名前とか
名前:エルスティン
種族:ドワーフ
性別:女性
年齢:20
クラス:ファイター 防衛役
伝説の道:アイアンヴァンガード
レベル:10
信仰:モラディン
属性:善
背景特典:職人(運動+2)
能力値と諸数値
能力値 |
Str |
Con |
Dex |
Int |
Wis |
Cha |
コメント |
値(ボーナス) |
22(+6)※ |
18(+4)※ |
13(+1) |
11(+0) |
15(+2) |
9(-1) |
※は種族ボーナス(+2)込み |
各種数値 |
最終値 |
根拠 |
イニシアティブ |
+6 |
= +5(Lv)+1(Dex) |
AC |
30 |
= 15+10(プレート)+3(鎧強化)+2(ヘヴィ盾) |
頑健 |
28 |
= 15+6(Str)+2(クラス)+3(無双の頑健)+2(首強化) |
反応 |
20 |
= 15+1(Dex)+2(ヘヴィ盾)+2(首強化) |
意志 |
22 |
= 15+2(Wis)+3(無双の意思)+2(首強化) |
HP |
93 |
= 15(クラス)+18(Con値)+(6x10Lv) |
回復回数 |
13 |
= 9(クラス)+4(con) |
回復量 |
23 |
= (93/4=>23) |
移動力 |
5 |
= 5-0(重装鎧,過重移動) |
近接基礎攻撃:+19 = 5(Lv/2)+6(Str)+2(特技)+2(習熟)+3(強化)+1(クラス)
種族特徴
夜目
鋼の胃袋:[毒]に対するセーヴィングスローに+5
ドワーフ武器習熟:ウォーハンマーとスローイングハンマーに習熟
過重移動:防具や重荷重でも移動速度が低下しない
踏ん張り:強制移動の効果を受けた際、その移動距離は1マス減少する。また何らかの効果によって伏せ状態となる場合、即座にセーブが可能。
クラス特徴
卓越の戦士:機会攻撃の攻撃ロールに+(Wis)ボーナス。ヒットした敵の移動は終了。
ファイターの標的:攻撃目標をマーク。敵はこちらを目標に含まない攻撃に-2ペナ、シフトか他の目標を攻撃すると、即応・割込で1回の近接基礎攻撃。
ファイターの武器の才:片手武器の攻撃ロール+1
アイアンヴァンガード
持久の戦士 敵のHPをゼロ以下にするたび、自分の[耐久力]修正値に等しいHPを回復する
獰猛な反撃 追加のアクションを得るためにAPを使用するときは常に次の自分のターンの終了時までは全ての防御値+4、HPがゼロ以下になり、かつその遭遇中にAPを消費していないときは、即応・割り込みとしてAPを1点消費して追加のアクションを行うことができる。
技能
習得済み(+5):威圧, 運動, 持久力
種族ボーナス(+2):持久力, 地下探検
背景ボーナス(+2):運動
鎧ペナルティ(-2,プレート):運動, 持久力, 隠密, 軽業, 盗賊
アイテムボーナス(+1,アクロバットブーツ)
運動:Str |
持久力:Con |
隠密:Dex |
軽業:Dex |
盗賊:Dex |
+14 |
+12 |
+4 |
+3 |
+3 |
宗教:Int |
魔法学:Int |
歴史:Int |
---- |
---- |
+4 |
+4 |
+4 |
---- |
---- |
看破:Wis |
自然:Wis |
知覚:Wis |
地下探検:Wis |
治療:Wis |
+6 |
+6 |
+6 |
+8 |
+6 |
威圧:Cha |
交渉:Cha |
事情通:Cha |
はったり:Cha |
---- |
+8 |
+3 |
+3 |
+3 |
---- |
特技
Lv1 ドワーフ流武器訓練:アックス類とハンマー類に習熟し、ダメージ+2
Lv2 鈍器熟達(ハンマー類・メイス類):ハンマー・メイス類の命中ロールに+2(11Lv)、押しやる・横滑りの効果に+1マス
Lv4 鎧習熟(プレート):プレートに習熟する
Lv6 鎧の妙技:鎧による技能ペナルティを受けない
Lv8 セーブ強化
Lv10 無双の頑健:頑健防御値+3(11Lv)、継続的ダメージに対する抵抗6(11Lv)
Lv11 無双の意思:意思防御値+3(11Lv)、幻惑状態、朦朧状態のセーヴをターンの頭に行える。
パワー
無限 タイド・オブ・アイアン:近接攻撃 ヒットすれば相手を1マス押しやり、そのマスにシフトして入る事ができる。
