ザウート
正式名称:TFA-2 ZuOOT 通称:ザウート パイロット:[[ザフト一般兵]] コスト:200 耐久力:430 盾:× 変形:△(特格) 地上専用機
射撃 | 名称 | 弾数 | 威力 | 備考 |
射撃 | 2連副砲 | 10 | 70(101) | 変形中は2連射 |
格闘 | マシンガン | 50 | 19(95) | |
サブ射撃 | キャノン砲 | 4 | 60(106) | 一度に4発発射。実質1発 |
特殊格闘 | 変形 | - | - | タンク型に変形 |
【更新履歴】
06/10/1 新規作成
解説&攻略
前作SEEDからの参戦。
ガズウートの元祖に当たる機体で、基本的なポイントでは似通っている。
ガズウートの元祖に当たる機体で、基本的なポイントでは似通っている。
原作ではバルドフェルドにハズレ扱いされたり、地球連合軍の戦車兵から馬鹿にされたりしていた機体。
元々の運用法は、戦艦の上に乗っけて追加砲台のようなものにしていたようである。
このゲームでは戦艦がそうそう登場しないので、自ら地面に下りてその足で戦うことが多くなる。
低コストでの砲撃機体に当たり、格闘を持たず、長い赤ロック距離を持つ。
MS状態ではステップ性能は悪くないが、歩きが極端に遅く、BDの燃費が非常に悪い。
タンク状態だと逆に歩きは速めだが、ステップが劣悪性能になる。さらに、GHのお陰で迂闊に変形できなくなってしまった。
元々の運用法は、戦艦の上に乗っけて追加砲台のようなものにしていたようである。
このゲームでは戦艦がそうそう登場しないので、自ら地面に下りてその足で戦うことが多くなる。
低コストでの砲撃機体に当たり、格闘を持たず、長い赤ロック距離を持つ。
MS状態ではステップ性能は悪くないが、歩きが極端に遅く、BDの燃費が非常に悪い。
タンク状態だと逆に歩きは速めだが、ステップが劣悪性能になる。さらに、GHのお陰で迂闊に変形できなくなってしまった。
P.L.U.S.
使用可能キャラ:ニコル(LV09)、ラクス(LV10)、ディアッカ(LV13)、バルドフェルド(LV30)
完璧にLV上げの専用機。
ガズウートと比べると、ちょっと見劣りするかもしれないが、
僚機が2機以上の時には力を発揮できる、変形支援機寄りな機体といえる。
変形すれば2連射でき射角が左右に強めのメイン、ダウンが取れるサブ、そしてマシンガン。
自機として使うには決して悪くはない、悪くはないが扱いにくいと感じる。
僚機としては、LV上げ以外正直な所…連れて行きたくないかも。
ガズウートと比べると、ちょっと見劣りするかもしれないが、
僚機が2機以上の時には力を発揮できる、変形支援機寄りな機体といえる。
変形すれば2連射でき射角が左右に強めのメイン、ダウンが取れるサブ、そしてマシンガン。
自機として使うには決して悪くはない、悪くはないが扱いにくいと感じる。
僚機としては、LV上げ以外正直な所…連れて行きたくないかも。
射撃武器
【メイン射撃】2連副砲
[常時リロード][リロード:5.00秒(MA時2.5秒)/1発][属性:実弾][よろけ][ダウン値:3][補正率:%]
誘導性とダウン値の高いキャノン砲を発射する。
意外なことに撃ち切り補充タイプではなく、単発リロードのBR形式である。
威力は低いがクロス、着地とり、牽制GHなど使って当てていくといい。
誘導性とダウン値の高いキャノン砲を発射する。
意外なことに撃ち切り補充タイプではなく、単発リロードのBR形式である。
威力は低いがクロス、着地とり、牽制GHなど使って当てていくといい。
変形時は2連射し、ダウン値3のため2Hitするときりもみダウン。
射撃1発後に振り向き射撃になると、さらに2連射して計3連射することができる。
射撃1発後に振り向き射撃になると、さらに2連射して計3連射することができる。
【格闘】マシンガン
[撃ち切りリロード][リロード:5.66秒(MA時2.83秒)/50発][属性:実弾][3発よろけ][ダウン値:][補正率:%]
至って普通のマシンガン。MA時は連射速度が微上昇。
右手に付いているので、左に移動しながら撃つと振り向き撃ちに化けやすい。
特に目立った性能は無い上に若干扱いづらいが、バラバラと撒くように使っていくといい。
至って普通のマシンガン。MA時は連射速度が微上昇。
右手に付いているので、左に移動しながら撃つと振り向き撃ちに化けやすい。
特に目立った性能は無い上に若干扱いづらいが、バラバラと撒くように使っていくといい。
【サブ射撃】キャノン砲
[撃ち切りリロード][リロード:5.66秒(MA時2.83秒)/4発][属性:実弾][ダウン][ダウン値:][補正率:%]
4つのキャノンから高速の弾を発射する。
当たればダウンが確定。強実弾タイプのため、MGを一方的に打ち消していける。
発生も弾速も非常に速く、振り向き撃ちの概念が無いため、とっさのクロス、着地取り、カットなど用途は多彩。
ザウートにとって生命線といえる武装だが、弾は実質一発であり、撃つときは停止するので乱発してはならない。
4つのキャノンから高速の弾を発射する。
当たればダウンが確定。強実弾タイプのため、MGを一方的に打ち消していける。
発生も弾速も非常に速く、振り向き撃ちの概念が無いため、とっさのクロス、着地取り、カットなど用途は多彩。
ザウートにとって生命線といえる武装だが、弾は実質一発であり、撃つときは停止するので乱発してはならない。
特殊動作
【特殊格闘】変形
MS→タンク/タンク→MSに変形する。
MS状態は歩行が絶望的に遅いが、ステップ・BDの初速が良好。
タンク形態は歩行速度が大幅に上昇し、BR程度なら横移動で回避出来るようになる。
反面ステップは劣悪になり、上昇性能も著しく低下する。
また、BDを使用すると地上でも強制的にMS状態の空中BDに移行する。
タンクの利点は副砲が2連射可能になり、全ての武器のリロード速度が2倍になる点。
ちなみに、タンク形態でダウンすると強制的にMS形態になってしまう。
MS状態は歩行が絶望的に遅いが、ステップ・BDの初速が良好。
タンク形態は歩行速度が大幅に上昇し、BR程度なら横移動で回避出来るようになる。
反面ステップは劣悪になり、上昇性能も著しく低下する。
また、BDを使用すると地上でも強制的にMS状態の空中BDに移行する。
タンクの利点は副砲が2連射可能になり、全ての武器のリロード速度が2倍になる点。
ちなみに、タンク形態でダウンすると強制的にMS形態になってしまう。
変形小ネタ:無限浮遊
変形時の浮き上がりを利用し、連続で変形を繰り返す事で浮上するテクニック。
MS状態の高飛びから行えば、比較的容易にMAPの高度限界まで辿り着けるだろう。
ブーストゲージが無い状態でも使用可能で、その気になればいつまでも飛んでいられる。
MS状態の高飛びから行えば、比較的容易にMAPの高度限界まで辿り着けるだろう。
ブーストゲージが無い状態でも使用可能で、その気になればいつまでも飛んでいられる。
コンボ
威力 | 備考 | |
非覚醒時 | ||
MG(3Hit)→サブ | 163 | 距離が遠い時はMCGヒット後最速で前BDしてキャノン。変形したまま撃つ事が出来る |
スピード | (>はステップキャンセルorジャンプキャンセルの略) | |
メイン>サブ | 123 | MS時のみ |
ラッシュ | ||
MG(9hit) | 166 | |
パワー | ||
MG(3Hit)→サブ | 284 |
戦術
走ってばかりでもダメだし、走らないのもダメ。戦車ドライブしかしない奴は今も昔も只の的。
滑り撃ちに関しては、メインを撃っても当たらない(明後日の方向に撃つ)ので滑り撃ちをやるならMGで。
前作にもあったタンク滑り撃ちならまあ狙う事もある。
近づかれたら逃げることは考えないほうがいい。どうせ逃げれないので回避に専念したほうが生き残れる。
何気にステキャン性能はひどくない。…回数は限られるが。
弾が消されにくくダウンさせられるので、最悪相打ちでも場合によっては良しとしよう。
小回りの利くタンク形態と瞬発力に優れるMS形態を使い分け、ビルからビルへと渡りながら射撃を撃ち込んだり、ベルリンのクレーターで塹壕戦を挑んだり……。
とにかく周りにある物は何でも活用しよう。環境利用闘法だ。
ガズウートと比べると、ザウートはタンク形態への依存度が高い。
2つの形態を使い分けるさじ加減を見極める事が、小手先のテクニックより重要な機体と言える。
地上ステップ性能は中々良質なのでステップ連発が基本となる。
滑り撃ちに関しては、メインを撃っても当たらない(明後日の方向に撃つ)ので滑り撃ちをやるならMGで。
前作にもあったタンク滑り撃ちならまあ狙う事もある。
近づかれたら逃げることは考えないほうがいい。どうせ逃げれないので回避に専念したほうが生き残れる。
何気にステキャン性能はひどくない。…回数は限られるが。
弾が消されにくくダウンさせられるので、最悪相打ちでも場合によっては良しとしよう。
小回りの利くタンク形態と瞬発力に優れるMS形態を使い分け、ビルからビルへと渡りながら射撃を撃ち込んだり、ベルリンのクレーターで塹壕戦を挑んだり……。
とにかく周りにある物は何でも活用しよう。環境利用闘法だ。
ガズウートと比べると、ザウートはタンク形態への依存度が高い。
2つの形態を使い分けるさじ加減を見極める事が、小手先のテクニックより重要な機体と言える。
地上ステップ性能は中々良質なのでステップ連発が基本となる。
対人戦でスピード以外を選ぶ事は死を意味する。
格闘を持たないので格闘特化型の機体に弱い。
常時、高コスト機や格闘特化機体の脅威に晒されることになるだろうが、ダウンを取れるサブ射撃のキャノン砲を何とか当て、1秒でも長く生き延びる努力をするべきである。
とりあえず、僚機と付かず離れずの距離をキープし、高コスト機の援護を得て攻撃を当てるようにしよう。
相方が上手く敵機を引きつけてくれているならば、変形メインを積極的に撃っていこう。
移動ではBDよりステップのほうがいい。
とにかく回避性能が異常に低いので、初心者は攻撃を避ける事や、方向転換すらままならないだろう。
格闘を持たないので格闘特化型の機体に弱い。
常時、高コスト機や格闘特化機体の脅威に晒されることになるだろうが、ダウンを取れるサブ射撃のキャノン砲を何とか当て、1秒でも長く生き延びる努力をするべきである。
とりあえず、僚機と付かず離れずの距離をキープし、高コスト機の援護を得て攻撃を当てるようにしよう。
相方が上手く敵機を引きつけてくれているならば、変形メインを積極的に撃っていこう。
移動ではBDよりステップのほうがいい。
とにかく回避性能が異常に低いので、初心者は攻撃を避ける事や、方向転換すらままならないだろう。
マシンガンが片手だけなので近距離戦はガズウートに一歩譲るが、中~遠距離攻撃性能ならこっちが上。
新参者にいい顔をさせるな。
新参者にいい顔をさせるな。
VS.ザウート対策
低コスト機故の弱さもあるが、放置も出来ない機体。
放置中に、中~遠距離からのサブ射撃でダウンさせられることもある。
メイン射撃の誘導も偵ジン並で、思わぬ距離から攻撃をカットされることも。
かといって、下手に追うとタンク形態で逃げられることもあるのでうっとおしい。
だが一回捕まえてしまえば相手が出来る手段はサブだけなので怖くない。
「ええい、ザウートごとき落として見せろ!」
対策というか、ザウートにはごく稀に相当な使い手がいる。舐めてかからないように。
基本的にこの機体を使う人はネタか職人しかいないだろう。
放置中に、中~遠距離からのサブ射撃でダウンさせられることもある。
メイン射撃の誘導も偵ジン並で、思わぬ距離から攻撃をカットされることも。
かといって、下手に追うとタンク形態で逃げられることもあるのでうっとおしい。
だが一回捕まえてしまえば相手が出来る手段はサブだけなので怖くない。
「ええい、ザウートごとき落として見せろ!」
対策というか、ザウートにはごく稀に相当な使い手がいる。舐めてかからないように。
基本的にこの機体を使う人はネタか職人しかいないだろう。
VS.ザウート対策(CPU)
基本的にガズウートと同じ、こちらは更に事故率が低い。
そもそもCPU戦ではガズウートに出番のほとんどを取られている為、遭遇する事自体稀。
そもそもCPU戦ではガズウートに出番のほとんどを取られている為、遭遇する事自体稀。
以下作成中,,,,,,