スマートブレイン社製の仮面ライダーデルタが主に使う超高速アタッキングビークル。 「SB-VXO」。
オールレンジホイールを採用しており、車輪の方向を縦、横、斜め方向に自在に稼働させることで次元の違う運動性能を発揮する。
前述のとおり、劇中で主に使っていたのはデルタだったが、ファイズ、カイザも所有している(カイザのものは劇中未登場)。
巨体を活かした体当たりの他に車体前方にエネルギー弾、左右のカウルには32発のホーミングミサイル「フォトンミサイル」を装備し発射が可能。
ブースターを使い、ホバー機能で空を飛ぶ。
「3821」のコードで呼び出す。 デルタギアはデルタギアは音声、ファイズギア、カイザギアはプッシュボタンで入力する。
【ディケイドの物語】
光夏海が見た、予知夢で戦う
ライオトルーパーが乗って登場した「スマートブレイン社」製の超高速アタッキングビークル。
『MOVIE大戦2010』では尾上タクミ=仮面ライダーファイズが搭乗し、「スーパークライス要塞」の攻撃に参加した。
【オリジナルの物語】
フォトンミサイルの攻撃で仮面ライダーファイズ=乾巧とホースオルフェノク=木場勇治の互いが知らずにいた正体が判明することに。
スマートブレイン社社長村上峡児=ローズオルフェノクが三原修二から奪った際にも使用。
「劇場版仮面ライダー555 パラダイス・ロスト」のディレクターズカット版では1万人ライダー部隊「ライオトルーパー」も搭乗している。
仮面ライダーオーガと
仮面ライダーサイガのものもあるかどうかは不明。
【関連するページ】
最終更新:2025年04月05日 00:39