imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
▲かつて運用されていた
パルキア級フリゲートの再設計版ともいえるスタイルの艦。並行整備されていたLCF系の艦と比較すると保守的な面も多い。
詳細↓
満載排水量13000tを超える、規格外の超大型フリゲート。
近年のクラフタリア海軍で主力となっているLCFシリーズ・フリゲートは優れたコストパフォーマンスと汎用性を誇るが、ゆえに海軍の象徴たり得ず、対水上戦闘能力に欠けるとした同盟統合軍内のフリゲート派閥が主導して設計された。
並行して設計された
LCFⅦ/ジャローダ級が対空・対潜戦闘能力を重視した護衛艦的性格の船であるのに対し、本級はそれと正反対に対水上戦重視、それも対大型艦用の兵器を多数装備するという前時代的設計を特徴とする。
その設計コンセプトは
初代パルキア級など旧時代のフリゲートに類似するものであり、全体的なレイアウトも初代パルキア級に近いものとなった。
主砲としてフリゲートどころか巡洋艦にさえ過大な42cm砲を搭載、史上最大最強の砲火力を誇るが、この巨大な砲塔のせいでバランスを欠き、拡張性や航洋性能にも少なからず悪影響が出ることとなった。
20年近くにわたってLCF系の艦ばかり建造してきたクラフタリア海軍にとっては、久方ぶりの非LCFの艦である。
船体部分の設計に関しては遠い昔に建造が断念されたAHF-2100計画艦のそれが参考にされているとされ、船体部分に限れば
リオレウス級の近縁にあたる。
同盟統合軍は本級の打撃力を高く評価しているものの、より大型で無理なく同等の主砲を搭載可能な装甲巡洋艦が普及している状況では、バランスが悪く建造コストの高い、中途半端な本級を配備する理由が乏しく、
フリゲート派閥は同型艦を初代パルキア級同様17隻建造するべきとしていたが、実際の建造は初期に発注された3隻のみにとどまり、以後は再び
LCFⅦの増備へと移行した。
|
|
備考 |
全長 |
189m |
|
全幅 |
23m |
|
満載排水量 |
13100t |
|
機関 |
PE N6000M ネザー機関 ×2(50000HP×2) D7-SD690 ディーゼル×2(14000HP×2)
PE X3070 推進電動機 ×4(20000kw×4) |
|
合計出力 |
80000kw(108770HP) |
|
最大速力 |
33ノット |
|
乗員数 |
135名前後 |
|
装備 |
|
|
|
|
主砲 |
TC261 2連装自由装薬型コマブロ速射砲(420mm連装電熱化学砲) ×2 |
副砲 |
TC234A 7方位対応・自由装薬型コマブロ速射砲(127mm「ウルトラライトⅡ」両用砲) ×3 |
|
TC243 多用途コマブロ速射機関砲(CIWS統合型76mm単装電磁速射砲)×2 |
その他火砲 |
CBFCMG-2 2連装FC機銃(12.7mm機銃) ×2 |
VLS-15(24モジュール) (1モジュール:VLS-9 4セル及びVLS-11 1セル相当) |
射程延伸型コマンドブロック式対空対地VLS ×4 |
|
LAVS-1 艦隊防空システム用コマブロVLS ×1 |
|
「トライデント」統合対潜火力投射システム用VLS ×1 |
|
4連装無水式長距離対艦コマブロ砲×2 |
SST/SUTL-004 連装魚雷発射管 |
SST-141 対艦コマブロ魚雷 2射線×2(再装填可能) |
|
「トライデント」システム用連装短魚雷 2射線×2(再装填可能) |
近接防御火器 |
|
艦載機 |
発着艦設備のみ |
C4Iシステム |
RS-FCS ver17 Fv5 |
|
TWS-10「ティソーナⅡ」共同交戦・データリンクシステム |
|
|
|
TIWS-M7C 「トライデント」統合対潜火力投射システム(RS-FCS統合) |
レーダー |
MR-544C 多機能型レーダー(ACR-2C コマブロレーダー統合) |
探知・妨害システム |
SPM-100 コマブロ式TNT起爆妨害システム |
|
IWS-300 「アイアンウォール」対ミサイル防御壁展開システム |
ソナー |
ACS-2B トライデントASWS対応コマブロソナー |
艦番号 |
艦名 |
分類 |
状況 |
FFS-2401 |
パルキア |
|
現役 |
FFS-2402 |
ディアルガ |
|
現役 |
FFS-2403 |
ダークライ |
|
現役 |
|
|
|
|
FFS-2404 |
|
|
計画中止 |
FFS-2405 |
|
|
計画中止 |
FFS-2406 |
|
|
計画中止 |
FFS-2407 |
|
|
計画中止 |
FFS-2408 |
|
|
計画中止 |
FFS-2409 |
|
|
計画中止 |
FFS-2410 |
|
|
計画中止 |
FFS-2411 |
|
|
計画中止 |
FFS-2412 |
|
|
計画中止 |
FFS-2413 |
|
|
計画中止 |
FFS-2414 |
|
|
計画中止 |
FFS-2415 |
|
|
計画中止 |
FFS-2416 |
|
|
計画中止 |
FFS-2417 |
|
|
計画中止 |
|
|
|
|
合計 |
|
|
3隻運用中 |
最終更新:2023年12月30日 11:04