ミッション攻略・アスラン
信頼度をMAXにするとオーブ所属からZ.A.F.T.フェイスに変化。
特徴
登場時レベル:10
初期から仲間になるキャラの中ではもっともレベルが高く、機体も高コストで優れたものが多い。
特に、「キラ・ヤマト」終了までは高速戦闘の出来る変形機を持っているのはアスランしかいないので、人によってはお世話になることもあるはず。
しかし、逆に考えると最も低コストの機体でもザクウォーリアなので、倍率が低くレベル上げが少々しんどい。
原作でコロコロ裏切って所属替えをしていた点が反映されてか、
信頼度の増減幅が他キャラと比較してやたらと大きい。
減った信頼度を回復させやすいという点では、扱いはそれほど難しくはないキャラとも言える。
序盤は協力ミッション06「ローエングリンを討て」が信頼度を上げやすい。
イージス限定の特令「自爆」はどんな相手でも一撃で葬る便利技だがアスランもシグナルロストするので注意。
初期から仲間になるキャラの中ではもっともレベルが高く、機体も高コストで優れたものが多い。
特に、「キラ・ヤマト」終了までは高速戦闘の出来る変形機を持っているのはアスランしかいないので、人によってはお世話になることもあるはず。
しかし、逆に考えると最も低コストの機体でもザクウォーリアなので、倍率が低くレベル上げが少々しんどい。
原作でコロコロ裏切って所属替えをしていた点が反映されてか、
信頼度の増減幅が他キャラと比較してやたらと大きい。
減った信頼度を回復させやすいという点では、扱いはそれほど難しくはないキャラとも言える。
序盤は協力ミッション06「ローエングリンを討て」が信頼度を上げやすい。
イージス限定の特令「自爆」はどんな相手でも一撃で葬る便利技だがアスランもシグナルロストするので注意。
レベルアップ
Lv | 入手機体 |
初期 | ザクウォーリア |
LV18 | イージス |
Lv20 | ジャスティス |
Lv24 | ∞ジャスティス |
Lv40 | グフイグナイテッド |
Lv50 | レジェンド |
Lv | 習得特令 | 効果 |
Lv13 | 速攻射撃 | 指令後、すぐにプレイヤー機と同じ敵にメイン射撃 |
Lv14 | 速攻格闘 | 指令後、すぐにプレイヤー機と同じ敵に格闘攻撃 |
Lv15 | 速攻サブ射撃 | 指令後、すぐにプレイヤー機と同じ敵にサブ射撃 |
Lv22 | ガード魂 | ガードの確率が格段にアップ(シールド装備MS限定) |
Lv23 | ゾーンディフェンス | 指令時にプレイヤー機がいた場所をキープしながら戦闘 |
Lv26 | ゾーンキープ | 指令時に対象の味方機がいた場所をキープしながら戦闘 |
Lv28 | 覚醒 | 指令後、すぐに覚醒発動 ※発動可能時 |
Lv31 | 待機 | その場に留まって戦闘 |
Lv35 | 自爆 | 敵を捕縛し、自爆【イージス搭乗時限定】 |
特定ミッションクリアで入手の機体
入手ミッション | 入手機体 |
アスラン協力ミッション03「血に染まる海」 | セイバー |
オリジナル特令
- 自爆
- 敵を捕縛し、自爆【イージス搭乗時限定】
- 当然のことながらこれを実行すると、アスランはミッションからいなくなるので誤選択に注意。
- 原作では脱出しているアスランだが、何故かゲーム中では機体と一緒にご臨終なさる・・・。
- グフの鞭で捕縛しておくと格段に自爆の成功率が上がる。
- これを利用すれば、普通には倒しにくいP.L.U.S.モードのキラなども楽に倒せるだろう。
- まさに無敵の人間核弾頭である。
協力ミッション
01 模擬演習
MISSION LEVEL:★☆☆☆☆
出現条件:ステラ対決ミッション「01 怒れる瞳」クリア
ステージ:アーモリーワン 工廠エリア
勝利条件:ザクウォーリアを5機撃破
敗北条件:自機の撃破
特殊条件:ブースト量少量
自機設定:自由選択
僚機設定:アスラン(Gザクウォーリア)
出現条件:ステラ対決ミッション「01 怒れる瞳」クリア
ステージ:アーモリーワン 工廠エリア
勝利条件:ザクウォーリアを5機撃破
敗北条件:自機の撃破
特殊条件:ブースト量少量
自機設定:自由選択
僚機設定:アスラン(Gザクウォーリア)
撃破ボーナス | 敵機へのダメージ | ミッションボーナス | 合計ポイント |
10500(確) | 14490(確) | 2000 | 26990 |
相手はアカデミーのパイロット候補生だ。 ハンデとしてブーストを減り易くしているが、 お前の技量なら問題なく勝てるだろう。
ブースト量がかなり減らされているのでブーストダッシュが役に立たないものの、
ステップは問題なく使える。そのため、ステップの連発を移動手段にすると良い。
敵機のザクの耐久値は低いとはいえ、FインパルスのBR一発程度で落ちるほど低くはない。
