概要
ドラクエシリーズに登場する動物
キャラクター。
ウシ。普通にいる牛のことである。
【馬】や
【豚】、
【鶏】と同様にポピュラーな家畜だが、
あまりシナリオに直接絡んでくることはない。
DQⅣ(PS版)
Ⅶから逆輸入される形で、移民カテゴリの一つとして牛が登場。
全部で四匹居り、名前はカール、シニア、ジェロニモ、モウギュで、すべて白黒ぶち。
移民としての牛は
【移民の町】を
【グレイトファーム】に発展させるための条件にもなっている。
DQⅥ
農村などで普通に飼われていたり、農作業を手伝ったりしている。
DS版では
【すれちがい夢告白】にて夢告白の本に5人以上登録されると牛(白黒ぶち)の「姿」が選べるようになる。
また、「舞台」の一つに「のどかなむら」が登場。
のどかな村を背景に、茶色と白黒ぶちの牛が向かい合っている。
それ以外では「どうぶつのそうげん」で牛が登場する。
DQⅦ
【プロビナ】では過去にあったとある事件の際に牛と精神が入れ替わってしまった男が居る。
その能力は代々受け継がれ(?)、現代においてはその男の子孫は牛と会話をすることができる。
後に入れ替わりが元に戻ったのか、中身が牛の男が子を成したのかは不明。
こちらでも移民カテゴリの一つとしてうし(茶色)、しろいうし(白黒ぶち)が登場。
全部で三匹居り、茶色い方の名前はタンシオとトーギュ、白黒ぶちの方の名前はミルキー。
Ⅳと同様に(システムはこちらが先)、
【グレイトファーム】の発展条件となっている。
DQⅧ
前述の通り、フィールド上を普通に徘徊している。
調べると
【おいしいミルク】が手に入るが、一部の牛からミルクを入手するとバグによってスカモンがモンスター硬貨を落さなくなる事も。
DQⅨ
エラフィタ村近辺で飼われている。
今回は調べても鳴き声しか聞けないが、足元は「うしのふん」の採取ポイント。
使い道の多い
【おかしなくすり】の原料なので、プレイヤーは彼らが落し物をするのを待ち構えることになる。
最終更新:2012年11月22日 18:40