《 遊撃隊 / Assault 》 |
概要
『
LAST RESORT』に登場する武装集団。
「
ゼレオロス帝国」・七帝軍の一角を担う『巨門』が率いる第Ⅱ軍団の精鋭部隊。
メンバーは10数名ほどの少数で構成されており、全員がその素顔をガスマスクで覆っている。
かつてルディンへの探索隊に任命されるもそこで命を落とした者たちが蘇生手術を施され、
見事蘇生に成功した10名で構成されている。
メンバー全員が不老不死生命体「アナグラム」であり、高度な格闘術・銃火器の扱いに長けた戦いのプロフェッショナルでもある。
「アナグラム」とは、度重なる遺伝子組み換えを取り入れた特殊な治療手術により蘇生した存在であり、
身体能力は生前の数倍に増幅され、通常兵器を一切受け付けない高い耐久性と驚異的な再生能力を持つ。
痛覚を感じず、例え肉体を刺し貫かれようが身を焼かれようが平然と立つことができる。
加えて、エーテルの力を還元できる進化体でもあり、
本来大量に摂取すれば致死量で死に至るエーテルを過剰摂取し、それで得た力を体内に還元し、
下記に挙げる特殊戦術「
遊撃戦術《アサルティング》」の威力や効果が向上する。
その為、エーテル密度が濃い場所においてその真価が発揮する。
これは、魔力資源に富んだ五体国での戦闘に特化した設計となっており、
彼らと対峙した
エドガー曰く「強襲型」として強化された改造人間としての形を確立している。
また各人が復活の際に覚醒した固有能力の「権能」を持つ。
一度死亡したとはいえその体は正真正銘の不老不死であり、食事さえも必要としない。
それ故か死に対する恐怖心も喪失する。
メンバーは生まれ変わりを意味するかの如く生前の本名を捨て、数字をコードネームとしている。
構成員
「#3」より登場。
詳細はキャラページを参照。
+
|
ユナイタル |
特殊な形状の腕を持つユナイタル。
八咫烏を彷彿とさせる黒色のボディに、翼を思わせる長い両腕を持つ(外見は「
こちら
」)。
長い腕で機体を覆うことで球体状の防御形態へと変形し、如何なる衝撃にも耐える強固さを発揮する。
名称の由来は「射手座」(Sagittarius)より。
|
「#4」より登場し、「#5」で本格的に活動。
毛皮の襟がついた白いコートに黒い手袋を着用し、赤メッシュ入りの黒髪をした男性(外見は「
こちら
」)。
オネエ口調で話す。使用武器はロングストロークピストン式アサルトライフル。
固有権能は「
焼失 」(
エロージョン)。
生きている人間のみを対象とした洗脳能力であり、
催淫性のある紫炎を銃口に灯し、それを目にしたものを2秒足らずで洗脳させることができる。
更に炎を見せつけることで効力を強めることも可能。
その権能を使い、第0調査兵団や王の騎士団など一部の強者を手駒に取り、
レギュレイターと同士討ちさせる画策を行い、組織を半壊させることに成功した。
その騒動に同じてラステルム王国のスフィア城へ襲撃。
反復化を克服したヴィエルを誘拐しようと迫るがリオンに妨害され、
その後に現れた
エドガーに対し洗脳を試みるが失敗。
ユナイタルに変身して直接武力行使に出るも呆気なく返り討ちにされ、死亡した。
コードネームはヘブライ語で「2」を意味する。
+
|
ユナイタル |
雄牛の姿をした屈強なユナイタル。外見は「
こちら
」。
大型の体躯に、頭部と肩から生えている牛のような角が特徴で、高速で突進し肩の角で貫く破壊力を持つ。
太い両腕内部にはミサイルポッドも格納されている。
名称の由来は「雄牛座」(Taurus)より。
|
「#3」より登場。
常にグランドピアノの傍にいるピアニストの青年(外見は「
こちら
」)。
高貴さをまとう戦場のピアニストを自称し、何時如何なる時でも戦場にグランドピアノを導入して演奏を奏でる。
使用武器はミニミ軽機関銃。
固有権能は「
軍靴 」(
タキート)。演奏による音色で味方の潜在能力を飛躍させることや集団戦における統率力を高める効果を齎す。
劇中では帝国軍隊を引き連れてラステルム王国の城下街へ進撃するが、レギュレイター陣との交戦の末に敗北、死亡した。
コードネームはハンガリー語で「3」を意味する。
余談だが、本名の「三」は実は「みつる」という読み方は存在せず、これは「みつ」と「みる」を掛け合わせたものとなっている。
+
|
ユナイタル |
全身装甲部を展開する事で現れる球体部よりビームを全方位に発射することができるユナイタル。外見は「
こちら
」。
全身の赤い球体から放つレーザーや衝撃波を武器に戦う。
名称の由来は「牡羊座」(Aries)より。
|
「#3」より登場。
兎耳を模したフードを纏う赤髪の青年(外見は「
こちら
」)。
ゼレオロス随一のバッドボーイを自称し、相手に容赦ない罵声を浴びせたり不謹慎な物言いで平然と不快感を与える。
使用武器はアサルトライフル「ステアーAUG」。
固有権能は「
滅音 」(
サプレッサ)。
弾丸の如く目にも止まらぬ速さで直線を駆け抜ける他、滑らかな曲線を描くようにも高速移動できる。
劇中では01と行動を共にし、ラステルム王国の女王・ヴィエルに反復現象を齎して人質として
セインを脅し、彼を完膚なきまで銃殺した。
その後
ライオットをはじめとする一部のレギュレイター陣と交戦し、一度は圧倒するがブースト機能を新たに導入した彼らに反撃され、敗北。
遺言と共に切り札となるゼレオロイドを起動させて死亡した。
コードネームはトルコ語で「4」を意味する。
+
|
ユナイタル |
バイク形態への変形機構を有し、高速戦を得意とするユナイタル。外見は「
こちら
」
両手足首の車輪型光輪(エネルギーリング)は斬撃や射出による攻撃などにも使用可能。
バイク形態は縦横無尽の軌道からなる突撃攻撃を行う。
名称の由来は「水瓶座」(Aquarius)より。
|
「#4」より登場。
水色髪の小柄な美少女。その正体は小悪魔な男の娘。
一見ミニスカートに見えるキュロットに光沢のある長靴を着用し、背面に銀翼の武装をしている(外見は「
こちら
」)。
使用武器はコンパクトで可愛いサブマシンガン「MP5K」。
固有権能は「
空襲 」(
エアライド)。
ユニットや武装を介さず空を自由自在に飛行することができる。
コードネームはアイマラ語で「5」を意味する。
+
|
ユナイタル |
戦闘機形態可変機能を持つユナイタル。
黒いボディの背面に戦闘機のような羽を持つ機体(外見は「
こちら
」)。
朱色のユナイタルソードと、飛行形態時の機首部に装備されている巨大な針を武器とする。
戦闘機に変形する事により、従来のユナイタルとしては希有な飛行能力を発揮する。
その高い飛行能力を活かした突撃に加え、機首の針型衝角より放たれるエネルギーアローによる射撃で制空権を掌握する。
名称の由来は「乙女座」(Virgo)より。
|
「#4」より登場。
黒いストライプスーツを着込み、高価な時計や指輪を着用した黒髪の男性(外見は「
こちら
」)。
リーダーである10の補佐も務める。
使用武器はベルギー製の軍用軽量小銃。
固有権能は「
分解 」(
テイクダウン)。
銃やナイフなどの武器を高速分解・改造するスキル。
適当な金属物質を材料に武器の更なる強化を図ることもできる。
劇中ではレギュレイターのガジェットを分解し無効化する描写も見られた。
コードネームはモンゴル語で「6」を意味する。
+
|
ユナイタル |
重厚な鎧をまとい、城塞のような容姿をしたユナイタル。(外見は「
こちら
」)。
ユナイタルソードによる戦闘も可能だが、この機体の真骨頂はソードと突き棒を組み合わた槍による槍術である。
名称の由来は「蠍座」(Scorpion)より。
|
「#4」より登場。
迷彩制服を着た青年(外見は「
こちら
」)。
使用武器は89式小銃。
固有権能は「
同化 」(
ギリーニング)。
背景に擬態し、あたかも全身を透明化させたように誤認させて敵を翻弄するスキル。
コードネームはクロアチア語で「7」を意味する。
+
|
ユナイタル |
容姿は上記の「スコーピオン」に通じながらも、西洋の騎士に近いものとなっているユナイタル(外見は「
こちら
」)。
背中に2本のユナイタルソードを背負い、更に手に1本の計三本を所持している。
だが真の切り札は、自在に遠隔操作や分裂が可能な赤い球体「ユナイタルスフィア」であり、
変則的な遠隔攻撃を行って敵を追い詰めるオールレンジ攻撃を行える。
しかし、アルベルトとの対戦では披露される前に倒されてしまったため、その脅威性は描かれていない。
名称の由来は「山羊座」(Capricorn)より。
|
「#4」より登場。
銀髪ボブに青い迷彩服を着た青年(外見は「
こちら
」)。
青を愛し、青に愛された男とされ、青色に対し並々ならぬ執着心を持つ。
マスクのグラス越しに覗く目も鮮やかな青をしている。
使用武器は小口径反動利用方式アサルトライフル。
固有権能は「
塗装 」(
ペイント)。
殺傷性はないが一度触れれば肉体を液状化させ死に至らしめる青いペイント弾を放つスキル。
コードネームはハワイ語で「8」を意味する。
+
|
ユナイタル |
可変分離能力という特殊機構を有したユナイタル。
容姿は上記の「スコーピオン」や「カプリコーン」に酷似しており、赤いユナイタルソードを所持している(外見は「
こちら
」)。
分離能力により、機体の首から上(とマント)を分離して飛行させることができ、帯状のマントの一部は手に変化させることが可能。
人型は分離後に自立稼働の傀儡として機能し本体との二面攻撃を可能とする。
劇中では狭間の者との戦闘の際に人型の方をおとりに攻撃から脱出し、
飛行形態で不意打ちを試みたが反撃されて失敗に終わった。
名称の由来は「双子座」(Gemini)より。
|
「#4」より登場。
グリーンとマゼンタのツートンカラーの髪をし、果物のアクセサリーにパンクロックな格好をした少女(外見は「
こちら
」)。
だがその正体は、05と同じく男の娘。
いつも空腹に苛まれている食いしん坊。
使用武器はブルパップ方式短機関銃「P90」。
固有権能は「
塹壕 」(
トレンチ)。
地面や壁などへ水中のように自在に潜行・遊泳できる。
コードネームはドイツ語で「9」を意味する。
+
|
ユナイタル |
潜水形態可変機能を持つユナイタル。
水色の華奢なボディに、魚の尾びれを彷彿とさせる脚部を持つ機体(外見は「
こちら
」)。
魚のような姿に変形し、地面を潜って泳ぎながら移動し敵を翻弄する。
掌から発射されるエネルギー弾や人魚型潜水形態の突撃形態への可変機構を有し、
自在に潜行し奇襲戦法をとる。
名称の由来は「魚座」(Pisces)より。
|
「#4」より登場し、「#5」で本格的に活動。
グリニッシュ・ブラウンの短髪で赤シャツに裏地が赤色のコートを着用した巨漢(外見は「
こちら
」)
遊撃隊《アサルト》のリーダー格で、直属の上司に当たる軍団長の「巨門」とコネクトを持ち、
その者の命令を受けて他のメンバーに指示を下す。
使用武器は特殊部隊仕様セミオートマチック狙撃銃。
コードネームはスペイン語で「10」を意味する。
『
カオスファンタズマ Re:』・「睡醒篇」に登場。
マリンブルーの短髪に防毒マスクとゴーグル、ヘッドセットを装着した小柄の少年(外見は「
こちら
」)。
常に一瞬の楽しいことを渇望している飽き性な性格。
使用武器はアサルトライフル「Rk62」。
ゼレオロス帝国よりある特命を受けて
プランダラと連携し、幻影の巨塔を襲撃する。
コードネームは韓国語で「11」を意味する。
『
カオスファンタズマ Re:』・「睡醒篇」に登場。
迷彩帽子に防毒マスクとゴーグルを着用した根暗の青年(外見は「
こちら
」)。
使用武器はアサルトライフル「Rk95」。
自身が殺害した人間の関係者から復讐されることに愉悦を感じる異常的なマゾヒスト。
上記の11《 シビル 》と共に帝国から
プランダラに派遣された。
コードネームはスウェーデン語で「12」を意味する。
遊撃戦術《アサルティング》
遊撃隊のメンバーが会得している特殊戦術。
共通戦術として全員が使用できるが、個体差によって得手不得手が存在し、その効果が上下する模様。
戦術一覧
+
|
... |
破壊力を有する閃光を解き放つスキル。
大気中のエーテルをシリンダーに吸収した後、
内部にて高熱エネルギーに変換することで硬質物さえも熱し溶かす程の火力を帯びる。
これは、 リベルが使用するソイルを使った戦術の実践データを基に技術応用されたものであり、
エーテル濃度が高いフィールドにおいては強力な殺傷力と破壊力を伴う攻撃へと昇華する。
閃光の色は各自によって異なる。
上記の“閃滅”を一撃特化のセミオート(単発射撃)か範囲特化のフルオート(連発射撃)に切り替えるスキル。
”切替”自体は瞬時に行えるものの、前者は後隙が大きく、後者は破壊力が一段階ほど低下する弱点を持つ。
弾丸や上記の“閃滅”を反射させて死角から敵を狙い撃つスキル。
弾力が繰り返されることで速度と威力が増していく効果を持つことから、
狭いフィールドや障害物の多い場所などで真価を発揮する。
実は物体に衝突させる必要がなく反射のタイミングは任意で行うことが可能。
全身を硬質化させて被弾される衝撃を解消もしくは軽減する防御スキル。
蓄積された痛みを自らの攻撃に上乗せする、長期戦に特化した反撃スキル。
主に上記の“支柱”と併用されるが、併用せずとも不意打ちで繰り出すことも可能。
敵の位置や数に加え、その戦闘能力を推し量る測定スキル。
その実態は、遊撃隊各自の目に備えられた観測用コンタクトによる機能である。
洞窟や夜など暗闇、あるいは煙幕や霧などの視界の悪い場所での戦闘において発動する可視スキル。
|
最終更新:2024年10月20日 20:56