プロトジンでも苦戦しないということはないが、気を抜かない事。
敵は最初の1機を落とした後、2機目と3機目が同時に出現し、どちらかを倒すと、4機目と5機目が同時に出現する。
普通に1機ずつ集中攻撃していると、2vs3になってしまう。
2機目と3機目に均等にダメージを与え、なるべく同時に倒すようにすると、3機同時に相手をせずに済むので楽。
また、アスランは一切攻撃を行わないのでおとり程度にしか役に立たない。
ステップは問題なく使える。そのため、ステップの連発を移動手段にすると良い。
敵機のザクの耐久値は低いとはいえ、FインパルスのBR一発程度で落ちるほど低くはない。
プロトジンでも苦戦しないということはないが、気を抜かない事。
敵は最初の1機を落とした後、2機目と3機目が同時に出現し、どちらかを倒すと、4機目と5機目が同時に出現する。
普通に1機ずつ集中攻撃していると、2vs3になってしまう。
2機目と3機目に均等にダメージを与え、なるべく同時に倒すようにすると、3機同時に相手をせずに済むので楽。
また、アスランは一切攻撃を行わないのでおとり程度にしか役に立たない。
02 世界の終わるとき アスラン編
MISSION LEVEL ★★★★☆
出現条件:スティング対決ミッション02「強者である為に」、アウル対決ミッション02「青き闇の中で」クリア
ステージ:ユニウスセブン
勝利条件:敵軍戦力ゲージゼロ
敗北条件:自機の撃破、メテオブレイカーが5機撃破
特殊条件:ブースト量無限
自機設定:シン(機体自由選択)
僚機設定:アスラン(ザクウォーリア)、ディアッカ(Gザクウォーリア)、イザーク(Sザクファントム)
味方反逆:ディアッカ(Gザクウォーリア)・イザーク(Sザクファントム)
敵反逆:サトー(ジンHM2型)
出現条件:スティング対決ミッション02「強者である為に」、アウル対決ミッション02「青き闇の中で」クリア
ステージ:ユニウスセブン
勝利条件:敵軍戦力ゲージゼロ
敗北条件:自機の撃破、メテオブレイカーが5機撃破
特殊条件:ブースト量無限
自機設定:シン(機体自由選択)
僚機設定:アスラン(ザクウォーリア)、ディアッカ(Gザクウォーリア)、イザーク(Sザクファントム)
味方反逆:ディアッカ(Gザクウォーリア)・イザーク(Sザクファントム)
敵反逆:サトー(ジンHM2型)
撃破ボーナス | 敵機へのダメージ | ミッションボーナス | 合計ポイント |
14000~15550? | 26990~47690? | 2000 | 42990~65240? |
作業部隊と所属不明の部隊が交戦中だ! 支援に向かってくれ!俺も出る! 今は迷っている場合じゃないからな。
僚機は一度に全部出るわけではなく、時間が経つと入れ替わりで順次登場する方式。
最初はアスランしかいないが、時間経過とともにディアッカが登場し、さらに時間経過でイザークが登場する。
敵機は全てジンHM2型。4機落とすとサトーが出現するが、信頼度が惜しいなら放置しよう。
また、サトーは耐久力をある程度削ると撤退していく。
サトーを倒さずとも、出現し続けるジンHM2型を落とし続ければ戦力ゲージはゼロになる。
ジンHM2型はなるべく射撃で倒すように。ヘタに格闘を仕掛けると強烈なカウンターを喰らうことがある。
最初はアスランしかいないが、時間経過とともにディアッカが登場し、さらに時間経過でイザークが登場する。
敵機は全てジンHM2型。4機落とすとサトーが出現するが、信頼度が惜しいなら放置しよう。
また、サトーは耐久力をある程度削ると撤退していく。
サトーを倒さずとも、出現し続けるジンHM2型を落とし続ければ戦力ゲージはゼロになる。
ジンHM2型はなるべく射撃で倒すように。ヘタに格闘を仕掛けると強烈なカウンターを喰らうことがある。
サトーの信頼度が高いと反逆して味方になってくれる。
03 血に染まる海
MISSION LEVEL ★★★☆☆
出現条件:サトー対決ミッション02「カウントダウン」クリア
ステージ:オーブ沖
勝利条件:ザムザザーの撃破
敗北条件:自機の撃破
特殊条件:ブースト無制限
自機設定:自由選択
僚機設定:アスラン(セイバー)
味方援軍:レイ(Bザクファントム)
出現条件:サトー対決ミッション02「カウントダウン」クリア
ステージ:オーブ沖
勝利条件:ザムザザーの撃破
敗北条件:自機の撃破
特殊条件:ブースト無制限
自機設定:自由選択
僚機設定:アスラン(セイバー)
味方援軍:レイ(Bザクファントム)
撃破ボーナス | 敵機へのダメージ | ミッションボーナス | 合計ポイント |
12250~19000↑ | 25090~31590↑ | 2000 | 39340~52590↑ |
敵襲!?くそっ!網を張られたか! な、何だあれは…! モビルアーマーか!?
ダガーL(ジェット)が最初は1機、後は2機ずつ3セット出てくるが、耐久力も反応も乏しいので
軽く撃破して覚醒ゲージを貯めておこう。ダガーLを合計7機落とすとザムザザーが出現。
妨害に出て来るダガーLも1機ずつ無限に出て来る。
ザムザザーはこの時点では強敵だろう。ヘタに近寄って反撃を喰らわないように。
FインパルスのBRでチマチマ耐久力を削るのが一番安全。
軽く撃破して覚醒ゲージを貯めておこう。ダガーLを合計7機落とすとザムザザーが出現。
妨害に出て来るダガーLも1機ずつ無限に出て来る。
ザムザザーはこの時点では強敵だろう。ヘタに近寄って反撃を喰らわないように。
FインパルスのBRでチマチマ耐久力を削るのが一番安全。
なお、このステージからアスランの乗機にセイバーが追加される。序盤では数少ない可変機のため重宝する。
アスラン(セイバー)に突撃指令でダガーL+ザムザザーをまかせて自機は、
超高飛びで逃げ回るだけで終わる(アスランがLv35以上じゃなきゃザムザザーにやられる。)
ちなみに、自機を270台の機体に乗せて↑をすれば、Lv35以上でも経験値が半分も溜まる。
超高飛びで逃げ回るだけで終わる(アスランがLv35以上じゃなきゃザムザザーにやられる。)
ちなみに、自機を270台の機体に乗せて↑をすれば、Lv35以上でも経験値が半分も溜まる。
04 戦場への帰還
MISSION LEVEL ★★★☆☆
出現条件:アスラン協力ミッション03「血に染まる海」クリア
ステージ:オノゴロ島 軍港エリア
勝利条件:作戦時間終了
敗北条件:自機の撃破、アスランの撃破
特殊条件:ブースト無制限
自機設定:シン(機体自由選択)
僚機設定:アスラン(セイバー)
敵反逆:ババ(ムラサメ)
出現条件:アスラン協力ミッション03「血に染まる海」クリア
ステージ:オノゴロ島 軍港エリア
勝利条件:作戦時間終了
敗北条件:自機の撃破、アスランの撃破
特殊条件:ブースト無制限
自機設定:シン(機体自由選択)
僚機設定:アスラン(セイバー)
敵反逆:ババ(ムラサメ)
撃破ボーナス | 敵機へのダメージ | ミッションボーナス | 合計ポイント |
0~15400前後 | 0~39990前後 | 2000 | 2000~57390前後 |
これよりオーブに向かう。 君も同行してくれ。 何だ…!?何か様子がおかしい…!?
作戦時間終了まで、アスランを護衛するミッション。
護衛といってもアスラン自身がかなり戦えるので、たまに様子を見てカットする程度で良い。
ムラサメが際限なく出て来るが、普通に戦えば苦戦はしない。
ただ、ブースト量無限なので、通常と同じ感覚で硬直を取ろうとすると上手くいかないはず。
ムラサメはMA形態時に側面がスキだらけになるので、そこを突くと戦いやすいだろう。
また、ババ搭乗のムラサメも出て来るが、信頼度が惜しいなら放置すること。
ちなみに、ババの信頼度が高ければ、反逆した後逃亡する。
護衛といってもアスラン自身がかなり戦えるので、たまに様子を見てカットする程度で良い。
ムラサメが際限なく出て来るが、普通に戦えば苦戦はしない。
ただ、ブースト量無限なので、通常と同じ感覚で硬直を取ろうとすると上手くいかないはず。
ムラサメはMA形態時に側面がスキだらけになるので、そこを突くと戦いやすいだろう。
また、ババ搭乗のムラサメも出て来るが、信頼度が惜しいなら放置すること。
ちなみに、ババの信頼度が高ければ、反逆した後逃亡する。
05 蘇る悪夢
MISSION LEVEL ★★☆☆☆
出現条件:アスラン協力ミッション04「戦場への帰還」クリア
ステージ:ダイダロス基地
勝利条件:核ミサイルを10機撃破
敗北条件:核ミサイルが3機作戦エリアを離脱、自機の撃破
僚機設定:アスラン(セイバー)、ハイネ(グフイグナイテッド(ハイネ機))
特殊条件:なし
味方反逆:ハイネ(グフイグナイテッド(ハイネ機))
敵増援:スティング(ダガーL(キャノン))
出現条件:アスラン協力ミッション04「戦場への帰還」クリア
ステージ:ダイダロス基地
勝利条件:核ミサイルを10機撃破
敗北条件:核ミサイルが3機作戦エリアを離脱、自機の撃破
僚機設定:アスラン(セイバー)、ハイネ(グフイグナイテッド(ハイネ機))
特殊条件:なし
味方反逆:ハイネ(グフイグナイテッド(ハイネ機))
敵増援:スティング(ダガーL(キャノン))
撃破ボーナス | 敵機へのダメージ | ミッションボーナス | 合計ポイント |
2500~12900 | 3000~28070前後 | 2000 | 7500~42970前後 |
プラントが核攻撃を受けている! 防衛陣とともにミサイルを迎撃するんだ! 血のバレンタインを繰り返させるな!
