Epic War 4
- サイトURL
- http://www.kongregate.com/games/rudy_sudarto/epic-war-4
- 概要
- 「Epic War」シリーズ第4弾。Epic War 3の続編。
- 関連サイト
- Epic War 4 Walkthrough Guide,Review,discussion,hints and Tips at Jay is Games (ほぼレビュー記事)
- http://jayisgames.com/archives/2010/07/epic_war_4.php
- 動画URL
- Youtube
- http://jp.youtube.com/results?search_query=Epic+War+4
遊び方
前作と同じく、実際に使用するユニット・スペルを選択する方式。
それに加え、今作では新たに英雄も選択可能になった。
ゲーム開始当初は何も選択(装備)されてないので、まずは画面左下の「ARRANGE」から
ユニットを選んで装備する。最初は1体の英雄とユニットしかいない。
それに加え、今作では新たに英雄も選択可能になった。
ゲーム開始当初は何も選択(装備)されてないので、まずは画面左下の「ARRANGE」から
ユニットを選んで装備する。最初は1体の英雄とユニットしかいない。
英雄は3体まで、ユニットは1体の英雄につき2体まで装備する事ができる。
英雄が死亡すると、その英雄に所属するユニットの生産がストップする。
英雄は死亡しても一定時間後に復活するが、死亡する度にその時間が長くなっていく。
またスペルは、マナを消費して唱える形に変更。マナ値は毎回ゼロから始まり、時間経過と共に徐々に溜まっていく。
英雄が死亡すると、その英雄に所属するユニットの生産がストップする。
英雄は死亡しても一定時間後に復活するが、死亡する度にその時間が長くなっていく。
またスペルは、マナを消費して唱える形に変更。マナ値は毎回ゼロから始まり、時間経過と共に徐々に溜まっていく。
全体マップはステージ制で、クリアする毎に次のステージが解除される。
全16ステージで、最初はノーマルモードしかプレイ出来ないが、
6面クリアでハードモードが、12面クリアでエピックモードとチャレンジステージが解除される。
(チャレンジステージとは13~16面の事を指す)
全16ステージで、最初はノーマルモードしかプレイ出来ないが、
6面クリアでハードモードが、12面クリアでエピックモードとチャレンジステージが解除される。
(チャレンジステージとは13~16面の事を指す)
他の要素は前作とほとんど変わっていない。
戦闘では両軍が互いの城を攻撃しあい、先に相手の城を破壊した側が勝利。
ユニットは一定時間ごとにそれぞれの城から出撃する。敵がユニットの索敵範囲に入ると自動的に前進しつつ攻撃。
各ユニットは個別に細かく操作することはなく、ユニットの種類ごとに大まかな指示を与えることで運用していく。
戦闘では両軍が互いの城を攻撃しあい、先に相手の城を破壊した側が勝利。
ユニットは一定時間ごとにそれぞれの城から出撃する。敵がユニットの索敵範囲に入ると自動的に前進しつつ攻撃。
各ユニットは個別に細かく操作することはなく、ユニットの種類ごとに大まかな指示を与えることで運用していく。
戦闘後は勝敗を問わず、倒した敵の数や内容に応じてお金が手に入る。
勝利するとステージと難易度に応じたボーナスのお金がさらに獲得出来る。
得たお金は「UPGRADE」でユニットを解禁・強化するのに用いる。
勝利するとステージと難易度に応じたボーナスのお金がさらに獲得出来る。
得たお金は「UPGRADE」でユニットを解禁・強化するのに用いる。
モード
- Normal(ノーマル)
- 最初からプレイ出来るモード。大量増援なし。
- Hard(ハード)
- 敵城のHPを半分まで減らすと、ファンファーレが鳴り、大量の増援が出現する。
- クリア時のボーナス金がノーマルの1.5倍。
- Epic(エピック)
- 敵城のHPを一定量減らす度に大量の増援が出現する(計2~4回。回数はステージごとに異なる)。
- また、通常の敵を大幅に強化した色違いの敵が少数登場する。クリア時のボーナス金がノーマルの2.0倍。
アップグレードツリー一覧
ヒーローユニット(Karaを除く)を起点として、ラインに沿って順に各種項目を解禁していく。
Cassandraは他のヒーロー三人のうち、いずれかをLv3までアップグレードすると選択可能になる。
Cassandraは他のヒーロー三人のうち、いずれかをLv3までアップグレードすると選択可能になる。
黄色:ヒーローユニット、橙色:一般ユニット、赤:タイタンユニット、水色:スペル、緑:キャッスル。
数字はその項目を解禁する(=Lv1にUGする)のに必要な金額。
数字はその項目を解禁する(=Lv1にUGする)のに必要な金額。
Viegrafルート(赤ライン)
Goblin ---G |
→ | Mad Bull 2500G | ||
↑ | ||||
Comet Shot 1000G |
← | Viegraf the Red ---G |
Rage 5000G | |
↓ | ↑ | |||
Phantom Ghost 2700G |
→ | Gate 2500G |
→ | Mighty Guardian 6500G |
↓ | ||||
Thunderbolt 1500G |
→ | Lord of Fire 100000G |
Popoルート(黄色ライン)
Rain of Arrow 2000G |
Iron Wall 5000G |
→ | Great Diablos 100000G | |
↑ | ↑ | |||
Orang Utan 3000G |
Epic Tank 10000G |
← | Ka-Boom! 3000G | |
↑ | ↑ | |||
Popo the Epic Dwarf 5000G |
→ | Dwarf Engineer 1200G |
→ | Berserk 5000G |
Simonルート(青ライン)
Simon the Magician 5000G |
→ | Healing 5000G |
→ | Sylph 5500G |
↓ | ↓ | |||
Guild 5000G |
← | Pixie 4500G |
Altar 10000G | |
↓ | ↓ | |||
Succubus 5000G |
Shield 5000G | |||
↓ | ||||
Ice Blast 1600G |
||||
↓ | ||||
Sky Dragon 100000G |
Cassandraルート(緑ライン)
TimeStop 12000G |
← | Forest Hunter 2400G |
← | Cassandra the Queen 5000G |
↓ | ↓ | |||
Elf Sniper 7000G |
→ | Fortress 15000G |
Tower 12000G | |
↓ | ↓ | ↓ | ||
Valkyrie 7500G |
Meteor Blast 10000G |
Untamed Beast 8500G | ||
↓ | ↓ | |||
Celestial Angel 100000G |
Phoenix Strike 9900G |
← | Were-Tiger 9000G | |
↓ | ||||
Kara the Slayer 5000G |
性能表
- 多段攻撃や弾を複数放つ攻撃を行うユニットの場合、攻撃力は表の値より半減する場合が多い。
- 耐性は×:ダメージ2倍、○:ダメージ半減、◎:攻撃無効(resist)、☆:無効&ダメージ吸収(HP回復)。
- 移動(移動速度)は◎・○・△・×の4段階評価。生産(生産速度)は◎・○・△・▼・×・××の6段階評価。
属性は以下の通り。
melee | 武器や腕力による攻撃。もっぱら近接攻撃だが一部飛び道具も存在する |
arrow | 弓矢などによる遠距離射撃。性質上、矢一本は敵一体にしか命中しない |
magic | 魔法に属する攻撃。遠距離攻撃と近接攻撃の両方が存在する |
