「よくある質問」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

よくある質問 - (2008/09/08 (月) 15:13:28) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*よくある質問 #contents *基本的な質問 **Q:ネットワーク対戦は出来るの? A:残念ながら技術的な問題で出来ません。(開発者談) **Q:家庭用追加機体は? A: MS -[[グフイグナイテッド(イザーク機)]] -[[ブレイズザクファントム(ハイネ機)]] -[[ブレイズザクファントム(ディアッカ機)]] -[[ガイア(バルトフェルド機)]] -[[アッシュ(黒)]] -[[スターゲイザー]] MA -[[ザムザザー]] -[[ゲルズゲー]] 上記の機体が家庭用で追加されています。 **Q:P.L.U.S.モードで敵として出て来たトラックやメビウス等は使えるの? A:使えません。戦艦等と同じ扱いです。 **Q:上記以外の新機体はありますか?(ブルデュエル、ヴェルデバスター等) A:ありません。 **Q:PVにあったトリプルドムは? A:P.L.U.S.モードで僚機2機をドムトルーパーにして、特令「ものまね操縦」を使用した時のみ使えます。 **Q:アーケード版との違いは? A:[[グリーンホーミング]]はAC版同様出来ます。 グフの鞭捕縛バグは修正されています。 アカツキ(オオワシ装備)のヤタバルカンが修正されて出来なくなっています。 [[デスティニー]]のブーメランのダウン値や、他の機体の攻撃のHIT数やダメージ等、多くの点が修正されています。 少し相手のルーチン等が上がっており、全体的に難易度がAC版より上がっています。 ランキング画面がオプションからすぐ確認出来る代わりにOPデモからは削除されました。 また、キャラクター、機体の使用率ランキングはなくなりました。 アーケードモードの音楽が多数差し替えられています。 **Q:このシリーズ初めてなんだけど機体が多すぎで何から使えばいいですか? A:初心者は万能型でクセがない「扱いやすい機体」でプレイし、基本操作の感覚を掴みましょう。 逆に癖の強い機体や、変形機構を有する(MAに変形出来る)機体、 敵に近付かないと性能が発揮出来ない格闘型の機体は、慣れるまで時間がかかります。 砲撃機体は一発一発を正確に敵に当てていく技術が要求されます。 (「射撃武器の攻撃力が高い=初心者が扱いやすいMS」ではありません。) コストは中コスト(450)を推奨します。 高コストは自機が撃破されてもいい回数が少なくなるため練習には不向きです。 また低コストはやられやすい上に、低い機体性能を最大限に活かして無駄のない動きをしないと 攻撃力不足で時間切れになりやすいためです。 以下に、初心者にオススメの機体を表記しておきます。 気になる機体があったらリンク先に跳んで見てみましょう。 まずアーケードAルートやP.L.U.S.モードで機体操作などに慣れるのが無難です。 攻撃の基本はBRです。BRの無い機体は初心者にはお薦め出来ません。 ちなみに下に書かれているお勧め機体のほとんどは武器にBRを持ち、弾数も平均かそれ以上です。 ※機体名の背景色は、白いほど初心者へのオススメ度が高いことを示しています。 |BGCOLOR(magenta):コスト|BGCOLOR(magenta):機体名| |BGCOLOR(ORANGE):590|BGCOLOR(#dddddd):[[ストライクフリーダム]]&br()[[インフィニットジャスティス]]| |BGCOLOR(YELLOW):560|BGCOLOR(#eeeeee):[[フリーダム]]&br()[[アカツキ(オオワシ装備)]]| |BGCOLOR(LimeGREEN):450|BGCOLOR(white):[[フォースインパルス]]&br()[[ストライクルージュ]]&br()[[エールストライク]]&br()[[イージス]]| |BGCOLOR(ForestGreen):420|BGCOLOR(#eeeeee):[[ザクウォーリア]]&br()[[ストライク(ビームライフル)]]&br()[[デュエル]]| |BGCOLOR(AQUA):280|BGCOLOR(#dddddd):[[ウィンダム(ジェットストライカー)]]| |BGCOLOR(DodgerBlue):270|BGCOLOR(#cccccc):[[ストライクダガー]]&br()[[ダガーL(ジェットストライカー)]]&br()[[M1アストレイ]]| |BGCOLOR(SlateBlue):200|BGCOLOR(#cccccc):[[ジンワスプ]]| 