cot_item

マジックアイテムとか
Wikiの仕様上、途中に広告が挟まります。広告の下にも記事があるので、スクロールしてみること推奨です。

下記価格は公式なものではありません。身内のD&D5版で「盗賊会議」を遊ぶために利用するものです。消耗品やスクロールの価格については、「XANATHAR'S GUIDE TO EVERYTHING」に指標がありますが、その指標にも準拠していません。

  • 作成途中です。いくつかのアイテムの効果を変更しています。(ガントレッツ・オブ・オーガパワーとか)
  • 2020/08/17 価格など変更しました。
  • 2023/06/06 アイテム追加しました(能力値+6系)
  • 装備部位については参考程度でいいです。同じ部位に複数のマジックアイテム装備してもOK。でも同調の制限は守ってね!

マジックアイテム(武器・装具・防具など)

名称 希少度 価格 説明
高品質の武器 コモン 武器の原価+300gp 命中のみ+1,魔法の武器ではない
魔法の武器+1 アンコモン 1,500gp 命中・ダメージに+1
魔法の武器+2 レア 9,000gp 命中・ダメージに+2
魔法の武器+3 ベリーレア 54,000gp 命中・ダメージに+3
アダマンティン製の武器 コモン 1,000gp 命中だけ+1,他いくつかの抵抗を無視
アダマンティン製武器+1 アンコモン 武器の原価+2,500gp 命中・ダメージに+1,他いくつかの抵抗を無視
ウェポンofウォーニング アンコモン 武器の原価+3,000gp 【要同調】イニシアティブ判定に有利。
30ft以内の味方に対し多くの場合不意打ちを防ぐ
ウェポンofウォーニング+1 レア 9,000gp(武器+2と同様) ウェポンofウォーニングの効果に加えて、命中・ダメージに+1
キーンウェポン レア 武器の原価+7,500gp ※[斬撃]または[刺突]武器のみ。【同調不要】この魔法の武器を用いた武器攻撃はダイスの目が19~20でクリティカルヒットとなる。既に19~20でクリティカルヒットとなる場合は18~20でクリティカルヒットとなる
キーンウェポン+1 ベリーレア 武器の原価+45,000gp ※[斬撃]または[刺突]武器のみ。攻撃ロールとダメージに+1。効果は同上
ダガー・オブ・ベノム レア 7,500gp +1のダガー。アクションを使用して毒を浮かばせ、1分間または
ヒットするまで持続。ヒットした相手は耐久ST15に成功しないと
3d10[毒]ダメージと10ラウンドの【毒】状態
 
ワンドofウォーメイジ アンコモン 1,500gp 【要同調】魔法攻撃の命中に+1,1/2遮蔽を無視できる
ワンドofマジックミサイル アンコモン 1,000gp 7チャージ。大休憩で[1d6+1]チャージ回復。DMG参照
ワンドofエンハンス・アビリティ レア 6,000gp (案)7チャージ。大休憩で[1d6+1]チャージ回復。
ワンドofファイアーボール ベリーレア 36,000gp 7チャージ。大休憩で[1d6+1]チャージ回復。DMG参照
ワンドofキュア・ウーンズ アンコモン 750gp 7チャージ。1チャージで[1d8+1]点回復。呪文Lvを上昇させる事はできない。大休憩で[1d6+1]チャージ回復。
ロッドofザ・パクトキーパー アンコモン 2,500gp 【要同調】ウォーロック呪文の魔法攻撃の命中に+1およびセーヴDC+1、1回/1日:ウォーロックの呪文スロットを1つ回復できる。
インストゥルメンタルofバード(ドス・リュート) アンコモン 3,000gp 【要同調】(変更)魅了効果のセーヴを不利→心術呪文のセーヴDC+1
インストゥルメンタルofバード(マクファミード・シターン) アンコモン 3,500gp 【要同調】(変更)魅了効果のセーヴを不利→心術呪文のセーヴDC+1
インストゥルメンタルofバード(フォクルーカン・バンドーラ) アンコモン 4,000gp 【要同調】(変更)魅了効果のセーヴを不利→心術呪文のセーヴDC+1
 
シールド+1 アンコモン 2,000gp ACに+1
シールド+2 --- --- 当面歴史から抹消
[原価100gp未満]魔法の鎧+1 アンコモン 防具の原価+2,000gp ACに+1
[原価100gp以上]魔法の鎧+1 レア 防具の原価+12,000gp ACに+1
[原価100gp未満]魔法の鎧+2 レア 防具の原価+12,000gp ACに+2
[原価100gp以上]魔法の鎧+2 ベリーレア 防具の原価+72,000gp ACに+2
センチネル・シールド アンコモン 4,000gp イニシアティブ判定と<知覚>判定に有利を得る。
ダークウッド製鎧(元が金属鎧のみ) アンコモン 防具の原価+500gp ACはそのままだが、金属として扱わないのでドルイドでも着用可能
ミスリル製鎧(金属鎧のみ) アンコモン 防具の原価+2,000gp ACはそのままだが、重量は半分、<隠密>に不利を得ない
アダマンティン製鎧(金属鎧のみ) アンコモン 防具の原価+10,000gp ACはそのままだが、非常に硬くクリティカルヒットを受けない
  • 特記1:防具の一部に関して希少度変更してます。ダークウッド製防具・ミスリル製防具・アダマンティン防具を追加
  • 特記2:インストゥルメンタルofバードの効果を変更してます。(呪文使えるだけで強いのに、不利は強すぎるんじゃよ・・)

マジックアイテム(その他)

