紅林弘太郎

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

紅林弘太郎

現行応援歌「紅守紅打 弘太郎が征く」 Benny - Go - Round

  • 2025年3月24日に大阪紅牛會公式YouTubeで発表、シーズン開幕戦(3月28日、対楽天、京セラD)より使用
  • 曲調が高低2パターンある
    • 試合前の1-9では「打(低)」、二次会の1-9では「打(高)」歌詞、曲調を使用
    • 打席時は「守(低)」→「打(低)」→「守(高)」→「打(高)」の繰り返し

(かろ)やかに舞う姿
糸を引く Throwing (スローイング) ball (ボール)
鉄壁の守り誇る(おとこ)
弘太郎が()
[紅林 紅林 かっとばせ紅林]

力強い一振り
(うな)り上がる Hard (ハード) hit (ヒット)
抜群の 野球感 (センス)を併せ持つ
【さぁ】弘太郎が打つ
[紅林 紅林 かっとばせ紅林]

旧応援歌

真紅ver.

  • 旧:阿部真宏応援歌
  • 通常時打席(ランナー無しor一塁)で演奏
  • 2023年オープン戦〜2025年オープン戦まで使用
  • 1・2番を交互に歌う
    1.獲物狙う眼差しで 勇猛果敢に攻め立てろ
      栄光その手で掴み取れ 真紅の血を滾らせて
      [紅林 紅林 かっとばせ紅林]
    2.挑め粘り強く 全ての神経研ぎ澄ませ
      堅いシールド守りきれ 拳 突き上げる日まで
      [紅林 紅林 かっとばせ紅林]
    

紅蓮ver.

  • 旧・下山真二応援歌
  • 得点圏(走者が二塁か三塁にいる場合)で演奏
  • 2023年は「3コールの後、紅林コール2回から」が大半だったが、2024年から原則「紅林コール6回から」に統一
  • 紅林が試合の勝利に大きく貢献(決勝打など)した場合はヒーローインタビュー後挨拶時および二次会でも演奏
    • 例:2023年5月24日楽天戦で紅林のサヨナラ本塁打で勝利後のヒーローインタビューおよび二次会1-9で演奏
  • 真紅ver.演奏時に1塁ランナーが盗塁を成功させた場合、進塁テーマの後は紅蓮ver.に変更となる
  • 2021年10月19日の楽天戦2打席目から流用開始(真紅ver.使用までは得点圏以外はBsメイン)
    己の力信じて 限界の壁 突き破れ
    唸り上げ弾き返せ 紅蓮の閃光
    [紅林 紅林 かっとばせ紅林]
    
記事メニュー
ウィキ募集バナー