上記のコスト450の機体でまず慣れ、 それからコスト450の癖のある機体や高コストの機体を使って特殊操作や手数の多さに慣れ、 さらに低コストの機体を使って独特の難しさに挑戦するのが無難な方法の一つです。 もちろん、慣れてきたら気に入った機体を極めるなど、自分の個性をどんどん磨いていきましょう。 逆に、初心者にあまりお勧め出来ない機体もあります。 下記の機体を快適に操作するのは初心者には少し厳しいかもしれません。 イメージ的に何となく、といった感じで下記の機体を選んでしまうと苦労することになるでしょう。 なお、下の一覧表は扱いにくさの順に並んでいるわけではありません。 また、扱いづらい機体は下記に記載されているものだけではないので注意しましょう。 ちなみに射撃武器の扱いやすさでは、 ビームライフル・レールガン>バズーカ・ミサイル>赤ビーム>マシンガン系 です。 初心者がよく陥る落とし穴として、「マシンガンは手数が多いから無駄撃ちしてもいいし当てやすいし使いやすい」というものがあります。 このゲームはBR装備機体が非常に多く、実弾であるマシンガンはビームに打ち消される事が多いです。 ビームマシンガン(BMG)はビームに打ち消されないものの、それ以外はよろけるのに2~3発以上必要なこと以外はほぼ同じです。 また、一発一発のダメージが低く、まとまったダメージを与えづらいので、ダメージ負けすることも多いです。 |BGCOLOR(#dddddd):[[レジェンド]](590)&br()[[プロヴィデンス]](560)&br()[[カオス]](450)&br()[[アカツキ(シラヌイ装備)]](560)|どうしても機体の性質上ドラグーン(ポッド)を使いこなさなければいけない上、&br()どの機体も使う武装が多く、いつ、どの武器を使うか等を考えて戦わなければいけない。&br()まずは回避やBRに専念すべき初心者には不向き。| |BGCOLOR(#eeeeee):[[グフイグナイテッド(ハイネ機)]](450)&br()[[グフイグナイテッド(イザーク機)]](450)  &br()[[グフイグナイテッド]](420)&br()[[ソードストライク]](450)|射撃がBMG(ソードストライクはブーメラン)なので格闘をしなければ大きなダメージを取れない。&br()つまり近付かなければほぼ何も出来ない。よって援護も難しく連携も取りづらい。&br()[[ソードインパルス]]はBRも使えるため(ただし三連射)その点ではこれらの格闘機よりも戦いやすいだろう。| |BGCOLOR(#dddddd):[[ガナーザクウォーリア]](420)&br()[[ガナーザクウォーリア(ルナマリア機)]](450)&br()[[ブラストインパルス]](450)|砲撃機体は敵機をよろけさせることがまず第一。&br()両ガナーザクはハンドグレネードが非常に使いづらい武器なので辛い。&br()ブラストインパルスは攻撃の隙が大きすぎるので練習に向かない。&br()砲撃機体入門は、[[ランチャーストライク]]、[[カラミティ]]がオススメ。&br()カラミティは他の砲撃機体と趣きが異なるが、高飛びに依存しなければ砲撃機体を使うにあたっての練習にはなる。| |BGCOLOR(#eeeeee):[[ジンハイマニューバ2型]]&br()[[ムラサメ]]&br()[[ウィンダム(ミサイル)]]&br()[[ゾノ]](いずれも280)|低コストだが、[[ジンハイマニューバ2型]]は格闘への依存度が高い上に、BD時間も短い。&br()[[ムラサメ]]は変形機体であるため敷居がやや高く、動き自体にも固さがある。変形なしだとBD時間が短いのもネック。&br()[[ウィンダム(ミサイル)]]はネタ要素が高い故。[[ゾノ]]は耐久力、破壊力はあるが動きが重い。