未来文楽 攻略@wiki

おしえて!!文楽先生(Q&A)

最終更新:

bunraku_alice

- view
だれでも歓迎! 編集

おしえて!!文楽先生(Q&A)


始めに

Q. 人形「未来文楽」って何?

人形一体を精密操作するスペルカードのことです。
ただし、操作してる間はアリス様は動くことができません。
それだけ集中してるのでしょうね。

Q. このページは何のためにあるの?

東方非想天則や「未来文楽」について理解を深めるためのコーナーです。
編集者曰く、「Q&Aがあるのはお約束」だそうですよ。
本当に何番煎じか分からないですよね。


基礎知識

Q. コマンド技の数字やアルファベットって何?

あれは数字やアルファベットで技のコマンドを表しているのです。

数字はテンキーの配置です。
 789 \↑/
 456 ←N→
 123 /↓\
A=打撃、B=弱射撃、C=強射撃、D=飛翔

という感じになっています。
人形「未来文楽」の場合はA=打撃ではなく、A=特殊射撃になるので注意してください。

Q. hjc?CH?日本語でおk。

落ち着いてください。これも上記と同じ略語なのです。
コンボ表を見るときに役に立つので覚えておいて損はないですよ。

 J:ジャンプ jc:ジャンプキャンセル HJ:ハイジャンプ
 hjc:ハイジャンプキャンセル D(Dh):ダッシュ dc:ダッシュキャンセル
 HS:飛翔 CH:カウンターヒット 溜(H):ボタンホールド

ダッシュは66(44)と略される場合が多いかもしれません。
今すぐには覚えられなくても、そのうち覚えられるので安心してくださいね。

人形「未来文楽」って?

Q. どういうときに使えばいいの?

基本的にAAAAや6Aのあとに出してコンボに移行します。
中央で発動すると技を繋げられないので端付近が望ましいです。

また、アリス様のA技をガードされたあとは人形千槍or「キューティー大千槍」がなければ射撃技しかないので前グレイズor攻撃してくる人が多いです。
そのことを逆手に取って発動すれば引っかかってくれるかもしれません。

Q. 射撃が遅すぎなんだけど・・・

確かに、ガードされるとA技からBもCも連ガにならないのでグレイズされてしまうかもしれません。
しかしA技の連携を連ガにならないようにディレイをかけることで、無理に抜けようとすると手痛い反撃をうけるというプレッシャーを相手に与えることができます。
そして、動きが鈍った相手に射撃を撃って霊力を削るのが効果的です。
『弾幕はブレイン、常識よ』とアリス様が仰っていましたよ。

Q. A技って打撃なの?

打撃ではなく特殊射撃となります。
グレイズ不可なので打撃と間違える方が多いようですね。
特殊射撃なのでグレイズと打撃無敵には強いですが、射撃無敵と完全無敵には無力なのでお気をつけください。

その他

Q. 以前より弱くなった?

確かにA技の霊力削りがなくなって割り連携が難しくなりました・・・。
でも新しく可能になったキャンセル連携を上手く使えばコンボもできますし、諦めるにはまだ早いですよ。
まだまだ見つかってない使い道があるかもしれませんしね。

Q. 文学さんかわいいよ文学さん

お気持ちは大変嬉しいのですが・・・。
文学ではなく、『 文 楽 』です!

以後、お間違のないようにご注意ください。


コメント欄

ちょっとした意見などお気軽に。
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー