能力値 | Str | Con | Dex | Int | Wis | Cha |
---|---|---|---|---|---|---|
初期値 | 16 | 11 | 13 | 10 | 8 | 16 |
種族 | +2 | - | - | - | - | +2 |
LV4,8 | +2 | - | - | - | - | +2 |
LV11 | +1 | +1 | +1 | +1 | +1 | +1 |
LV14,18 | +2 | - | - | - | - | +2 |
LV21 | +1 | +1 | +1 | +1 | +1 | +1 |
神話 | +2 | - | - | - | - | +2 |
LV24 | +1 | - | - | - | - | +1 |
LV28 | +1 | - | - | - | - | +1 |
最終(ボーナス) | 28(+9) | 13(+1) | 15(+2) | 12(+1) | 10(+0) | 28(+9) |
各種数値 | 最終値 | 根拠 |
---|---|---|
イニシアティブ | +24 | = +14(Lv)+2(Dex)+6(アイテム)+2(特技) |
AC | 47 | = 10+14(Lv)+3(SW鎧)+6(鎧強化)+3(蛮人の俊敏さ)+9(Str,Hyb-Sor特長)+2(Eチェイン) |
頑健 | 42 | = 10+14(Lv)+1(クラス)+9(Str)+6強化+2(アイテム) |
反応 | 41 | = 10+14(Lv)+3(蛮人の俊敏さ)+2(Dex)+6強化+2鎧+4特技 |
意志 | 44 | = 10+14(Lv)+1(クラス)+9(Cha)+6強化+4特技 |
セーブ | +2 | = +2(神話の特徴) |
HP | 161 | = (6+7.5=>13)+13(Con値)+(2.5+3=>5)*27 |
回復回数 | 8 | = 3+4+1(Con) |
回復量 | 41 | =(161/4=>40)+1(Con,ドラゴンボーン特徴) |
移動力 | 8(10) | = 6-0(軽装鎧)+2(靴,飛行)+2(特技) |
基礎攻撃等 | 最終値 | 根拠 |
近接基礎攻撃 | +35 | = +14(Lv)+9(Str)+2(習熟)+3(特技)+6(武器ボーナス)+1(神話の特徴) |
同 ダメージ | 2D8+15 | = +9(Str)+6(武器ボーナス) |
遠隔基礎攻撃 | +32 | = +14(Lv)+9(Str)+2(習熟)+6(武器[気印]ボーナス)+1(神話の特徴) |
同 ダメージ | 2D6+15 | = +9(Str)+6(武器ボーナス):早抜き→ジャベリン投擲を想定 |
秘術攻撃 | +33 | = +14(Lv)+9(Cha)+3(特技)+6(装具)+1(神話の特徴) |
同 ダメージ | xDx+39[+43] | = +9(Cha)+13(Str+4,ソーサラーの威力)+6(装具)+3(特技)+5(頭装備)+3(シャード)[+4(雷鳴)] |
同 クリティカル | xDx+141[+145] | = +39(通常ダメージ)[+4(雷鳴)]+72(装具,6d12最大)+18(腕,3d6最大)+12(指輪+1d12最大) |
ドラゴンブレス | +30 | = +14(LV)+9(Str)+6+1(神話の特徴) |
同 ダメージ | 3D6+1 | = [火]3D6+1(Con) |
種 族 特 徴 |
ドラゴンボーンの怒り |
重傷時の攻撃ロールに+1種族ボーナス | |
ドラゴンブレス[火] | |
同名の遭遇毎パワーを取得 | |
ドラゴンの末裔 | |
回復力に+(Con)ボーナス | |
ク ラ ス 特 徴 |
ハイブリットの特徴(ソーサラー) |
ソーサラーの威力(筋力を使用):ソーサラーのパワーとソーサラーの伝説の道のパワーのダメージ・ロールに君の【筋力】修正値または【敏捷力】修正値に等しいボーナスを得る。このボーナスは11レベルの時点で2上昇し、21レベルの時点でさらに2上昇する。キャラクタ一作成時にどちらの修正値を用いるのかを決定する。【筋力】を選んだなら、重装鎧を着用していない時にACを決定するにあたって、君の【敏捷力】修正値や【知力】修正値の代わりに君の【筋力】修正値を使用することができる。 | |
ハイブリットの特徴(バーバリアン) | |
大暴れ:バーバリアンの攻撃パワーでクリテイカル・ヒットを与えた際に、即座にフリー・アクションとして1回の近接基礎攻撃を行なえる(1ラウンド1回まで)。このとき、クリテイカル・ヒットを与えた相手とは別の目標を攻撃しでも構わない。 | |
ハイブリッドの才(1LV特技) | |
嵐の魂:君は[電撃]に対する抵抗5および[雷鳴]に対する抵抗5を得る。11Lvで10、21Lvで15に噌加する。この抵抗が有効な間、君の[秘術]パワーは、すべての目標の[電撃]および[雷鳴]のダメージ種別に対する抵抗を、自分の抵抗と同じ値だけ無効にする。 君への攻撃がヒットしたなら、1回のの即応・割込としてこの抵抗を終了させ、君の次のターンの終了時まですべての防御値に+4のパワーボーナスを得ることができる。これを行なった場合は、君が小休憩または大休憩を取った後に、抵抗が復活する。 | |
ハイブリッドの才(ハイブリッド伝説の道利益) | |
鎧える蛮人の俊敏さ:重装鎧を着用していない時、ACと反応防御値に+3(神話級)のボーナス。またレザー・アーマーとハイド・アーマーに習熟。 | |
神話的英雄(神話の運命21LV特徴) | |
2種類の能力値が2ずつ増加する。 | |
神話的戦闘力(神話の運命24LV特徴) | |
すべての攻撃ロールに+1ボーナス、および全てのセーヴィング・スローへの+2ボーナス。 |
運動:Str | 持久力:Con | 隠密:Dex | 軽業:Dex | 盗賊:Dex | 習得済み技能(+5) | |
---|---|---|---|---|---|---|
+23 | +15 | +16 | +21 | +16 | 威圧,事情通,軽業(モンク),魔法学 | |
宗教:Int | 魔法学:Int | 歴史:Int | 種族ボーナス(+2) | 背景ボーナス | ||
+15 | +20 | +17 | 威圧, 歴史 | 地理(都会):事情通をクラス技能に | ||
看破:Wis | 自然:Wis | 知覚:Wis | 地下探検:Wis | 治療:Wis | アイテム | |
+14 | +14 | +14 | +14 | +14 | 魅力関連(+4) | |
威圧:Cha | 交渉:Cha | 事情通:Cha | はったり:Cha | 鎧ペナルティ(レザー:-0) | ||
+34 | +27 | +32 | +27 | 鎧ペナルティ(なし,レザー):運動, 持久力, 隠密, 軽業, 盗賊 |
Lv1 | ハイブリッドの才 |
ソーサラー「嵐の魂」を得る。(クラス特徴に追加) | |
Lv2 | スタッフ練達 |
スタッフを使用した武器・装具攻撃ロールに+3(神話級)の特技ボーナス。間合い+1。 使用者のスタッフによる遠隔および遠隔範囲攻撃は機会攻撃を誘発しない | |
Lv4 | 装具熟練(スタッフ) |
スタッフを使用した装具攻撃のダメージに+3(神話級)の特技ボーナス。 | |
Lv6 | 無双の意志 / 要CHR15+ |
意志に+4(神話級)の特技ボーナス。幻惑・朦朧に対しては(本来セーブできないものを含め)ターン開始時にセーブを行うことが出来る。 | |
Lv8 | 上級装具訓練(電光石火のスタッフ) |
電光石火のスタッフの効果を得ることができる。移動強制(強制移動のマス+1)とエネルギー増幅[雷鳴](+4無印ボーナス)。 | |
LV10 | 門派の弟子(モンクマルチクラス) / 要DEX13+ |
モンク技能リストから1つ習熟<軽業>。1遭遇に1回,エターナルタイド・フラリー・オブ・ブロウズが使用可能。 | |
伝説 | ハイブリッドの才 (伝説級ハイブリッドの特典) |
「鎧える蛮人の俊敏さ」を得る。(クラス特徴に追加) | |
Lv11 | 世界蛇のつかみ(HotFK271p) |
減速状態または動けない状態の目標に対してヒットを与えたなら、その目標を伏せ状態にすることが出来る。(しなくても良い) | |
Lv12 | 嵐の憤怒(L22再訓練)前提条件: Lv21、ソーサラ一、嵐魔法のクラス特徴 |
ソーサラーの攻撃パワーでクリテイカル・ヒットを出したなら、クリテイカル・ヒットによる追加ダメージは自動的に最大値を取る。 | |
LV14 | 轟く雷鳴 / 要Lv11+ |
[雷鳴]のキーワードを持つ"噴射"か"爆発"の大きさを1だけ増加させることができる。 | |
LV16 | 中級者パワー |
自分の汎用パワー1つをマルチクラスの汎用パワー1つと交換する | |
LV18 | 無双の反応(HotFL,L23再訓練) |
反応+4(神話級)。遭遇最初のラウンドでは全ての敵に戦術的優位を得る。 | |
LV20 | 高速型呪文発動 (再訓練) / 要LV21+ |
遭遇毎1回、秘術の無限回攻撃をマイナーアクションで使用できる。 | |
LV21 | ソーサラーの運気操作 / 要LV21+ |
1つのパワーで2体以上の対象を攻撃するとき、全ての対象にダイスを振ってからその中の2つを入れ替えることが出来る。 | |
LV22 | ソーサラーの装具熟達 / 要LV21+、STR15 、DEX15、CHA21 |
ソーサラーの装具を使用して[秘術]パワーを使用した場合、攻撃ロールの出回が19~20でクリティカル・ヒットとなる。 | |
LV24 | 早抜き / 要Dex13+ |
アイテムや武器をフリーアクションで準備できる。イニシアティブに+2特技ボーナス | |
LV26 | ウォーウイザード魔法 / 要伝説級 |
君の秘術呪文は味方に対する攻撃ロールに-5のペナルティ。味方には通常のダメージの半分しか与えない。 | |
LV28 | 流れの如く(Fluid Motion) / 要モンク |
移動速度に+2(Lv11+のとき)。 |
ハイブリットキャラクターは 無限/遭遇毎/1日毎/汎用 の各カテゴリごとに、2つ以上のパワーを取得する場合は、両方のクラスから最低1つ取得しなければならない。(クラスBのパワーを2つ以上取得するためにはクラスAのパワーを最低でも1つ取得する必要がある)
Race 遭遇毎 |
ドラゴンブレス / マイナー / 噴射3 / 範囲クリーチャーすべて |
筋力+6vs反応 / Hit:[火]3d6+Con+5 | |
モンク 遭遇毎 |
エターナルタイド・フラリー・オブ・ブロウズ / アクション不要 /近接・2 / クリーチャー3体まで |
トリガー:使用者が自分のターンに行った攻撃がヒットする。 / 効果:目標は使用者のSTRに等しいダメージ、かつ1マス引き寄せることができる。目標がトリガーとなった攻撃の目標でないならば、その目標は使用者の次ターン終了時まで減速状態となる | |
Bar1 無限回 |
ハウリング・ストライク / 標準 / 近接・武器 / クリーチャー1体 |
Hit:筋力vsAC / Damage:2[W]+3d6+Str / その他:突撃時に近接基礎攻撃の代わりに使用可能。激怒時突撃の移動力+2。 | |
Sor1 無限回 |
ブレイジング・スターフォール / 標準 / 遠隔10・爆発1 / 範囲内のクリーチャーすべて |
魅力vs反応 / Hit:[光輝]2d4+Cha | |
L11(S7) 遭遇毎 |
サンダー・ボム / 標準 / 遠隔10・爆発1(2) / 範囲内のクリーチャー全て |
魅力vs頑健 / Hit:[雷鳴]2D8+Cha さらに対象は使用者の次ターン終了時まで減速状態、対象が爆発の起点マスにいるのなら、減速ではなく動けない状態となる。 | |
Sor15 一日毎 |
プリズマティック・ライトニング / 標準 / 遠隔10・爆発2 / 爆発内のクリーチャーすべて |
特殊:この攻撃は目標1つごとに1つ防御値を選択する。攻撃:魅力vs頑健か反応か意志/Hit[頑健]:[電撃]3D6+Chaと継続的[酸]10。Hit[反応]:[電撃][冷気]3D6+Chaと動けない状態(セーブ終了)。Hit[意志]:[電撃][精神]3D6+Chaと盲目状態(使用者の次のターン終了時まで | |
Sor17 遭遇毎 |
サンダーサモンズ / 標準 / 遠隔10 / クリーチャー3体まで |
魅力vs意志 / Hit:[雷鳴]3d8+Cha,使用者は目標を、目標から一番近い敵に隣接したマスへと瞬間移動させる。 | |
Bar19(15) 一日毎 |
タイダル・レイジ / 標準 / 近接・噴射5 / 範囲内のクリーチャーすべて |
筋力vsAC/Hit:2[w]+Str。使用者は目標を4マス横すべりさせる。ミス:半減。使用者は目標を1マス横すべりさせる。効果:使用者はタイダル・レイジの激怒状態になる。この激怒が終了するまで、1ラウンドに1回、使用者が原始のパワーで隣接する敵にヒットを与えた場合、その敵を使用者に隣接するマスに1マス横滑りさせることが出来る。 | |
Sor20 一日毎 |
ブラックファイアー・サーペント / 標準 / 遠隔10 / 創造 |