explode | 火器や爆発による攻撃。耐性を持つユニットが少なくダメージを与えやすい |
all | 上記4種類を全て含んだ属性。下のnon-elementalは含まない |
non-elemental | 無属性攻撃。一切軽減・無効化されず、どのユニットにも攻撃が通じる |
ヒーローユニット
- UG(アップグレード)費用は一律、Lv1:5000G、Lv2:10000G、Lv3:20000G、Lv4:35000G、Lv5:50000G。
(Viegrafは最初からLv1のため、この分の費用は無料)
Viegraf the Red ウィーグラフ・ザ・レッド | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 最初から使用できるヒーローユニット。 剣攻撃は最多で3ヒットし、敵を打ち上げることもあるが 出が遅くリーチも見た目より短い。耐性は充実しているので 序盤の壁役兼エースとして活躍できる。 | |
HP/攻撃力 | 700/80 | 900/100 | 1200/120 | 1500/150 | 1900/200 | |
攻撃属性:melee | 耐性:melee○ arrow○ | 移動:◎ | ||||
Popo the Epic Dwarf ポポ・ザ・エピックドワーフ | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 炸裂弾を発射する遠距離攻撃タイプのヒーロー。 弾は空中で爆発し、多数のトゲを広範囲に向けてばらまく。 (トゲはarrow属性(explodeではない)。爆発には攻撃能力なし) 足の遅さが大きな欠点。撤退時にはまず逃げ遅れてしまい、 配下のユニットを制御不能に陥らせがち。 | |
HP/攻撃力 | 800/50 | 1000/70 | 1400/90 | 1800/120 | 2400/150 | |
攻撃属性:arrow | 耐性:explode○ | 移動:× | ||||
Simon the Magician シモン・ザ・マジシャン | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 氷の魔法を使用。氷は3ヒットしまれに敵を凍結させる。 間合いも広めだが当人は打たれ弱いので、前線から少し下がった 中距離からの攻撃が安全。移動はPopoほどではないが遅め。 | |
HP/攻撃力 | 300/45 | 500/65 | 700/85 | 900/115 | 1200/160 | |
攻撃属性:magic | 耐性:magic○ | 移動:△ | ||||
Cassandra the Queen カサンドラ・ザ・クィーン | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 上記三人のうちいずれか一人をLv3にしないと解禁できない いわば隠しヒーロー。攻撃は雷の矢を3本同時に射る遠距離タイプ。 矢には麻痺効果もあるので攻撃・援護の両面で重宝する。 移動は速く、万一前線が崩壊した時も退避させやすい。 | |
HP/攻撃力 | 450/40 | 650/60 | 850/85 | 1100/130 | 1400/175 | |
攻撃属性:arrow | 耐性:arrow○ | 移動:◎ | ||||
Kara the Slayer カーラ・ザ・スレイヤー | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | UGツリーのどこかにいる隠しヒーローその2。 攻撃は敵を打ち上げる剣撃と、騎竜の吐く炎による対空追撃 (炎はexplode属性)。基本性能はViegrafのほぼ上位互換だが、 炎は基本的には剣で打ち上げた相手にしか命中しないため 空振りも多い。それでもアタッカーとしては大変優秀。 | |
HP/攻撃力 | 550/70 | 750/100 | 1050/150 | 1500/200 | 2100/250 | |
攻撃属性: melee&explode |
耐性:all○ | 移動:◎ |
一般ユニット(赤ライン)
Goblin ゴブリン | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | シリーズお馴染みの数で押す弱小ユニット。 性能的にはほぼ最弱だが、出現数と生産速度はダントツなので 雑魚の駆除や撤退時の足止めなどにそこそこ機能する。 ステージによっては速攻要員に駆り出されることもなくはない。 | |
UG費用 | ---G | 1000G | 3000G | 12000G | 30000G | |
HP/攻撃力 | 60/8 | 75/12 | 95/20 | 120/30 | 160/40 | |
最大出現数 | 10体 | 15体 | 20体 | 25体 | 35体 | |
攻撃属性:melee | 耐性:arrow○ magic○ | 移動:○ 生産:◎ |
||||
Mud Bull マッドブル | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 重戦士タイプのユニット。 HPが高くmelee耐性もあるので前線での殴り合いに強い。 一方で足が遅く、arrowに限らず遠距離攻撃にはやられ放題に なりがち。Lv4までのUG費用が比較的安いのもポイントか。 | |
UG費用 | 2500G | 6000G | 12000G | 24000G | 40000G | |
HP/攻撃力 | 200/25 | 250/40 | 300/60 | 500/90 | 800/150 | |
最大出現数 | 5体 | 7体 | 10体 | 14体 | 18体 | |
攻撃属性:melee | 耐性:melee○ arrow× | 移動:△ 生産:○ |
||||
Phantom Ghost ファントムゴースト | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 攻撃力と素早さに優れた速攻タイプ。 Lv5で攻撃力が大きく増し、大型ユニット並みの猛打を振るい出す。 反面、守りは甘め。Mud Bullと同じ感覚で使うとあっさり戦死する。 arrow属性には強いがElf Sniperの矢で凍結しない訳でもない。 無理は禁物。 | |
UG費用 | 2700G | 9000G | 18000G | 31000G | 42000G | |
HP/攻撃力 | 160/40 | 200/55 | 270/80 | 350/110 | 630/190 | |
最大出現数 | 3体 | 5体 | 7体 | 9体 | 12体 | |
攻撃属性:melee | 耐性:arrow○ magic× | 移動:○ 生産:○ |
||||
Mighty Guardian マイティガーディアン | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Mad Bullの上位版といった感じのユニット。 魔法の槍による攻撃は麻痺効果を誘発する。リーチも長め。 攻防共に優れた性能を持つものの、生産は遅い、移動も遅い、 攻撃の出はさらに遅いと遅い尽くし。実際はかなり使いにくい。 | |
UG費用 | 6500G | 12500G | 23000G | 34000G | 47000G | |
HP/攻撃力 | 550/90 | 700/105 | 900/120 | 1100/155 | 1400/195 | |
最大出現数 | 2体 | 3体 | 4体 | 5体 | 8体 | |
攻撃属性:magic | 耐性:melee○ magic○ | 移動:× 生産:▼ |
一般ユニット(黄色ライン)
Dwarf Engineer ドワーフエンジニア | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Goblinと似たり寄ったりの雑兵ユニット。 攻撃属性が耐性持ちの少ないexplodeなので、多くの敵に対し ダメージが通りやすいのが長所。それでも大した威力ではないが。 銃撃はリーチこそ長いが、なぜか目の前の相手にすら当たらない ことがある。理由は不明。 | |