初の核ミサイル撃破系ミッション。その例に漏れず、Bインパルスだとかなり楽。
メイン射撃、格闘、特殊射撃、この3つの攻撃方法をバランス良く使い、なるべく弾切れを無くす事がコツ。
時折ダガーL(キャノン)が現れるが、僚機が強いので勝手に撃破してくれる。
残り3機、という段階で敵増援(高確率でスティング)が出て来るが、
信頼度が惜しいなら撃破してはいけない。
メイン射撃、格闘、特殊射撃、この3つの攻撃方法をバランス良く使い、なるべく弾切れを無くす事がコツ。
時折ダガーL(キャノン)が現れるが、僚機が強いので勝手に撃破してくれる。
残り3機、という段階で敵増援(高確率でスティング)が出て来るが、
信頼度が惜しいなら撃破してはいけない。
06 ローエングリンを討て
MISSION LEVEL ★★★☆☆
出現条件:アウル対決ミッション03「策謀の海域」、スティング対決ミッション03「カオス強襲」クリア
ステージ:ガルナハン基地
勝利条件:ローエングリン砲台の撃破
敗北条件:自機の撃破
僚機設定:アスラン(セイバー)
特殊条件:なし
味方援軍:レイ(Bザクファントム)・ルナマリア(Gザクウォーリア)
出現条件:アウル対決ミッション03「策謀の海域」、スティング対決ミッション03「カオス強襲」クリア
ステージ:ガルナハン基地
勝利条件:ローエングリン砲台の撃破
敗北条件:自機の撃破
僚機設定:アスラン(セイバー)
特殊条件:なし
味方援軍:レイ(Bザクファントム)・ルナマリア(Gザクウォーリア)
撃破ボーナス | 敵機へのダメージ | ミッションボーナス | 合計ポイント |
2100~99990 | 24990~99990 | 2000 | 29090~201980 |
ローエングリン砲台を破壊するのが この作戦の目的だ。あちらのMAの 動きに注意しろよ。
原作再現系ミッション…だが、厳密には色々違う。
それはともかく、このミッションの相手はダガーLとゲルズゲー、そしてローエングリン砲台である。
ローエングリン砲台は動かないので、やはり射撃でケリがつくBインパルスの出番だ。
ゲルズゲーの妨害は非常に鬱陶しいものの、砲台を落とすまでは機体の耐久値は持つはず。
撃破したいなら集中攻撃して落とそう。その場合はBインパルスよりFインパルスやSインパルスの方が良い。
砲台を格闘で破壊する場合は、砲台が光り出したらくれぐれもご用心。
しっかりと砲身を自機の側に向けながらゲロビを長時間放つので、シールドガードをしておこう。
シールドガードに慣れていないのなら、素直に高台の下まで逃げよう。ゲロビは高台の下には届かない。
ダガーL(ジェット)も1機づつ無限に出現するが、相手にするのはほどほどに。
慣れれば原作よろしくアスランの信頼度上げに最適のミッション。
それはともかく、このミッションの相手はダガーLとゲルズゲー、そしてローエングリン砲台である。
ローエングリン砲台は動かないので、やはり射撃でケリがつくBインパルスの出番だ。
ゲルズゲーの妨害は非常に鬱陶しいものの、砲台を落とすまでは機体の耐久値は持つはず。
撃破したいなら集中攻撃して落とそう。その場合はBインパルスよりFインパルスやSインパルスの方が良い。
砲台を格闘で破壊する場合は、砲台が光り出したらくれぐれもご用心。
しっかりと砲身を自機の側に向けながらゲロビを長時間放つので、シールドガードをしておこう。
シールドガードに慣れていないのなら、素直に高台の下まで逃げよう。ゲロビは高台の下には届かない。
ダガーL(ジェット)も1機づつ無限に出現するが、相手にするのはほどほどに。
慣れれば原作よろしくアスランの信頼度上げに最適のミッション。
07 閃光の刻
MISSION LEVEL ★★★★★
出現条件:アスラン対決ミッション「06 シグナルロスト」クリア
ステージ:南太平洋
勝利条件:敵軍戦力ゲージゼロ
敗北条件:自軍戦力ゲージゼロ
僚機設定:イザーク(デュエルAS)、ディアッカ(バスター)、アスラン(イージス)
特殊条件:なし
味方反逆:ディアッカ(バスター)・イザーク(デュエルAS)
出現条件:アスラン対決ミッション「06 シグナルロスト」クリア
ステージ:南太平洋
勝利条件:敵軍戦力ゲージゼロ
敗北条件:自軍戦力ゲージゼロ
僚機設定:イザーク(デュエルAS)、ディアッカ(バスター)、アスラン(イージス)
特殊条件:なし
味方反逆:ディアッカ(バスター)・イザーク(デュエルAS)
撃破ボーナス | 敵機へのダメージ | ミッションボーナス | 合計ポイント |
3250~4500 | 10590前後~37250前後 | 2000 | 15840前後~43340前後 |
俺の甘さが… ニコルを死なせてしまった…! もう迷わない…。キラを…討つ…! 俺の手で!