名称 希少度 価格 説明
キャップof
ウォーター・ブリージング
アンコモン 1,000gp [頭]要アクション。帽子から泡が出て呼吸できる。
サークレットof
ブラスティング
アンコモン 1,500gp [頭]1回/日,スコーチングレイと同様の効果
(攻撃ロールは+5で判定する)
ゴーグルofナイト アンコモン 2,500gp [頭]暗視60ftを得る。既に得ているなら60ft増加する。
ハットofディスガイズ アンコモン 1,500gp [頭]要アクション。自分にディスガイズ・セルフを使用できる。
ヘルムof
コンプリヘンド・ランゲージ
アンコモン 1,000gp [頭]要アクション。自分にコンプリヘンド・ランゲージを使用できる。
ネックレスofファイアーボール レア 4,000gp~9,000gp [頭]4個~9個のビーズが付いており、アクションで投げることによりファイアーボール(DC15)を使用できる。
クロークofプロテクション アンコモン 4,000gp [首]【要同調】ACとすべてのセーブに+1
クロークofエルヴンカインド アンコモン 2,000gp [首]【要同調】着用者への感知に不利を与え,
着用者の隠密には有利を与える
クロークof
ザ・マンタ・レイ
アンコモン 1,500gp [首]このフードを被っていると、水泳移動速度60ftを得る。
ブローチof
シールディング
アンコモン 2,000gp [首]【要同調】[力場]ダメージに抵抗を得る。
またマジック・ミサイルからのダメージを受けない。
クローク・オブ・ザ・バット レア 9,000gp [首]【要同調】着用者の隠密には有利を与える。
薄暗闇か暗闇での飛行,コウモリに変身など
詳細はDMG参照のこと
ブレイサーofアーチェリー アンコモン 5,000gp [腕]【要同調】Lボウ,Sボウに習熟し、それらのダメージに+2ボーナス。
ブレイサーofディフェンス レア 9,000gp [腕]【要同調】鎧も盾も使用していないならAC+2。
ブーツofストライディング
・アンド・スプリンギング
アンコモン 1,500gp [足]【要同調】着用者の移動速度が30ftになり、
重装鎧でも移動速度が低下しない。
跳躍での距離が3倍になる。
グローブof
クライミング&スイミング
アンコモン 1,000gp [手]【要同調】登攀と水泳を通常移動速度で行える。
それらの<運動>判定に+5。
グローブofシーヴリー アンコモン 1,500gp [手]<手先の早業>と開錠のための【敏捷力】判定に+5。
ブーツofレビテーション アンコモン 3,000gp [足]【要同調】要アクション。レビテートと同様の効果。
回数制限なし
ブーツofエルヴンカインド アンコモン 1,000gp [足]音に関する隠密判定に有利を得る
ウイングド・ブーツ レア 10,000gp [足]【要同調】着用者は地上移動速度と同じ速度で飛行できる。
使用は1分単位で最大4時間まで。
12時間使用しなかった場合、使用時間が2時間回復する
リングofジャンピング アンコモン 1,500gp [指]【要同調】1回のボーナスアクションで,
使用者はジャンプ呪文の効果を得る。
リングofイベイジョン レア 20,000gp [指]【要同調】3チャージ。毎朝1d3再チャージ。
1回のリアクションとチャージ消費で敏捷STを成功にできる。
リングofプロテクション レア 15,000gp [指]【要同調】ACと全てのSTに+1のボーナス。
リングofフリーアクション レア 40,000gp [指]【要同調】移動困難地形で余分な移動力を消費せず、魔法によって
移動速度の低下を被らず、また麻痺状態と拘束状態にならない。
※ウイングドブーツ,ブーツofレビテーションに関して希少度変更
ガントレッツofオーガパワー+2 アンコモン 2,500gp [手](変更)【要同調】筋力を+2する。
ガントレッツofオーガパワー+4 レア 10,000gp [手](変更)【要同調】筋力を+4する。
ガントレッツofオーガパワー+6 ベリーレア 50,000gp [手](変更)【要同調】筋力を+6する。
ヘッドバンドofインテレクト+2 アンコモン 2,500gp [頭](変更)【要同調】知力を+2する。
ヘッドバンドofインテレクト+4 レア 10,000gp [頭](変更)【要同調】知力を+4する。
ヘッドバンドofインテレクト+6 ベリーレア 50,000gp [頭](変更)【要同調】知力を+6する。
クロークofカリスマ+2 アンコモン 2,500gp [肩](追加)【要同調】魅力を+2する。
クロークofカリスマ+4 レア 10,000gp [肩](追加)【要同調】魅力を+4する。
クロークofカリスマ+6 ベリーレア 50,000gp [肩](追加)【要同調】魅力を+6する。
アミュレットofヘルス+2 アンコモン 4,000gp [首]【要同調】(変更)耐久力を+2する。
アミュレットofヘルス+4 レア 16,000gp [首]【要同調】(変更)耐久力を+4する。
アミュレットofヘルス+6 ベリーレア 80,000gp [首]【要同調】(変更)耐久力を+6する。
グローブofデクスタリティ+2 アンコモン 4,000gp [手](追加)【要同調】敏捷を+2する。
グローブofデクスタリティ+4 レア 16,000gp [手](追加)【要同調】敏捷を+4する。
グローブofデクスタリティ+6 ベリーレア 80,000gp [手](追加)【要同調】敏捷を+6する。
ペリアプトofウイズダム+2 アンコモン 4,000gp [首](追加)【要同調】判断を+2する。
ペリアプトofウイズダム+4 レア 16,000gp [首](追加)【要同調】判断を+4する。
ペリアプトofウイズダム+6 ベリーレア 80,000gp [首](追加)【要同調】判断を+6する。
※能力値上昇系アイテムについては、能力値上限は別枠として考える。
例:筋力18+ガントレッツofオーガパワー+2を装備した状態でも能力値上昇で筋力を2上げることは可能で、最終的に筋力22(+6)となる。
バッグofホールディングⅠ アンコモン 1,000gp 直径2フィートまでの物が500ポンドまで入る袋。
どれだけ入れても重さは15ポンド。
アイテムの取り出しには要1アクション。
バッグofホールディングⅡ レア 5,000gp 同上。ただし1,500ポンドまで入る
パールofパワー アンコモン 1,500gp 【要同調】【要合言葉】要アクション。3Lvまでの呪文スロットを回復/日
デカンターof
エンドレス・ウォーター
アンコモン 1,500gp 【要合言葉】1ガロン,5ガロン,30ガロンの水か塩水が出せる
ストーンofザ・グッド・ラック アンコモン 1,500gp 【要同調】全ての能力値判定とすべてのセーブに+1
ロープofクライミング アンコモン 1,500gp 【要合言葉】60ft,ロープの端部を飛ばしたり結びつかせたりできる。詳細DMG
  • 特記1:能力値上昇系のアイテム効果を変更・追加してます。(セーヴに使われる事が多い、敏捷・耐久・判断については値段お高め。)