無限 ブラッシュ・ストライク:近接攻撃 命中+2,ダメージ1[w]+Str+Vitだが相手に戦術的優位を与える。
遭遇1 ベル・リンガー:近接攻撃 ヒットすれば目標は次のターンまで幻惑。アックス類、メイス類、ハンマー類を使用しているなら(Con)に等しいダメージ
遭遇3 シールド・エッジ・ブロック:即応・割込 目標は命中-4する。その後、筋力+2vs頑健で近接攻撃
遭遇7 カム・アンド・ゲット・イット 近接範囲・爆発3 1[w]+Strのダメージ 使用者はそれぞれの目標を2マス引き寄せ、自分に隣接するマスまで移動させる。自分に隣接するマスに移動させることができない目標は、まったく移動させることができない。次に、使用者はじぶんに隣接している目標すべてに対して一回ずつの攻撃を行う(攻撃の範囲は‘近接範囲・爆発1‘である)。
遭遇11(アイアンヴァンガード) フロントラインサージ 近接攻撃 2[w]+str、目標を1マス押しやり、目標に向かって1マスシフトできる。使用者がシフトを行うと、使用者から2マス以内の味方はみなフリーアクションとして1マスのシフトをおこなえる。
1日1 プルートストライク:近接攻撃 3[w]+Strのダメージ
1日5 ピニングスマッシュ:近接攻撃 ヒット:1[w]+Strのダメージ。目標は使用者に隣接している限り動けない状態になる。ミス効果あり
汎用2 インヴィゴレイティングプレゼンス 標準アクションで底力を使用すると、爆発5の範囲内に居る味方全員に10+4(con)の一時HPを与える
汎用6 セントリングザスコア 敵が使用者に攻撃をヒットさせる、遭遇の終了まで、トリガーとなるヒットを与えた敵に対する攻撃ロールに+2のパワーボーナスを得る。
汎用10 ファイターズグリッド マイナーアクション 効果: 使用者は次の自分のターンの終了時まで、動けない状態、減速
状態、幻惑状態、弱体化状態の効果を無視する。
アイテム
武器:LV14 クラッグハンマー+2 テラーウェポン:1日毎パワーとして攻撃がヒットした相手の全ての防御値-2(セーブ終了)
武器:
胴:LV12 ギスプレート+2 ベテランズ:使用者はAPを一点消費した際更に次の自分のターンの終了時まですべての攻撃ロールと防御値に+1のアイテムボーナスを得る。
腕:
盾:LV1 ヘビーシールド フローティング:浮く
足:LV2 アクロバット・ブーツ :軽業判定に+1のアイテムボーナスを得る。パワー[無限回]:マイナーアクション:伏せ状態から立ち上がる。
手:
頭:LV6 ホーンドヘルム:使用者の突撃による攻撃は1D6の追加ダメージを与える。
首:LV8 ブローチ+2 シールディング:
腰:LV4 ヴァイパーベルト:[毒]抵抗5 他
指1:
指2:
ヒーリングポーション×2 , 蒸留酒
標準冒険者キット
現金 269gp
言語
共通語,ドワーフ語
キャラクターの設定
メモ的なもの
モラディン信徒
宗教対立というか種族の軋轢ってロールプレイしやすいかも
キリスト教圏のヒトの考えた世界だから、善とは、信仰する神(というか教団)の善であり正義(だろう)。
ビジュアルイメージは、リネ2の可愛らしいドワーフ(てへぺろ)
あっけらかんとした性格・・・になってねーなぁ・・・
戦闘方面
基本的に安定方向を選択する、チキン派。
自分も、他の人もだけれど・・・特に自分を含む脳筋トリオは、やりたいことの宣言、相談は忘れずにネ。
そして、他のPTMと連携すればより良い動きができるかもしれない、できるだろう、いやしようぜ!という気持ちで効率の良い方法を考えていけばより良い虐殺ライフを送れるのではないかなと思います。Wハイメガキャノン様からのオーダーをお待ちしております。
牛&ドワーフのコンビは強力だね!夏樹さんありがとう、そしてありがとう!
全体を見渡す目は近眼的なので、リーダーの指示はとてもたすかります。負担でかいけど、よろしくね唯ちゃん。
ウイッシュリスト
Lv7 ロープ・オヴ・スレイヴ・ファイティング 秘宝館1 P167
Lv8 ブラッドアイアン・アーマー(プレート) 秘宝館1 P49
Lv9 アミュレット・オブ・ヴィゴー 秘宝館2 P63
Lv10 ストライクバックス 秘宝館1 P135
最終更新:2013年05月23日 01:58