問題数 9問(問題文五十音順。文頭が数字の問題は数字順)
アフリカの国
アルジェリアとナイジェリアは
同じ年に独立した
A ×(アルジェリア1962、ナイジェリア1960)
「源氏物語」と「枕草子」は
平安時代の文学作品である
A ○
大英博物館がある
イギリスの都市は
ロンドンである
A ○
フランス語で
「日本(ジャポネ)」は
男性名詞である
A ○
平安時代の「応天門の変」は
応天門の放火による炎上
を巡る事件である
A ○
三島由紀夫の小説
「金閣寺」の主人公の苗字は
溝口である
A ○
8~9世紀の日本の行政区間で
九州が属していたのは
南海道である
A ×(西海道)
1597年に長崎で処刑された
26人のキリスト教徒
「日本二十六聖人」は
全員が日本人だった
A ×(日本人は20名)
1885年に尾崎紅葉や山田美妙
らがつくった文学同好会は
明六社である
× (硯友社)
最終更新:2010年08月08日 19:55