SEED30話をベースにしたミッション。
僚機は3機いるが、3機同時に出ることはなく、撃破されたら次の僚機が出て来る形式になっている。
僚機は3機いるが、3機同時に出ることはなく、撃破されたら次の僚機が出て来る形式になっている。
敵はキラ(Aストライク)とトール(スカイグラスパー・A)のみ。
が、ここで注意したいのは「絶対にトールを先に落とさない」こと。
トールを落としてしまうとキラが絶叫とともにスピード覚醒、以降「キラの世界」の時と同様、
常時覚醒ゲージMAXの状態になってしまう。
キラの攻撃力は高く、攻撃を2発も貰えば瀕死にされる程。僚機を放置しているとあっという間に
落とされてしまう。素の状態でもそれなのに、その上常時覚醒状態では手が付けられなくなる。
そのため、トールの攻撃がウザくても無視してキラだけを攻撃しよう。
またこの時、僚機への指示を怠ると、スカイグラスパーの耐久力が低いこともあって、
放っておくとかなりの確率でトールを撃墜してしまう。
そのため、僚機への指示は忘れずに「集中」もしくは「回避」を選択しておこう。
信頼度によっては言うことを聞いてくれないので、その場合は事前に底上げを。
キラを落としたらトールも撃破すればそれで終了となる。
が、ここで注意したいのは「絶対にトールを先に落とさない」こと。
トールを落としてしまうとキラが絶叫とともにスピード覚醒、以降「キラの世界」の時と同様、
常時覚醒ゲージMAXの状態になってしまう。
キラの攻撃力は高く、攻撃を2発も貰えば瀕死にされる程。僚機を放置しているとあっという間に
落とされてしまう。素の状態でもそれなのに、その上常時覚醒状態では手が付けられなくなる。
そのため、トールの攻撃がウザくても無視してキラだけを攻撃しよう。
またこの時、僚機への指示を怠ると、スカイグラスパーの耐久力が低いこともあって、
放っておくとかなりの確率でトールを撃墜してしまう。
そのため、僚機への指示は忘れずに「集中」もしくは「回避」を選択しておこう。
信頼度によっては言うことを聞いてくれないので、その場合は事前に底上げを。
キラを落としたらトールも撃破すればそれで終了となる。
なお、原作を再現したい人は、アスランのレベルを上げて特令「自爆」を獲得、
それをセットした上でキラに向けて突っ込むように仕向ければOK。
トールの撃破が後になってしまうが、スピード覚醒したAストライクにイージスの特格はまず当たらないので、そこは諦めよう。
SPEED覚醒のキラは、グフの特射でも使わないと簡単に捕まえられないからだ。
それをセットした上でキラに向けて突っ込むように仕向ければOK。
トールの撃破が後になってしまうが、スピード覚醒したAストライクにイージスの特格はまず当たらないので、そこは諦めよう。
SPEED覚醒のキラは、グフの特射でも使わないと簡単に捕まえられないからだ。
初回のみクリア後、「戦況がしっかり見えているようだな。お前ならいつか必ずエースになれるはずだ。頑張れよ。」とメッセージが入り、
さらにシンの所持機体にジン(大型ミサイル)が追加される。
さらにシンの所持機体にジン(大型ミサイル)が追加される。
対決ミッション
01 それぞれの正義
MISSION LEVEL:★★☆☆☆
出現条件:キラ対決ミッション02「悪夢」クリア
ステージ:レクイエム中継ステーション
勝利条件:アスランの撃破
敗北条件:自機の撃破
僚機設定:なし
特殊条件:なし
味方援軍:レイ(Bザクファントム)
敵増援:ルナマリア(Gザクウォーリア(ルナマリア機))
出現条件:キラ対決ミッション02「悪夢」クリア
ステージ:レクイエム中継ステーション
勝利条件:アスランの撃破
敗北条件:自機の撃破
僚機設定:なし
特殊条件:なし
味方援軍:レイ(Bザクファントム)
敵増援:ルナマリア(Gザクウォーリア(ルナマリア機))
撃破ボーナス | 敵機へのダメージ | ミッションボーナス | 合計ポイント |
2250~4500 | 10990~17290 | 2000 | 15240~23790 |
キラは…お前を殺そうとは していなかった!それをお前は…! 何が敵だ!?お前は間違っている! 目を覚ませ、シン!
