dunpoo @Wiki

f2304●スーダンで内戦

最終更新:

dunpoo

- view
管理者のみ編集可
 23年4月、スーダンの首都を含む各地で、国軍と、「即応支援部隊(RSF)」と呼ばれる準軍事組織との間で戦闘が始まった。双方とも相手が先に攻撃をしかけたと非難した。銃撃戦や砲撃戦に加え、国軍による空爆も行われ、民間人が多数犠牲になり、戦闘地域からの脱出が続いた。
 RSFとは、アラブ系住民と非アラブ系住民との対立に端を発するスーダン西部地域の紛争「ダルフール紛争」で、アラブ系遊牧民の民兵組織として誕生したジャンジャウィードが、2013年に改編されて成立した組織である。その後政府軍に協力して非アラブ系反政府組織と住民を攻撃し、その間、民家破壊、虐殺、レイプなど非人道的行動で国際人権組織から非難されていた。
 2021年10月、国軍トップのブルハンがクーデターを実行、その後民政移管に向けた枠組みで民主派勢力と合意し、22年に入り、協議は最終段階を迎えつつあったが、RSFの国軍への統合をめぐり両者の対立が激化していた。
 国軍とRSFはサウジアラビアと米国の仲裁などによって繰り返し一時停戦に合意してきたものの、戦闘が収まることはなく、攻防は激化した。戦闘開始から3カ月たった時点で、国内からの避難民は300万人を超えたとされる。
記事メニュー
ウィキ募集バナー