ガンドックキャンペーン

ガンドックゼロを使用した月一又は隔週で行われるオンライン又はオフラインセッションとなります。
オンライン時はどどんとふを使用します。
ガンドックの世界は2016年から!2年後っす!

 ソマリランド軍、軍事顧問(という名の前線指揮官)狛沙。その有能さを買われ米軍との合同特殊部隊長に抜擢される。
 直系部下にブラッド(脳筋・NPC)、スカメカ(G)

 CIAの回し者(てか犬)、スカメカ。表向きは狛沙の部下。実際は(米国の)国益のために奔走。

 米軍士官アサアサ。若いながらも優秀な技能を買われ、テロリストハントのためソマリランド合同特殊部隊に出向。
 直系部下にジェシカ・オーランド

 米軍下士官ジェシカ・オーランド。同上(笑)。

第一回目:2014年9月5日オフラインセッション 21時スタート予定
     最初はルール確認と顔合わせを兼ねた市街地戦を予定しています。室内戦は想定外。
     Dhaharより48.7km、車で渋滞なしで39分のところにあるXiddaというところが舞台となります。

        状況
     ソマリランド所属の偵察ヘリが攻撃を受けた!幸い無事だったがXiddaに敵対勢力がいる模様。
     プントランドなのかソマリア軍なのかはたまたPMCなの…
     とりあえず現地に行って偵察だ!

参加各員キャラデータのアップをお願いいたします。

  • 確認、ガンドッグのトップページは「夏銃犬」「ガンドッグキャンペーン」のどっち? -- AOI (2014-08-10 22:48:02)
  • 確認、ナイトメアストームの影響で現実のソマリアとどのくらい変わったか、整理しといて。wikipediaの年表の何年以降がどう変わったのか、みたいに -- AOI (2014-08-10 22:50:31)
  • 確認、お盆休みの間に「ブラックホーク・ダウン」見といたほうがいい?他にお勧めは? -- AOI (2014-08-10 22:54:07)
  • 返答1、ガンドックキャンペーンがトップページ。 -- あざなえる (2014-08-10 23:32:43)
  • 返答2、頑張ります。返答3、見といて損はない。新ロボコップの冒頭15分くらいもオススメ。 -- あざなえる (2014-08-10 23:51:41)
  • 質問4、海賊やるの? -- AOI (2014-08-11 22:52:13)
  • 質問5、ソマリア人って母語:ソマリ語、第二言語:アラビア語? -- AOI (2014-08-11 22:53:18)
  • 質問6、ソマリア人とか生活ランクに制限ある? -- AOI (2014-08-11 22:54:07)
  • 質問7、所属はプントランド?ソマリランド?それ以外? -- AOI (2014-08-11 23:12:27)
  • 返答7から、ソマリランドになります -- あざなえる (2014-08-12 15:28:04)
  • 返答4、よって海賊はやりません。処罰対象です。 -- あざなえる (2014-08-12 15:28:53)
  • 質問5、母語はソマリ語、第二言語アラビア語と英語(そうしないとコミニケーション取れない可能性があるため) -- あざなえる (2014-08-12 15:32:42)
  • 返答6、生活ランクはCクラスを基本的上限とします。C以上を希望する場合は応相談です。 -- あざなえる (2014-08-12 15:36:55)
  • >>あらむ氏へ。米軍所属という事でOK? -- あざなえる (2014-08-12 15:48:39)
  • このページよく読まずに人種決めてた(笑) もうちょい考える。 -- あらむ (2014-08-12 23:49:53)
  • 質問8、ドンキー(マージナルオペレーションの奴)が欲しい -- AOI (2014-08-14 00:58:34)
  • 質問9、携帯情報端末って通信可能? -- AOI (2014-08-14 01:05:27)
  • 質問10、イスラム教圏だけど女性の扱いってどう? -- AOI (2014-08-14 02:06:28)
  • 返答8、とある軍には出てきます。 -- あざなえる (2014-08-14 06:00:45)
  • 返答9、あれってPDAだよね?携帯網が発達しているので全国でスマホや携帯が使用可能だよ。 -- あざなえる (2014-08-14 06:04:05)
  • 返答10、ソマリランドはかなりリベラルな扱い。南部で付けない職業(男性職、肉屋とか)でも付いてたりしてるし、肌の露出とか厳しくはない(腕とか出ても怒られない)。ただ反政府軍とエチオピア軍には女性兵士はいないが、米軍には普通にいるし、ソマリア人達も普通に接する。 -- あざなえる (2014-08-14 06:10:57)
  • 返答10補足、ソマリランドで女性軍事顧問はかなり厳しい。野郎どもがあまり言う事を聞かないでしょう。 -- あざなえる (2014-08-14 06:20:34)
  • 質問11、ベルト弾薬に通常弾が6発とか書いてあるけど間違ってない? -- AOI (2014-08-15 22:05:23)
  • 返答11、通常弾ではなく、通常弾倉(マガジン)6個だよ。アイテムのベルト弾薬の説明を読むと200発入の金属箱と書いてあるが、実際はプラの箱。ミニミ用のマガジンなんだよね。SAWポーチと呼ばれるポーチがあり、ガンナー(ミニミ使い)は予備マグを携行してるの。そのSAWポーチに通常マガシンが6個入れられるの。ただし、素早く取り出せないから簡易動作が必要なのです。 -- あざなえる (2014-08-15 23:04:57)
  • ベルト弾薬は(B)用の予備弾薬で、通常弾倉が6個入る箱といっしょくたにしちゃうと訳が分からなくならないかしら、あと通常マガジンにもハンドガンサイズとかライフルサイズとかあるから(マガジンポーチ参照)、というか通常弾倉6本入る入れ物はバックパック(小)扱いでいいんじゃないかしら -- AOI (2014-08-16 00:07:31)
  • 通常弾倉がテキストのM16弾倉のことなら前提条件でミニミの武器データに修正入れないといけないんじゃないかしら、今のままだとM16弾倉も弾倉交換に2アクションかかっちゃうし -- AOI (2014-08-16 00:31:32)
  • うん、バックパック(小)で良いんでない?名前は好きにすればよいし。確かに16マガジンなら1アクションだね。修正入れるなら、100発ベルトではなく200発だし、16弾倉の場合は1アクション。 -- あざなえる (2014-08-16 01:17:02)
  • 外国人軍事オブザーバー、米軍新兵、米兵?、CIAの回し者 -- あざなえる (2014-08-18 03:07:41)
  • CIAの回し者かな。協力という名のもとに。 -- スカメカ (2014-08-18 12:59:06)
  • と、外部の自分が楽しみに書き込んでみる。 -- スカメカ (2014-08-18 13:00:28)
  • テロリストなのでCIA(というかアメリカ)はむしろ敵(笑) -- AOI (2014-08-18 22:42:20)
  • 現地人はいないっぽいね、というかイメージしにくいよね -- AOI (2014-08-18 23:21:54)
  • 米軍所属で行く予定にしまっす。 -- あらむ (2014-08-20 15:34:15)
  • ここに書き込めば良かったのか(*_*)/みんな楽しんで~ -- いらずん@田 (2014-08-29 07:31:02)
  • 次は9/5かしら? -- AOI (2014-09-03 23:45:58)
  • 皆の都合が合えばその予定です -- あざなえる (2014-09-04 00:36:57)
  • 質問12、合同特殊部隊ってどんな部隊なの? -- AOI (2014-11-05 19:58:25)
名前:
コメント:


