聖剣。それは物語と共にこの世界の悪を斬り、世界に希望を与える存在。
ここでは歌の歴史に存在する11本の聖剣とその担い手について記載していく。
概要
歌の歴史の聖剣(仮面ライダーセイバー)。この歴史では聖剣は仙界にて守護者である歌の歴史のミロクとタッセルにより作り出された。
作り出された理由はノイズなどの様々な世界に対する脅威に対抗するためであり、「原典」同様、光剛剣最光と闇黒剣月闇が最初に作り出され、その後に火炎剣烈火などの聖剣が作り出され、ノイズなどの脅威との戦いで大いに活躍した。
しかし、時がたつにつれ聖剣を悪用しようとするものが出始めたため、光剛剣最光はその時の使い手であるユーリと一体化し眠りにつき、その他の聖剣もいつかこの聖剣を正しく使える者が現れるまでそれぞれの場所で封印されたか、信頼できる者の一族(神代家など)に預けられた。
作り出された理由はノイズなどの様々な世界に対する脅威に対抗するためであり、「原典」同様、光剛剣最光と闇黒剣月闇が最初に作り出され、その後に火炎剣烈火などの聖剣が作り出され、ノイズなどの脅威との戦いで大いに活躍した。
しかし、時がたつにつれ聖剣を悪用しようとするものが出始めたため、光剛剣最光はその時の使い手であるユーリと一体化し眠りにつき、その他の聖剣もいつかこの聖剣を正しく使える者が現れるまでそれぞれの場所で封印されたか、信頼できる者の一族(神代家など)に預けられた。
仙界
そこは、数多の幻想が眠る世界。
仙界- ワンダーワールド SR |
ゼロ文明(1) |
D2フィールド |
自分のレクスターズを召喚するコストを2少なくする。ただし、コストは0以下にならない。 |
自分の手札に加えられるシールドはすべて「S・トリガー」と「G・ストライク」を得る。 |
歌の世界の仙界にしてワンダーワールド(仮面ライダーセイバー)。
この歴史でも超獣世界のフィオナの森の最深部にある場所として知られており、歌の世界のミロクやタッセルもこの世界の守護者として暮らしている。
かつてキャロルも父のイザークと共にこの場所を訪れており、エルフナインはその記憶を頼りにこの仙界の場所を探し出し、仙界に行ってミロクと出会い、錬金術の修業をさせてもらった。
この歴史でも超獣世界のフィオナの森の最深部にある場所として知られており、歌の世界のミロクやタッセルもこの世界の守護者として暮らしている。
かつてキャロルも父のイザークと共にこの場所を訪れており、エルフナインはその記憶を頼りにこの仙界の場所を探し出し、仙界に行ってミロクと出会い、錬金術の修業をさせてもらった。
現在の剣士達
現在の剣士達は以下のとおりである。(()の中にはその剣士が現在所属している組織が入っている)
- 仮面ライダーセイバー(神山飛羽真)/火炎剣烈火(火)
どんな世界の危機が起こっても、何度だってひっくり返してやる!
物語の結末は俺が決める!
仮面ライダーセイバー バーニングブラッドスタードラゴン KGM |
火文明(7) 12000+ |
スター進化クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/ガーディアン/レクスターズ |
スター進化:レクスターズまたは火のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる) |
T・ブレイカー |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のパワー7000以下のクリーチャーをすべて破壊する。 |
各ターンに1度、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードがクリーチャー、またはタマシードであれば、このクリーチャーの下に置いてもよい。 |
そうしたら、次の相手ターンの終わりまで、その下に置いたカードが持つ能力をすべて、このクリーチャーに与える。 |
メテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを3枚選び墓地に置いてもよい。そした場合、このターンの後で自分のターンをもう一度行う。 |
歌の世界の神山飛羽真こと仮面ライダーセイバー。
この歴史では子供の頃に剣士とメギトとの戦いに巻き込まれておらず、幼馴染のルナと賢人と幸せに過ごしていた。そしてノイズの事件が起き始め、彼らもそのノイズの事件に巻き込まれることになり、ノイズに追い詰められたときに飛羽真の「二人を守りたい」という想いに呼応して空から火炎剣烈火が降ってきて、それを抜いたことにより仮面ライダーセイバーの力を手に入れ、ノイズを倒し、危機を乗り切った。
シェム・ハとの戦いと同じ時期に歌の世界とシェム・ハと鬼札王国とパヴァリア光明結社の残党との戦いである「第二次十王大戦」にも参戦し、ガイギンガの力が入ったライドブックである「バーニングブラッドスタードラゴン」を手に入れ、スター進化を可能にした。
今では火の勢力ことレコードが管轄している地域で小説家をしており、レコードはその経歴に興味を示している。
また飛羽真もウタのバンドである「RED」に興味を持っている。
余談だが、この歴史の飛羽真は趣味の一つとしてピアノもやっており、キーボードも弾ける。
この歴史では子供の頃に剣士とメギトとの戦いに巻き込まれておらず、幼馴染のルナと賢人と幸せに過ごしていた。そしてノイズの事件が起き始め、彼らもそのノイズの事件に巻き込まれることになり、ノイズに追い詰められたときに飛羽真の「二人を守りたい」という想いに呼応して空から火炎剣烈火が降ってきて、それを抜いたことにより仮面ライダーセイバーの力を手に入れ、ノイズを倒し、危機を乗り切った。
シェム・ハとの戦いと同じ時期に歌の世界とシェム・ハと鬼札王国とパヴァリア光明結社の残党との戦いである「第二次十王大戦」にも参戦し、ガイギンガの力が入ったライドブックである「バーニングブラッドスタードラゴン」を手に入れ、スター進化を可能にした。
今では火の勢力ことレコードが管轄している地域で小説家をしており、レコードはその経歴に興味を示している。
また飛羽真もウタのバンドである「RED」に興味を持っている。
余談だが、この歴史の飛羽真は趣味の一つとしてピアノもやっており、キーボードも弾ける。
- 星乃一歌/水勢剣流水(水)
この水勢剣流水に誓うわ・・・。大切な友達は、私が絶対に守るッ!
獅子座の剣士 ブレイズ・イチカ SR |
水文明(8) 12000+ |
スター進化クリーチャー:トリックス/リキッド・ピープル/レクスターズ |
スター進化:レクスターズまたは水のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる) |
W・ブレイカー |
セカイドライヴ4:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のバトルゾーンにGRクリーチャーが4体以上あれば、 |
このターン、このクリーチャーが攻撃した時、攻撃の後で、このクリーチャーをアンタップする。 |
自分のバトルゾーンに、名前に<ミク>とあるクリーチャーがいるとき、このクリーチャーのパワーは+6000され、T・ブレイカーとなる。 |
歌の世界の星乃一歌。この歴史でも同じような経緯で友と自分の想いに向き合い、Leo/needを結成した。そして、教室のセカイにある空(セカイの外側)から水勢剣流水が降ってきて、それを抜いたことにより、仮面ライダーブレイズの力を手に入れ、WGR及び、桐生戦兎の手でコネクト(WGRが作ったシンフォギア)にしてもらい、Leo/needと自分達のセカイの住人であるボーカロイド達と音闘を楽しむようになった。
- ホークス/雷鳴剣黄雷(光)
全ての装者が暇を持て余す社会必ず手に入れてやる俺の出せる最高速度で
雷鳴の剛翼 エスパーダ・ホークス SR |
光文明(5) 9000+ |
スター進化クリーチャー:ファイアー・バード/ヒューマノイド/レクスターズ |
スター進化:レクスターズまたは光のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる) |
侵略:レクスターズ(自分のレクスターズが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい) |
W・ブレイカー |
シーント・ブレイカー:このクリーチャーは、自分のシールド2枚ごとにシールドをさらに1つブレイクする。 |
ウルトラシールド:このクリーチャーのパワーは+自分のシールドの数×7000される。自分のシールドが墓地または山札に置かれる時、かわりに持ち主の手札に加える。 |
このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドの数以下の分、GR召喚してもよい。 |
歌の世界のホークス。この歴史ではヒーロー活動をしている中で空から雷と共に雷鳴剣黄雷が落ちてきて、それを抜いたことにより仮面ライダーエスパーダの力を手にいれた。
現在はULTRAに入り、そこで雷鳴剣黄雷をスターセイヴァーに改造させてもらい、宇宙でも活躍できるようになった。
ちなみに巨大化能力は使ってない。
現在はULTRAに入り、そこで雷鳴剣黄雷をスターセイヴァーに改造させてもらい、宇宙でも活躍できるようになった。
ちなみに巨大化能力は使ってない。
- 犬吠埼風/土豪剣激土(自然)
1ーつ。非道な悪いヤツに・・・
2-つ。震える女子力を込めた渾身の一撃を・・。
3-つ!見舞ってやるわ・・!問答無用ッ!!
激土勇者 バスター・フウ SR |
自然文明(8) 10000+ |
スター進化クリーチャー: 勇者/ガーディアン/ジャイアント/レクスターズ |
スター進化:レクスターズまたは自然のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる) |
W・ブレイカー |
精霊2:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札、デッキ、マナゾーン、またはバトルゾーンから精霊を2体選び、このクリーチャーの下に置く。その後、その下に置かれた精霊2体の「シンカパワー」を発動してもよい。このクリーチャーが破壊されるとき、かわりにこのカードの下にある精霊1体を墓地に置く。) |
満開8:このクリーチャーがバトルゾーンにいる時、自分のマナゾーンにあるカードを8枚まで墓地に置いてもよい。その後、このクリーチャーのパワーを+墓地に置いたカードの数×6000し、「パワードブレイカー」を与える。 |
スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい) |
大断断 SR |
自然文明(6) |
呪文:ジャイアント・スキル |
S・トリガー |
相手のクリーチャーを5体まで選び、持ち主のマナゾーンに置く。 |
相手の墓地にあるカードを5枚まで選び、持ち主のマナゾーンに置く。 |
歌の世界の犬吠埼風。この歴史では土豪剣激土はバーテックス事件が起こる前に、TAISYA(歌の世界の大赦)から授かっっている。
- 三好夏凛/風双剣翠風(自然)
私達の勇者部は絶対に勝つ!全世界に見せつけてやるわ!
旋風勇者 ケンザン・カリン SR |
自然文明(8) 10000+ |
スター進化クリーチャー: 勇者/ガーディアン/ジャイアント/レクスターズ |
スター進化:レクスターズまたは自然のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる) |
W・ブレイカー |
侵略-自然のレクスターズ |
精霊1:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札、デッキ、マナゾーン、またはバトルゾーンから精霊を1体選び、このクリーチャーの下に置く。その後、その下に置かれた精霊1体の「シンカパワー」を発動してもよい。このクリーチャーが破壊されるとき、かわりにこのカードの下にある精霊1体を墓地に置く。) |
満開6:このクリーチャーがバトルゾーンにいる時、自分のマナゾーンにあるカードを6枚まで墓地に置いてもよい。その後、このクリーチャーのパワーを+墓地に置いたカードの数×6000し、「パワードブレイカー」を与える。 |
各ターン、このクリーチャーがはじめてタップした時、アンタップする。 |
スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい) |
疾風剣舞 SR |
自然文明(2) |
呪文 |
相手の手札を1枚見ないで選び、持ち主のマナゾーンに置く。 |
相手のパワー5000以下のクリーチャー1体を選び持ち主のマナゾーンに置く。 |
歌の歴史の三好夏凛。この歴史では楠芽吹と共に勇者になった際に風双剣翠風を贈呈され、仮面ライダー剣斬の力を手に入れた。ちなみに楠芽吹にはデザストの力が宿った。
- 桃田将王/音銃剣錫音(ゼロ)
我らの歌は、想いの熱が違うでござるぜーッ!!大・爆・はーつ!!!
錫音の煌き スラッシュ・モモキング KGM |
無色(7) 12000 |
スター進化クリーチャー:ヒューマノイド/ジョーカーズ/ヒーロー・ドラゴン/ガーディアン/チーム切札 |
スター進化:レクスターズ、またはクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる。) |
マッハファイター |
T・ブレイカー |
<キリフダッシュ勝(ジョー)>[無色(3)](自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイク、または相手クリーチャーとバトルしていれば、そのクリーチャーをアンタップする。その後、このクリーチャーを[無色(3)]支払って自分のクリーチャーの上に置いてもよい。) |
相手の呪文の効果によって、自分のクリーチャーが選ばれた時、その効果を無効にする。その後、相手のクリーチャーを1体破壊し、相手の手札を1枚墓地に送る。 |
このクリーチャーが攻撃する時、ジョーカーズ・メクレイド8する。(ジョーカーズ・メクレイド8:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト8以下のジョーカーズを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く) |
歌の歴史のモモキングの生まれ変わりである桃田将王が、モモキングギアと音銃剣錫音(仮面ライダースラッシュ)の力を纏った姿。詳しくはこの項目から。
- 暁美ほむら/闇黒剣暗闇(闇)
例え何度過去に戻っても・・・、何度未来を見たとしても・・・、最善の未来を掴んで見せる。
暗闇の銃剣少女 ホムラ・カリバー SR |
闇文明(8) 14000 |
スター進化クリーチャー:ドルスザク/マフィ・ギャング/ナイト/ダークロード/レクスターズ |
スター進化:レクスターズ、または闇クリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる。) |
無月の門・星(スター):自分の魔導具クリーチャー、またはレクスターズを出した時、または自分の魔導具呪文を唱えた時、魔導具の場合は自分の魔導具をバトルゾーンと墓地から3枚選び、自分のレクスターズをバトルゾーンと墓地から1枚選び、レクスターズの場合は、自分の魔導具をバトルゾーンと墓地から4枚選び、このクリーチャーを自分の手札または墓地からそれら5枚の上にコストを支払わずに召喚してもよい。(このクリーチャーが離れる時、下にあるカードが2枚以上で5枚以下なら、かわりに下にある魔導具が離れ、下にあるカードが1枚の時にはかわりに1番上のカードが離れる。) |
英霊召喚:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の超次元ゾーンからサイキック・クリーチャーを1体選び、そのサイキック・クリーチャーのコスト分、自分の墓地のカードを山札に加えてシャッフルし、選んだサイキック・クリーチャーを、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 |
T・ブレイカー |
このクリーチャーが攻撃する時,相手のシールドをすべて見る。その後、そのシールドを元の場所に戻す。 |
無月の魔術・1(ザン):各ターンに一度、このクリーチャーの下にある魔導具を1枚墓地に送ってもよい。そうしたら、そのターンの残りをとばす。 |
歌の歴史の暁美ほむら。この歴史では傭兵稼業の途中で闇黒剣暗闇を見つけ、それを抜いたことで仮面ライダーカリバーの力を手に入れた。この歴史の闇黒剣暗闇は改造していない状態でノイズを倒すことができ、ほむらはこれを使ってノイズを使った戦争や第二次十王大戦を乗り切った。
- ユーリ/光剛剣最光(光)
聖遺物は世界の平和を守るためにある。だが、今の混沌とした状況は良くないな…。
仮面ライダー最光 Aヒーローズ SR |
光文明(9) 18000+ |
スター進化クリーチャー:ガーディアン/ジャスティス・ウイング/レクスターズ |
スター進化:レクスターズまたは光のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる) |
侵略:レクスターズ(自分のレクスターズが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい) |
ブロッカー |
T・ブレイカー |
シーント・ブレイカー:このクリーチャーは、自分のシールド2枚ごとにシールドをさらに1つブレイクする。 |
ウルトラシールド:このクリーチャーのパワーは+自分のシールドの数×7000される。自分のシールドが墓地または山札に置かれる時、かわりに持ち主の手札に加える。 |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から4枚を見る。そのうちの1枚を自分の手札に加え、1枚をマナゾーンに置き、1枚を墓地に置き、残りの1枚を裏向きにして、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。 |
歌の世界のユーリこと仮面ライダー最光。
この歴史でも光剛剣最光と一体となり剣の守護者として世界を守っていた。「原典」と異なり、ソードXマンではなく、アベンジャーズのコミックに影響を受けたことでそれを元にした物語であるAヒーローズのライドブックを作り出し、剣士として戦うようになった。
今はULTRAに所属しているがスターセイヴァーに改造はしておらず、そのままの状態でノイズを倒すことが出来る。
この歴史でも光剛剣最光と一体となり剣の守護者として世界を守っていた。「原典」と異なり、ソードXマンではなく、アベンジャーズのコミックに影響を受けたことでそれを元にした物語であるAヒーローズのライドブックを作り出し、剣士として戦うようになった。
今はULTRAに所属しているがスターセイヴァーに改造はしておらず、そのままの状態でノイズを倒すことが出来る。
- 神代玲花/煙叡剣狼煙(自然)
全てはこの世界のため・・・、あなた達を粛清します。
Q・Q・QX・S(キュー・キュラ・キュラックス・サーベラ) SR |
自然文明(6) 8000 |
スター進化クリーチャー: グランセクト/ガーディアン/レクスターズ |
スター進化:レクスターズまたは自然のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる) |
侵略-自然のレクスターズ |
ジャストダイバー |
W・ブレイカー |
5.S.D.S.I(ファイブセンスダウン・ショットインセクト):このクリーチャーがバトルに勝った時、相手は破壊されたクリーチャーを墓地に置くかわりに、自身の山札の上から4枚目の位置に、横向きに刺す。またこのクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドのカードを手札に加えるかわりに、その内の1枚を自身の山札の上から2枚目の位置に、もう1枚を自身の山札の上から4枚目の位置に、横向きに刺す。 |
このクリーチャーがバトルゾーンにいる時、または墓地にいる時、相手は、自身の山札の横向きのカードを手札に加えた時、ゲームに負ける。 |
相手は、自身の山札を見たり、順番を入れ替えたりできない。 |
このクリーチャーが手札、山札、またはマナゾーンに送られた時、相手は自身の山札をシャッフルする。 |
終葬 昆虫黙々斬り SR |
自然文明(8) |
呪文 |
相手のクリーチャーを1体選ぶ。相手はそれを、自身の山札の上から4枚目の位置に、横向きに刺す。 |
自分の場にクリーチャーがいる時、このカードを自分のクリーチャー1体の上に置く。 |
歌の世界の仮面ライダーサーベラこと神代玲花。
俺は、俺の使命を全うする!この人々の想いの世界を守るのも、俺の使命だ!
デュランダル・ザ・クロック SR |
水文明(7) 12000 |
スター進化クリーチャー: トリックス/ガーディアン/アウトレイジ/レクスターズ |
スター進化:レクスターズまたは水のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる) |
[ビルドオーラシステム:このクリーチャーがGRクリーチャーであるかのようにオレガ・オーラを付けてもよい。] |
W・ブレイカー |
バトルゾーンに自分のグランセクト、ガーディアンまたはレクスターズが1体以上あれば、このクリーチャーの召喚コストを5少なくする。 |
無法・界時抹消:このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体破壊し、その後相手のシールドを1枚選び、山札の一番下に送る。 |
相手のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札を2枚墓地に置いてもよい。そうしたら、このターンの残りをとばす。 |
スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい) |
ラグナロク・オーシャン三刻突き SR |
水文明(4) |
呪文 |
各プレイヤーはカードを3枚引く。 |
クリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。 |
歌の世界の仮面ライダーデュランダルこと神代凌牙。
- ウルザード/無銘剣虚無(闇)
消えぬ烈火のエレメント!ウルザード・ファルシオン!
不死鳥の魔剣士 ウルザード・ファルシオン SR |
闇文明(9) 15000 |
スター進化クリーチャー:ナイト/ダークロード/レクスターズ |
スター進化:レクスターズ、または闇クリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる。) |
T・ブレイカー |
英霊召喚:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の超次元ゾーンからサイキック・クリーチャーを1体選び、そのサイキック・クリーチャーのコスト分、自分の墓地のカードを山札に加えてシャッフルし、選んだサイキック・クリーチャーを、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 |
このクリーチャーがバトルする時、このターン、バトルしている相手のクリーチャーの能力を無視する。 |
このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに自分の山札の上からカードを1枚墓地に送ってもよい。 |
関連カード
護世の聖剣 R |
無色 (5) |
呪文:レクスターズ |
自分の山札から進化クリーチャーを1枚選び、相手に見せてもよい。その後、山札をシャッフルし、公開したカードを手札に加え、進化ではないレクスターズをバトルゾーンに出してもよい。 |
自分の場にレクスターズがあれば、この呪文を唱えるコストを4少なくする。 |
進化クリーチャーのサーチ呪文。
イラストでは円状に刃王剣十聖刃以外の歌の世界の11本の聖剣が並んで描かれているイメージ。
そして、無銘剣虚無と火炎剣烈火の間にもう一本の聖剣があるかのようなスペースがあるのも描かれている。
イラストでは円状に刃王剣十聖刃以外の歌の世界の11本の聖剣が並んで描かれているイメージ。
そして、無銘剣虚無と火炎剣烈火の間にもう一本の聖剣があるかのようなスペースがあるのも描かれている。
タグ
スペックあり スーパー戦隊 デュエル・マスターズ ボーカロイド レクスターズ 仮面ライダー 僕のヒーローアカデミア 勇者であるシリーズ 呪文 戦姫絶唱シンフォギア 歌の歴史 特撮ヒーロー 魔法少女まどか☆マギカ