| |BGCOLOR(#dddddd):コスト200の機体の大部分|確かにたくさん落ちられるが、高コスト相手にタイマンを挑むと手も足も出ない場合が多い。&br()それに癖のある機体が多すぎる。| |BGCOLOR(#eeeeee):[[ウィンダム(ネオ機)]](420)&br()[[ガイア(バルトフェルド機)]](450)|どちらのMSとも万能機に近いが、耐久値が低い事がかなりネックになっている。&br()初心者は使うのはやめたほうが良い。| |BGCOLOR(#dddddd):[[スターゲイザー]](450)&br()[[ストライクノワール]](450)|スターゲイザーの場合は、マインをメインで使って戦わなければならないが、これがかなり癖があり、初心者には使用は不可能。ストライクノワールは、特射に依存しない。一応CPU相手にもGHが効きますが、時間切れになりやすいし、2対1がメインのアーケードモードでは不向き。サブ射撃や格闘を上手に使いこなす事。| **高コスト・中コスト・低コストの特徴 高コスト:コスト560以上の、自分が2墜ちしただけで負けになる、下手すれば1墜ちで負けになる機体がコレ。 性能が良いので使いたくなるが、その名の通りコストへの負担が大きいので留意して下さい。 特に今作はCPU僚機が物凄く簡単に墜とされるので、気付いたらゲージが黄色い(=自分が撃墜されたら敗北)なんてことがやたら多いです。 特に590機体は280機体の味方CPU(280機体が味方のことが多い)が3回墜ちただけでも自分が墜ちられなくなります。 ヘタすると3回程度なら1分で墜ちるので、最初はせめて560機体にしておきましょう。 この30のコスト差はかなり大きく、大抵のCPU僚機は墜ちられる回数が1回増えます。 (280*0.5(CPU補正)=1機あたり140 140×3機=420 420+590=1010でバツだが、420+560=980はセーフ) なお、CPU僚機のコストが450以上の場合は560・590共に僚機1回&自分1回しか墜ちることが出来ません。 が、僚機が450になることは多くないのであまり気にしなくてもいいです。 あえて言うなら、割と原作に沿っているDルートではその機会がちょっと多めなくらい。 2人プレイの場合でも、コスト560の機体なら420とも組めるが590の場合は420と組めません。 ちょうど中コストと低コストになるわけですが、中と低の機体性能の差がかなり大きいです。 相方に多大な負担が掛かるし、性能の低い相方の援護に振り回されることも多いのでオススメ出来ません。 最高コスト機体が無敵だとは思わないように。片方が強いだけのチームなど強くも何ともない。 オススメ機体 [[フリーダム]] かなり使いやすく、名前の通り自由に動きやすい。 速く長いBDで動き回り、BRで着地などの硬直を取り、暇か距離があればバラエーナ。で勝てるだけの性能と弾数があり、格闘もなかなか良。 コスト560なので相方にある程度の余裕があるのも良い。 [[ストライクフリーダム]] 590機体では一番。長いBDで中距離を保ちながら射撃中心で無難に立ち回っても充分強い。 が、最高コストなので『高コスト』としては次点。 中コスト:コスト420~450機体が該当する。最初はコレをお勧めします。 1人プレイ時なら大抵1墜ちしても大丈夫なので精神的にも楽です。 単機でもそれなりの戦果を残し、同じくらいのコストでチームを組めるため、連携するほど強くなります。 2人プレイ時にコストを合わせやすいのも◎。 ちなみに420と450の30差は高コストの560と590の差と似ています。 というのも、この30差でCPU僚機が落ちられる数が1つ違うからです。(140*4=560 420+560=980で○、450+560=1010で×) とはいえ450と420の性能差というより「戦果差」は590と560以上に大きく、420だとクリアに450より時間を要する、イコールその分CPU僚機が落ちる。 それに味方僚機が450の場合はどちらにせよ自分1落ち+450CPU機2落ちまでなので、450でもさして問題はありません。 自分1落ち時、280CPU機4落ちでもぎりぎりで残るのが420、残れないのが450と覚えれば十分だろう。 