サイレン清掃会社
レビュー投稿数:6件
基本情報
作者名 |
あんどう本舗 |
サークル名 |
あんどう本舗 |
頒布・公開サイト |
BOOTH ※現在(2025/3/21)は非公開 |
対応する版 |
6版(旧版/クラシック版) |
価格 |
1001円~3000円 |
舞台 |
1990年代以降(現代),日本,作者が考案した架空の世界 |
タイプ |
ロールプレイ重視, 一本道型, シナリオ独自の世界観 |
トーン |
サスペンス, エモ(感動)系, うちよそ向け |
シナリオの文字数 |
約84,321字 |
シナリオに含まれる要素
ネタバレを含む可能性があります
+
|
... |
特殊な展開・設定 |
電脳世界 探索者の役割や取得情報に必ず偏りが発生する NPCだけで進む場面がある 探索者同士の争い(PvP) 突然特定のロールプレイを強要される 成り代わり |
ホラーの具体的な要素 |
|
探索者の状態・設定 |
犯罪行為を強要される 倫理観の無い行為を強要される 探索者の設定を強制的に追加・変更される 特定場面の感情を指定される 特定の装いを強制される(白無垢、制服等) 余命が付与される 記憶喪失になる |
性に関する表現 |
|
犯罪・未成年要素 |
暴力・殺人 自殺 薬物 |
その他 |
実在する神話(ギリシア神話など) 倫理観を問う展開 |
選択肢に無い要素
運営編集用
|
※回答された要素が多数のため、最下部のタグには一部が反映されています。
このシナリオで最も魅力だと思うポイント
舞台・設定 |
3件 |
|
描写文 |
0件 |
ロールプレイのしやすさ |
0件 |
戦闘等のバランス |
0件 |
|
ストーリーの流れ |
0件 |
NPCの個性 |
0件 |
|
謎解き・推理内容 |
0件 |
特殊ギミック |
2件 |
|
その他 |
0件 |
注意情報
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
オマージュ・パロディの有無
含まれていない |
1件 |
含まれており、引用・参照元が明記されている |
1件 |
含まれており、引用・参照元の明記は無いが 誤認の意図を感じない |
0件 |
引用・参照元の利用度合いに疑問がある |
0件 |
わからない |
1件 |
引用・参照元の利用度合いに疑問があると指摘された参照元
※前項で「引用・参照元の利用度合いに疑問がある」と回答された場合のみ、疑問がある参照元を記載しています。
なし
生成系AIの利用有無
利用されていない |
3件 |
利用されている |
0件 |
わからない |
0件 |
注意事項の記載
不十分理由
+
|
... |
重大な地雷(参加者が苦手とする可能性のある) 要素の明記が足りない |
1件 |
プレイ時間の想定に大幅なズレがある |
0件 |
本文内容と異なる記載がある |
0件 |
|
本文詳細情報
※5点満点の評価を平均しています。
項目 |
平均点数 |
投稿件数 |
文章の読みやすさ |
1.3点 |
3件 |
レイアウトの見やすさ |
1.3点 |
3件 |
自由度の高さ |
2.7点 |
3件 |
※自由度の高さは、以下の基準で判定をお願いしています。
点数の高低はシナリオの優劣を示しません。
1点 自由度が低い、ほぼシナリオをなぞる
5点 自由度が高い、柔軟な対応が必要
キーパー経験者の声
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
シナリオを改変して遊びましたか?
ほとんど改変しなかった |
0件 |
誤字脱字の修正を行った |
2件 |
意味が分かりにくい文章を書き換えた |
2件 |
一部の設定を変更した |
1件 |
展開だけ参考にして、ほとんど作り変えた |
0件 |
図表の修正を行った |
0件 |
図表を新たに作成して使用した |
0件 |
その他 |
0件 |
その他の内訳
このシナリオでまたキーパーを務めたいですか?
ぜひ務めたい、 自分からこのシナリオを紹介したい |
0件 |
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいれば、 キーパーを名乗り出たい |
0件 |
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいて、 他にあてが無ければ名乗り出る |
1件 |
プレイヤーに直接頼まれたらやってもいい |
1件 |
もうこのシナリオで遊びたくない |
0件 |
その他 |
0件 |
その他の内訳
プレイヤー経験者の声
もし違うメンバーで遊んでいた場合も、セッションが楽しくなっていたと思いますか?
※「シナリオで遊んで楽しかった」と回答した場合のみ質問を行っています。
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
レビュー投稿者のコメント
詳細なネタバレを含む可能性があります
+
|
... |
- 2024/01/10 1:03:52 <ポジティブ>・普段は遊べないような独特な設定のキャラクターで遊ぶことができる・素材パックが配布されており準備がしやすい・それぞれのPCの得意分野を活かして共闘を楽しむことができる・NPCが個性的 <ネガティブ>・出される情報の多くがNPCや世界観の舞台裏設定であり情報が錯綜する。とにかく不必要な情報が多い(恐らく同作者の別シナリオと繋がりをもたせるための情報)・以上のため、何が起こっているのか理解できないままシナリオが進み置いてけぼりをくらう探索者が出やすい(実際に、「こうしろとシナリオと指示が出ているが、なぜこれを指示されるのかがわからない」というPLが続出した。しかしシナリオに書いていないためKPも答えられなかった)・作者の文章が独特で読みづらい・展開が唐突で伏線や説明のない情報が多く混乱する <総評>キャラクター作成やNPCとの交流を楽しむシナリオだと感じた。情報が多い割に必要なものはごくわずかであるため、ストーリや推理、ゲームを遊びたいPLには向かない。 作者の世界観やNPCへの愛情が強く、ストーリーの整合性を気にせずに特殊な設定のPCでのロールプレイやNPCを愛でたい人には向いている。特殊な戦闘で神話生物と戦えるのが楽しかった。
- 2024/01/18 22:34:31 PLはしておらずKPのみ行いました。最終的に神話生物は出てきますが、全体を通してRPを楽しむだけのシナリオである印象です。仲の良いPLで固まって仲良く通過するのがベストと思われます。※※この先のレビューには大きなネタバレを含みます。※※ 【良い点】普段あまりRPする機会のない暗殺者のRPができる、戦闘において高いダメージを出したり特殊な演出を行うことができる 【悪い点】急に特定のRPを求める箇所がいくつか存在する、HOによってシナリオ内の演出に差がある 【コメント】<RP面>悪い点にあげたふたつは、このシナリオでは特に致命的であると考えます。PL向け注意に記載のある「1人の選択でEND分岐」は具体的には「HO2が私怨で殺しを行った場合」に発生する分岐のことで、該当NPCはシナリオ上ふたりいます。このふたりを殺すタイミングの描写は、『「そこに気絶して転がってるけどどうする?」と協力NPCが聞いてくる』程度の軽いもので、なんの前降りも気持ちを高めるイベントもなく、PLが酷く戸惑う展開となっています。どうにか盛り上げるイベントを作ろうにもシナリオ上このタイミングでしか処理ができないため、RPを楽しむシナリオであるにも関わらず、気持ちを展開にあわせるように強要してしまう結果となりました。<戦闘面>HO4の攻撃手段が薬学である表記が明確になく、ダメージ算出についても指定はないため、KPの裁定によっては難易度がかなり変わるのではないかと思います。また、クライマックスの戦闘処理が非常に煩雑です。<ギミック面>HO2が私怨で殺害した場合、HO4がシナリオギミックと化してしまうため、HO4希望者には別途地雷の聞き取りをするなど注意が必要であると考えます。<資料面>本文のほかにKP用資料などもありますが、資料によって書いてある情報量が変わる(NPCひとりとっても書いてあることが違う)ため、整合性をとる必要があります。また、誤字脱字も多く、文章自体の流れも悪い(口に出して読んだ時にテンポが悪いなど)ため、書き換えの作業が多く必要です。これはギミック説明についてもそうで、PL向けにわかりやすく書き直す必要がありました。<総評>清掃会社の裏の顔が暗殺者という設定は良いが、KPへの指示が曖昧な点が多く、誤字脱字も多いため、非常に回しにくいシナリオとなっています。
- 2024/04/17 0:56:55 PLとして参加(HO2以外)。シナリオは購入しておらず、KPから聞き出した範囲の情報に限られている。--- ラスボスの戦闘後に全員が生存中の場合、その後、突然提示されるHO2の選択によって生き残ったPCの行動が一部、ないし最悪全員強要されてしまう。この時、HO2のPL自体に意思決定能力が欠如していたり、PCの感情に呑まれたりなどしている場合は他PC或いはPLからの、TRPGとしてあるべき意思疎通ができなくなってしまう可能性があり、それによって悔恨を残す場合がある。対策としてHO2には、ある程度の判断力や、PLとしての冷静さを持っている人物を据えた方が事故は起きにくいと考えることができる
- 2024/09/03 20:07:06 【PLとして参加】探索により膨大な情報量が出てくるので、それらの情報が重要になるのかと思い情報を整理していたが、肩透かしを食らった。情報が多いわりに今後の展開の伏線として機能するものは極一部で、唐突に感じられる展開が多い。ターゲットを殺し終えたあとのイベントは盛り上がったが、直後に全員分の秘匿の処理が入るため、せっかく盛り上がった空気がすぐに冷えてしまう。そのあとは探索も無くかなり駆け足で進んでしまうため、非常にもったいないシナリオだと感じた。クライマックスの戦闘時は勢いで楽しんだため、展開の荒が余計に気になってしまった。NPCとの交流を重視する人には向いている。
- 2025/02/03 11:06:53 HO1のPLとして参加。【良かった点】特殊な設定の探索者が作れる。【悪かった点】①不要な情報が多い②HO格差③文章が支離滅裂④本来使用してはならない設定を使用している/ ①について、情報は多いがクリアに必要な情報は少なく、世界観の説明に終始している。 そのため、②情報精査が得意な人向けとされているHO3の役割が非常に少ない。また、HO2の個人の行動によって他HOが被害を被る可能性がある。 ③本来句読点が必要な個所に句読点が打たれておらず、非常に読み難い文章になっている。不要な情報が多いのも相まって、KP・PL双方に負担がかかる。 ④SCPのCCライセンスに違反し、SCPの設定を使用したうえで有償配布を行っている。そのため、現在シナリオは非公開になっている。
|
※当ページは、投稿されたレビューの内容にもとづいて作成しています。
当サイト運営者によるシナリオ本文までの確認はとっていないため、あらかじめご了承ください。