姫侍
概要
「侯爵」がつける通常ルートの姫職。
スキル構成が一刀流と二刀流で大きく変化する。
一刀流は力をチャージして放つアタッカーメインの構成、またはパリィで弾いてノックバック中に大技を叩き込むカウンタータイプがある。
二刀流は両方の刀でパリィや受け流しをして耐えたり、逆に両方の刀で攻撃をしたり出来る防御寄りの万能型。
どちらの育成方針を取っても、タイマン戦が一番得意。
逆に集団戦や遠距離攻撃を多用するタイプの敵は不得手としている。
スキル構成が一刀流と二刀流で大きく変化する。
一刀流は力をチャージして放つアタッカーメインの構成、またはパリィで弾いてノックバック中に大技を叩き込むカウンタータイプがある。
二刀流は両方の刀でパリィや受け流しをして耐えたり、逆に両方の刀で攻撃をしたり出来る防御寄りの万能型。
どちらの育成方針を取っても、タイマン戦が一番得意。
逆に集団戦や遠距離攻撃を多用するタイプの敵は不得手としている。
職業特性
SUP:20
制限:〈STR+5 or VIT+5〉
制限:〈STR+5 or VIT+5〉
発現条件
①「侯爵」「姫」である。
②刀、武士系装備を着用して修練を積む。
③侍,ブシドー,刀剣豪,ミス・ソードガール,女剣豪,双剣士,ソードマンの発現条件を満たす。
④モンスターの攻撃を100回刀で受ける、または払う。
⑤刀を使いモンスターを100体連続一撃確殺で倒す。
②刀、武士系装備を着用して修練を積む。
③侍,ブシドー,刀剣豪,ミス・ソードガール,女剣豪,双剣士,ソードマンの発現条件を満たす。
④モンスターの攻撃を100回刀で受ける、または払う。
⑤刀を使いモンスターを100体連続一撃確殺で倒す。
発現条件は書籍版2巻に記載
スキル
覚えた〈スキル・魔法〉は計〇。そしてユニーク1。
その内初期段階は〇の〈スキル・魔法〉を覚えた。
Lv.20になると2ツリが解放され、〇つの〈スキル・魔法〉を新たに覚えた。
Lv.40になると3ツリが解放され、〇つの〈スキル・魔法〉とユニーク1つを新たに覚えた。
その内初期段階は〇の〈スキル・魔法〉を覚えた。
Lv.20になると2ツリが解放され、〇つの〈スキル・魔法〉を新たに覚えた。
Lv.40になると3ツリが解放され、〇つの〈スキル・魔法〉とユニーク1つを新たに覚えた。
大分類 | 名前 | 区分 | 解放段階 |
---|---|---|---|
スキル | 二刀流 | P・適性強化 | 1 |
スキル | 果し合い | P・適性強化 | 1 |
スキル | 名乗り | A・挑発 | 1 |
スキル | 切り返し | A・攻撃・カウンター | 1 |
スキル | 切り払い | A・攻撃・防御 | 1 |
スキル | 戦意高揚 | P・適性強化 | 2 |
スキル | 上段受け | A・攻撃・防御 | 2 |
スキル | 下段払い | A・攻撃・防御 | 2 |
スキル | 受け払い | A・攻撃・防御 | 2 |
スキル | 影武者 | A・挑発・カウンター | 2 |
スキル | 二刀払い | A・攻撃・防御 | 2 |
スキル | 弾き返し | A・攻撃・防御 | 2 |
スキル | 刀撃 | A・攻撃 | 2 |
スキル | ツバメ返し | A・攻撃・カウンター | 2 |
スキル | 横文字二線 | A・攻撃 | 2 |
スキル | 十字斬り | A・攻撃 | 2 |
スキル | 大勇 | P・適性強化 | 3 |
スキル | 残影 | A・攻撃・カウンター | 3 |
スキル | 飛鳥落とし | A・攻撃 | 3 |
スキル | [[焔斬り] | A・攻撃・火 | 3 |
スキル | 雷閃斬り | A・攻撃・雷 | 3 |
スキル | 凍砕斬 | A・攻撃・氷 | 3 |
スキル | 光一閃 | A・攻撃・光 | 3 |
スキル | 闇払い | A・攻撃・闇 | 3 |
スキル | パリング成功率上昇 | P・適性強化 | 3 |
ユニーク | 双・燕桜 | A・カウンター | 3 |