シリーズ関連 > DJMAX RESPECT V > システム設定


システム設定

  • [ESC] ナビゲーションメニュー > [SETTINGS] から、各種設定を変更できます
    • ナビゲーションメニュー 上段に表示されているモード内では、[F10]キーからでも表示可能です
    • 4種類に分類されており、各タブへ切り換えて変更を行うことができます
      • [BACK SPACE]キーから初期化を行うと、表示されているタブ内の設定を初期化できます
  • ★ マークの項目は、ゲーム内でミニヘルプが表示されます
  • 現在の設定と異なる値を表示している際は、項目名の末尾に * マークが表示されます

DISPLAY SETTING

  • ディスプレイに関する設定を行えます

ディスプレイモード

  • ディスプレイの表示状態を選択できます
  • [デフォルト]:Full Screen
    • Fell Screen,Windowed,Boederless Windowed

解像度

  • 解像度を選択できます
  • [デフォルト]:
    • 1176x664,1280x720,1360x768,1366x768,1600x900,1920x1080,2103x1183,2351x1323,2560x1440,2715x1527,2880x1620,3325x1871,3840x2160

アンチエイリアス

  • アンチエイリアスの設定を変更できます
  • [デフォルト]:Off
    • Off,2xMSAA,4xMSAA,8xMSAA

フレームレート上限

  • フレームレートの上限を変更できます
  • [デフォルト]:V Sync
    • V Sync,60 fps,144 fps,240 fps,360 fps,400 fps,Unlinit

色覚補正設定 ★

  • 色覚補正の設定を変更できます
  • 通常設定は必要ありませんが、特定の色が見えづらい場合に使用します
  • 本設定はゲームプレイ中のみ色調整が反映されます
  • [デフォルト]:不使用
    • 不使用,赤盲,緑盲,藍盲
+ 公式案内

NVIDIA Reflex Low Latency

  • NVIDIA Reflex による、遅延軽減効果の設定を変更できます
  • [デフォルト]:OFF
    • OFF,ON,ON+BOOST

GAME SETTEING

  • ゲームに関する設定を行えます

言語

  • 言語を選択できます
  • [デフォルト]:KOREAN
    • KOREAN,ENGLISH,TRADITIONAL CHINESE,SIMPLIFIED CHINISE,JAPANESE,FRENCH,ITALIAN,GERMAN,SPANISH,LATIN AMERICAN SPANISH,RUSSIAN,BRAZPORTUGUESE

チャットフィルター

  • 不適切な単語が「**」と表示される、チャットフィルター機能を使用するかを設定できます
  • [デフォルト]:ON
    • ON,OFF

FREESTYLEコンボ維持 ★

  • FREE STYLE モードで、コンボ数を次の曲に持ち越すか否かを設定できます
  • OFFに設定すると、現在のコンボ数が維持されます (コンボ数の表示に鍵マーク状態)
  • [デフォルト]:ON
    • ON,OFF

オープニング再生

  • 起動時にオープニングムービーを再生するかを変更できます
  • [デフォルト]:ON
    • ON,OFF

バックグラウンドアニメーション(BGA) ★

  • プレイ中の、バックグラウンドアニメーション(BGA)の再生方法を変更できます
    • OFFに設定した場合、プレイ中に[DELETE]キーを押しても、BGAを表示させることはできません
  • [デフォルト]:ON
    • ON,OFF
ビデオ画面の比率
  • BGA映像の出力比率を変更できます
  • [デフォルト]:アスペクト比を維持して出力
    • アスペクト比を維持して出力,全画面で出力
明るさの強さ
  • BGA映像の共通の明るさを変更できます
    • 各曲毎に手動で明るさを変更しなかった場合に、この明るさが適用されます
    • [SPACE] INITIALIZE から、曲毎に保存されている明るさの設定を、この設定値にリセットすることができます
  • [デフォルト]:100%
  • 25% ~ 100% [25%刻み]

判定タイミングの調整 ★

  • 判定タイミングを調整します (+方向=速め、-方向=遅め)
    • [SPACE]キー / [X]ボタン で自動判定タイミング調整モードが開始されます
      • [A]キー / [←]ボタン でタイミングにあわせて演奏し、終了後に自動で平均値が反映されます)
  • [デフォルト]:0
    • 150 ~ 150 [1刻み]

ノーツ出力タイミングの調整 ★

  • ノートの出力タイミングを手動で設定できます (+方向=速め、-方向=遅め)
  • ノートのタイミングが音楽と一致しない場合に設定します
  • [デフォルト]:0
    • -300ms ~ +300ms [1ms刻み]

プレイHUD設定

  • ゲームプレイ中に GEAR 内に表示される、各要素の位置と表示スタイルを変更できます
  • CUSTOM 1 ~ 3 までの3種類の設定を保存して切り換えることができます
  • [デフォルト]:CUSTOM 1
    • COSTOM1,COSTOM2,COSTOM3
プレイHUD設定詳細
  • DISPLAY / COLOR 欄は、先頭の項目がデフォルト値です
  • DISPLAYは、ノート表示に対して手前側(FRONT、従来通り)、奥側(BACK、ノートに隠れる)、表示しない(OFF)が選択可能です
  • POSITIONは、[0] がデフォルト(従来の表示位置)で、+で上方向、-で下方向へ位置を調整可能です
  • [SPACE] キー / [X] ボタン(ガイド表示は[Y]ボタン)の [SKIN PREVIEW] で、GEAR / NOTE / COMBO / JUDGEMENT スキンを切り換えることができます
    • 切り換えた内容は、インベントリ の選択内容に即座に反映されます
要素 DISPLAY / COLOR
設定可能値
POSITION
設定可能値
説明・補足 旧設定位置
COMBO FRONT / BACK / OFF -14 ~ 2 COMBO スキン -
JUDGMENT -2 ~ 12 JUDGEMENT スキン -
FEVER GAUGE -5 ~ 9 FEVER ゲージ -
SCORE GAP -4 ~ 10 2人対戦UI時( LADDER 及び OPENの
1vs1 ,VERSUS )の対戦相手とのスコア差
GAME SETTEING >
スコアギャップを表示
RATE -4 ~ 10 RATE (判定平均値) DISPLAY & SYSTEM >
DISPLAY AVERAGE RATE
FAST / SLOW OFF / FRONT / BACK -4 ~ 10 入力したタイミングの詳細判定
左側:FAST(早い)、右側:SLOW(遅い)
DISPLAY & SYSTEM >
DISPLAY FAST / SLOW
KEY BEAM FULL / HALF / QUARTER / OFF - キーを押したときに、
判定ラインからGEAR上方向へ表示される光
-
NOTE EFFECT ON / OFF - 判定ライン上にノートがある際にキーを押したとき、
判定ラインの手前に表示されるエフェクト表示
-
KEY GUIDE - プレイ開始時の、キー配置ガイド(共通)と
BGA設定用下部ポップアップ(キーボードのみ)
※[OFF]でもONLINE(LADDER / OPEN) では強制表示
GAME SETTEING >
キーガイドを表示
REWIND NOICE - 巻戻し(REWIND) 機能の通知
※[OFF]でも ペナルティ 関連の通知は強制表示
GAME SETTEING >
REWIND通知の表示
SIDE TRACK ALARM - サイドトラック出現直前の
[SIDE TRACK] の文字表示と緑色のKEY BEAM
GAME SETTEING >
SIDE TRACK警告表示
SIDE NOTE COLOR GREEN / BLUE / YELLOW / RED - サイドノートの色 -
L & R NOTE COLOR RED / GREEN / BLUE / YELLOW - L & R ノートの色 -

SOUND SETTEING

  • 音に関する設定を行えます

再生装置 ★

  • ゲーム内で使用するオーディオデバイスを選択できます(ASIO対応デバイスも使用可能)
  • [デフォルト]:(PC環境により異なる)
+ アナウンス

全体音量

  • 全体の音量を変更できます
  • [デフォルト]:100%
    • 0% ~ 100% [10%刻み]
BGMの音量
  • BGMの音量を変更できます
  • [デフォルト]:100%
    • 50% ~ 100% [5%刻み]
PLAYの音量
  • プレイ時の音量を変更できます
  • [デフォルト]:100%
    • 50% ~ 100% [5%刻み]
EFFECTの音量
  • 効果音の音量を変更できます
  • [デフォルト]:100%
    • 50% ~ 100% [5%刻み]

バックグラウンドで音を再生

  • アプリが最前面で無くても、アプリの音を再生するかを変更できます
  • [デフォルト]:OFF
    • ON,OFF

オーディオバッファサイズの設定 ★

  • オーディオバッファを設定できます
  • 小さいほど、オーディオ出力が速くなります
  • 音声出力に問題がある場合は、バッファサイズを増やしてください
  • バッファを増やすと遅延の原因となりますため、設定にご注意ください
  • [デフォルト]:普通(512)
    • 最小(64),とても低い(128),低い(256),普通(512),高い(1024),とても高い(2048)

プレイ時のキーサウンド再生

  • 演奏の際に入力したタイミングで、キー音を鳴らすかどうかを設定します
  • [デフォルト]:ON
    • ON,OFF

CONTROL SETTEING

  • 入力デバイスに関する設定を行えます

ポーリングレート ★

  • ミニヘルプ:入カデバイスとの信号受信頻度を設定します。数値が高いほどシステム資源を多く消費します。
  • [デフォルト]:250
    • 125,250,500,1000,4000,8000

振動

  • コントローラー使用時に、BREAK判定やFEVER発動で振動するかを設定できます
  • [デフォルト]:ON
    • ON,OFF

インプット設定

  • キーボードとコントローラーのキー配置を変更できます
    • キーボードのデフォルトの配置は、日本語キーボードに対応した配置になっていない為、そのままではプレイできません
  • 4B TUNES / 5B TUNES / 6B TUNES / 8B TUNES の各ボタンモードの割り当てを個別に設定可能です
    • [←][→]で設定したいボタン数を選択し、[SPACE]キーを押して各ボタンの設定画面へ移動します
  • TRACK 1 ~6 は、画面上の左端のノートがTRACK 1 となり、右へ移動する毎に数字が増えたものが対応します
  • EMOTICON の割り当てキーを変更した場合、ゲーム内でショートカットキーガイドが表示されなくなります
  • デフォルト値
ACTION KEYBOARD CONTROLLER
ボタン 4B 5B/6B 8B 4B 5B/6B 8B
TRACK 1 A A A
TRACK 2 S S S
TRACK 3 ; D D Y
TRACK 4 ' L L B X X
TRACK 5 ; ; Y Y
TRACK 6 ' ' B B
TRACK L C LB
TRACK R , RB
L SIDE TRACK LEFT SHIFT Lスティック回転
R SIDE TRACK RIGHT SHIFT Rスティック回転
SPEED UP 2 RT
SPEED DOWN 1 LT
REWIND BACK SPACE ビューボタン
(左側のボタン)
EMOTICON 1 3 -
EMOTICON 2 4 -
EMOTICON 3 5 -
EMOTICON 4 6 -
EMOTICON 5 7 -
  • 4B TUNESの画像
  • 8B TUNESの画像


覚書

+ v1.7102.9692時点
v1.7102.9692時点
  • バックグラウンドアニメーション(BGA) ★ 内で [アスペクト比を維持して出力(デフォルト),全画面で出力,OFF] を選択する形式だった
  • v2.6.7543にて日本語表記が改善された
    • ノーツ出力時間の調整 >ノーツ出力タイミングの調整
    • 判定タイミング調節 > 判定タイミングの調整
4B TUNES
  • デフォルト配置 (画像クリックで拡大)

5B TUNES
  • デフォルト配置 (画像クリックで拡大)

6B TUNES
  • デフォルト配置 (画像クリックで拡大)

8B TUNES
  • デフォルト配置 (画像クリックで拡大)
+ v.1.6939.8398以前
v.1.6939.8398以前の日本語表記(一部の漢字抜けが改善されていたので、v1.6921.6426かもしれない)
  • 日本語訳に難あり
    • システム設定:BGA表示ミニガイド「ゲームプレイ中のBGA表示について設定します。OFFに設定すると、すベての曲に一で適用され、曲ごとの設定よりされます。」
    • システム設定:キーガイドを表示ミニガイド「演奏を開始するに、設定中のキーセットの表示について設定します。」
    • システム設定:判定タイミング調節ミニガイド「判定タイミングを調整します。SPACE BARキーを押すと、なプレイから自動で数を設定します。」
  • コントローラー の L/R SIDE TRACK変更対応前
4B TUNES
  • デフォルト配置 (画像クリックで拡大)
_:EMOTICON対応後
5B TUNES
  • デフォルト配置 (画像クリックで拡大)

6B TUNES
  • デフォルト配置 (画像クリックで拡大)

8B TUNES
  • デフォルト配置 (画像クリックで拡大)
+ v1.6824.9685時の日本語表記
v1.6824.9685時の日本語表記
  • チャットフィルター:言語フィルターを適用する (v1.6824.9685以前:チャット語フィルターを使用しています。)
  • プレイ時のキーサウンド再生:音の演奏。
  • ポーリングレート:ポーリングレート。 (v1.6824.9685以前:POLLING RATE)
  • バックグラウンドアニメーション(BGA):バックグラウンドアニメーション(BGA)を表示
    • アスペクト比を維持して出力,全画面で出力,OFF:を維持する / フルパワーで出力する / OFF
+ NVIDIA Reflex LowLatency 関連 v1.6824.9685以前
NVIDIA Reflex LowLatency 関連 v1.6824.9685以前
  • v1.6824.9685で、フレームレート上限とNVIDIA Reflex LowLatency の排他設定が無くなった模様。以前は以下のミニヘルプがあった(英語表記のため、独自邦訳)
    • フレームレート上限:フレームレート上限を設定すると、NVIDIA Reflex Low Latency 機能が無効(OFF)になります
    • NVIDIA Reflex LowLatency:この機能を有効にすると、フレームレート上限 が無効(Unlinit)になります
最終更新:2024年12月17日 03:41