効果:射程内の何ものにも占められていないマスに黒焔の蛇を創造する(使用者の次のターン終了時まで)。出現した時点で[ 噴射3 / 噴射内のクリーチャー全て / 魅力vs反応 / Hit:[火]2d12+Cha ]の攻撃を行う。蛇は1回の移動アクションでStrマスまで移動できる。維持・マイナー:蛇は存在し続け、上記の攻撃をもう一度行う。 | |
Bar23 遭遇毎 |
スタガリング・ストライク / 標準 / 近接・武器 / クリーチャー1体 |
魅力vs頑健 / Hit:2[W]+Str , 目標は使用者の次ターン終了時まで朦朧状態になる。 | |
Sor25 一日毎 |
ラスフル・ヴェイパーズ / 標準 / 遠隔20・爆発2(3) / 範囲内のクリーチャー全て |
特殊:この攻撃は目標1つごとに1つ防御値を選択する。攻撃:魅力vs頑健か反応/Hit[頑健]:[冷気]かつ[雷鳴]3D6+Cha,使用者は対象をDEX分(2+1マス)横滑りさせる。Hit[反応]:[電撃]3D6+Cha,対象の目標に隣接するクリーチャーは[酸]2D6+Dexを受ける。 | |
Sor27 遭遇毎 |
サンダーパルス / 標準 / 近接範囲・爆発3(4) / 範囲内の敵すべて |
魅力vs頑健 / Hit:[雷鳴]3d6+Cha,使用者は目標を、Cha(8+1)マスまで押しやり、伏せ状態にする。 |
Bar2 一日毎 |
サヴェジ・カムバック / アクション不要 / 使用者 / トリガー:使用者に意識があってセーブに失敗したとき |
使用者は、2d6ダメージを受けて、くだんのセーブに成功する。 | |
Sor6 遭遇毎 |
クイックシルバー・モーション / フリー / 使用者 / 自分のターンの一番最初か一番最後のみ |
自分の移動速度まで移動できる。 | |
Sor6 一日毎 |
アーケイン・エンパワーメント / マイナー / 使用者 |
使用者のターン終了時まで、使用者が使う[秘術]の爆発および噴射は範囲が1マス大きくなる。 | |
H12(S10) 遭遇毎 |
フォッグ・フォーム / 即応・割込 / 自身 |
使用者に1回の攻撃がヒットした場合に使用可能。次の自分のターンの終了時まで「非物質的」となる。 | |
Sor16 遭遇毎 |
ブレス・オブ・ザ・デザート・ドラゴン / 移動アクション / 遠隔10・爆発3 / 範囲内のクリーチャー全て |
対象は即応・対応として、使用者の(STR+6=14マス)まで飛行できる。使用者の次のターン終了時まで、対象は移動アクションとして同じ距離を飛行できる。 | |
Bar22(16) 一日毎 |
スパー・ザ・サイクル / フリー / 自身 / トリガー:使用者が自分のターン中に敵のHPを0にする |
使用者は1回の標準アクションを得る。 | |
DsC26 一日毎 |
エピック・リカバリー / アクション不要 / 自身 / トリガー:使用者が自分のターンをHP0以下で開始する |
使用者は回復力2回分のヒットポイントを回復し、フリーアクションとして立ち上がる。 |
部位 LV |
名称 |
---|---|
効果 | |
武器 LV30 |
オーブ・オブ・ウェポン(電光石火のスタッフ+6) |
特性:この武器で大型以上の敵を攻撃する場合、命中にボーナスを得る。ボーナスの値はこの武器の強化ボーナスに等しい。 [遭遇毎]マイナー/この装具を10Rの間、Lv30以下の任意の武器または装具として扱う) [一日毎]ヒットした相手1体を幻惑かつ拘束状態にする 他 | |
予備武器 Lv19 |
アースシェイカースタッフ+4 (デルブ産) |
[一日毎]フリー/[力場]キーワードを持つパワーは相手を1マス押しやるようになる | |
武器予備 Lv18 |
ハンドアックス+4ブラッドフューリー |
[遭遇毎] マイナー/次ターン終了時まで重傷扱いになる | |
武器予備 | ジャベリン、気印の特性として気印のボーナスが使用できる |
気印 Lv29 |
ハリケーン・ストライク・キ・フォーカス+6 |
[一日毎]フリー/トリガー:フラリーオブブロウズ系のパワーを使用したとき/効果:フラリーは全ての目標に気印のボーナスに等しい追加ダメージを与え、同じく気印のボーナスに等しいマスだけ押しやる | |
頭 Lv21 |
アイウーン・ストーン・オブ・アルアー |
CHR関連の技能判定・能力値判定に+4アイテムボーナス CHRに基づく攻撃のダメージロールに+5アイテムボーナス | |
首 LV29 |
タイムレス・ロケット+6 |
イニシアティブに+6のアイテムボーナス。[一日毎]:マイナーアクション:1回の標準アクションを得る。ただしこの標準アクションで攻撃を行うことはできない。 | |
胴 LV29 |
ソードウィングアーマー+6フロウフォーム 軽装鎧/AC+3/技能ペナルティなし |
[遭遇毎]フリーアクションでセーブ可能な状態異常に1回のセーブが可能。 | |
腕 LV23 |
エクスキューショナーズ・ブレイサーズ (神話級) |
クリティカルヒットの時、3D6の追加ダメージを与える | |
手 Lv17 |
グラブス・オブ・ワンダリング・スター |
使用者の遠隔攻撃パワーの射程が2増える。[一日毎]フリーアクション。トリガー:遠隔攻撃がヒットしたとき。ヒットした敵を中心とする爆発1の2次攻撃を行い、[光輝]ダメージと盲目を与える | |
腰 LV17 |
ベルト・オブ・ウィッチキング |
頑健+2。[一日毎]トリガー:重傷になったとき、フリーアクションで最もレベルの高い未使用秘術パワーのレベルの2倍だけHPが回復する | |
足 LV25 |
エアストライダーズ |
落下の際、ダメージを受けず転倒しない。移動力+2の飛行速度を得る。ただし、飛行移動後に確かな地面の上でない場合は落下する。[遭遇毎]フリーアクション。次ターン終了時まで使用者は落下しない。 | |
指1 Lv15 |
リング・オブ・ザ・ドラゴンボーン・エンペラー |
指2 Lv17 |
リング・オブ・ボロウド・スペルズ |
Lv17以下の遭遇毎秘術パワーを2つ選択する。[一日毎]標準アクション。指輪に込められた2つのパワーのうちどちらかを使用できる。 → Lv17ウォーロック:クローズ・オブ・マグピィ,Lv17ソーサラー:サンダーストローク。 | |
指3 Lv16 |
ウォーリング |
クリティアルのダイスを+1個 [一日毎]フリーアクション。クリティカルのダイスを2個増やす。ほか | |
他 LV10 |
タトゥ・オブ・シェアド・ヴェンジャンス |
特性:視界内の味方がクリティカルヒットでダメージを受けた際、ダメージを与えた対象に対して1回の基礎攻撃を行うことができる | |
他 LV15 |
ゴーストライトキャンドル |
[一日毎]標準アクション/遭遇終了までキャンドルから2マス以内のクリーチャーは非物質化および透明化ができなくなる | |
他 LV19 |
エルブン・チェインシャツ (伝説級) |
軽装鎧または鎧を着用していないならAC+2 | |
他 LV12 |
ストーン・オブ・ストームズ |
[一日毎]フリー/トリガー:使用者が[電撃]または[雷鳴]の攻撃パワーを敵に使用してミスする/効果:その攻撃ロールを再ロールする | |
他 LV10 |
サーブ・オブ・パワー |
[一日毎]マイナー/効果:回復力を1回分失う。使用済み遭遇毎パワーが再利用可能になる | |
他 LV15 |
シード・オブ・ウォー |
AV2,78P [一日毎]標準アクション/5マス以内の地点に1体の金属の兵士を[創造]する。兵士は味方として扱い、使用者と同じ防御値(さらにACと反応+2)と回復力に等しいHPを持ち、挟撃を提供する。 挟撃が成立している状態で兵士に隣接している敵に味方がヒットを与えると、その敵に10ダメージを与える。 | |
他 LV2? |
マミファイズ・ハンド |
使用者は指輪スロットを追加でもう一つ得る。 |
能力値 | Str | Con | Dex | Int | Wis | Cha |
---|---|---|---|---|---|---|
初期値 | 16 | 11 | 13 | 10 | 8 | 16 |
種族 | +2 | - | - | - | - | +2 |
LV4,8 | +2 | - | - | - | - | +2 |
LV11 | +1 | +1 | +1 | +1 | +1 | +1 |
LV14,18 | +1 | - | +1 | - | +1 | +1 |
最終(ボーナス) | 22(+6) | 12(+1) | 15(+2) | 11(+0) | 10(+0) | 22(+6) |
各種数値 | 最終値 | 根拠 |
---|---|---|
イニシアティブ | +13 | = +10(Lv)+2(Dex)+2(特技)+4(アイテム) |
AC | 36 | = 10+10(Lv)+3(レザー)+4(鎧強化)+2(蛮人の俊敏さ)+6(Str,ソーサラーの威力)+1(Eチェイン) |
