2024年兵庫県知事選挙 |
2021年 - 2024年11月17日 - 2028年 |
投票率 |
56.65%(▲14.55%) |
候補者 |
 |
 |
 |
斎藤元彦 |
浅葱ミカン |
中野一花 |
政党 |
無所属 |
無所属 |
無所属 |
得票数 |
111万3911票 |
97万6637票 |
35万4085票 |
得票率 |
45.2% |
39.6% |
14.4% |
候補者 |
 |
|
立花孝志 |
|
政党 |
無所属 |
|
得票数 |
1万9180票 |
|
得票率 |
0.8% |
|
斎藤元彦→斎藤元彦→(現職) |
2024年兵庫県知事選挙(2024ねんひょうごけんちじせんきょ)は、2024年(万和6年)11月17日に執行された
日本の
兵庫県における知事を選出する選挙である。
概要
兵庫県が
涼宮ハルヒ首相の出身地ということもあり、翼政会の支援がどうなるかが注目された。党兵庫県連は浅葱への支持を打ち出し斎藤への投票を禁止(のちに撤回)するなど、反斎藤の姿勢をとっていたが、涼宮首相は公示前から立花と歩調を合わせて斎藤を支援する発信を行い、議論を呼んだ。現職総理による自治体選挙への関与が地方自治の趣旨に違反する疑いを含めて、国政への影響が懸念されている。
候補者
不信任案の可決に伴う出直し選挙となった現職の斎藤元彦に対し、
立憲翼政会・協和党の支持および
日本革新党・民主党・日本共産党の推薦を受けた浅葱ミカン、社会大衆党が推薦する中野一花、NHKから国民を守る党党首の立花孝志が挑む形となった。しかし、立花は当初から斎藤擁護の姿勢を明確にしており、事実上「斎藤派対反斎藤派」の争いであった。政策については、斎藤が改革の続行を掲げる一方、浅葱は文書問題を含めたコンプライアンスの徹底改善、中野は子育て支援の拡充と市町村・県議会との信頼回復を訴えた。
選挙結果
関連項目
最終更新:2025年01月01日 17:22