No. | 型名 | 戦法 | 利点 | 欠点 |
(1) | 支援型 | マスター数重視 | 後半につれ手札の数の多さ・お守りによる決戦力 | 開幕から見られたら何もできない・序盤から詰められると大変 |
(2) | 拘束型 | 空中技による拘束、迎撃重視 | こちらのシュートが一方的に強いと有能 | こちらのシュートが劣っている場合は無能 |
(3) | 速攻型 | 竜騎士&竜騎士 | 見られていても無視して突破できる・相手からブレイブを大量に奪える | 掠っただけで高ブレイブを持っていかれる確実に刺されるので後隙カバー必須 |
(4) | 後隙型 | 踊り子主軸 | 強技の踊り子を早期マスターできる・枚数有利取りやすい | 足が遅く射程が短いので、失敗する懸念有・HP時に後隙ブレイクを取られがち |
利用手段 | ① | 「魔法剣を空振りマスターする。 |
---|---|---|
② | 「コア時に孤立した相手へ接近する。 | |
③ | 「魔法剣による読み合いを持ちかける | |
利点 | 侍の溜め時間短縮。 | |
欠点 | カット合戦に弱い。2タゲ時に弱い。 | |
有効打の例 | 前衛として活躍出来る。 | |
対象相手 | シューター |
利用手段 | ① | 黒魔道士主体で素振り。 |
---|---|---|
② | 「コア時に孤立した相手へ接近する。 | |
③ | 「魔法剣による読み合いを持ちかける | |
利点 | 味方との連携や、敵の妨害に繋がる。 | |
欠点 | 近接に張り付かれると弱い。 | |
有効打の例 | 前衛として活躍出来る。 | |
対象相手 | シューター |
利用手段 | ① | 竜騎士主体で大暴れ。 |
---|---|---|
② | 「コア時に孤立した相手へ接近する。 | |
③ | 「魔法剣による読み合いを持ちかける | |
利点 | 相手に有利択を押し付けるので、対処に回らせたままゲームを終わらせられる。 | |
欠点 | 味方の後隙カバー必須。地上で逃げられると追うのに苦労する | |
有効打の例 | 前衛として活躍出来る。 | |
対象相手 | シューター |