バズズ - (2025/02/24 (月) 16:43:06) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*バズズ
このページはビクトリーで特定の条件で入手できるモンスターカード「バズズ」について書かれています
-→[[AC版のレジェンドクエスト時>バズズ(AC版レジェンド)]]
//-→[[ビクトリーのレジェンドクエスト時>バズズ(新レジェンド)]]
|CENTER:No.|CENTER:HP|ちから|かしこさ|みのまもり|すばやさ|CENTER:生息地|CENTER:回避率|CENTER:行動力|
|CENTER:M-005V|CENTER:703|CENTER:117|CENTER:89|CENTER:42|CENTER:COLOR(RED):126|CENTER:山/ダンジョン|CENTER:15%|CENTER:3|
||CENTER:属性耐性|
|CENTER:つよい|CENTER:氷/風属性の攻撃|
|CENTER:よわい|CENTER:炎/雷/灼熱/爆発属性の呪文|
||CENTER:状態異常耐性|
|CENTER:無効|CENTER:[[マネマネ]]|
|CENTER:つよい|CENTER:ラリホー/ぱふぱふ/呪い/メダパニ/まものならし&br()天使の眼差し/武器破壊|
|CENTER:よわい|CENTER:かわいいおどり/守備力ダウン/ルカナン/すばやさダウン&br()毒・猛毒/幻/ラーのかがみ/ダウンオール/モシャス&br()正義のソロバン|
|CENTER:技名|CENTER:分類|CENTER:対象|CENTER:属性|CENTER:威力|CENTER:会心率|CENTER:命中率|CENTER:状態異常命中率|CENTER:補足|
|CENTER:MIDDLE:BGCOLOR(#990000):COLOR(white):[[あくまのツメ]]あと|CENTER:MIDDLE:物理|CENTER:MIDDLE:敵単体|CENTER:MIDDLE:打撃|CENTER:MIDDLE:★(292)|CENTER:MIDDLE:★(14%)|CENTER:95%|CENTER:ー|CENTER:2回攻撃|
|CENTER:MIDDLE:BGCOLOR(green):COLOR(white):邪神のツメ|CENTER:MIDDLE:特技|CENTER:MIDDLE:敵単体|CENTER:MIDDLE:打撃+ラリホーorマヒor猛毒|CENTER:MIDDLE:★★★★(417)|CENTER:MIDDLE:★(15%)|CENTER:99%|CENTER:30%|CENTER:武闘家専用技|
|CENTER:MIDDLE:BGCOLOR(#000099):COLOR(white):しゃくねつのおたけび|CENTER:MIDDLE:ブレス|CENTER:MIDDLE:敵全体|CENTER:MIDDLE:灼熱|CENTER:MIDDLE:★★★(350)|CENTER:MIDDLE:ー|CENTER:MIDDLE:99%|CENTER:ー|CENTER:ー|
**職業相性
|[[戦士>戦士チーム]]|[[魔法使い>魔法使いチーム]]|BGCOLOR(LIME):[[武闘家>武闘家チーム]]|[[僧侶>僧侶チーム]]|[[バトルマスター>バトルマスターチーム]]|[[賢者>賢者チーム]]|
|CENTER:×|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:×|CENTER:○|CENTER:×|
**主人公相性
|[[ミニモンスター>ミニモンスターチーム]]|[[人型>人型モンスターチーム]]|[[モリーレンタル(II)>モリーレンタルチーム(II)]]|
|CENTER:×|CENTER:×|CENTER:×|
**所属チーム
|[[山/ダンジョンチーム]]|
|[[真ロンダルキアチーム]]|
|[[獣モンスターチーム]]|
|[[悪魔モンスターチーム]]|
**特徴
レジェンドモードのレジェンドクエストIIに登場するモンスター。
姿は[[シルバーデビル]]に似ているが、こちらは紫色の体毛をしている。
また、ビクトリーでは悪魔系モンスターであるようで、滅魔斬に弱い。
ツメで切り裂く「[[あくまのツメ]]あと」は2回攻撃。
2回に分けられるため威力がやや低いものの、合計すれば一般のモンスターが出せるダメージ量としては頭一つ抜けており、
会心の一撃もすばやさのお陰でそこそこ出やすいため非常に凶悪な攻撃性能を持っている。
レベルを上げきったモンスターマスターでバズズを使うと称号効果が獣と悪魔どちらの効果も発生するので非常に強力。
2回攻撃ではあるが、一度の攻撃で溜まるゆうき量は、[[神竜のつるぎ]]や三果実、[[はやぶさのツメ]]等と同じく、半分になっている。
「しゃくねつのおたけび」は灼熱属性のブレス攻撃。
どうしても相手が打撃に強すぎたり、回避率が高かったりするならこちらを使おう。
[[第3のワザ]]は三種類の状態異常がランダムに発生する。
属性耐性の弱点はそれなりに多く、獣でも悪魔でもあるので特攻技にも弱い。
状態異常耐性は物理アタッカーの割に悪くなく、
こもりうたやマヒは比較的当たりやすいが、極端な弱点は無く、回避率もあるので、狙って止めるのは難しい。
