~イーストカップとは~
その名の通り、東の国East・C・Land全土を舞台としたカップ。
全部で8つのステージがあり、一度スタートするとそれらすべてのコースを長時間かけて一周する。
つまり最初からファイナルラップ。
随所にアイテムが構えられおり、劇中ではナレーションを通じて
―――――― ※ アイテムコーナー ※ ――――――
というテキストが流れるので、これを過ぎると各選手自動的にアイテムをゲットしたことになる。
~景品~
1位:名誉&コイン10000枚
2位:名誉&コイン7000枚
3位:名誉&コイン5000枚
4位:不名誉&コイン-500枚
5位:コイン3000枚
6位:コイン2000枚
7位:コイン1000枚
8位:コイン700枚
9位:コイン500枚
10位:コイン300枚
11位以下:コイン100枚
~ステージ一覧~
+
|
... |
スタートはここから。
最初は何もないこの平坦なステージを走行する。
寄宿舎を過ぎるとカッチコッチな森へ。
数多の木々が生えている森のステージ。
木々や泥濘が選手の走行を妨げ、スピンもしやすい。
コースアウトしやすい崖も随所にあるので注意が必要だが、これを利用しライバルを蹴散らすこともできる。
カッチコッチな森を抜けるとカオス駅へ。
汽車やトロッコなどが走行する線路の上を走行するステージ。
汽車に激突すると転倒し、踏み潰されるとぺしゃんこ状態となりスピードが激減する。
ジャンプ台や高台を利用して汽車内やその上を走行することも出来る。
トロッコには住人たちが搭乗。選手を妨害したり手助けしてアイテムを放り込んだりする者がいる。
カオス駅を過ぎるとマイテイ国へ。
石造りの町並みが広がるステージ。
迷路の様に枝分かれした道が幾つもあるが、最終的には一本道に出る。
そのまま進むと斜面から地下のマイテイ神殿へと突入できる。
神殿内ではゆっくりと倒壊する柱や槍が飛んでくるスイッチ、一定時間で洪水が押し寄せる様々なトラップが構えられている。
神殿を抜けるとマックリアへ。
もはやデパートのように巨大化したマックリアの店内。
レース中にゲットしたコインを消費し商品を注文できる。
中にはどさくさに紛れてアイテムが混入していることも…
マックリアを過ぎるとスターフォックス農園へ。
広大な農園のステージ。
彼らが汗水流して育てた野菜を踏み潰しながら走行する。
野菜の中から時々キノコや毒キノコをゲットできる。
取れたて新鮮のアーウィンやランドマスターがその辺を横行し、気まぐれにレーサーを妨害してくる。
麺つゆの間欠泉には注意。
スターフォックス農園を過ぎるとフレアチューバー株式会社へ。
ブンブンハローフレアチューブーなステージ。
社内には様々なキチガイVチューバーがいる。
このステージでは特別イベントとして『ボスバトル』が発生し、出現したボスを倒さなければ次のステージへ移ることが出来ない。
全員でアイテムなどを駆使しながらボスを攻撃し、体力ゲージを0にすることで撃破できる。
ボスを倒すと最終ステージの寄宿舎へ戻る。
スタート時は平坦で何もないステージだったが、ラストスパートでは
ダッシュパネルや高台などが設けられ、テクニックを駆使することで勝敗の分け目となる。
|
~出場者一覧~
本ドラマに参加する方は参加キャラクターとマシン名、マシンの種類、ついでに意気込みを以下に記載してください。
本レースではペアでの参加も可能で二人乗りもできる。
参加キャラは何名でもOK!
※下記、追記自由!
コメディドラマなので出演者ゲスト、生存死亡関係なくご自由にキャラを選択していただいて大丈夫です。
当日の飛び入り参加も大歓迎!!