アスラン(セイバー)との完全な一騎打ち…のはずだが、
レイとの信頼度が高い場合、Bザクファントムで援軍にやって来る事もある。
ミッション自体には特に気を付けることはない。
ルナマリアとの信頼度が低い場合、Gザクウォーリア(ルナマリア機)での敵増援があり得る。
以降のミッションで、アスランを撃破した際に下がった信頼度を回復させることは忘れないように。
レイとの信頼度が高い場合、Bザクファントムで援軍にやって来る事もある。
ミッション自体には特に気を付けることはない。
ルナマリアとの信頼度が低い場合、Gザクウォーリア(ルナマリア機)での敵増援があり得る。
以降のミッションで、アスランを撃破した際に下がった信頼度を回復させることは忘れないように。
02 赤の騎士
MISSION LEVEL:★★★☆☆
出現条件:アスラン対決ミッション01「それぞれの正義」クリア
ステージ:インド洋 地球連合軍前線基地
勝利条件:マリューの撃破
敗北条件:自機の撃破
僚機設定:自由選択(2機)
特殊条件:耐久力微量
味方援軍:ルナマリア・レイ(ザクウォーリア)
出現条件:アスラン対決ミッション01「それぞれの正義」クリア
ステージ:インド洋 地球連合軍前線基地
勝利条件:マリューの撃破
敗北条件:自機の撃破
僚機設定:自由選択(2機)
特殊条件:耐久力微量
味方援軍:ルナマリア・レイ(ザクウォーリア)
撃破ボーナス | 敵機へのダメージ | ミッションボーナス | 合計ポイント |
2100~4350 | 31990~48490 | 2000 | 36090~54840 |
やめるんだ! [[アークエンジェル]]は敵じゃない! ええいっ!何とかやめさせないと…!
出港直後のアークエンジェルを襲撃するミッション。やはりBインパルスが適任。
途中でアスラン(セイバー)が妨害にやって来るが、アークエンジェルさえ落とせば終了なので、
アスランは僚機に任せてひたすらアークエンジェルを攻撃しよう。撃破しなければ友好度も下がりづらい。
寮機をルナマリア、ディアッカで両方ともGザクウォーリアにし、命令を集中、グレイト!にして、
自機はアークエンジェルの真下で格闘というのもあり。
味方のCS、オルトロスは真下にもぐりこめば絶対に当たらない。
途中でアスラン(セイバー)が妨害にやって来るが、アークエンジェルさえ落とせば終了なので、
アスランは僚機に任せてひたすらアークエンジェルを攻撃しよう。撃破しなければ友好度も下がりづらい。
寮機をルナマリア、ディアッカで両方ともGザクウォーリアにし、命令を集中、グレイト!にして、
自機はアークエンジェルの真下で格闘というのもあり。
味方のCS、オルトロスは真下にもぐりこめば絶対に当たらない。
03 アスラン脱走
MISSION LEVEL:★★★★☆
出現条件:バルトフェルド対決ミッション「砂漠の虎を追え!」クリア
ステージ:オーブ沖
勝利条件:アスラン&メイリンの撃破
敗北条件:アスラン&メイリンが作戦エリアを離脱、自機の撃破
僚機設定:レイ(レジェンド)
特殊条件:ブーストゲージ無限
自機設定:シン(デスティニー)
味方反逆:レイ(レジェンド)
出現条件:バルトフェルド対決ミッション「砂漠の虎を追え!」クリア
ステージ:オーブ沖
勝利条件:アスラン&メイリンの撃破
敗北条件:アスラン&メイリンが作戦エリアを離脱、自機の撃破
僚機設定:レイ(レジェンド)
特殊条件:ブーストゲージ無限
自機設定:シン(デスティニー)
味方反逆:レイ(レジェンド)
撃破ボーナス | 敵機へのダメージ | ミッションボーナス | 合計ポイント |
2100~5050 | 23190~28450前後 | 15000 | 40290~48500前後 |
何とか逃げ切って、アークエンジェルと 合流しないと…! くそっ!追っ手か!?
原作再現系ミッション。青グフに乗ったアスラン&メイリンを撃墜すれば終了である。
他の一般兵の機体や敵の増援は一切出現しない。アスラン&メイリンの攻撃に集中しよう。
会話イベントが続いている間は絶対に逃げないので、それまでにカタをつけるようにすると楽。
時間は長くないので、N格4段や横格2段→特格など、時間あたりのダメージが大きい技で勝負だ。
一応、セリフが全て終わるとシンの覚醒ゲージが最大まで溜まるので、
撃破しきれない場合や原作を再現したい時は、シンが最後に叫ぶまで待つのもアリだが、
あまり時間をかけると離脱される。セリフが終わってからは意識的に早期決着を目指すこと。
他の一般兵の機体や敵の増援は一切出現しない。アスラン&メイリンの攻撃に集中しよう。
会話イベントが続いている間は絶対に逃げないので、それまでにカタをつけるようにすると楽。
時間は長くないので、N格4段や横格2段→特格など、時間あたりのダメージが大きい技で勝負だ。
一応、セリフが全て終わるとシンの覚醒ゲージが最大まで溜まるので、
撃破しきれない場合や原作を再現したい時は、シンが最後に叫ぶまで待つのもアリだが、
あまり時間をかけると離脱される。セリフが終わってからは意識的に早期決着を目指すこと。
04 不屈の正義
MISSION LEVEL:★★★★☆
出現条件:キラ対決ミッション「03 よみがえる翼」クリア
ステージ:オノゴロ島 軍港エリア
勝利条件:アスランの撃破
敗北条件:自軍戦力ゲージゼロ
僚機設定:自由選択(2機)
特殊条件:覚醒ゲージ無限・ブーストゲージ無限
出現条件:キラ対決ミッション「03 よみがえる翼」クリア
ステージ:オノゴロ島 軍港エリア
勝利条件:アスランの撃破
敗北条件:自軍戦力ゲージゼロ
僚機設定:自由選択(2機)
特殊条件:覚醒ゲージ無限・ブーストゲージ無限
撃破ボーナス | 敵機へのダメージ | ミッションボーナス | 合計ポイント |
5750~99990 | 25990~99990 | 2000 | 33740~201980 |
どうあっても俺を 墜としたいらしいな…。 だが、俺はそんなに諦めの いい方じゃない!
最初はムラサメが2機バラバラに出現する。
これを倒すとアスラン(∞ジャスティス)とムラサメが登場する。
アスランも登場直後に覚醒するが、僚機が2機いる上こちらも常時覚醒状態なので特に問題はない。
覚醒をRUSHにしておいてどんどんBRを撃ち込んでやろう。
ムラサメは1機ずつ無限に沸き続ける。
アスランはこの後「反撃の声」でも再び撃破することになるので、信頼度は回復させておくこと。
これを倒すとアスラン(∞ジャスティス)とムラサメが登場する。
アスランも登場直後に覚醒するが、僚機が2機いる上こちらも常時覚醒状態なので特に問題はない。
覚醒をRUSHにしておいてどんどんBRを撃ち込んでやろう。
ムラサメは1機ずつ無限に沸き続ける。
アスランはこの後「反撃の声」でも再び撃破することになるので、信頼度は回復させておくこと。
05 反撃の声
MISSION LEVEL:★★★★☆
出現条件:アスラン対決ミッション04「不屈の正義」クリア
ステージ:オーブ国防本部
勝利条件:敵軍戦力ゲージゼロ
敗北条件:自機の撃破
僚機設定:なし
自機設定:シン(デスティニー)
味方援軍:レイ(レジェンド)・ルナマリア(Fインパルス)
敵反逆:キラ(ストライクフリーダム)
出現条件:アスラン対決ミッション04「不屈の正義」クリア
ステージ:オーブ国防本部
勝利条件:敵軍戦力ゲージゼロ
敗北条件:自機の撃破
僚機設定:なし
自機設定:シン(デスティニー)
味方援軍:レイ(レジェンド)・ルナマリア(Fインパルス)
敵反逆:キラ(ストライクフリーダム)
撃破ボーナス | 敵機へのダメージ | ミッションボーナス | 合計ポイント |
5900~6150 | 27990~35090 | 2000 | 35890~43240 |
自分が今、何を討とうとしているのか… お前、本当にわかっているのか!
