COC同人シナリオレビューサイト

魔術師達の長い夜

最終更新:

hite1110

- view
管理者のみ編集可

魔術師達の長い夜

基本情報

作者名 舟尾よちお
サークル名 舟尾よちお
頒布・公開サイト BOOTH
対応する版 6版(旧版/クラシック版)
価格 301円~500円
舞台 1990年代以降(現代),日本以外の国・地域
タイプ 脱出系・クローズドサークル, 一本道型
トーン サスペンス, 冒険活劇
シナリオの文字数 約30,875字

シナリオに含まれる要素

ネタバレを含む可能性があります
+ ...
特殊な展開・設定 探索者の役割や取得情報に必ず偏りが発生する
ホラーの具体的な要素
探索者の状態・設定 犯罪行為を強要される
性に関する表現
犯罪・未成年要素 暴力・殺人
その他
運営編集用
+ ...






このシナリオで最も魅力だと思うポイント

舞台・設定 0件 描写文 0件
ロールプレイのしやすさ 0件
戦闘等のバランス 0件 ストーリーの流れ 0件
NPCの個性 1件 謎解き・推理内容 0件
特殊ギミック 0件 その他 0件

注意情報

※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。

オマージュ・パロディの有無

含まれていない 0件
含まれており、引用・参照元が明記されている 0件
含まれており、引用・参照元の明記は無いが
誤認の意図を感じない
0件
引用・参照元の利用度合いに疑問がある 0件
わからない 1件

引用・参照元の利用度合いに疑問があると指摘された参照元

※前項で「引用・参照元の利用度合いに疑問がある」と回答された場合のみ、疑問がある参照元を記載しています。
なし
ある場合は利用度合いに疑問があると指摘された参照元を記載
+ ...
○○ 0件

生成系AIの利用有無

利用されていない 1件
利用されている 0件
わからない 0件

注意事項の記載

十分だった 1件
不十分だった 0件
不十分理由
+ ...
重大な地雷(参加者が苦手とする可能性のある)
要素の明記が足りない
0件
プレイ時間の想定に大幅なズレがある 0件
本文内容と異なる記載がある 0件

本文詳細情報

※5点満点の評価を平均しています。
項目 平均点数 投稿件数
文章の読みやすさ 3点 1件
レイアウトの見やすさ 2点 1件
自由度の高さ 3点 1件
※自由度の高さは、以下の基準で判定をお願いしています。
 点数の高低はシナリオの優劣を示しません。
 1点 自由度が低い、ほぼシナリオをなぞる
 5点 自由度が高い、柔軟な対応が必要

キーパー経験者の声

※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。

シナリオを改変して遊びましたか?

ほとんど改変しなかった 1件
誤字脱字の修正を行った 0件
意味が分かりにくい文章を書き換えた 0件
一部の設定を変更した 0件
展開だけ参考にして、ほとんど作り変えた 0件
図表の修正を行った 0件
図表を新たに作成して使用した 0件
その他 0件
その他の内訳
+ ...
項目 0件

このシナリオでまたキーパーを務めたいですか?

ぜひ務めたい、
自分からこのシナリオを紹介したい
0件
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいれば、
キーパーを名乗り出たい
0件
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいて、
他にあてが無ければ名乗り出る
1件
プレイヤーに直接頼まれたらやってもいい 0件
もうこのシナリオで遊びたくない 0件
その他 0件
その他の内訳
+ ...
項目 0件

プレイヤー経験者の声

もし違うメンバーで遊んでいた場合も、セッションが楽しくなっていたと思いますか?

※「シナリオで遊んで楽しかった」と回答した場合のみ質問を行っています。
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
思う 0件
思わない 0件
わからない 0件

レビュー投稿者のコメント

詳細なネタバレを含む可能性があります
+ ...
  • 2024/02/13 9:25:15  本作は魔術師として探索者達が因習村をなんとかする話である。しかし、場合によってはKPが事前に伝えておくべき事項もあると思った。  まず、HOに偏りがある。特にHO2は秘匿の時点で関連するNPCが一人しかいない。秘匿の内容は万が一HO1が秘匿を抱え落ちした際の救済要因と思われるが、逆に言うならば抱え落ちしなかった場合早々に役目が終わる。またシナリオ開始前から神話生物に寄生されているためHO1によって開放される必要があり、所謂ヒロイン属性を持っている。しかし早めに開放されるとその属性も失って、特に何もないままシナリオが進んでいく。HO2は総じて存在がHO1に依存しているため、魔法を決める際には役に立ちかつ他のメンバーにはない魔法などを一つ推奨してバランスを取るのも必要かもしれない。弊卓は身内しかいなかったため予め「HO1の主人公属性が強い。HO2はヒロイン、HO3,4は外伝」と言った内容を冗談半分にPLに伝えておいたため、齟齬なくロールプレイに徹することができたが、偏りが出ている以上やってよかったと感じている。  次にHOの内容について、PLによってはかなり重そうだな、という内容の秘匿がKPから最初に渡されることになる。いくつかのシナリオの秘匿を経験している人だと、「もしや自分は他のメンバーを傷つけているのではないか」と警戒していた。しかし、実際にはそのようなことはなく、前述のHO2を除けばほとんど互いの秘匿は影響し合わない。秘匿の内容からPCの事情を深読みし事前にロールプレイを決めるような人だと、場合によっては肩透かしを喰らったような気分になる可能性もあると感じた。  総じて、KPはHOに偏りがあることを念頭にキャラクターシートや本編中の情報の出し方などを調整すること、事前に「本シナリオは探索者単体や仲間、NPCとのエモさにはあまり期待するな」という件は伝えておくべきではあるように思った。  本シナリオの醍醐味は魔法を使うかっこよさに全振りされている。MPをたくさん持ってかっこいい呪文と可能ならば立ち絵も用意して、元気に神話生物を殴って因習村を解決していただきたい。KPが一人でダメージやターン数を管理するのは大変なのでPLの協力が欠かせないが、かっこいい魔術師PCたちを楽しめるのは本作の魅力だ。地雷チェックシートなどが必要なシナリオではないので、気軽に楽しめるのもこのシナリオの利点である。

※当ページは、投稿されたレビューの内容にもとづいて作成しています。
 当サイト運営者によるシナリオ本文までの確認はとっていないため、あらかじめご了承ください。
記事メニュー
ウィキ募集バナー