DQⅤ
仲間になった
【ビックアイ】。
限界レベルは低めだが性能は高く、序盤に仲間にできれば嬉しい1匹。
仲間になる確率
一匹目 |
二匹目 |
三匹目 |
1/32 |
1/64 |
1/128 |
仲間になったときの名前
|
一匹目 |
二匹目 |
三匹目 |
四匹目 |
SFC版 |
ガンドフ |
アイリン |
さちまり |
めだきち |
PS2版 |
DS版 |
ジョージ |
覚える呪文・特技
ステータス
|
Lv |
力 |
素早さ |
身の守り |
賢さ |
運のよさ |
最大HP |
最大MP |
初期 |
1 |
62 |
25 |
47 |
18 |
42 |
64 |
10 |
最大 |
20 |
95 |
63 |
70 |
40 |
70 |
200 |
55 |
解説
仲間にできる段階ではHPと力が中々高く、しかもレベルアップと共に順調に伸びていく。
そのため装備を整えてやれば攻撃役として申し分無い。
ベホイミやベホマといった回復呪文も使え、MPは低いもののいざという時回復できるだけでも役に立つ。
上限Lvは20と低いので物語後半は戦力になり難いが、最高レベルに達するまでの間なら十分使える。
【グリンガムのムチ】や
【ちりょくのかぶと】など、高性能なものも装備可能だが、やはり最後まで使うのは難しいだろう。
最高レベルに必要な経験値は12万ちょっと。青年時代前半の終盤にいい感じでカンストするようになっている。
小説版
ぬいぐるみのようないでたちに似合って子供好きらしく、小説版では子守役として活躍。
ビアンカ誘拐事件では、なんと自分の内臓をえぐり出して腹の毛皮の下に双子を隠して守って絶命するという、壮烈な最期を遂げる。
同作での
仲間モンスターの散り際は
【スミス】や
【スラリン】が有名だが、ガンドフのそれも絶句するほど過激で美しい。
最終更新:2013年12月23日 22:34