Between Boundaries




譜面情報

難易度 Casual Normal Hard MEGA GIGA
Level 3 7 11 - 15
ノーツ数 293 501 888 - 1075

スタイル
左トラック 右トラック
Casual スライダー ノーマル
Normal
Hard
スライダー スライダー
GIGA ノーマル ノーマル


楽曲情報

BPM 148
アーティスト名 DJ Counterforce
ジャンル Complextro
長さ 1:58
譜面制作者 Homeee [CS-HD]
mmry [GG]
実装日 2017/9/15
解禁方法 イベントで解禁(全難易度:29400 Frags)
または
イベントバンドル#2の購入(全難易度)
GIGAのみ:Wave Testクリア後ショップで購入
  • イベントで条件を満たした後にショップで全難易度解禁するか、WaveTest01 Class12クリア後ショップでGIGAのみを解禁するかのどちらかで解禁可能。

初出 2017/09/15~2017/09/19
復刻 2018/05/04~2018/05/08
2019/04/26~2019/04/30
2020/07/07~2020/07/11
2021/08/03~2020/08/07
  • Dynamixのイベント楽曲では珍しく、公募での採用楽曲では無い。
  • 通称「BB」。
  • RAVON」にも収録されている。

攻略情報

WaveTestのテーマ曲としてイベントページでも使用されている楽曲である。

Hard:イベント曲初のHard11。おまけに、GIGAの高すぎる難易度もあって難しそうに思えるが、超逆詐称譜面である。9か10が妥当
難所は多々ある乱打くらいだが、他の譜面に比べればはるかに簡単である。おまけにサビのスライダーは完全放置できる。

GIGA:譜面画像(クリックで拡大表示)
  • WaveTest01がスタートして間もない頃、最後のClass12は中々公開されなかった。そんな中、この曲がWaveTestのテーマとして使用されていたことからラスボスとしての登場を予想する者もいた。
    そして実際にClass12公開から間もなくその予想が正しかったことを思い知ったのだった。


  • 現在は、MassacrE II 3rc4224M2000VOLT零號車輛などこの譜面に対抗出来る物も増えたが、個人差もあり現在でもDynamix最難関筆頭候補に挙げられることが多い。

  • 特徴としては尋常じゃない程の局所難譜面であること。

  • サビに入る前の31小節目まではヒマの一言。段々と難しくはなっていくがそれでも13レベル程度の配置しかなく、肩透かしを食らうだろう。
    そして特徴的な / / / / のSlideが見えたら終わりの合図である。

  • まずは4点押し3点押しのフルコース。8分間隔で左右にグイングイン振っていく上に時折16分も混ざる。35小節目は全て8分間隔の4点同時なのでシンプルといえばシンプル。

  • 39小節目がとんでもない。3面での4点同時16分縦連からの48分4鍵変則階段である。もう一度書くが3面での4点同時16分縦連からの48分4鍵変則階段である。
    しかも階段の一部はSlideノーツのオマケ付きで事故率が上がっている。階段に関しては左右ともに中指→人差し指で同じ動きをすれば良いので普通の階段よりも取りやすいかもしれないが、そもそも直前で指を左右にバラけさせているので取りやすいも何もない。

  • 上記のトンデモ地帯を抜ければまたスカスカの休憩地帯だが、その後には移動4点同時が待ち受けている。
    左4→→右4→→左4→左3正面1→左2正面2→左1正面3→正面3右1→正面2右2→正面1右3→右4("→"1個が8分間隔に相当)
    という見る分には綺麗な配置である。

  • そこから60小節目までは非交互主体の同時混じり乱打だが、ここまで来れた猛者なら造作もないことだろう。
  • 60小節目の後半からは意地悪な配置が続く。左トラック→正面左→正面右→右トラックという幅の広い階段に加え、3打目の後のSlideノーツが取りにくくしている。

  • 62小節目には階段が急に(8分間隔→16分間隔)なり、そして最後の難所が待ち受ける。
    譜面画像だと潰れてしまって見にくいが、左右対称に2本のHold(内側が細い)+隣接した2つのノーツが外側→内側→外側→…と少し偏って配置され、オマケのSlideがHoldの間に時々挟まっている。
    Dynamixでは複数のノーツを一度のタップで取れるため、これを利用して
    親指でHoldの間(とSlide)を押さえながら
    中指で外側に偏ったTapノーツの間を、
    人差し指で内側に偏ったTapノーツの間を
    それぞれ左右の手で取るという芸当でΩを達成した動画がYouTubeに残っている。


譜面・難易度修正情報

18/10/29に、Wave Test Class12実装に伴い、GIGA譜面が追加された。

余談

韓国版wikiによると、GIGA譜面のクオリティは低いという評価を受けているらしいが、Sakura FubukiGIGA譜面やThe PathGIGA譜面のクオリティが低すぎて再評価を受けたらしい。
要するに本楽曲のGIGA譜面はクソ譜面という評価を受けたが、もっとクソな譜面のせいでまともよりな再評価を受けたということである。*1

音源

  • SoundCloud

プレイ動画

  • HARD

  • GIGA

譜面動画

  • GIGA

他言語版ページ


コメント欄

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月17日 18:40

*1 但しクソ具合と難易度は比例しない