オススメ機体 [[フォースインパルス]]・[[ストライクルージュ]]・[[エールストライク]] 機動力が高い・標準的なBR・便利なバルカン・使いやすい格闘を持っている、いわゆる万能機体。 非常に動かしやすく、射撃も格闘も援護も逃亡もしやすいと練習には最適。 自分の強さがそのまま力になるため、中級者以上になっても変わらず使い続けられる。 なお、これら3機にイージスとガイアを足した高性能万能機のまとまりをを『ARF+G』と呼びます。 ARF+Gの枠で、ここに挙げられていないイージスとガイアは多少癖があり初心者には少し難しい。 [[ストライク(ビームライフル)]] 生ストの呼び名で愛されたコスト420の星。 単純に420版ARFと考えてもらって良いでしょう。同コスト帯でもバツグンの使いやすさと安定性を誇る。 名前の同じストライク(バズーカ装備)を間違えて選ばないように。 BRがBZになるだけで一気に使い勝手が変わります。 『BZの練習』という意味では最適の機体でもあるのだが、 BZを使いこなすのは難しい(+CPU戦はBRの方が楽である)ため、素直にBRを選んだ方がいい。 なお、同コストで同程度の機動力を持つ生デュも良いのだがどちらかというと生スト推奨。 生ストよりも格闘寄りで、尚且つサブ射が簡単には使いこなせない武装の為。 [[ザクウォーリア]] 420機体で割と安定する方になる機体。耐久値が高めに設定されているのが一番の理由。 旧機体の解禁によりその重さが原因でどうしても見劣りしてしまうのだが、 特異なサブ射での援護や『良く伸びる格闘』の練習をするのに最適かつ使いこなせば強い前格は独自の長所。 ちなみにウィンダム(ネオ専用機)の方が上記のARFと同等に動かせるのだが、 耐久力が低すぎるため、同じように使っているとあっという間に墜ちてしまいます。 よってウィンダム(ネオ専用機)を使うよりはこれらの機体を使う方が安定するでしょう。 低コスト:コスト280以下の機体が低コスト群に値する。 高コスト機と組めること、また中コストと組めば2回ほど墜ちることが出来るなどが利点。 だが中コスト以上の機体とは段違いに弱いので、多少触っただけで活躍出来るとは思わないように。 軽い気持ちで選ぶとあっという間に2回3回と墜とされて相方への負担が増える。 それなのにクセが多くて使いにくい機体が多いのもマイナス。 使うなら中コストで慣れてからにしよう。 280,270は低コストといえど、2落ちすれば高コスト機に匹敵するゲージ(560,540)を減少させます。 2落ち出来なくもないので気楽ではあるが、ほいほい落ちてもよいとは考えないように。 落ちるにしても、そこまでに戦果を上げておかなければ押し負けます。 200機体は2落ちしても400だが、3落ちで600だし2落ちくらいは必要経費なので、あまり気楽でもありません。 オススメ機体 [[ウィンダム(ジェットストライカー)]] 低コストではバツグンの安定性を誇る。 BRとバルカン、長めのBDで、一応フォースやルージュと同じ様に動く事は可能。 それでも他コスト群よりは弱いし、BRの弾が少なめなので、中コストと同じ感覚では使わないように。 ちなみにこの機体は地上専用機のため、宇宙では使用出来ません。 [[ゲイツR]] ウィンダムの機動性を下げ、射撃よりも格闘向けにして火力を増やした機体。 とはいっても低コストとしてはそれなりにBD量がありますので安心。 ウィンダムで低コストには慣れたものの馬が合わないな、と思ったらゲイツRを使ってみても良いでしょう。 下位互換機にゲイツ、上位互換機に指揮官用ゲイツがいるので、この機体で慣れるとコストを合わせやすいのも○。 [[ダガーL(ジェットストライカー)]] これまた高機動タイプ。コスト270では非常に安定している方でしょう。 人によって、耐久力とBRの弾数が少ない劣化版ウィンダムにも見えるし、BD量が多いのでそうは見えないこともあります。 それなりに実力が付いてきて、2墜ちコンビを経験したい…そんな時は450と組めるこれがオススメ。 ウィンダムと違い、耐久力が非常に低いので無理に攻めることは絶対にしないように。 **Q:家庭用で練習したのでアーケード版をしたいんだけど2vs2ではどう戦えばいいの? A:まず、アーケードで人間相手にするのと、CPU相手にするのでは全く戦い方が違います。 