COC同人シナリオレビューサイト

鰯と柊

最終更新:

cocsenario

- view
管理者のみ編集可

鰯と柊

レビュー投稿数:8件

基本情報

作者名 ○助
サークル名 多箱屋商会
頒布・公開サイト BOOTH
対応する版 6版(旧版/クラシック版)
価格 101円~300円
舞台 1990年代以降(現代),日本
タイプ ロールプレイ重視,情報整理・推理重視,ダイスゲーム,脱出系・クローズドサークル,一本道型
トーン ホラー重視,サスペンス,エモ(感動)系,切ない
シナリオの文字数 約62,890字

シナリオに含まれる要素

ネタバレを含む可能性があります
+ ...
特殊な展開・設定 世界改変
世界滅亡
探索者の役割や取得情報に必ず偏りが発生する
NPCだけで進む場面がある
突然特定のロールプレイを強要される
成り代わり
動物がかわいそうな目に遭う
ホラーの具体的な要素 集合体
人体・内臓
宇宙
胎児
びっくり演出
探索者の状態・設定 犯罪行為を強要される
倫理観の無い行為を強要される
特定場面の感情を指定される
探索者の設定を強制的に追加・変更される
特定の装いを強制される(白無垢、制服等)
デストラップがある
記憶喪失になる
一方的に悪意を向けられる
大勢から悪意を向けられる
性に関する要素 妊娠
犯罪・未成年要素 暴力・殺人
自殺
カニバリズム(食人)
いじめ
未成年が残酷な目に遭う
未成年の飲酒・喫煙・犯罪
妊婦への暴行
その他 嘔吐
災害
実在の宗教および関連する概念
倫理観を問う展開
思考実験
選択肢に無い要素
+ ...
  • 想定していない場所でのエンド分岐要素
運営編集用
+ ...






このシナリオで最も魅力だと思うポイント

舞台・設定 3件 描写文 0件
ロールプレイのしやすさ 1件
戦闘等のバランス 0件 ストーリーの流れ 2件
NPCの個性 0件 謎解き・推理内容 0件
特殊ギミック 0件 その他 0件
その他がある場合
+ ...
  • 項目

注意情報

※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。

オマージュ・パロディの有無

含まれていない 5件
含まれており、引用・参照元が明記されている 0件
含まれており、引用・参照元の明記は無いが
誤認の意図を感じない
0件
引用・参照元の利用度合いに疑問がある 0件
わからない 0件

引用・参照元の利用度合いに疑問があると指摘された参照元

※前項で「引用・参照元の利用度合いに疑問がある」と回答された場合のみ、疑問がある参照元を記載しています。
なし

生成系AIの利用有無

利用されていない 4件
利用されている 0件
わからない 1件

注意事項の記載

十分だった 2件
不十分だった 3件
不十分理由
+ ...
重大な地雷(参加者が苦手とする可能性のある)
要素の明記が足りない
3件
プレイ時間の想定に大幅なズレがある 0件
本文内容と異なる記載がある 0件

本文詳細情報

※5点満点の評価を平均しています。
項目 平均点数 投稿件数
文章の読みやすさ 2.8点 5件
レイアウトの見やすさ 3.4点 5件
自由度の高さ 1.4点 5件
※自由度の高さは、以下の基準で判定をお願いしています。
 点数の高低はシナリオの優劣を示しません。
 1点 自由度が低い、ほぼシナリオをなぞる
 5点 自由度が高い、柔軟な対応が必要

キーパー経験者の声

※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。

シナリオを改変して遊びましたか?

ほとんど改変しなかった 0件
誤字脱字の修正を行った 0件
意味が分かりにくい文章を書き換えた 1件
一部の設定を変更した 0件
展開だけ参考にして、ほとんど作り変えた 0件
図表の修正を行った 0件
図表を新たに作成して使用した 0件
その他 0件
その他の内訳
+ ...
項目 0件

このシナリオでまたキーパーを務めたいですか?

ぜひ務めたい、
自分からこのシナリオを紹介したい
0件
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいれば、
キーパーを名乗り出たい
1件
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいて、
他にあてが無ければ名乗り出る
0件
プレイヤーに直接頼まれたらやってもいい 0件
もうこのシナリオで遊びたくない 0件
その他 0件
その他の内訳
+ ...
項目 0件

プレイヤー経験者の声

もし違うメンバーで遊んでいた場合も、セッションが楽しくなっていたと思いますか?

※「シナリオで遊んで楽しかった」と回答した場合のみ質問を行っています。
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
思う 1件
思わない 1件
わからない 2件