UG費用 | 1200G | 4000G | 8000G | 16000G | 32000G | |
HP/攻撃力 | 70/9 | 85/14 | 105/18 | 130/24 | 170/40 | |
最大出現数 | 5体 | 10体 | 15体 | 20体 | 25体 | |
攻撃属性:explode | 耐性:explode○ | 移動:○ 生産:◎ |
||||
Orang Utan オランウータン | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 見た目に反し遠距離攻撃型のユニット。しかもmelee属性。 投げる岩は一度敵や地面に当たってもバウンドし、もう一度だけ 命中する。岩を投げる際に振り下ろす腕にも攻撃判定あり。 一見強そうだが先へ進むにつれ、火力不足や攻撃の出の遅さが 目立ってくる。HPの高さを生かしあえて前線に立たせるのも手か。 | |
UG費用 | 3000G | 9000G | 15000G | 27500G | 35000G | |
HP/攻撃力 | 400/40 | 600/60 | 800/80 | 1000/100 | 1300/140 | |
最大出現数 | 2体 | 3体 | 4体 | 5体 | 6体 | |
攻撃属性:melee | 耐性:melee○ arrow× | 移動:△ 生産:○ |
||||
Ka-Boom! カブーン! | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 高速で敵陣に突っ込み、敵と接触すると飛び込んで自爆攻撃。 ダメージを受けた時も自爆する。爆発は耐性のない敵を確実に 打ち上げられるので、敵前衛への牽制としても役立つ。 普段は味方の後ろで待機させ、強敵や大群が現れた時に 特攻させるなどの使い方がベター。遠距離攻撃に注意。 | |
UG費用 | 3000G | 6000G | 12000G | 20000G | 35000G | |
HP/攻撃力 | 1/50 | 1/80 | 1/120 | 1/150 | 1/200 | |
最大出現数 | 1体 | 2体 | 3体 | 5体 | 7体 | |
攻撃属性:explode | 耐性:なし | 移動:◎ 生産:○ |
||||
Epic Tank エピックタンク | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 遠距離攻撃ユニット。撃ち出す砲弾は敵を高い確率で打ち上げる。 射程は長めだが、実際の飛距離がややランダムなのが玉にキズ。 arrow属性や各種の追加効果に完全耐性を持つなど守りも堅い。 生産と移動の遅さには目をつぶろう。Ka-Boom!が天敵。 | |
UG費用 | 10000G | 14000G | 28000G | 38000G | 49500G | |
HP/攻撃力 | 1000/70 | 1200/80 | 1400/95 | 1600/125 | 2000/145 | |
最大出現数 | 1体 | 1体 | 2体 | 2体 | 3体 | |
攻撃属性:explode | 耐性:arrow◎ explode× | 移動:× 生産:× |
一般ユニット(青ライン)
Pixie ピクシー | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 自分と周囲の味方のHPを回復させる能力を持つ。 マナなどを消費せず、生存さえしていれば繰り返し回復してくれるので Healingより便利に使えることも多い。 攻撃能力はないので前線に飛び出させないよう注意。ただmagicに 無効耐性があるので、敵の編成次第ではあえて前に出すこともできる。 | |
UG費用 | 4500G | 13500G | 22500G | 33500G | 46500G | |
HP/回復量 | 50/30 | 70/40 | 90/50 | 110/70 | 130/100 | |
最大出現数 | 2体 | 3体 | 4体 | 5体 | 7体 | |
攻撃属性: non-elemental |
耐性:magic◎ all○ | 移動:○ 生産:△ |
||||
Sylph シルフ | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 遠距離攻撃ユニット。3ヒットする魔法弾を前方に撃って攻撃する。 射程が無限なので無駄撃ちがない(必ず誰かしらに当たる)のが利点。 ヒット数が多いので火力も充分。ただ遠距離攻撃タイプにしては 妙に前へ進みたがる傾向がある。出過ぎないよう気を配りたい。 | |
UG費用 | 5500G | 11000G | 22000G | 33000G | 44000G | |
HP/攻撃力 | 80/28 | 110/40 | 13/55 | 200/8 | 320/130 | |
最大出現数 | 2体 | 3体 | 4体 | 5体 | 6体 | |
攻撃属性:magic | 耐性:melee○ magic○ arrow× explode× |
移動:○ 生産:△ |
||||
Succubus サキュバス | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 同じく遠距離タイプ。前方に炎を巻き上げて攻撃する。 炎は2ヒットする上、高確率で敵を打ち上げるので効果が大きい。 たまに空振りし、炎が自分の目前にしか出ないことがあるのはご愛嬌。 強いだけに敵に回すと厄介。スペルなどで手早く処理したい。 | |
UG費用 | 500G | 10000G | 15000G | 30000G | 45000G | |
HP/攻撃力 | 90/30 | 120/45 | 150/60 | 240/90 | 360/150 | |
最大出現数 | 1体 | 2体 | 3体 | 4体 | 5体 | |
攻撃属性:magic | 耐性:arrow× | 移動:○ 生産:▼ |
一般ユニット(緑ライン)
Forest Hunter フォレストハンター | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | ベーシックな遠距離攻撃ユニット。前方に矢を放って攻撃する。 派手な特徴こそないが、arrow属性のユニットは種類が少ないので 起用する機会は多いだろう。UG費用の安さは小さな利点。 HPも高めだが、攻撃を受けにくい後衛タイプなので恩恵は小さい。 | |
UG費用 | 2400G | 7200G | 16400G | 24000G | 32000G | |
HP/攻撃力 | 120/25 | 160/35 | 240/45 | 350/75 | 520/95 | |
最大出現数 | 4体 | 6体 | 8体 | 10体 | 13体 | |
攻撃属性:arrow | 耐性:melee○ | 移動:○ 生産:△ |
||||
Elf Sniper エルフスナイパー | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 遠距離攻撃ユニット。放つ矢に凍結効果があるのが長所。 数を揃えて繰り出せば敵の足止めに貢献してくれるだろう。 HPはForest Hunterより低いが、後衛向きの耐性が複数あるので やられやすいということはないはず。 | |
UG費用 | 7000G | 14000G | 21000G | 27000G | 39000G | |
HP/攻撃力 | 75/35 | 100/45 | 125/55 | 200/85 | 320/105 | |
最大出現数 | 5体 | 7体 | 9体 | 12体 | 15体 | |
攻撃属性:arrow | 耐性:arrow○ magic○ | 移動:△ 生産:△ |
||||
Valkyrie ヴァルキリー | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 近接攻撃ユニット。麻痺効果のある魔法の槍を使った攻撃、 豊富な耐性などMighty Guardianとの類似点が多い。 ただこちらは生産・移動共にそこそこ速く、使い勝手ははるかに上。 HPも低くはないので中盤以降の前衛として活用できる。 | |
UG費用 | 7500G | 15000G | 25000G | 35000G | 47000G | |
HP/攻撃力 | 250/85 | 400/105 | 600/135 | 750/150 | 900/185 | |
最大出現数 | 3体 | 5体 | 7体 | 9体 | 12体 | |
攻撃属性:magic | 耐性:melee○ magic○ | 移動:○ 生産:△ |
||||
Untamed Beast アンテイムドビースト | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 重量級の近接攻撃ユニット。 パンチによる打撃は敵をかなり大きく押し戻す効果を持つ。 HP・攻撃力共に一般ユニットとしては最大級。移動は遅いものの 攻撃の出は速い方。リーチも長い(攻撃後の隙は大きいが)。 前線に出さえすれば役立つ。 | |
UG費用 | 8500G | 18000G | 27000G | 36000G | 48000G | |
HP/攻撃力 | 600/70 | 800/100 | 1000/130 | 1200/160 | 1600/210 | |
最大出現数 | 1体 | 2体 | 3体 | 4体 | 5体 | |
攻撃属性:melee | 耐性:magic× | 移動:× 生産:▼ |
||||
Were-Tiger ウェアタイガー | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 近接攻撃ユニット。圧倒的な攻撃能力を誇る切り込み隊長。 走ればViegrafに追随し、大剣の二連撃は威力も間合いも格別。 Ka-Boom!を爆風の範囲外から処理したり、大量増援もまとめて 押し戻し打ち上げてしまう。攻め続ける限りは鬼神の強さ。 短所は弱点属性の多い点。一旦受けに回るととことん脆い。 | |
UG費用 | 9000G | 19000G | 29000G | 39000G | 49000G | |
HP/攻撃力 | 320/80 | 400/95 | 480/110 | 640/145 | 960/235 | |
最大出現数 | 1体 | 2体 | 3体 | 4体 | 5体 | |
攻撃属性:melee | 耐性:arrow× magic× | 移動:◎ 生産:▼ |
タイタンユニット
- 性質は一般ユニットと同じだが、桁外れの戦闘力を持つ。追加効果も一切効かない。
- UG費用は一律、Lv1:100000G、Lv2:120000G、Lv3:140000G、Lv4:160000G、Lv5:200000G。
- 最大出現数はいずれもレベルを問わず1体のみ。
Lord of Fire ロードオブファイア | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 竜巻に変身し、触れた敵を吹き飛ばしつつ連続ヒット。 変身中も前進するのでタイタンの中では進軍が容易。 explode吸収耐性はKa-Boom!対策に役立つことも。 | |
HP/攻撃力 | 9000/366 | 10500/399 | 12000/450 | 14000/450 | 16666/666 | |
攻撃属性:melee | 耐性:explode☆ arrow○ | 移動:× 生産:×× |
||||
Great Diablos グレートディアボロス | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 角による二段攻撃で敵を群れごと打ち上げる。 物理的な攻撃に強く、特にarrow属性は完全に無効化。 壁役としての働きも大いに期待できる。 | |
HP/攻撃力 | 12000/300 | 14000/400 | 16000/500 | 18000/650 | 21000/800 | |
攻撃属性:melee | 耐性:arrow◎ melee○ | 移動:× 生産:×× |
||||
Sky Dragon スカイドラゴン | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 攻撃方法は真下への踏み潰しと前方への毒の息。 共にnon-elemental属性のため相手を選ばず通用する。 毒の息は間合いが広く、最多で5ヒットするので強力。 移動は鈍足揃いのタイタンの中でも最も遅い。 | |
HP/攻撃力 | 11000/280 | 13000/330 | 15000/380 | 17000/420 | 19500/550 | |
攻撃属性: non-elemental |
耐性:magic○ | 移動:× 生産:×× |
||||
Celestial Angel セレスティアルエンジェル | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 構えた後姿を消し、無数の剣閃で多段攻撃を行う。 リーチが大変長く、攻撃属性もnon-elementalと万能。 姿を消してから元の位置に戻るまでは完全に無敵。 全属性耐性もあり倒されにくいが、壁役には向かない。 | |
HP/攻撃力 | 6500/320 | 7000/399 | 8000/450 | 10000/620 | 12000/850 | |
攻撃属性: non-elemental |
耐性:all○ | 移動:× 生産:×× |
スペル一覧
- いずれのスペルも使ってから実際に発動するまで、大なり小なりのタイムラグが発生する。
- 攻撃スペルはいずれも敵ユニットにしか効果がない。敵城そのものには無効。
また多段攻撃を行うスペルの場合、攻撃力は表の値より半減する場合がある。 - 各種補助スペルの持続時間はLv1で約9秒。UGごとに約2.5秒ずつ延びていく(Lv5で約19秒)。
- 補助・回復スペルにはmelee属性が付いているが、特に意味はない。
Comet Shot コメットショット | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 小隕石を落とし、着弾時の爆発で小範囲を吹き飛ばす。 基本的な攻撃スペル。低コストという長所こそあるが、前作と違い 確実に敵を打ち上げる訳ではない。他にも有用なスペルは多数 あるので、活躍の場は序盤くらいだろう。 | |
UG費用 | 1000G | 3000G | 9000G | 18000G | 36000G | |
攻撃力 | 40 | 50 | 70 | 90 | 150 | |
消費マナ | 12 | 14 | 16 | 18 | 20 | |
攻撃属性:explode | ||||||
Rain of Arrow レインオブアロー | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 大量の矢を一ヶ所に集中的に降らせるスペル。 タイタンなど大型のユニットには複数の矢が刺さる分強力だが、 逆に小柄なユニットは大物の陰に隠れて被害を免れやすい。 使用から着弾までのタイムラグは短め。 | |
UG費用 | 2000G | 6000G | 12000G | 24000G | 48000G | |
攻撃力 | 20 | 30 | 40 | 60 | 80 | |
消費マナ | 54 | 56 | 58 | 60 | 62 | |
攻撃属性:arrow | ||||||
Thunderbolt サンダーボルト | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 巨大な落雷で中範囲を攻撃する。3ヒット+麻痺効果あり。 タイムラグがゼロに等しく、使用と共に攻撃が発生するのが特徴。 とにかく最速で敵を止めたい時に効果を発揮する。 | |
UG費用 | 1500G | 4500G | 13500G | 27000G | 42000G | |
攻撃力 | 60 | 80 | 100 | 140 | 195 | |
消費マナ | 42 | 44 | 46 | 48 | 50 | |
攻撃属性:magic | ||||||
Ice Blast アイスブラスト | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 氷を次々に発生させ中範囲を攻撃する。7ヒット+凍結効果あり。 攻撃判定が何度も繰り返し発生するため、敵を長時間足止めできる。 (判定自体は7回発生するが、実際のヒット数はこれより少ないことが 多い。過信しないこと) | |
UG費用 | 1600G | 4800G | 16000G | 32000G | 44000G | |
攻撃力 | 70 | 90 | 120 | 150 | 225 | |
消費マナ | 47 | 49 | 51 | 53 | 55 | |
攻撃属性:magic | ||||||
Phoenix Strike フェニックスストライク | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 戦場左端から火の鳥が一直線に突撃、進路上の敵を打ち上げながら 右端まで飛び去っていく。戦場全体を有効範囲とする攻撃スペル。 前作で猛威を振るったスペルだが今作では威力が大幅に低下、 敵も大軍勢で来ることが減り出番自体が見当たらなくなった。 無理に使うことはないだろう。 | |
UG費用 | 9900G | 18000G | 27000G | 36000G | 49000G | |
攻撃力 | 100 | 140 | 190 | 230 | 300 | |
消費マナ | 72 | 74 | 76 | 78 | 80 | |
攻撃属性:melee | ||||||
Meteor Blast メテオブラスト | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 巨大な隕石を投下し広範囲を大爆発に巻き込む。打ち上げも発生。 破格の威力を持つ上、スペルでは唯一のnon-elemental属性攻撃。 着弾までの時間が長いので、タイミングをよく見計らって使うこと。 燃費も激しいので無駄撃ちは避けたい。 | |
UG費用 | 10000G | 20000G | 30000G | 40000G | 50000G | |
攻撃力 | 900 | 1200 | 1400 | 1600 | 2000 | |
消費マナ | 140 | 145 | 150 | 155 | 160 | |
攻撃属性:non-elemental | ||||||
Rage レイジ | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 全味方ユニット及び、スペルの攻撃力を通常の2倍にする。 タイタン級の大物と戦う際には下手な攻撃スペルより重宝する。 消費マナも比較的少なめ。後述のBerserkと使い分けたい。 | |
UG費用 | 5000G | 10000G | 15000G | 20000G | 30000G | |
有効時間? | 240 | 288 | 336 | 384 | 480 | |
消費マナ | 32 | 34 | 36 | 38 | 40 | |
属性:melee(実質なし) | ||||||
Shield シールド | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 全味方ユニットに全攻撃属性への無効耐性を与える。 non-elemental属性をも防ぐので使用中は完全無敵状態になれる。 タイタンに正面から挑むなどの無茶な作戦も容易に実行可能。 反則級スペルのひとつ。 | |
UG費用 | 5000G | 10000G | 15000G | 20000G | 30000G | |
有効時間? | 240 | 288 | 336 | 384 | 480 | |
消費マナ | 72 | 74 | 76 | 78 | 80 | |
属性:melee(実質なし) | ||||||
Berserk バーサーク | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 全味方ユニットとスペルのクリティカルヒット発生率を100%にする。 クリティカル時のダメージは通常の3倍。効果はRageと重複可能で、 両方使えばダメージはなんと6倍に達する。大物攻略の必需スペル。 | |
UG費用 | 5000G | 10000G | 15000G | 20000G | 30000G | |
有効時間? | 240 | 288 | 336 | 384 | 480 | |
消費マナ | 42 | 44 | 46 | 48 | 50 | |
属性:melee(実質なし) | ||||||
Healing ヒーリング | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 全味方ユニットのHPを回復するスペル。 1回の使用で3回回復が行われるが、それでも消費マナは割高な上 実際はShieldでダメージ自体を防いだ方が効率的だったりする。 今作では即死級の攻撃が増えたことを考えても利用価値は低い。 | |
UG費用 | 5000G | 10000G | 15000G | 20000G | 30000G | |
回復量 | 50 (計150) |
100 (計300) |
300 (計900) |
900 (計2700) |
1500 (計4500) |
|
消費マナ | 52 | 54 | 56 | 58 | 60 | |
属性:melee(実質なし) | ||||||
TimeStop タイムストップ | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | タイタンを含めた全敵ユニットの動きを停止させる。 Shieldとの違いは敵の進軍や攻撃自体を阻止できる点。 雑魚に阻まれず速攻で進軍したい時、度々無敵時間の発生する Celestial Angelを倒す時などに便利に使える。 使用時のタイムラグは他のスペル以上に長い。使う際は早めに。 | |
UG費用 | 12000G | 24000G | 48000G | 96000G | 160000G | |
有効時間? | 240 | 288 | 336 | 384 | 480 | |
消費マナ | 87 | 89 | 91 | 93 | 95 | |
属性:melee(実質なし) | ||||||
Tower タワー | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 「Epic War 1」「2」を思わせる弓矢の塔を自城前に召喚(設置)する。 塔は自動で矢を連射し続ける。↑↓キーで射出角度の調整が可能。 弓矢による攻撃だが、属性はmeleeである点に注意したい。 設置できるのは1回の戦闘で1基のみ。 | |
UG費用 | 12000G | 24000G | 48000G | 96000G | 160000G | |
攻撃力 | 50 | 60 | 70 | 80 | 100 | |
消費マナ | 210 | 220 | 230 | 240 | 250 | |
攻撃属性:melee |
キャッスル一覧
- 自城の初期HPは5000、初期最大マナ値は200。
全てのUGを完了させると自城のHPは20000、最大マナ値は400になる。
Gate ゲート | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | UGごとに自城のHPが500ずつ増す(Lv5で+2500)。 | |
UG費用 | 2500G | 5000G | 10000G | 15000G | 20000G | |
Iron Wall アイアンウォール | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | UGごとに自城のHPが1000ずつ増す(Lv5で+5000)。 | |
UG費用 | 5000G | 10000G | 15000G | 20000G | 25000G | |
Fortress フォートレス | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | UGごとに自城のHPが1500ずつ増す(Lv5で+7500)。 | |
UG費用 | 15000G | 20000G | 25000G | 30000G | 35000G | |
Alter オルター | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | UGごとに最大マナ値が40ずつ増す(Lv5で+200)。 同時にマナの蓄積速度も上昇する。 | |
UG費用 | 10000G | 15000G | 20000G | 25000G | 30000G | |
Guild ギルド | ||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | UGごとに戦闘時の獲得金が20%ずつ増す(Lv5で+100%)。 なぜか機能していない様子(バグ?)。 | |
UG費用 | 5000G | 10000G | 15000G | 20000G | 25000G |
ステージ一覧
- 敵編成はステージごとに、上からNormal、Hard、Epicの順。
タイタンまたはそれに類するユニットは赤字、色違いや大きさ違いユニット(タイタンを含む)は青字で表記。 - 地形障害とはそのステージ内でランダムに発生するダメージ源を指す。
いずれも敵味方の双方に有効。難易度が上がると発生頻度などが上がる。
竜巻 | 竜巻が発生し、戦場を横切ったのち消える。触れたユニットにmelee属性の約20ダメージ+打ち上げ |
落雷 | 雷が一ヶ所に落ちる。触れたユニットにmagic属性の約50ダメージ+麻痺 |
火山弾 | 火山弾が複数落下し、着弾地点で小爆発。当たったユニットにexplode属性の約50ダメージ+打ち上げ |
ステージ | ステージ名 | 敵編成 | 地形障害 |
---|---|---|---|
1 | WARMING UP! | Goblin | |
Goblin,Mad Bull | |||
Goblin,Mad Bull,Succubus,Pink Succubus | |||
2 | BATTLE GARISSON | Goblin,Mad Bull,Forest Hunter | |
Mad Bull | |||
Mad Bull,Large Mad Bull | |||
3 | MIGHTY CAVALIER | Dwarf Engineer,Phantom Ghost,Forest Hunter,Mighty Guardian | |
Dwarf Engineer,Mad Bull,Phantom Ghost,Forest Hunter,Mighty Guardian | |||
Dwarf Engineer,Phantom Ghost,Forest Hunter,Mighty Guardian | |||
4 | SPEAR MASTER | Dwarf engineer,Phantom Ghost,Valkyrie,Succubus | |
Dwarf engineer,Phantom Ghost,Valkyrie,Succubus | |||
Dwarf engineer,Phantom Ghost,Valkyrie,Succubus | |||
5 | ICE MAUNTAIN | Dwarf Engineer,Mad Bull,Elf Sniper,Untamed Beast | |
Dwarf Engineer,Mad Bull,Elf Sniper,Untamed Beast | |||
Dwarf Engineer,Mad Bull,Elf Sniper,Untamed Beast | |||
6 | PHANTOM GHOST | Goblin,Dwarf Engineer,Phantom Ghost,Sylph,Were-Tiger | |
Goblin,Dwarf Engineer,Phantom Ghost,Sylph,Were-Tiger | |||
Phantom Ghost | |||
7 | TIGER WARRIOR | Goblin,Mad Bull,Elf Sniper,Forest Hunter,Were-Tiger | |
Goblin,Mad Bull,Elf Sniper,Forest Hunter,Were-Tiger | |||
Were-Tiger | |||
8 | APE MAUNTAIN | Goblin,Mad Bull,Forest Hunter,Orang Utan,Untamed Beast | |
Goblin,Mad Bull,Forest Hunter,Orang Utan,Untamed Beast | |||
Orang Utan | |||
9 | SHOOTING STAR | Dwarf Engineer,Forest Hunter,Elf Sniper,Orang Utan,Epic Tank | |
Goblin,Ka-Boom!,Forest Hunter,Elf Sniper,Orang Utan,Epic Tank,Green Elf Sniper | |||
Ka-Boom!,Elf Sniper,Green Elf Sniper | |||
10 | DRAGON LAIR | Goblin,Mad Bull,Sky Dragon | |
Goblin,Mad Bull,Forest Hunter,Great Diablos,Sky Dragon | |||
Goblin,Mad Bull,Forest Hunter,Great Diablos,Sky Dragon | 竜巻 | ||
11 | MAGIC ARMY | Pixie,Valkyrie,Sylph,Succubus,Mighty Guardian | |
Pixie,Mighty Guardian,Celestial Angel | |||
Pixie,Valkyrie,Sylph,Sky Blue Sylph,Celestial Angel | |||
12 | FINAL BATTLE | Dwarf Engineer,Mad Bull,Trojan Knight,Trojan Horse | 竜巻 |
Dwarf Engineer,Mad Bull,Forest Hunter,Trojan Knight,Trojan Horse | 竜巻 | ||
Dwarf Engineer,Mad Bull,Forest Hunter,Trojan Knight,Trojan Horse | 竜巻 | ||
13 | GOBLIN MADNESS | Goblin,Red Goblin,Shadow Goblin | 落雷 |
Goblin,Red Goblin,Shadow Goblin | 落雷 | ||
Goblin,Ka-Boom!,Red Goblin,Shadow Goblin | 落雷 | ||
14 | STOP THE BIGBANG |
Dwarf Engineer,Ka-Boom!,BigBang | |
Dwarf Engineer,Ka-Boom!,BigBang | |||
Dwarf Engineer,Ka-Boom!,BigBang | |||
15 | TYLANT LOAD BAAL |
Mad Bull,Ka-Boom!,Succubus,Tyrant Load Baal | 火山弾 |
Mad Bull,Ka-Boom!,Succubus,Load of Fire,Tyrant Load Baal | 火山弾 | ||
Mad Bull,Ka-Boom!,Succubus,Load of Fire,Tyrant Load Baal | 火山弾 | ||
16 | ?????? | Pixie,Golden Cerestial Angel | |
Trojan Knight,Black Load of Fire | 落雷 火山弾 | ||
Untamed Beast,Ka-Boom!,Sky Blue Sylph,Huge Untamed Beast | 竜巻 落雷 火山弾 |
敵専用ユニット
- 名前は全て仮称。
ステージ12以降限定
(Trojan Horse トロージャンホース) | |
---|---|
攻撃属性:なし | ステージ12で登場。いわゆる「トロイの木馬」。 ユニットや城と接触すると背中から1~4体のKa-Boom!を放り出してくる。自身は一切攻撃を行わない。 |
耐性:なし | |
移動:× | |
(Trojan Knight トロージャンナイト) | |
攻撃属性:melee | 黒い騎士風のユニット。主にステージ12でTrojan Horseと共に登場する。 性能はLv5のViegrafとほぼ同じ。ただし攻撃は、打ち上げの発生しない1回攻撃のみを行う。 一見ヒーローユニットのようでもあるが、実際はごく普通の一般ユニット。 難易度やステージによっては複数同時に出現する。 |
耐性:melee○ arrow○ magic× |
|
移動:◎ | |
(Red Goblin 赤ゴブリン) | |
攻撃属性:melee | ステージ13(チャレンジ1)で登場する赤いGoblin。 攻撃力1000という豪腕の持ち主。先手を取られると大抵のユニットが秒殺される。 耐性も豊富だがHPはそう高くない。こちらが先制できれば比較的楽に倒せる。 |
耐性:explode☆ all○ | |
移動:○ | |
(Shadow Goblin 影ゴブリン) | |
攻撃属性: non-elemental |
ステージ13(チャレンジ1)で登場する全身黒塗りのGoblin。 約10000もの圧倒的な攻撃力と、全属性無効という鉄壁の耐性を持つ。いわば前作の無敵ゴブリン。 唯一有効なのはnon-elemental属性の攻撃。周囲に紛れ込みやすいので見落としに注意。 |
耐性:all◎ | |
移動:○ | |
(BigBang ビッグバン) | |
攻撃属性: non-elemental |
ステージ14(チャレンジ2)で登場。巨大な爆弾を載せた移動台座。 相手を一切無視しながら前進し、自城に到達すると大爆発。数万ものダメージで城をも瞬時に消滅させる。 HPが尽きた場合も同じく爆発する。爆発の範囲は約一画面分。 |
耐性:なし | |
移動:× | |
(Tyrant Load Baal タイラントロード・バール) | |
攻撃属性: non-elemental |
ステージ15(チャレンジ3)で登場。敵城前に陣取る巨大な悪魔。 移動は一切せず、近付いてきた相手にのみその場から攻撃する。攻撃力は約3000、リーチは約一画面分。 4ヒットするのでタイタンもただでは済まない。ただし索敵範囲はかなり狭く、また懐は安全地帯。 難易度が上がるとさらに倍々で攻撃力が上がると共に、melee耐性も半減→無効→吸収と強化される。 |
耐性:melee○(注) | |
移動:- |
高難易度モード・最終ステージ限定
(Pink Succubus 桃色サキュバス) | |
---|---|
攻撃属性:magic | Epicステージ1で登場するピンク色のSuccubus。 炎を一度に5回連続で放射。しかも回数が進むごとに炎のサイズが大きくなり、 トータルで数画面分もの広範囲を焼き払いにくる。 接近戦に弱いので、城の外まで引き付けてから袋叩きにすると倒しやすい。 |
耐性:arrow○ melee× | |
移動:○ | |
(Large Mad Bull 大型マッドブル) | |
攻撃属性:melee | Epicステージ2で登場。二回りほど大きなMad Bull。 攻撃力は高いことは高いが、それでもせいぜい500程度。おまけに弱点はオリジナルより多い。 完全に見掛け倒しなので何も考えずとも倒せるはず。 |
耐性:arrow× magic× | |
移動:△ | |
(Green Elf Sniper 緑エルフスナイパー) | |
攻撃属性:arrow | ステージ9のHard及びEpicで登場。エメラルドグリーンのElf Sniper。 凍結誘発の矢を一度に2,30本ほどばらまく猛者。大半のユニットは近付く前に蜂の巣にされる。 まともに戦うならarrow耐性を持つユニットが必須。Great DiablosやLord of Fire、 安価なところではEpic Tankも壁役として活用できる。 |
耐性:なし | |
移動:△ | |
(Sky Blue Sylph 空色シルフ) | |
攻撃属性:magic | ステージ11及び16のEpicで登場。薄い青のSylph。 魔法弾を6発連続で発射してくる。一発当たりの威力は小さいが手数があるので充分強烈。 弱点らしい弱点もこれといって見当たらない。強敵。 |
耐性:magic☆ | |
移動:○ | |
(Golden Cerestial Angel 金色セレスティアルエンジェル) | |
攻撃属性: non-elemental |
ステージ16のNormalで登場。金色のCelestial Angel。 攻撃力の高さはともかく、問題は耐性の厚さ。効くのはarrowとnon-elemental属性のみ。 該当するユニットを揃えないと倒すのは難しい。無敵時間を与えないようTimeStopも必須。 |
耐性:magic☆ melee◎ explode◎ |
|
移動:× | |
(Black Road of Fire 黒ロードオブファイア) | |
攻撃属性:melee | ステージ16のHardで登場。黒い大型のLoad of Fire。 薄い黒で表示されているためHPバーが見えにくいが、HPは非常に多い。 弓以外の属性で何度か攻撃と退却を繰り返すことで、時間はかかるが比較的容易に倒せるだろう。 |
耐性:arrow◎ explode○ magic× |
|
移動:× | |
(Huge Untamed Beast 特大アンテイムドビースト) | |
攻撃属性:melee | ステージ16のEpicで登場。画面からはみ出すほど巨大なUntamed Beast。 攻撃力は3000前後。巨体の分歩幅もリーチもとてつもなく、城にも数歩で到着し叩き潰しにかかる。 耐性は恐ろしく低く、あらゆる攻撃で通常の10倍のダメージを受ける。が、HPはそれ以上に高い。 |
耐性:最悪(本文参照) | |
移動:× |
攻略
- ステージ10 Dragon Lair
- NormalからタイタンであるSky Dragonが登場する。
- この時点ではまず勝てない相手だが、出現までかなり時間がかかるのがポイント。
- 足の速いユニットで一気に城攻めすればDragonと戦わずにクリアできる。ただしHard以降はその限りでない。
- ステージ12 Final Battle
- Ka-Boom!を撒き散らす巨大なトロイの木馬が出現。
- TowerやPoPoで対空弾幕を張るとKa-Boom!をほぼ撃墜できる。後は無防備な懐を叩けばOK。
- ステージ13 Challenge 1: Goblin Madness
- ゴブリンばかり出現するステージ。大量の通常ゴブリンのほか、赤と黒の色違いゴブリンが出現する。
- 両者はほぼ全てのユニットを一撃死させる強力無比な攻撃を行う。
- 黒のゴブリンは無属性以外の攻撃を全て無力化する。
- 無属性攻撃が出来るユニット・Sky Dragonとスペル・Meteor Blastを装備して対処しよう。
- ステージ14 Challenge 2: Stop the BigBang
- 巨大な爆弾が出現。爆発すると周辺のユニット(城含む)を一撃死させる。
- 倒しても倒さなくても爆発する上、ユニットを無視して進むので足止めも出来ない。
- 城到着前に撃破し、爆発の瞬間にあわせてShieldを使えば楽勝。
- ステージ15 Challenge 3: Tyrant Lord Baal
- 巨大なボスユニット・Tyrant Lord Baalが出現する。
- 巨大な剣で攻撃するが、足元には当たり判定がなく、安全地帯となっている。
- ハード・エピックモードではMeele属性の攻撃が無効なので注意。
- ステージ16 Final Challenge: ??????