マシン:BダッシュMk.2(カート)
「どうだ?任○堂に知らせてやろうか!?」
マシン:
新世界号(バイク)
「俺の本当の力を見せてやる……!」
マシン:ゴリアテ(戦艦)
「見せてあげよう、ラピュタの雷(いかずち)を!」
マシン:チンチンラーメン号(カート)
「ケチャラーは一人残らず逝ってよし!(・∀・)」
マシン:
ルイージ(乗馬)
「あまり強いアイテムを使うなよ…弱く見えるぞ?」
マシン:折りたたみ自転車(自転車)
「( ゚∀゜)フハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」
マシン:箒だったもの(バイク)
「私はついていけるだろうか……君がいないこの世界のスピードに……」
マシン:勝ち取りたいものもない(自力で走る)
「ミ◯キーのモノマネしまーす」「命知らずのDeath Game」
マシン:ランドマスター(戦車)
「俺たちのカを見せてやろう!」
マシン:ランドマスター(戦車)
「あ!お前、力がカタカナのカになってる―!」
マシン:ランドマスター(戦車)
「だまれトリ」
マシン:シックスフィーリング(自転車)
「アイコンが表示されると嬉しいなっしー!」
マシン:戦艦プチバード(戦艦)
「よーし、派手に行け派手に!」 「艦長、まずいですよ!」
マシン:ゲイボルカー(カート)
「安全運転を心がけたいですね」
マシン:ロードランナー(馬)
「ニー、どったの先生」
マシン:トヨタRAV4(改造車)
「私のファンの女性はきっと、私の快走を期待してるはずだからね、うん。私のファンの女性で、なおかつ私のことが好きで、ほんでーそんな人がレース見に来て目の前で一位をとって……コイニハ(強制終了)」
マシン:クロネコヤマト(カート)
「私はニャホ、君もニャホ、みんなニャホ」
マシン:ご注文はうさぎですか(痛車)
「この俺は誇り高きサイヤ人のニート、やる夫なぁんだお!」
マシン:メカ沢君(バイク)
「前回はミサイルを発射してしまったから危険人物と誤解を受け逮捕されてしまった。釈放してもらうまで一苦労だったし今回はそんなことがないようにしないと」
マシン:ホッピング(自力で走る)
「ア"ッ ア"ッ ア"ッ 」
マシン:ロードローラー(戦車)
「客席が広いではないか……行け」
マシン:ジャスティス号(自転車)
「わかってる……こんなレースで勝てる筈がないってことぐらい!自分が一番よくわかってるんだよォ……ッ!!」
マシン:死兆星が俺にもっと輝けと歌っている(カート)
「 い つ も の 」
マシン:スタンダードカート(カート)
「頑張ります」
マシン:一人用のポッド(宇宙船)
「親父ィ…レースってなんだぁ?」「銀河の至る所から集まったならず者たちが全宇宙をかけて競いあーう殺戮ショーでございます」
マシン:デデデカー(マシン)
「ワシもこのヒューマンゲームに参加ZOY!」「私めを巻き込まないでGES!!」
マシン:暴れん坊将軍(乗馬)
「成敗!」
マシン:デコトラ(戦車)
「アウトー!前方の走行車止まりなさい!スピード違反やで!」
マシン:
メカチルノフ(カート)
「=͟͟͞͞( ˘ω˘)˘ω˘)˘ω˘)ジェットストリームスヤァ」
マシン:ブーフヴァルト(乗馬)
「やるしかねえジャン!?」
マシン:ブルーファルコン(カート)
「HAHAHA!そうだー、私がデラックスファイターだー!というわけで、デラックスボンバー!!!」
マシン:(自力で走る)
「……」
マシン:ローダ(モンスター)
「振り切るぜ」「アクセルッ!」
マシン:アーマン(モンスター)
「減量1kgに成功したんだ」「重いんで降りてくれませんか」
マシン:ファウロン(モンスター)
「イエエエエエエエエエエエエエェェェェェェェイッ!!!!! ジャスティスッ!!!!!!!!」「うるせえ」
マシン:スペースシャトル号(バイク)
「I'm back.」
マシン:クリスタルコースター(カート?)
「みんなのアイドル、エリノラちゃんでーっす☆! あ、いま痛いって言った人から(ピー)していくよー!」
マシン:バイク(バイク)
「自分にできる最高の走りをするつもりです。応援の程よろしくお願いいたします」
マシン:ランボルギニー(KURUMA)
「>>あまくさ<<」
マシン:スーパーのカート(カート)
「I am IKEMEN(激痛)」「無敵のコンビだねー!!」
マシン:噂に聞こえたすごいやつ(カー…ト…?)
「ここすき」
マシン:ジャパリバス(戦車)
「今何かにぶつかった?」「わかんないや★」
マシン:ポルシェ・カイエン(改造車)
「ビッグ(1位)になろう」
マシン:猫バス(カート)
「ぶっとばすぜベイベー!!!」
マシン:こうそくいどう(自力で走る)
「さあ、闇のゲームの始まりだぜ!」
- アーチャー(帝都聖杯奇譚)&セイバー(帝都聖杯奇譚)
マシン:恐怖の第六天魔王G(ロケット)
「え?殆どノッブに持ってかれてません…!?」「是非もないよね!」
マシン:フェラーリ(カート)
「俺はソード団団長、オルガ・イツカだぞ……!こんなレースぐらい何てこtぁねぇ…!だからよ……止まるんじゃねぇぞ……」
マシン:不夜城
レッド号(カート)
「あの地平線が見えるか、私が支配する地平が」「ラスボスってこうやって小物へ腐るのね」
マシン:ペニーワイズ(自力で走る)
「ハァイ、ジョージ?一緒にカオスカート出ない?」「どうせいいとこはお前が持ってくんだろ?騙されんぞ」
マシン:マシンディケイダー(バイク)
「おいおい、主役の登場盛り上げ過ぎだろ。」
最終更新:2019年03月12日 00:56