COC同人シナリオレビューサイト

カノヨ街

最終更新:

cocsenario

- view
管理者のみ編集可

カノヨ街

レビュー投稿数:3件

基本情報

作者名 七篠K
サークル名 No.74研究所
頒布・公開サイト BOOTH,TALTO
対応する版 6版(旧版/クラシック版)
価格 501円~1000円
舞台 日本,日本以外の国・地域,作者が考案した架空の世界
タイプ ロールプレイ重視, 情報整理・推理重視, 脱出系・クローズドサークル, シティ系, 一本道型,シナリオ独自の世界観
トーン サスペンス,冒険活劇,切ない,和風アドベンチャー
シナリオの文字数 約XX字

シナリオに含まれる要素

ネタバレを含む可能性があります
+ ...
特殊な展開・設定 世界滅亡
電脳世界
探索者の役割や取得情報に必ず偏りが発生する
探索者同士の争い(PvP)
ホラーの具体的な要素
探索者の状態・設定 犯罪行為を強要される
倫理観の無い行為を強要される
探索者の設定を強制的に追加・変更される
デストラップがある
記憶喪失になる
性に関する要素
犯罪・未成年要素 暴力・殺人
薬物
未成年が残酷な目に遭う
その他
選択肢に無い要素
+ ...
  • シナリオからの過去の指定
運営編集用
+ ...






このシナリオで最も魅力だと思うポイント

舞台・設定 1件 描写文 0件
ロールプレイのしやすさ 0件
戦闘等のバランス 0件 ストーリーの流れ 0件
NPCの個性 0件 謎解き・推理内容 0件
特殊ギミック 0件 その他 0件
その他がある場合
+ ...
  • 項目

注意情報

※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。

オマージュ・パロディの有無

含まれていない 1件
含まれており、引用・参照元が明記されている 0件
含まれており、引用・参照元の明記は無いが
誤認の意図を感じない
0件
引用・参照元の利用度合いに疑問がある 0件
わからない 0件

引用・参照元の利用度合いに疑問があると指摘された参照元

※前項で「引用・参照元の利用度合いに疑問がある」と回答された場合のみ、疑問がある参照元を記載しています。
なし

生成系AIの利用有無

利用されていない 1件
利用されている 0件
わからない 0件

注意事項の記載

十分だった 1件
不十分だった 0件
不十分理由
+ ...
重大な地雷(参加者が苦手とする可能性のある)
要素の明記が足りない
0件
プレイ時間の想定に大幅なズレがある 0件
本文内容と異なる記載がある 0件

本文詳細情報

※5点満点の評価を平均しています。
項目 平均点数 投稿件数
文章の読みやすさ 2点 1件
レイアウトの見やすさ 4点 1件
自由度の高さ 1点 1件
※自由度の高さは、以下の基準で判定をお願いしています。
 点数の高低はシナリオの優劣を示しません。
 1点 自由度が低い、ほぼシナリオをなぞる
 5点 自由度が高い、柔軟な対応が必要

キーパー経験者の声

※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。

シナリオを改変して遊びましたか?

ほとんど改変しなかった 0件
誤字脱字の修正を行った 0件
意味が分かりにくい文章を書き換えた 0件
一部の設定を変更した 0件
展開だけ参考にして、ほとんど作り変えた 0件
図表の修正を行った 0件
図表を新たに作成して使用した 0件
その他 0件
その他の内訳
+ ...
項目 0件

このシナリオでまたキーパーを務めたいですか?

ぜひ務めたい、
自分からこのシナリオを紹介したい
0件
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいれば、
キーパーを名乗り出たい
0件
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいて、
他にあてが無ければ名乗り出る
0件
プレイヤーに直接頼まれたらやってもいい 0件
もうこのシナリオで遊びたくない 0件
その他 0件
その他の内訳
+ ...
項目 0件

プレイヤー経験者の声

もし違うメンバーで遊んでいた場合も、セッションが楽しくなっていたと思いますか?

※「シナリオで遊んで楽しかった」と回答した場合のみ質問を行っています。
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
思う 0件
思わない 0件
わからない 0件

レビュー投稿者のコメント

詳細なネタバレを含む可能性があります
+ ...
  • 2024/01/05 13:26:53 【総評】 色々な意味で騙し討ちを楽しむシナリオ。「思ってたのと違う」は頻発するが、それ自体が(ほかの同人有名シナリオと比べても)シナリオを楽しむ上で重要な要素となっているので、通過予定者は不用意にレビューを読まない方がいい。お気持ち騒ぎにもなったが個人的にはよく出来ていると思う。 【気になった点】 ・シナリオ側から提示される情報量が多く、与えられた情報から推理していくことが重要になる。推理耐性のないPLが集まると必然的に難易度が高くなる。 ・子どもが悲惨な目に遭っている。その様子をじっとりと描写される訳ではないし、それをシナリオ側の思想として肯定することもないが、悲惨な目に遭うシーンは確実に発生する。 ・HOの公開情報もHO診断もないが、ある意味で「純度の高い被害者のHO」と「前提が悪人のHO」が存在する。いずれのHOもシナリオ内での重要度や難易度に大差はないが、そうしたHOに苦手意識があるならKPとの相談を勧める。
  • 2024/01/22 13:38:31 【総評】いい意味で「思っていたものと違う」。真相が徐々に明らかになっていく過程の描写が鮮やかで心躍らされる。世界観も重厚かつ独特のもので、独自の世界観に浸りながらRPを楽しむことができる。 【気になった点】サンプルにも記載されているが、全体的に難易度が高い。以下詳細を記載。 ・HOの事前情報が一切ない上に、HOごとに楽しめるポイントが大きく異なる。そのため、PLの性格によっては虚無感を覚える可能性がある。あらかじめやりたい立ち回りや好きな役割をKPや通過済みPLに伝え、楽しめるHOを教えてもらった方がいいかもしれない。 ・秘匿で送られる文章量が多く、PLによっては理解に時間がかかる可能性が高い。KPはPLの理解度によっては文章の注釈を入れたり、理解するための時間を取った方が良い。PLも分からないときは情報処理の時間が欲しいといえる関係性の人たちと通過することを推奨する。

※当ページは、投稿されたレビューの内容にもとづいて作成しています。
 当サイト運営者によるシナリオ本文までの確認はとっていないため、あらかじめご了承ください。
記事メニュー
ウィキ募集バナー