マジックアイテム(消耗品)

名称 希少度 価格 説明
魔法の矢弾+1 アンコモン 25gp 命中とダメージに+1,弓用・クロスボウ用・スリング用を選択
魔法の矢弾+2 レア 150gp 命中とダメージに+2,弓用・クロスボウ用・スリング用を選択
ポーションofヒーリング コモン 50gp HPを 2d4+2 回復する。
ポーションof
グレーターヒーリング
アンコモン 300gp HPを 4d4+4 回復する。
ポーションof
スーパーヒーリング
レア 700gp HPを 8d4+8 回復する。
ポーションofクライミング アンコモン 100gp 効果1時間。移動速度に等しい登攀速度を得、登攀の<運動>判定に+5。
ポーションofレジスタンス アンコモン 300gp 効果1時間。1種類のダメージ種別に対する抵抗を得る[酸][冷気][火][力場][電撃][死霊][毒][精神][光輝][雷鳴]。※購入時にダメージ種別を決定すること。
ポーションofジャイアント
・ストレングス(ヒル)
アンコモン 600gp 効果1時間。【筋力】が21になる。
ポーションofグロース アンコモン 600gp 効果1d4時間。エンラージ呪文(集中不要)の効果。
ポーションof
ファイア・ブレス
アンコモン 600gp 効果1時間または3回。対象1体が敏捷ST13に成功しないと4d6[火]ダメージ。
ポーションofヒロイズム レア 700gp 効果1時間。一時HP10点とブレス呪文(集中不要)の効果。
ポーションof
レッサーフライング
レア 700gp 効果5分。移動速度に等しい飛行速度(ホバリング可)を得る。
ポーションofフライング ベリーレア 2,000gp 効果1時間。移動速度に等しい飛行速度(ホバリング可)を得る。
ポーションofスピード ベリーレア 2,000gp 効果1分間。ヘイスト呪文(集中不要)の効果。
※Pofフライングの希少度変更
呪文スクロール初級 コモン 25gp
呪文スクロールLv1 コモン 25gp
呪文スクロールLv2 アンコモン 150gp
呪文スクロールLv3 アンコモン 350gp
呪文スクロールLv4 アンコモン 700gp
呪文スクロールLv5 レア 1,000gp
呪文スクロールLv6 レア 1,600gp
※呪文をNPCに使用してもらう場合は概ねこの半額が基準(交渉可能)

































