持ちキャラに関する説明などをどうぞ
ツカサ(現在)
女性エルフの剣士。
大怪我をして記憶を無くしており、冒険者として生計を立てながら、手掛かりを探している。
「レイピアを振るう剣士」の面影が、微かな記憶の断片であり、冒険者としての憧れにもなっている。
しっかり者キャラにするつもりが、初回セッションで空振り連発して以来、ドジッ子に転向。
他人にも関わらず看病してくれた老夫婦に恩義を感じており、定期的に仕送りをしている。
そのため他人を疑わず(簡単に信じる)親切にしようとする、冒険者としてはお人好しな行動が多い。
戦闘スタイルは敏捷特化の回避盾。
レイピアに拘りを持っているのはPC設定だけでなく、
PL自身も「エルフ剣士と言えばレイピア」という固定観念があるためです。
オットー、エイル
ツカサの看病をしていた初老(50~60代)の夫婦。ロシレッタ校外で農家を営んでいる。
ツカサ(記憶喪失前)
現在探している「レイピアを振るう剣士」は、記憶喪失前の自分自身のこと。
近傍イメージは『ソードアート・オンライン』のアスナ。
フェイダン地方の出身で、以前はパーティに所属していたが、
誤ってパーティメンバーを殺めてしまい、責任を取ってパーティを離脱。
戦闘スタイルはファストアクション魔力撃二刀流という猪突猛進。殺られる前に殺る。
妖精魔法(WTルール・
水2/風3/光4/闇3)で召還したスプライトに回復を任せて前線に突撃する。
持ち前の素早さからある程度の回避は出来るが、周りからしたら危なっかしい戦い方。
もっと回避を意識しろという進言からエルエレナ惑乱操布術に入門したことがあるが、
ケープを使いこなせず、秘伝も憶えられず、エルエレナに多いお試し入門で終わった。
※ぶっちゃけると、記憶が戻ったときに現ツカサでエルエレナを憶えられるようにする布石
背景設定用キャラなので、オリジナル武器を持ってたり好き勝手していますが、
セッションで使用する場合は、その辺を是正します。
ルイン
男性の人間神官。
平和と調和を望むライフォス信仰…にしても、野蛮なことが苦手な臆病者。
近傍イメージは『ファンタシースターオンライン2』のテオドール。神姫に例えれば丑子。
行動は基本的に回復かバフのみ。フォースなど含め、攻撃は現状一切行わない。
レン
男性のナイトメア戦士。
ルルブ1改-52~55pのサンプルキャラクターをベースにした拳士。
近傍イメージは仮面ライダー。経歴的にはギャレン。ザヨゴオオオオオオオオオオオオオ!!
将来的には魔動機術を取って、魔力撃したり、銃で誤射ったり、
リピートアクションでバーニングディバイドしたり、するかも知れない。
ミーナ
女性の人間神官。ルインがあまりにRPし難かったので作り直し
近傍イメージは巫女さん。信仰はティダン。
ティダンは豊穣神でもあるし、日本の神社に比較的近い雰囲気かなと。
「異教徒に右ストレート」するような過激派ではありません。
祈祷士のようなロールとして、ミスティック技能も取るかも。
クーナ
人間の吟遊詩人。PSO2に出てくる「クーナ」そのもの。
冒険者の店で、表向きは従業員(兼・踊り子)として働いているが、
直属の諜報員としても雇われており、秘密裏に受けた依頼をこなすこともある。
ハドレッド
リルドラケンの戦士。PSO2に出てくる「暴走龍ハドレッド」をベースにアレンジしたもの。
クーナの相棒としてともに行動している。
最終更新:2013年04月08日 14:27