世界背景
舞台になるのは「ソマリア」 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2

ナイトメアストームはソマリアに対し壊滅的な食糧危機を招きました。
国連は食糧支援に動こうとしますが、南部・北東部・北部の各勢力に邪魔をされうまくいきません。
そんな中で、南部で支持を集める組織が出てきます。それこそが、イスラム原理主義組織である「イスラム法廷会議(暫定政権)」でした。この組織は自警団的な役割を果たし、人々の支持を集めます。勢力を増したイスラム法廷会議は首都を制圧、内戦の一翼を担うようになります。そして、支配地域において、イスラム教に則った厳格な統治を行います。
暫定政権は地下資源の採掘権を担保に各国の企業を誘致しています。
そして誘致された企業は共同体(joint venture、略語:JV)を形成。JVは社員を保護するため民間警備会社(社名は「スティンガー」)と契約します。
暫定政権は、1998年7月に自治宣言したプントランド(首都ガローウェ、暫定政権との連邦制に肯定的)の北東部を武力制圧、91年に独立宣言した旧英領のソマリランド共和国(首都ハルゲイサ、国際的に未承認、東部に分離の動き)の北部に対し攻勢を強めます。
暫定政権はJVと協力し支配地域を拡大していきます。
JVは人(社員、下請けの警備会社含む)が死ぬ事を可能な限り避けるよう、豊富な資金で無人兵器を導入します。

反応したのがキリスト教国のエチオピア、これに介入してきます。
さらにさらに、イスラム法廷会議が国際テロ組織であるアルカイダとの関わりがある疑いがあるため、アメリカも介入しました。
もうしっちゃかめっちゃか状態。

PCが選べる人種
  • ソマリア人(反政府軍、イスラム教だが反原理主義派)
  • ソマリア人(北部地元人、イスラム教だが反原理主義派)
  • エチオピア人(エチオピア軍、キリスト教、反政府軍に協力)
  • アメリカ人(アメリカ軍、反政府軍に協力)
  • その他(GMに応相談)

お勧め映画
米軍やるなら
フルメタルジャケット
ブラックホークダウン
ロサンゼルス決戦  
ネイビーシールズ Act of Valor

内戦後のウガンダを題材にした映画
ラスト・キング・オブ・スコットランド←まだ見てない ウガンダイェー!
最終更新:2014年11月05日 19:58