  • 価格設定についてのアレコレ
    • 2020/08/17修正。(1)APで示された宝物の約1/2をPCに報酬やドロップ品として出す。→大まかにレベルに応じたキャラクターの財宝(PRDJ-CRB-ゲームマスターの項)の半分ぐらいが各PCの平均資産になる予定。(2)概ねPCが10Lvで一人当たり31,000gp→武器+2と鎧+1と能力値+2と他ちょこちょこ・・ぐらいでどうじゃろ?
    • バランス調整とか難しいです。でもとりあえずコレでやってみたい感。
    • 以下は戯言
    • コモン 50~100 アンコモン101~500 レア501~5,000 ベリーレア5,001~50,000 レジェンダリー50,001~ の指標はあるものの、おそらくこれは「消耗品」アイテムの値段。
    • 消耗品でないマジックアイテムの価格については、ホントに言及されてない(2017年11月あくまで俺調べの範囲)
    • 5版はマジックアイテムの作り方が失われてしまった世界らしいんで、希少で売り買いできるもんじゃネーヨ!つう方針もわかるんですが・・
    • じゃあPCの欲しいアイテムどうやってDMが出せばいいのよ → 「それはDM諸氏の裁量で頼む」はあまりにもご無体。
    • マジックアイテムは貴重で物語のある品物なんだから、それにストーリーくっつけろ。と言われても、PCに複数個のマジックアイテム渡す状況になったら負担大きいです。(ストーリー付きのマジックアイテムは売買価格の整った3.5eでも4eでも存在していた訳で、そういうの1~2個キャンペーンに導入すべし、っていうのなら大賛成ですよ)
    • なんで、DMの負担を避けつつPCが欲しいマジックアイテム出してくなら以下のパターンが思いつきます
      • 1)ウイッシュリスト方式:PCが欲しいアイテムを挙げといて、DMが適当なタイミングで出すっていうパターン。まあ妥当なんだけど、欲のない人とか準備面倒な人は本当にウイッシュリストを作ってくれない。他の問題点は2)と同じ。
      • 2)モヤモヤした何か:「財宝の中にはアンコモンのモヤモヤした何かが!」っつうパターン。PC側でこれを欲しいアイテムだったことにするわけですな。4版時代は多用してました、DM的にも楽だし。ただ5版は希少度カテゴリが大雑把なので、アンコモンというカテゴリ内でも有用性の違いが激しいのよね。結果DMGの読み込み具合で欲しいアイテムに差が出たり、情報強者だけでアイテム決めちゃったりするのが怖い。
      • 3)ドロップ任せ:DMGにはランダム財宝表があるので、これを欲しいアイテムが出るまでたくさん回すガチャ方式。一喜一憂できるし、使い道の無さそうなアイテムを工夫して使ったりする人がいたりと面白いかも。難点はたぶん運の無い人にとっては欲しいものは出ないのと同じ。あとガラクタアイテム沢山になるよね、きっと。
      • 4)私家版で価格を設定する:たぶん邪道。でも運用には慣れてるのよね。お金が溜まったらコレ買おうぜ的な計画もできるし。難点は手間が掛かることと、デザイナーでもない人間の主観で価格決めちゃっていいの?ということ。
      • ま、おそらくは1)+3)や2)+3)のハイブリッド式がいいんだと思います。赤い手は3)+4)のハイブリッドでやる予定。
    • てなもんで価格は4版基準を流用して、「消耗品は永続品の1/5~1/10ぐらいの価格」「希少度が1段階上がるごとに価格は5倍」という俺ルールで設定してます。同じレアリティでも価格に差があるのはまさに私の主観。5~10LV付近だとACが20を超えたあたりから急に被弾が減って難易度に影響が大きいので、AC上昇関連は値段高めに設定してます。逆に軽装鎧はAC上がりにくいので多少レアリティ下げてるなど。
    • ウイングドブーツのレアリティについては今でも悩んでます。1日1分までぐらいの制限ならアンコモンでいいんだろうけど、この性能は便利すぎるでしょん。このレベル帯ぐらいだと「流れの早い川をどうやって渡る」的な障害もあると思うんですが、「俺、一人ずつ抱えて往復するわ」で終了しちゃうしね。とはいえ術者がフライ掛ける負担もだいぶ大きくなってしまったので、飛べないまま頑張ってもらうのもな~と、悩みは終わらぬわけです。
最終更新:2023年06月06日 12:49