
虹色巨大蝶アルカンシェルウィングを主軸とした虫軍団の使い手だった。
ちなみにアルフヘイムで死に別れた夫の名は美空渉(みそらわたる)。
別にポ〇モンとは無関係

参加時
+ ...
名前: 美空 風羽(みそら かざは)→カザハ
年齢: 気分は永遠の17歳→マジで外見17歳
性別: 女→少年型
身長: 165→165
体重:標準→風の妖精なのでとても軽い
スリーサイズ:標準→少し細身
種族: 人間→シルヴェストル(風の妖精族)
職業: 窓際会社員→異邦の魔物使い?
性格: 地球では冴えない陰キャラだったがこの世界で秘めたる愛や勇気を開花させていく……のか!?
特技: 弟を尻に敷くこと(色んな意味で)
容姿の特徴・風貌: 少し尖った耳に薄緑色のセミショートヘアー、いかにもな風魔法使いっぽい服装
簡単なキャラ解説:
地球では地味で冴えないオタ会社員で、両親は2年ほど前に謎の失踪を遂げ、実家で弟と二人暮らしをしていた。
スマホゲームは管轄外だったが、世界的プレモンプレイヤーの謎の失踪のネットニュースを見て
弟と一緒に興味本位でダウンロードしたところ、起動した瞬間にトラックが自宅に突っ込んできた。
その拍子に二人揃って異世界転移。
何故かその際に種族まで変わり、少年型のシルヴェストル(風の妖精)となっていた。
ついでに少しばかりの戦闘能力も得たようで、弟(下記)の背に騎乗し一体となって戦う戦闘スタイルを取る。
尚、地球での生死は不明。

【パートナーモンスター】

ニックネーム:カケル(人間だった頃の名前は美空 翔(みそら かける))
モンスター名: ユニサス
特技・能力: 高速飛行・風の攻撃魔法と低威力の回復魔法が使用可能・角と蹄を使った近接戦も少々
容姿の特徴・風貌: 角と翼の生えた白馬 つまりユニコーン+ペガサス
簡単なキャラ解説:
就職に失敗し姉宅(実家)の自宅警備員兼家政夫を務めていた弟。
この度の異世界転移で人型ですらない種族になってしまった上に姉のパートナーモンスター扱いに。
姉には元から尻に敷かれていたが文字通りの意味でも尻に敷かれる羽目になってしまった。
テレパシーのようなもので姉とは意思疎通ができる。


【使用デッキ】
~8章
「馬娘(プリティダービー)」×3……馬型モンスターを擬人化形態に変身させる。
「真空刃零式(エアリアルスラッシュ・オリジン)」×1 ……エアリアルスラッシュの強化版。
「竜巻大旋風零式(ウィンドストーム・オリジン)」×1 ……ウィンドストームの強化版。
「超・俊足(テンペスト・ヘイスト)」×1 ……ヘイストの強化版。
「烈風の祝福(テンペストブレッシング)」×1 ……烈風の加護の上位版。対象の防御と攻撃を両方強化する。
「烈風の防壁(テンペストウォール)」×1……ミサイルプロテクションの強化版。
飛び道具/飛んでくる系の魔法 双方の攻撃を無効化もしくは軽減する防壁を展開
「渦巻く魔力の風(ストームソーサリィ)」×1……単体が対象のカードやスキルの効果を全体化する。
「瞬間移動(ブリンク)」×2 …… 対象を瞬間的に風と化すことで近距離感を瞬間移動。
「癒しのそよ風(ヒールブリーズ)」×1 …… 一定時間中味方全体の傷を少しずつ癒し続ける。
「癒しの旋風(ヒールウィンド)」×1 ……味方全体の傷を癒やす。
「浄化の風(ピュリフィウィンド)」×1 ……味方全体の状態異常を治す。
「風の継承者(テンペスト・サクセサー)」×1……自らの体を依り代に古の風精王達の力を宿し行使する。
(到底一個体に耐えられる力ではないため、何ターンか続けると死ぬ)

「風精王の被造物(エアリアルウェポン)」×2……風の魔力で出来た武防具を生成する。
「風渡る始原の草原(エアリアルフィールド)」×1……フィールドが風属性に変化する。
「鳥はともだち(バードアタック)」×1……大量の空飛ぶモンスターを召喚し突撃させて攻撃
「幻影(イリュージョン)」×1……幻影を作り出す。静止画だけでなく動画や、対象に被せたりも可能。

~7章
+ ...
  • スペルカード
「真空刃(エアリアルスラッシュ)」×2 ……対象に向かって真空刃を放つ。
「竜巻大旋風(ウィンドストーム)」×2 ……竜巻を発生させて攻撃。
「俊足(ヘイスト)」×2 ……対象の移動速度・素早さを飛躍的に向上させる。
「自由の翼(フライト)」×2 ……物にかけた場合、浮遊させて意のままに動かす。
敵にかけた場合、相手の抵抗を破れば同上。味方にかけた場合は対象に飛行能力を与える。
「瞬間移動(ブリンク)」×2 …… 対象を瞬間的に風と化すことで近距離感を瞬間移動。
「烈風の加護(エアリアルエンチャント)」×2 ……対象の体にかけた場合は風の防壁を纏わせる。
武器や爪にかけた場合は風属性の攻撃力強化。
「風の防壁(ミサイルプロテクション)」×1……飛び道具による攻撃を防ぐ防壁を展開
「癒しのそよ風(ヒールブリーズ)」×1 …… 一定時間中味方全体の傷を少しずつ癒し続ける。
「癒しの旋風(ヒールウィンド)」×1 ……味方全体の傷を癒やす。
「浄化の風(ピュリフィウィンド)」×1 ……味方全体の状態異常を治す。

  • ユニットカード
「風精王の被造物(エアリアルウェポン)」×3 ……風の魔力で出来た部防具を生成する。
「風渡る始原の草原(エアリアルフィールド)」×1……フィールドが風属性に変化する。
「鳥はともだち(バードアタック)」×1……大量の空飛ぶモンスターを召喚し突撃させて攻撃


キャラソンみたいなもの
憧れを追う風

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月04日 01:12