まずはキラ(ストライクフリーダム)とのタイマンになる。
暫くするとルナマリア(Fインパルス)かレイ(レジェンド)が増援でやって来る。
撃墜されると残りの方も増援で出て来る。
味方増援後暫くしてアスラン(∞ジャスティス)が登場する。
出来ればこの時までに、キラの耐久力を半分くらい減らしておきたい。
ストフリ+インジャのコンビはやっぱり辛いものがある。
アスランとキラを両方撃破する事によって、敵戦力ゲージはゼロとなる。
原作通りのセリフを聞きながら戦うわけだが、アスランとのセリフ終了後にシンの覚醒ゲージが満タンになる。
その後ジブリール(シャトル)出現するが、離脱するだけなので放っておいても問題はない。
なお、キラの信頼度が高いと反逆してくれることもある。
その場合はアスラン撃破後に耐久力の減少したストフリが登場するのでこれを撃破すればいい。
暫くするとルナマリア(Fインパルス)かレイ(レジェンド)が増援でやって来る。
撃墜されると残りの方も増援で出て来る。
味方増援後暫くしてアスラン(∞ジャスティス)が登場する。
出来ればこの時までに、キラの耐久力を半分くらい減らしておきたい。
ストフリ+インジャのコンビはやっぱり辛いものがある。
アスランとキラを両方撃破する事によって、敵戦力ゲージはゼロとなる。
原作通りのセリフを聞きながら戦うわけだが、アスランとのセリフ終了後にシンの覚醒ゲージが満タンになる。
その後ジブリール(シャトル)出現するが、離脱するだけなので放っておいても問題はない。
なお、キラの信頼度が高いと反逆してくれることもある。
その場合はアスラン撃破後に耐久力の減少したストフリが登場するのでこれを撃破すればいい。
06 シグナルロスト
MISSION LEVEL :★★★★★
出現条件:ニコル対決ミッション03「断たれた未来」クリア
ステージ:南太平洋
勝利条件:敵軍戦力ゲージゼロ
敗北条件:キラの撃破、自機の撃破
僚機設定:なし
特殊条件:なし
出現条件:ニコル対決ミッション03「断たれた未来」クリア
ステージ:南太平洋
勝利条件:敵軍戦力ゲージゼロ
敗北条件:キラの撃破、自機の撃破
僚機設定:なし
特殊条件:なし
撃破ボーナス | 敵機へのダメージ | ミッションボーナス | 合計ポイント |
9000(確) | 26390~42290 | 2000 | 37390~53290 |
今日こそストライクを討つ! 絶対に逃がすものか…! たとえ相打ちでも仕留めてみせる!
ニコルが落ちたら正念場。(アスランを落としてからは更に正念場。(後述))
ここから、時間差でアスラン(イージス)、ディアッカ(バスター)、イザーク(デュエルAS)が現れるが、
このステージのアスランは特令「自爆」がセットされているため、
キラのAストライクに組み付かれてカット出来なかった場合、それだけで作戦失敗になってしまう。
また、「自爆」はキラだけではなく、こちらに対しても使ってくることがある。
もちろん一撃死なので、最後まで気を抜かず対処すること。
もし組み付かれても覚醒出来れば抜けられるので、覚えておくといざという時便利。
2vs3という厳しい状況ではあるが、登場順も早いので、必ずアスランから撃破しよう。
残ったイザーク・ディアッカはキラと連携し、硬直を見逃さずに取っていけば落とせる。
ただしイザーク・ディアッカ共にかなりCPUレベルは高く、受けるダメージが尋常ではなく2,3発も当たればリーチします。
イザークとディアッカが反逆することもある。その時はアスラン撃墜後にブリッツとデュエルAS(2機同時ではなく、ブリッツが撃破されたらデュエルが出て来る仕組み。イザークかディアッカのどちらかだけが反逆した場合はブリッツのみ)が登場するのでこれを撃破すればクリアとなる。反逆は確認されないので、おとなしくバスターとデュエルを落としましょう。
↑1回クリア後のプレイで反逆します。
ここから、時間差でアスラン(イージス)、ディアッカ(バスター)、イザーク(デュエルAS)が現れるが、
このステージのアスランは特令「自爆」がセットされているため、
キラのAストライクに組み付かれてカット出来なかった場合、それだけで作戦失敗になってしまう。
また、「自爆」はキラだけではなく、こちらに対しても使ってくることがある。
もちろん一撃死なので、最後まで気を抜かず対処すること。
もし組み付かれても覚醒出来れば抜けられるので、覚えておくといざという時便利。
2vs3という厳しい状況ではあるが、登場順も早いので、必ずアスランから撃破しよう。
残ったイザーク・ディアッカはキラと連携し、硬直を見逃さずに取っていけば落とせる。
ただしイザーク・ディアッカ共にかなりCPUレベルは高く、受けるダメージが尋常ではなく2,3発も当たればリーチします。
イザークとディアッカが反逆することもある。その時はアスラン撃墜後にブリッツとデュエルAS(2機同時ではなく、ブリッツが撃破されたらデュエルが出て来る仕組み。イザークかディアッカのどちらかだけが反逆した場合はブリッツのみ)が登場するのでこれを撃破すればクリアとなる。
↑1回クリア後のプレイで反逆します。
アスランはキラを中心に狙うがイザーク・ディアッカはこちらしか狙わないので、アスランを倒した後は逃げ回っていてもいい。