集団での戦い方

複数対複数の戦い方


これはあくまで5分後以降の集団同士の戦い方を想定してるから、5分前のレーン戦とはちと話は違うこともあるから注意

Midの川を挟んだ対峙の場合だと、攻める側は川を超える必要があるため視界的に不利になる。対象を取るスキルは視界がない限り当てることができないから結構不利になる。逆に守る側は視界を確保するためにむやみに川に迎撃に行かずに岸で迎撃できりゃあいいわけだ。

攻める場合

まずHPの高いやつや魔法耐性をスキルで付けれるキャラが前に出る。後衛が先に出るとそっからスタンもらって即死ルートが普通にあるからまだいかない。ちなみに低いところから高いところへの攻撃はミスが出ることもあるからこれも注意。
相手の岸にいったらスタンを打ったり鈍足で相手の動きを鈍くして後衛の上陸をフォローする。釣れそうなら崖下に引っ張りこめばいいけど、そんなにうまくいくこともないからまずスタンしたら後ろ下がっておくのが重要。耐性POTは確実に剥がされると思っていいから剥がされたら魔法耐性スキルで逃げておこうね。
壁が3くらいいるなら1人くらいは裏から回って奇襲かけてもいいかもね。気をつけるのは相手の視界が届かない位置からちゃんと隠れて進むこと。ばれたら奇襲にならん。ただ敢えて姿出して相手を分散するのもありやね。
スタンは同じ相手に複数当たると効果が蓄積されるので、がんがんうってくと相手の硬直が長くなってうまい。ただ、ストコのQや悪童のQみたいな浮かせるスキルには要注意。浮いてる間は無敵状態になってるのでそこでスキル使っても意味がないからな。
スタンしたら後衛の火力が前に出て、HPが低いやつを狙っていく。ここで重要なのは、帰還でもなんでもいいからその場にいる敵の数を減らすこと。前衛と後衛の間の距離を離していかに孤立分断させるかが重要。
分断したらあとは孤立してるやつを確実に食っていけばいい。帰還させないようにスタンでしっかりはめて殺すのが理想。
追撃はレベルの差があんまりないときはむやみにやらんほうがいい。やるとしてもしっかりタンクが前に出ていかないと逆に分断されて意味がないから注意な

守る場合

基本的に相手の攻撃を待つのが有利。遠距離攻撃ができるならそれでHPをちょっとづつ削ったりすればいい。相手が崖下に下りたら崖上から一方的に攻撃していこう。こっち側の崖に上ってくる相手がいたらスタンしてしっかり潰していこう。帰還させるだけでもいいからとりあえず相手の数を減らしていこう。数的に有利になったら川を渡ってせめていこう。こっちも追撃はほどほどに。

集団戦での戦い方は、相手の数を減らして攻める。結果的に1、2人くらいしか倒せないのが普通だから全滅を狙おうとしなくていい。追撃もむやみにやると逆襲されることがあるから、相手を倒すことに成功したら生き延びることが重要。

ちなみに、長いこと膠着状態になりそうならば、金が必要な火力は1人くらいはジャングルで狩をすると有利になる。だけどそれが敵にばれると囲まれる恐れがあるから慣れてきたらにしよう

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年04月22日 14:33