- Epicモードでは凄まじく巨大なUntamed Beastが出現。
- 少し歩くだけで自城に到達し、数回攻撃するだけで城を破壊してしまうという規格外の化物。
- 城に到達された時点で終わりなので、Time Stopを使ってユニットを
- ボスの左右に回りこませてフィールド中央付近に留まらせる。
- 本気で倒す気ならユニットを全て近接攻撃系で編成し、少し引きつけたらShieldを使って突撃。
- Shieldを連続で使用し、敵のHPが半分まで削れれば退却を始めるので城は安泰になる。
- 敵は懐を攻撃できないので、近接攻撃系で編成しておけばかなり楽である。
裏技
:ステージ15で始まってすぐに白旗のマークを押して降参するとノーマルで12500Goldが手に入る。ハードやエピックでも可。
コメント
- Guildの効果は、lootの分だけ影響されるっぽい。 -- Guild (2010-11-08 21:52:24)
- Epic War 5もでたみたいです。 -- 名無し (2011-10-13 19:17:07)
- 5から来ました -- 名無しさん (2011-11-03 18:53:50)
- 全クリした。 -- Gavener (2012-01-11 00:10:37)
- 天使はEngelじゃなくてAngelですね。 -- 名無しさん (2012-03-03 14:15:03)
- Guildの効果未だ実感なし。レベル5 -- 名無しさん (2012-05-05 11:00:09)
- ポポ・ザ・エピックドワーフは使いこなせればタイタンユニットと要塞崩しに非常に重宝する -- 名無しさん (2012-05-05 21:54:59)
- 特大アンタームビーストはシールドとタイムストップを上手く使えば比較的簡単に倒せる。タイタンで挑むのはあまりオススメできない。動きや生産の速さに優れたユニットを使うといい。 -- mugen (2012-08-17 10:33:06)
- おすすめヒーローは、Viegraf, Popo, Kara. Simonは、戦死しすぎ。Cassandraは中盤では、使えるが後半は火力不足。 -- 名無しさん (2012-10-20 23:22:55)
- シールドとタイムストップがあるが、シールドの方が、Manaが安くおすすめ。Celestial Angelは、タイムストップを使って倒すか、シールドを使って、通過してしまうことが良い。あとは、無防備な城を叩けば良い。大量援助には注意。 -- 名無しさん (2012-10-20 23:27:49)
- Phantomの大量援助は、Thunderで一掃。Lv.3以上にしておくこと。 -- 名無しさん (2012-10-20 23:28:49)
- Healingは、タイタンの回復以外、使い道無し。 -- 名無しさん (2012-10-20 23:30:17)
- Goblin madness epicの編成:Viegraf, Popo, Kara, Goblin, Sky Dragon, Phantom ghost, Mad bull, Were-tiger, -- 名無しさん (2012-10-27 00:32:37)
- 続き>Valkyrie又はUntamed Beast。Pixieを入れるのもOK。スペルは、Tower,Meteorite Strike, Comet shoot, Shield, Healing, Lightning又はIce Blast があれば、充分勝てる。RageとBerserkがあればもっといいかも。このステージは、一番もらえる金額が多いので、金儲けしたい方は、このステージを重点的にやるべき。ただし、かなり長期戦となるため、我慢できない方は、Hardをくり返しやるべき。Hardでも1回あたり150000ほどもらえる。(Hardの場合、自軍にSky Dragonは不要) -- 名無しさん (2012-10-27 00:43:22)
- ワウゲームでは、カーラ・ザ・スレイヤー -- a (2012-12-30 13:02:29)
- が無い(続き) -- a (2012-12-30 13:03:47)
- 確かに、カーラ・ザ・スレイヤー無い。誰か~入手方法教えて。GET -- 名無しさん (2012-12-30 20:55:31)
- Gblin madness epicで遊んでたらいつの間にか勝ってた -- まー (2012-12-30 21:10:32)
- goblin madness 所要時間:Easy:5~10分、Hard:10分、Epic:25分(下手すりゃ35分) -- 名無しさん (2013-01-29 23:18:23)
- 金色セレスティアルエンジェルは攻撃時の無敵時間中にタイムで止めると素通りできるのでそこでできるだけ引き付けてからタイムで抜いて一気に攻めるといい -- 名無しさん (2013-02-23 18:17:27)
- ワウでは出ないwww -- 名無しさん (2013-05-11 12:38:56)
- 最後無理~~~~~! -- ゲーム好きだけどゲームオンチ (2013-11-20 20:53:40)
- 金色セレスティアエンジェルはshield連続で基地を壊せば楽々 余ゆー -- 名無しさん (2013-11-24 16:02:16)
- 16ステージは結局shield継続のごり押しだけでクリアできるんだよなぁ・・・ -- 名無しさん (2014-03-30 03:15:51)
- Goblin Madnessで1時間くらいMeteor Blastで影ゴブリン倒し続けていれば3000000くらいもらえる。 -- ・・・ (2014-07-11 21:39:11)
- 昨日からはまって時間泥棒っすわ -- 名無しさん (2015-09-14 17:44:44)
- 通常飽きたら、タイタン縛り、シールド・ストップ縛りするとさらに楽しくなりますよ -- 名無しさん (2015-09-14 17:51:54)