DQⅧ
【リブルアーチ】にて
【チェルス】殺害未遂現場に遭遇するも、色々お使いを頼まれた挙句戦闘になるのは結局リブルアーチ。
【ベギラゴン】や
【マヒャド】、
【メラゾーマ】といった強力な呪文を操るあたりオリジナルに忠実だが、通常攻撃力も結構高めになっている。
さらに
【シャドー】3匹を呼び出したり
【ラリホーマ】を唱えたりと嫌らしい。
初見の人はラリホーマで眠らせられて何も行動できずに負けたプレイヤーもしばしば。
どことなく前作Ⅶの
【ヘルクラウダー】を思い出したプレイヤーもいるだろう。
でもラリホーマは呪われしゼシカしか唱えず、連続でラリホーマはないので、運が悪くない限りドルマゲスより弱いのでまずは安心していい。
シャドーは残しておいてもほとんど問題ない(むしろラリホーマを食らった時にオートで起こしてくれる)が、さすがに6匹もいるとモーションの長さにイライラしてくるので
【ライデイン】などで一掃するのもアリ。
素のゼシカの
【かしこさ】は高いのだが、
【判断力】があまり高くないからだろうか
【マホカンタ】を張っても平気で呪文を撃ってくるので、ククールが杖
スキルを上げてるなら使っておくのが吉。
ちなみに、ゼシカ最強の攻撃手段と名高い
【双竜打ち】は使って来ない。単純に鞭ではなく杖を装備しているからだと思われる。
Ⅷは比較的呪文耐性を上げやすく、三人と言ってもあまり苦戦はしないはず。
戦闘後は
【ハワード】の呪術によって無事正気に戻り、ラプソーンの存在とその目的を聞くことができる。
またこの時使用したベギラゴンとマヒャドはハワードによって力を引き出され、以降自在に使うことができる。
【オークニス】に進むならベギラゴン、
【竜骨の迷宮】ではマヒャドが大活躍する。
DQMBV
【レジェンドクエストⅧ】の第七章の敵として
【シャドー】を従えて登場する。
使用する技は「メラゾーマ」と「マヒャド」と魔法のみのため、メタル軍団で固めると彼女の攻撃は封殺できてしまう。盾は魔法の盾か龍神の盾がオススメ。
レジェンドクエストⅥの
【テリー】同様、魔力のオーブを持っており満タンになるととどめの一撃を使われる。
とどめの一撃はやはり
【マダンテ】だが、ゼシカの顔がしっかり呪われしゼシカの怖い顔に変わっている。
また、
【レティス】ではなく
【魔犬レオパルド】に乗っての登場となっている。
最終更新:2013年11月15日 20:58