聖闘士
| HP | MP | 腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ | 魔力 | 抗魔力 | 集中力 |
| B+ | C+ | B+ | C+ | C+ | B | C | B | C+ |
クリティカル率が10%、魔防力が10%、聖属性防御値が10%上昇する
クラス名の由来
「聖闘士星矢」からと推測される。ちゃんと「セイント」と呼んであげよう。
概要
装備
格闘型の気功術士に準ずる。
スキル
- シャイニングフィンガー(C-Lv1/ATK/聖属性/格闘/Lv1の肉体系状態異常追加)
気功格闘術の属性固定版。Lv1肉体系の判定を一回だけの上、付加されるものを選択できず、多くても二個前後といまいち。
俺の拳が光って唸るステキな攻撃。
俺の拳が光って唸るステキな攻撃。
- コスモ燃焼(C-Lv2/GRD/直接攻撃に対し、瀕死時のみ20%で回避して反撃する)
瀕死にならないと発動しない上に直接攻撃のみ。HP2500で瀕死HPは625、格闘の防御力では後半のクエストでは瀕死になる前に死亡したり、発動しなければ死にます。射撃で死にます。魔法で死にます。
- 聖硬気甲(C-Lv3/STA/攻撃力が10%+防御力が15%それぞれ上昇する)
攻防がともに上昇する。聖闘士のなかでは使えるスキル。
決してS級とか霊気を超えた聖なる闘気とか言ってはいけない。
決してS級とか霊気を超えた聖なる闘気とか言ってはいけない。
- ゴッドナックル(C-Lv4/ATK/聖属性/格闘/次行動まで聖属性値20%上昇)
属性値の上昇は主に防御用になると思われる。ターンをまたいで聖戦が発動すると少し幸せになれる。また属性攻撃値も上昇しているのでカウンタ等での反撃も強化されている。
- 聖闘衣(C-Lv5/STA/防御力+魔防力+聖防御属性値がそれぞれ10%上昇する)
耐久面を総合的に上昇させる。主な使用は聖属性攻撃のあるクエストにて。聖属性のない場面では自身の基本防御、魔防しだいでは練気呼吸法による最大HP+10%のほうが効果のある場合も。
- ヘブンズナックル(C-Lv6/ATK/聖属性/格闘/Lv1の肉体系状態異常追加)
シャイニングフィンガーの強化版。
- セブンセンシズ(C-Lv7/GRD/直接攻撃に対し、瀕死時のみ25%で回避して反撃する)
コスモ燃焼の強化型。五回に一回発動程度から四回に一回発動程度になったが……。
- 聖戦(SPE/毎ターン開始時、最大HPの10%分HPが回復する/聖属性値により回復量が増加する)
内気功の一応強化版。そのままだと内気功と全く同じ。
聖属性防御値を高めることで回復量が上昇するので、寺院などの聖耐性が必要となる場面での相性が良い。
ちなみにボーナスの量は聖属性防御値1につき+0.05%。つまり20上げてやっと+1%。目指せ夢の属性値100。
なお、同じ格闘系クラス上級職であるリジェネレーターの「限界再生能力」とは一長一短。こちらはノーリスクで安定して回復できるが、あちらはリスクを負う代わりに爆発的な回復量を得られる場合がある。
聖属性防御値を高めることで回復量が上昇するので、寺院などの聖耐性が必要となる場面での相性が良い。
ちなみにボーナスの量は聖属性防御値1につき+0.05%。つまり20上げてやっと+1%。目指せ夢の属性値100。
なお、同じ格闘系クラス上級職であるリジェネレーターの「限界再生能力」とは一長一短。こちらはノーリスクで安定して回復できるが、あちらはリスクを負う代わりに爆発的な回復量を得られる場合がある。
横移動
※とりあえずここまで・要修正