レビュー投稿者のコメント

詳細なネタバレを含む可能性があります
+ ...
  • 2024/01/05 2:40:30 頒布ページ記載のあらすじの「殺人事件」を中心(きっかけ)に展開するシナリオだと思っていると肩透かしをくらう。 秘匿HOの内容に沿ったキャラメイクと、PC同士のエモーショナルなRPを楽しむつもりで遊ぶのがよいシナリオだと感じている。 選択の自由度は総じて高くない。個人的には、PCの生還・ロストに関係なく、ハッピーエンドは一つもないと思った(全員生還エンドでもハッピーエンドとは感じにくい)。 エンド分岐に関わるNPCの言動も腑に落ちない部分があり、これに関連して、ロスト処理がやや雑に感じるエンドもあった。 300円という価格に対して、セッション用素材が非常に豊富。1000円を超えるシナリオも珍しくない中で、大変目を引く価格設定だと思った。 安ければいいというわけではないが、エンドが複数分岐するシナリオにおいて、PLとして遊んだ勢いのまま気軽に買って読もうと思える価格は魅力的(自分もその勢いで買った)。
  • 2024/01/05 12:34:05 (総評) RP重視の一本道系エモシ。展開の自由度は低く、全体を通してPCのやりたいことをやると言うより用意されているルートを進む展開がエンディングまで続く。投稿者自身は雰囲気重視のエモRPが好きなので、そういう台本の演劇として楽しいシナリオだった。他方エモRPが好きでは無いPLや、PCを俯瞰するタイプのPLには向かないシナリオという印象。 (気になった点) ・Xで「鰯と柊 秘匿 原稿未通過×」などと検索すれば悲鳴をあげている通過予定PLが多数観測されるが、実際秘匿は両方強烈なものである。犯罪行為や非道徳的な行為に耐性がない人間はどちらのHOも握らない方がいい。あとHOを通じて過去や思想の指定がなされるため、探索者を自由に動かすことに楽しみを覚えるPLには不向き。 ・KPが吟遊になる。 ・具体的な言及は避けるが子どもが不条理な目に逢う展開、子どもが死ぬ展開が確定で発生する。
  • 2024/01/08 21:11:43 「片方のHOの選択によって、もう片方の生存できるかできないかが決まる」ということは事前にお伝えした方が良いのかもしれないなと思いました。
  • 2024/03/07 13:39:44 既にあるコメントと同じように、サスペンス系のシナリオというよりも仲の良いPLと2人で会話・生活することを最優先に置いた方が楽しめるシナリオ/しかし、前述したような雰囲気があるにも関わらず、PCが両生還したとしても"二人きり"になるエンドは用意されていない。こちらは参加したKP・PL次第のエンド後処理となると思うが、環境や状況から二人きりの世界を選択しづらい/PLが俯瞰型だとしても、小さな宗教という箱庭の中で生活するPC、NPC達の行く末をハラハラしながら見守るのが好きなのであれば楽しめると思われる。
  • 2024/06/06 5:00:43 PCとして遊んだが、かなり自由度の低いシナリオだった。PCに対してその日動いて欲しい行動というのが決まっているのに対して、KPは建前上『どこに行きたいですか?』と聞かざるを得ない。結果PLの行きたい場所とKPとやって欲しいことが違った場合にどれだけ自然に軌道修正できるかというのはKPの技量が試される部分だと感じた。
  • 2024/06/21 18:17:55 ◆探索の傾向/基本提示された中から探索箇所を選ぶ方式で探索していくのが主だが、シナリオ側から暗に探索箇所を指定されることが多い。基本的に一本道。PLがシナリオの想定していない動きをした場合のKPへのリカバリーの提案が少ない。◆HOの傾向/HO1…自分の意思に反して罪を犯す。身の回りで起こる事に受動的で、自分の意思で選択出来る場面が少ない。HO2…自分の意思で罪を犯す。残忍である事を強いられる場面がある。HO1の生死を握っていると言っても過言では無い。◆エンディング・エンディング分岐/エンディング分岐の条件がHO2の行動に委ねられている部分がある。反面、HO1は能動的に分岐を選択出来ない事に注意。この点が少し不平等だったように感じるが、この不平等さがシナリオのコンセプトに関わる部分でもあるように見える。(余談参照)エンディング数は豊富だが、(特にHO1が)完全に幸せと感じられるエンディングは一つも無かった。ほぼ全てのエンディングにおいて「バッドエンド」という言葉が1番しっくりくるだろう。◆シナリオ背景/神話生物の特性をうまくシナリオに絡められおり、クトゥルフ神話のグロテスクでホラーチックな雰囲気をふんだんに味わえる。抗えないもの、未知の存在への恐怖を刺激される。扱っている神話生物の残忍な特性に相応しい雰囲気を出せていると感じた。過激で残虐に感じられる描写があるが、クトゥルフ神話を扱っている作品としては妥当な要素だと思う。◆要素の警告/PCやNPCが不条理に酷い目に逢うのを許容できないPLはこのシナリオを回るべきでない。◆個人の感想/HO2で回ったPLの感想としては、選択を強いられる展開やグロテスクで残酷な描写に非常に惹かれた。理不尽な"苦しい"を楽しめる方には非常にオススメしたいシナリオ。
  • 2024/07/11 10:13:32 KPとPL両方経験済です。一本道のシナリオではあるが、一本道であるがゆえに破滅への道を突き進む鰯の群れというシナリオの空気感が強調されていてとてもよかった。NPCが多いのでKPは大変だが会話自体を楽しめるシーンもありKPとしてもPLとしても楽しむことができた。大変好きなシナリオではあるが、片方のPLの選択で確定ロストという展開になってしまう点だけはあまりにも選択したPLの負荷が高すぎるように思うため、せめて幸運や応急手当などの救済チャンスがあってもいいのではないかとは思った。

※当ページは、投稿されたレビューの内容にもとづいて作成しています。
 当サイト運営者によるシナリオ本文までの確認はとっていないため、あらかじめご了承ください。
記事メニュー
ウィキ募集バナー