問題数 6問(問題文五十音順。文頭が数字の問題は数字順)
「小倉百人一首」に収められた
紀貫之の和歌は
「人はいさ心も知らずふるさとは
花ぞ昔の○○○○○○○」?
【文字列】け・ひ・に・香・に・ほ・る
A 香ににほひける
苦労してこつこつと少しずつ
貯えたものを、一度に無造作に
使い果たす様子をいった
言葉は何?
【文字列】零・す・枡・て・で・計・っ・箕・で
A 枡で計って箕で零す
啓蒙専制君主・フリードリヒ2世
と交流のあった、「哲学書簡」で
知られる思想家は誰?
【文字列】テ・ォ・ヴ・ル・ー・ル
A ヴォルテール
毛利元就の初陣としても知られる
1517年に安芸国で起こった毛利・
吉川連合軍と安芸武田軍が争った
合戦は「○○○○○の戦い」?
【文字列】 手・田・中・有・井
A 有田中井手
有名な手紙「一筆啓上 火の用心
お仙泣かすな 馬肥やせ」の
作者として知られる、「鬼作左」
と呼ばれた徳川家康の家臣は?
【文字列】 作・重・本・多・左・衛・次・門
A 本多作左衛門重次
1584年に、羽柴秀吉と
織田信雄・徳川家康の両陣営の
間で行われた合戦は
「○○○○○○の戦い」?
【文字列】 小・・・牧・久・長・手
A 小牧・長久手
最終更新:2010年08月08日 20:10