頑健 | 32 | = 10+10(Lv)+1(クラス)+6(Str)+5強化 |
反応 | 34 | = 10+10(Lv)+2(蛮人の俊敏さ)+2(Dex)+5強化+2鎧+3特技 |
意志 | 32 | = 10+10(Lv)+1(クラス)+6(Cha)+5強化 |
HP | 120 | = (6+7.5=>13)+12(Con値)+(2.5+3=>5)*19 |
回復回数 | 8 | = 3+4+1(Con) |
回復量 | 31 | =(120/4=>30)+1(Con,ドラゴンボーン特徴) |
移動力 | 8 | = 6-0(軽装鎧)+2(特技) |
基礎攻撃等 | 最終値 | 根拠 |
近接基礎攻撃 | +26 | = +10(Lv)+6(Str)+3(習熟)+2(特技)+5(武器ボーナス) |
同 ダメージ | 1D12+15 | = +6(Str)+5(武器ボーナス)+4(腕アイテム) |
秘術攻撃 | +23 | = +10(Lv)+6(Cha)+2(特技)+5(装具ボーナス) |
同 ダメージ | xDx+19 | = +6(Cha)+8(Str+2,ソーサラーの威力)+5(装具ボーナス) |
ドラゴンブレス | +20 | = +10(LV)+6(Str)+4 |
同 ダメージ | 2D6+6 | = [火]2D6+1(Con)+5(指輪アイテム) |
種 族 特 徴 |
ドラゴンボーンの怒り |
重傷時の攻撃ロールに+1種族ボーナス | |
ドラゴンブレス[火] | |
同名の遭遇毎パワーを取得 | |
ドラゴンの末裔 | |
回復力に+(Con)ボーナス | |
ク ラ ス 特 徴 |
ハイブリットの特徴(ソーサラー) |
ソーサラーの威力(筋力を使用):ソーサラーのパワーとソーサラーの伝説の道のパワーのダメージ・ロールに君の【筋力】修正値または【敏捷力】修正値に等しいボーナスを得る。このボーナスは11レベルの時点で2上昇し、21レベルの時点でさらに2上昇する。キャラクタ一作成時にどちらの修正値を用いるのかを決定する。【筋力】を選んだなら、重装鎧を着用していない時にACを決定するにあたって、君の【敏捷力】修正値や【知力】修正値の代わりに君の【筋力】修正値を使用することができる。 | |
ハイブリットの特徴(バーバリアン) | |
大暴れ:バーバリアンの攻撃パワーでクリテイカル・ヒットを与えた際に、即座にフリー・アクションとして1回の近接基礎攻撃を行なえる(1ラウンド1回まで)。このとき、クリテイカル・ヒットを与えた相手とは別の目標を攻撃しでも構わない。 | |
ハイブリッドの才(1LV特技) | |
野生の力「燃えたぎる活力」:スイフトチャージのパワーを得る。また攻撃で1体の敵HPを0にするたびに10+CON値(神話級)の一時HPを得る。 | |
ハイブリッドの才(ハイブリッド伝説の道利益) | |
鎧える蛮人の俊敏さ:重装鎧を着用していない時、ACと反応防御値に+3(神話級)のボーナス。またレザー・アーマーとハイド・アーマーに習熟。 |
運動:Str | 持久力:Con | 隠密:Dex | 軽業:Dex | 盗賊:Dex | 習得済み技能(+5) |
---|---|---|---|---|---|
+16 | +11 | +12 | +17 | +12 | 事情通,軽業(モンク),はったり,交渉 |
宗教:Int | 魔法学:Int | 歴史:Int | 種族ボーナス(+2) | ||
+10 | +10 | +12 | 威圧, 歴史 | ||
看破:Wis | 自然:Wis | 知覚:Wis | 地下探検:Wis | 治療:Wis | 背景ボーナス |
+10 | +10 | +10 | +10 | +10 | 地理(都会):事情通をクラス技能に加える |
威圧:Cha | 交渉:Cha | 事情通:Cha | はったり:Cha | 鎧ペナルティ(レザー:-0) | |
+18 | +21 | +21 | +21 | 鎧ペナルティ(なし,レザー):運動, 持久力, 隠密, 軽業, 盗賊 |
Lv1 | ハイブリッドの才 |
野生の力「燃えたぎる活力」を得る。(クラス特徴に追加) | |
Lv2 | 秘術装具習熟<重刀剣類> |
秘術クラス(=>ソードメイジ)用の装具が使用可能になる。 | |
Lv4 | 武器装具熟達<重刀剣類><気印> |
<重刀剣類>と<気印>を用いた攻撃ロールに+2(伝説級)のボーナス | |
Lv6 | 断頭の一撃 |
<重刀剣類>または<アックス類>で伏せ状態の敵にヒットを与えた場合、5点の追加ダメージ | |
Lv8 | 武器習熟<フルブレード> |
同名武器に習熟する | |
LV10 | 門派の弟子(モンクマルチクラス) |
モンク技能リストから1つ習熟<隠密>。1遭遇に1回,ストーン・フィス卜・フラリー・オヴ・ブロウズが使用可能。 | |
伝説 | ハイブリッドの才 (伝説級ハイブリッドの特典) |
「鎧える蛮人の俊敏さ」を得る。(クラス特徴に追加) | |
Lv11 | 世界蛇のつかみ(HotFK271p) |
減速状態または動けない状態の目標に対してヒットを与えたなら、その目標を伏せ状態にすることが出来る。(しなくても良い) | |
Lv12 | 早抜き(PHB200p) |
武器1つ(またはアイテム1つ)を、その武器で攻撃したり、そのアイテムを使用するために使用するアクションの一部として取り出す事が出来る。加えてイニシアティブに+2特技ボーナス。 | |
Lv14 | セーブ強化(HoFL-253) |
全てのセーヴィング・スローに+2の特技ボーナスを得る。 | |
Lv16 | 流れの如く(PsP) / 要モンク |
移動力に+2(LV11以降) | |
LV18 | 無双の反応 / 要DEX15+ |
反応に+3(伝説級)。加えて遭遇最初のラウンドでは全ての敵に戦術的優位を得る。 | |
LV20 | 2丁装具の術者 / 要DEX13+ |
秘術攻撃のダメージに逆手の装具の強化ボーナスを加える |
Hit:筋力vsAC/Damage:1[W]+1d6+Str/突撃に使用可能。激怒時突撃の移動力+2。
魅力vs反応/Hit:[光輝]1d4+Cha)
筋力+4vs反応/Hit:[火]1d8+Con
魅力vs反応/Hit:[電撃][冷気]2d10+Cha+Str(ソーサラーの威力),使用者はヒットした対象を1マス押しやって転倒させても良い。
魅力vs頑健/Hit:[火]2d8+Cha/効果:目標が使用者の次のターン開始前に攻撃を行ったら[火]2d8+Str(ソーサラーの威力)ダメージ。
魅力vs頑健/Hit:[冷気]2d8+Cha,目標は倒れて伏せ状態となる
筋力vsAC/HIT:1[w]+Str,ヒットし続けるか3回命中するまで同じ攻撃を繰り返す。
特殊:この攻撃は目標1つごとに1つ防御値を選択する。攻撃:魅力vs頑健か反応か意志/Hit[頑健]:[電撃]3D6+Chaと継続的[酸]10。Hit[反応]:[電撃][冷気]3D6+Chaと動けない状態(セーブ終了)。Hit[意志]:[電撃][精神]3D6+Chaと盲目状態(使用者の次のターン終了時まで)
魅力vs意志/Hit:[雷鳴]3d8+Cha+Str(ソーサラーの威力),使用者は目標を、目標から一番近い敵に隣接したマスへと瞬間移動させる。
効果:使用者は移動力分シフトする。シフトの間、使用者に隣接するクリーチャに対して次の攻撃を行える。各クリーチャ1回まで。筋力vsAC/Hit:4[w]+Str。ミス:半減
効果:射程内の何ものにも占められていないマスに黒焔の蛇を創造する(使用者の次のターン終了時まで)。出現した時点で噴射3,噴射内のクリーチャー全て,魅力vs反応/Hit:[火]2d12+Chaの攻撃を行う。蛇は1回の移動アクションでStrマスまで移動できる。維持・マイナー:蛇は存在し続け、上記の攻撃をもう一度行う。
(11Lv)1体あるいは2体のクリーチャーに3+Strのダメージ。その目標がトリガーとなった攻撃の目標でなければ、7+Strのダメージ
使用者は、2d6ダメージを受けて、くだんのセーブに成功する。
目標のマスを20フィート隆起させるか、10フィート陥没させる。隆起した場合、そのマスはしっかりとした実体を持つ岩となり遮断地形となる。目標のマス上にいるクリーチャーは隆起や陥没を避けるためにフリーアクションとして1マスシフトが出来る。なお、このパワーでクリーチャーに危害を加えるような事は出来ず、仮にそうなった場合、即座にパワーは失敗する。隆起・陥没の効果はこの遭遇の終了時まで持続する
目標を2マス横滑りさせて、その後使用者が3マスシフトする。使用者がこのターン中に敵のHPを0にしているなら目標は範囲内の味方全員となる。
幻惑にされるなら幻惑にならない。朦朧にされるなら変わりに幻惑になる。
目標となったクリーチャーは全て、1回の即応・対応アクションとして12マス(6+Str)の飛行ができる。使用者の次のターンの終了時まで、目標はそれぞれ1回の移動アクションとして、同じだけの距離を飛行できる。
部位 LV |
名称 |
---|---|
効果 | |
武器 LV23 |
オーブ・オブ・ウェポン(フルブレード+5) |
特性:この武器で大型以上の敵を攻撃する場合、命中にボーナスを得る。ボーナスの値はこの武器の強化ボーナスに等しい。 [遭遇毎]マイナー/この装具を10Rの間、Lv23以下の任意の武器または装具として扱う) [一日毎]ヒットした相手1体を幻惑かつ拘束状態にする 他 | |
武器 (逆手) Lv17 |
クイックシルバーブレード・ダガー+4 |
特性:使用者はイニシアティブに強化ボーナスに等しいアイテムボーナスを得る。 [一日毎]この武器でクリティカルヒットを出した時、移動アクションを得る(自ターン終了時まで) | |
予備武器 Lv19 |
アースシェイカースタッフ+4 (デルブ産) |
[一日毎]フリー/[力場]キーワードを持つパワーは相手を1マス押しやるようになる | |
予備武器 Lv20 |
ロングソードオブサマー+4 (デルブ産) |
特徴:この武器はヒットすると追加[火]1D8ダメージを与える。 [一日毎]フリー/使用者の次のターン終了時まですべての防御値+4 | |
予備武器 LV2 |
フルブレード+1メイジズウェポン |
単純武器かダガーに習熟していればこの武器の習熟を得る。他1日毎パワー | |
予備武器 LV2 |
トライデント+1ハングリースピア |
[遭遇毎]ヒットで相手を動けない状態に(セーブ終了) | |
武器予備 Lv3 |
ロングソード+1ブラッドフューリー |
[遭遇毎] マイナー/次ターン終了時まで重傷扱いになる | |
気印 Lv4 |
キ・フォーカス+1エルーシヴ・アクション |
機会攻撃を受ける際のACに+2 /[遭遇毎]機会攻撃を受けた際に、フラリー系統のパワーをフリーアクションで使用可能 | |
頭 Lv16 |
ホーンドヘルム (伝説級) |
突撃時のダメージに+2D6 | |
首 LV22 |
バッジ・オブ・バーサーカー+5 |
突撃時に機会攻撃を誘発しない。 | |
胴 LV19 |
スネークスキンレザー+4フロウフォーム 軽装鎧/AC+2/技能ペナルティなし |
[遭遇毎]フリーアクションでセーブ可能な状態異常に1回のセーブが可能。 | |
腕 LV16 |
アイアンアームバンズオブパワー (伝説級) |
近接攻撃パワーのダメージ+4 | |
手 Lv17 |
ガントレッツ・オブ・ブルータリティ |
伏せ状態の敵に近接攻撃をヒットさせると5追加ダメージ | |
腰 LV3 |
ヴァイパーベルト |
[毒]抵抗5を得る。/[遭遇毎]アクションでない/継続[毒]ダメージのセーブの際に+2 | |
足 LV10 |
スカイヴァニツ・アンクレット |
[遭遇毎]フリーアクションで次ターン終了時まで移動力+2 さらに効果中<運動><軽業>に関する特典を得る。 | |
指1 Lv15 |
リング・オブ・ザ・ドラゴンボーン・エンペラー |
近接範囲攻撃のダメージロールに+3。使用者がドラゴンボーンならドラゴンブレスのダメージロールに+5 [一日毎]重傷になった際に、即応対応として[遭遇毎]パワーを使用できる。 使用者がマイルストーンに達していた場合、この効果は一部向上する。 | |
指2 | |
他 LV15 |
ゴーストライトキャンドル |
[一日毎]標準アクション/遭遇終了までキャンドルから2マス以内のクリーチャーは非物質化および透明化ができなくなる | |
他 LV9 |
エルブン・チェインシャツ (英雄級) |
軽装鎧または鎧を着用していないならAC+1 | |
他 LV12 |
ストーン・オブ・ストームズ |
[一日毎]フリー/トリガー:使用者が[電撃]または[雷鳴]の攻撃パワーを敵に使用してミスする/効果:その攻撃ロールを再ロールする |
噴射から遠隔範囲に替えてテスト。立ち回りとか即立ちの必要性とか
注:プライムモーディアルの強大な神の名称がErek-Husでその2つ名がKing of Terrorっぽい。別サイトで調べてみると、Erek-Husはアダマンティンの斧でイオ神を頭から尻尾まで綺麗に真っ二つにしたんだけど、その死体はすぐさまバハムートとティアマトに生まれ変わってKing of Terror(Erek-Hus)を逆にぬっ殺してしまったと。そんなわけで、King of Terrorはイオの力を得ることができなかったらしいぞと。