----
*バズズ
このページはビクトリーで特定の条件で入手できるモンスターカード「バズズ」について書かれています
-→[[AC版のレジェンドクエスト時>バズズ(AC版レジェンド)]]
//-→[[ビクトリーのレジェンドクエスト時>バズズ(新レジェンド)]]
|CENTER:No.|CENTER:HP|ちから|かしこさ|みのまもり|すばやさ|CENTER:生息地|CENTER:回避率|CENTER:行動力|
|CENTER:M-005V|CENTER:703|CENTER:117|CENTER:89|CENTER:42|CENTER:COLOR(RED):126|CENTER:山/ダンジョン|CENTER:15%|CENTER:3|
||CENTER:属性耐性|
|CENTER:つよい|CENTER:氷/風属性の攻撃|
|CENTER:よわい|CENTER:炎/雷/灼熱/爆発属性の呪文|
||CENTER:状態異常耐性|
|CENTER:無効|CENTER:マネマネ|
|CENTER:つよい|CENTER:ラリホー/ぱふぱふ/呪い/メダパニ/まものならし&br()天使の眼差し/武器破壊|
|CENTER:よわい|CENTER:かわいいおどり/守備力ダウン/ルカナン/すばやさダウン&br()毒・猛毒/幻/ラーのかがみ/ダウンオール/モシャス&br()正義のソロバン|
|CENTER:技名|CENTER:分類|CENTER:対象|CENTER:属性|CENTER:威力|CENTER:会心率|CENTER:命中率|CENTER:状態異常命中率|CENTER:補足|
|CENTER:MIDDLE:BGCOLOR(#990000):COLOR(white):[[あくまのツメ]]あと|CENTER:MIDDLE:物理|CENTER:MIDDLE:敵単体|CENTER:MIDDLE:打撃|CENTER:MIDDLE:★(292)|CENTER:MIDDLE:★(14%)|CENTER:95%|CENTER:ー|CENTER:2回攻撃|
|CENTER:MIDDLE:BGCOLOR(green):COLOR(white):邪神のツメ|CENTER:MIDDLE:特技|CENTER:MIDDLE:敵単体|CENTER:MIDDLE:打撃+ラリホーorマヒor猛毒|CENTER:MIDDLE:★★★★(417)|CENTER:MIDDLE:★(15%)|CENTER:99%|CENTER:30%|CENTER:武闘家専用技|
|CENTER:MIDDLE:BGCOLOR(#000099):COLOR(white):しゃくねつのおたけび|CENTER:MIDDLE:ブレス|CENTER:MIDDLE:敵全体|CENTER:MIDDLE:灼熱|CENTER:MIDDLE:★★★(350)|CENTER:MIDDLE:ー|CENTER:MIDDLE:99%|CENTER:ー|CENTER:ー|
**職業相性
|[[戦士>戦士チーム]]|[[魔法使い>魔法使いチーム]]|BGCOLOR(LIME):[[武闘家>武闘家チーム]]|[[僧侶>僧侶チーム]]|[[バトルマスター>バトルマスターチーム]]|[[賢者>賢者チーム]]|
|CENTER:×|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:×|CENTER:○|CENTER:×|
**主人公相性
|[[ミニモンスター>ミニモンスターチーム]]|[[人型>人型モンスターチーム]]|[[モリーレンタル(II)>モリーレンタルチーム(II)]]|
|CENTER:×|CENTER:×|CENTER:×|
**所属チーム
|[[山/ダンジョンチーム]]|
|[[真ロンダルキアチーム]]|
|[[獣モンスターチーム]]|
|[[悪魔モンスターチーム]]|
**特徴
レジェンドモードのレジェンドクエストIIに登場するモンスター。
姿は[[シルバーデビル]]に似ているが、こちらは紫色の体毛をしている。
また、ビクトリーでは悪魔系モンスターであるようで、滅魔斬に弱い。
ツメで切り裂く「[[あくまのツメ]]あと」は2回攻撃。
2回に分けられるため威力がやや低いものの、合計すれば一般のモンスターが出せるダメージ量としては頭一つ抜けており、
会心の一撃もすばやさのお陰でそこそこ出やすいため非常に凶悪な攻撃性能を持っている。
レベルを上げきったモンスターマスターでバズズを使うと称号効果が獣と悪魔どちらの効果も発生するので非常に強力。
2回攻撃ではあるが、一度の攻撃で溜まるゆうき量は、[[神竜のつるぎ]]や三果実、[[はやぶさのツメ]]等と同じく、半分になっている。
「しゃくねつのおたけび」は灼熱属性のブレス攻撃。
どうしても相手が打撃に強すぎたり、回避率が高かったりするならこちらを使おう。
[[第3のワザ]]は三種類の状態異常がランダムに発生する。
属性耐性の弱点はそれなりに多く、獣でも悪魔でもあるので特攻技にも弱い。
状態異常耐性は物理アタッカーの割に悪くなく、
こもりうたやマヒは比較的当たりやすいが、極端な弱点は無く、回避率もあるので、狙って止めるのは難しい。
----
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: