たこつぼ(蓄積中)

とある授業のまとめ

最終更新:

dixa

- view
管理者のみ編集可
テスト終了後消去予定

政治とは

  • 「人間が大小の社会をなして暮らすときに、相対立する「要求や欲求」をどのように調整するか」という課題を一定の仕方で解決すること。
人為的な調整、調節、強制を含む

  • 「欲求や要求」の対称は社会的価値と一般的に言う
例を挙げるなら安全、富、自由、情報、政治権力
こいつらの配分を調整、調節、強制するのが政治

権力とは

  • 「政治」は一定の権力が立てられることで可能になる
「政治とは、権力による価値の配分」という定義もある

  • 権力のある3タイプ
①多様な欲求・要求を持つ人々からなる共同体の中から生まれ、共同体の共同の利益を維持する力(合意性)
②共同体を外からの支配が掌握し、この支配に服従させる力(強制性)
③共同体の中の支配者集団が、被支配者集団を支配する力

  • 「政治学」
A.強制ではなく討議による合意形成の技法こそ狭義の政治とするもの
B.「政治的なるもの」の本質は「敵-友関係」にあると説くもの
Aは①,Bは②,③

  • 民主主義
一つの見方では、少なくとも一国内では②、③のような強制的な権力の支配を抑え、もっぱら①的な「合意」の支配を追求することであるとも思われる。
しかしB論の立場からの民主主義論もある→市民革命

政治とは、一方の極では「調整」であり、「行政」。しかし他方では「戦争」、「革命」。この合理と非合理の間を政治は動く
ウィキ募集バナー