戦い方に関しては[[実戦マニュアル]]、もしくはアーケード版のWiki(http://www8.atwiki.jp/seed-d/)を参照のこと。 また注意しなければならないのが、コントローラーとスティックでは操作感が違うという事です。 ちなみに、最初のうちは思ったように操作出来ないという人がほとんど。 家庭用では自分が主役になりますから何をしても構いませんが、 ゲーセンでは勝てないからと言って文句を言ったりするのはマナー違反です。 マナー関係は必ず勉強してから対戦に行きましょう。ゲームが上手い下手よりマナーを守らない人が一番嫌われます。 **Q:P.L.U.S.モードも終わったし飽きてしまった 1:アーケードモードは難易度も高く、自分の思い通りに動かせるように修練する。 2:P.L.U.S.モードで信頼度を操作してオリジナルミッションを楽しんでみる。 3:自宅に招ける友人が居るならアーケード2on2の練習をする。 4:ゲームセンターで対人戦をしてみる。CPU戦とは比較にならない難しさ。 5:対戦モードで全て自動選択にして様々なシチュエーションを楽しむ。P.L.U.S.モードに無かった原作シーン(クレタ沖海戦等)を再現。 6:対戦モードでオリジナルミッションモードを作成し、公開する。 7:チャレンジモードを極める。 8:売って連ザポータブルを買う。 どうぞご自由に **Q:VSシリーズの次回作は何が出るの? A:機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム(G.Z.ZZ.0080.0083.V.G.W.X.∀.08.SEED.DESTINIY.逆シャア.F91)が発表されました 2008年3月より全国で稼働中 *P.L.U.S.モード関連 **Q:P.L.U.S.モードはシン以外をプレイヤーキャラにできないの? A:キャラの信頼度を最高にするとシン以外のキャラが使えるようになります。 シン固定のミッションではシン以外使えません。 **Q:P.L.U.S.モードでFインパルスは支給されないの? A:しばらく進めてください。レイの協力ミッション「奪われたG II」をクリアすると支給されます。 **Q:P.L.U.Sモードで敵キャラの信頼度はどうやって上げるの? A:一度原作通りに進めて下さい。 キラの対決ミッション「キラ・ヤマト」をクリアすると味方の対決ミッションや敵キャラの協力ミッションが出現します。 それからあなたの好きなようにコズミック・イラを作り上げて下さい。 [[信頼度の上げ方]]も参照のこと。 **Q:SEEDのキャラはP.L.U.S.モードに出ないの? A:出ます。詳細は[[P.L.U.S.モード]]のページを参照のこと。 **Q:CPUの覚醒ゲージが溜まっているはずなのに、何故覚醒しないのですか? A:覚醒ゲージが溜まっているとすぐに使ってくれる特令(覚醒、赤のプライド等)があります。 また、指令を「突撃」にしても使ってくれます。 *周辺機器関連 **Q:アーケードコントローラはどれがオススメ? A:一番のオススメはリアルアーケードPro.2(通称:RAP2)です。 ボタン配置がゲームセンターのものと全く同じで、置いた時の安定感があり、レバーがサンワ製(ゲームセンターで主流となっているレバー&ボタンの会社)の為です。(但し、ボタンはHORI製です。ゲーセンと全く同じにしたい場合はパーツを購入し自己責任で交換してください。交換自体は難度が低いですが天板をあけてしまうためメーカー保障の対象外になってしまいますので注意) http://www.hori.jp/products/ps2/controller/realarc_pro2/index.html 値段が高く、インターネットで期間限定販売のため入手が困難です。 お手軽に使いたい方はコンパクトジョイスティックがオススメです。(下記のホリストアでも購入出来ます。) 同様にRAP1(リアルアーケードPro)もオススメ。ボタン配置やボタンの色、表面が鏡面(現行ではRAP2同様の物に変更されています)以外はほぼ同一商品で、同じくホリストアやアマゾンでも買えます。 ボタン配置にこだわらない人にはこちらを購入で特に問題は無いでしょう。 ※注:RAP2は現在キャンセル待ちなどの販売がホリストアで行われていないためオークション等、入手出来る方法が限定されています。(9月27日に当日販売分あり) ホリストアへは下記のアドレスよりどうぞ。 http://www.horistore.com/ また、PS用ですが㈱アスキーから販売されているアーケードコントローラーもあります。 セレクトやスタートなどは押しづらいですが自由にボタン配順を変えられるため どんなボタン設定に慣れ親しんだ人にも扱いやすいものとなっています。 (ファイティングスティック等と同じボタン配置) 他には㈱エクサーから発売されている「ネオジオスティック2及び3」「ロイズスティック ドット イーエックス」があります。 「ネオジオスティック2及び3」は家庭用ネオジオに付属していたコントローラーの復刻版です。 ボタン配置も微妙で押したときの音もうるさいですが、昔ネオジオにハマった人にはお勧め。 現在はネオジオスティック2及び3の「日輪」「月光」は入手困難。 エクサーダイレクトにて「-扇-version」が購入可能。 「ロイズスティック ドット イーエックス」はゲームによってボタン部分を交換出来るジョイスティック 付属ユニットはリアルアーケードProと似たような配置の8ボタンユニットと連ザ向きの配置の5ボタンユニットがある。 しかしレバーの部分が重いとの情報がある。 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060201/ggl.htm また現在は品切れ中。 http://cart02.lolipop.jp/LA12161223/ http://www23.atwiki.jp/ac_stick/pages/5.html ↑を見るときに必要な最低限の知識 セイミツ&サンワ(三和):ゲームセンターのレバーとボタンを作っている会社。基本的にどちらかのメーカーに準ずるレバーとボタンがゲーセンで使われています。 セイミツ:スト2やKOFの初期頃に使われていたレバー。レバーが少し硬くコマンド入力等には向きませんが、単発入力の精度は良くシューティングゲームなどに向きます。しかし、ステップ(2回入力)を多用するこのゲームではレバーが重いため使い難い感じを受けるとのこと。現在ゲーセンではあまり使われていません。 サンワ(三和):現在ゲーセン主流となっているレバー&ボタンの会社。レバーは柔らかくコマンド入力がやりやすいため、ステップやモンキー撃ち(AC版wiki参照)などは入力がやりやすい。家庭用スティックで遊んでゲーセンに行った際にスティックが柔らかくて思うように操作が出来ないという場合、原因はレバーの感触が違うという1点に尽きます。RAPがオススメなのはRAP1&2などがサンワレバーであるためというのが一つの理由です。 **Q:DUAL SHOCK2専用ゲームとありますが、アーケードコントローラーは使用出来ますか? A:DUAL SHOCK2非対応コントローラーでも使用出来ます。 一応、DUAL SHOCK2に対応したアーケードコントローラー(http://www.hori.jp/cgi-bin/products_detail.cgi?HPS-71)もありますが、レバーが硬く、斜め入力の精度が良くない為に評判が悪いです。 **Q:PS2対応のHDDを買おうか悩んでいるのですが、連ザでも効果がありますか? A:ありません。HDDに対応していないため効果がありません。 **Q:PS3でもプレイできますか? A:問題なく起動します。しかしPS2で使えるアーケードコントローラーはUSB変換機がないと使えません。 ↑PS2ソフトではPS2用コントローラが動作しない模様。PS3ソフトでは動いたアケコンが連ザⅡでは動かなかった。 無線タイプのアーケードコントローラーの発売予定もあります。 -7月追記。動きました!多分最近のアップデートによって使えるようになったのでしょうがホリのリアルアクションプロ3がPS2ソフトで動くようになっています、恐らくファイティングスティック3でも動くでしょうが未確認です。 とりあえずPS3でも変換機を使わなくてもできるようになりました! **Q:マルチタップの使用、4人プレイは可能ですか? 仕様上2人までしかできません。
閉鎖

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー