《ルカ・エレミ(悪魔ver.(あくまばーじょん)) LV2》

魔法少女
レベル2/月/大沼 小和
味方手札からコスト5以下の
宝飾品か悪魔の怪異1体を戦場に出す。
  • レスト:
任意の属性1つのオド2つを生み出す。
このオドは悪魔の発動のためにのみ使用できる。


 手札からコスト5以下の宝飾品悪魔1体を戦場に出す能力と、悪魔限定で任意の属性のオドを生み出す能力を持つ。

 1つ目の能力は、同名カードをコストにコスト5以下の宝飾品悪魔1体を戦場に出す能力。
 同名カードをコストにするものの、実質2,3オドでコスト5の怪異を戦場に出すことができるのは強力。

 例えば〈金のエンジェル〉であれば、そのまま除去能力を使用できる。
 相手ターンに出すことができれば、相手の戦略を崩すことができるだろう。
 また〈むすめにゃん〉であれば、その能力で一度に2体の怪異を並べることができる。
 宝飾品では〈欲深い壺〉を相手ターンに壁として出し、次の自分のターンでスイッチさせれば1ドローすることができる。

 2つ目の能力は、悪魔に限定されるものの、あらゆる属性のオドを生み出す能力。
 レベル2となったことで、生み出すオドは2つとなっている点以外はレベル1と同じである。
 ただし、生み出すオドは2つであるが、生み出す属性は1つのみであるため注意が必要。
 つまり、火星土星1つずつ合計2つといったことはできない。

 レベル1と同様にバージョン違いであるため、それぞれ4枚ずつデッキに採用できるものの、戦場に出す場合にはどちらか一方のみとなる。
 バージョンが異なるだけであるため、《ルカ・エレミ LV1》からこちらにレベルアップすることも可能である。
 こちらは特定のデッキで利用できる能力を持ち、あちらはあらゆるデッキで利用できる能力を持つ。
 構築によって使い分けると良いだろう。

カード情報

  • フレーバー・イラストレーター
えっとぉ、このブラックカードで!
illust:JURI

収録

Q&A

  • Q.1つ目の能力で味方手札にコスト5以下の宝飾品や悪魔がある場合でも、出さないことはできますか?
  • A.いいえ、できません。
 能力に「選ぶ」「探す」と明記されていないので、可能な限り処理する必要があります。
 また解決時に手札に条件を満たす怪異が存在しなくなり処理できない状態となった場合、手札を相手に公開するかジャッジに確認してもらう等で、相手に処理できないことを証明する必要があります。

  • Q.2つ目の能力で「太陽」と「火星」の悪魔専用のオドを1つずつ生み出すことはできますか?
  • A.いいえ、できません。
 能力のとおり「任意の属性1つのオド2つ」を生み出すため、指定できる属性は1つのみです。
最終更新:2019年03月13日 22:31