atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
EDEN's Shift @Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
EDEN's Shift @Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
EDEN's Shift @Wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • EDEN's Shift @Wiki
  • 気功術士

EDEN's Shift @Wiki

気功術士

最終更新:2007年01月31日 23:28

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

気功術士

本家クラスリスト
HP MP 腕力 体力 器用さ 素早さ 魔力 抗魔力 集中力
B C+ B D C B C B C+
固有スキル:クリティカル率が10%、魔防力が10%上昇する

概要

格闘家と治療士の複合職。
能力は全体的にバランスよく成長するが、バランスが良すぎて半端になりがち。
まず重要なのが格闘と儀式短剣のどちらを主武器にするか、それにどのステータス系統を重視するかを決めること。

これらは装備条件が重ならないので、どちらも装備できるようにと欲張るとどちらも弱い武器しか使えなくなってしまう。

そういう点で初期振りや兼業を含めどう育成するか非常に難しくもあり長期的視野を考えたり駄夢を描きやすかったりと育成のしがいのあるクラスでもある。

経験値ランカーにこのクラスの人がいる(物理・魔防両者優先タイプである)点も注目点だ、気になる人は参考にしてみるといい。

育成に自信が無ければ、物理攻撃・腕力重視よりも魔防重視と素早さに重きを置き、回復ATKを持つクラスとしては最高の素早さ成長を生かし、痒いところに手の届く高速サブ回復を目指した方がいいかもしれない。

装備

武器は格闘か儀式短剣のどちらか最初に決めた方で。
体防具は戦闘服よりも魔法衣の方がいいものを装備しやすい。
腕防具だが、格闘装備なら盾で決まり。

儀式短剣の場合、腕輪の方が魔防を上げやすいものの魔力にかなり振っていないとまず良い腕輪を装備することができない。横移動の仕方によっては魔力成長がDだらけなので余計に腕輪は不利。

腕力成長も無駄になってしまうし、前衛に立つ立場にもあるので物理防御を補う為と考えて、ここは素直に盾の方(盾を魔防特化で強化)が好ましい。

スキル解説


  • 気功格闘術 (CLv1/ATK) MP200
 射程1単体攻撃。係数約1.0。低確率でLv1肉体異常付加。格闘限定。
 異常付加発動率が低い上にどの異常を付加するかはランダムなので使いにくい。
 他にセットするATKがないようなら。

  • 硬気功 (CLv2/STA)
 攻撃力+防御力がそれぞれ10%上昇する。
 前衛火力用としては悪くないのだが、体力の伸びが悪い気功術士では今ひとつ。
 どちらかというと他の系統から回収に来た方が生かせるスキル。

  • 外気功 (CLv3/ATK) MP200
 簡単にいえばヒーリング+メディカルチェック。
 主回復用としては物足りないがサブ回復用としては非常に使い勝手がいい。
 発動条件をHPにするか異常にするかはお好みで。
 個人的には異常の方での設定がお勧め。
 普通は異常を受ける=何かしらの攻撃を食らっているということなので、主回復の手を煩わせる回数を減らしやすい。
回復・サブ回復が使う分には無問題、横移動で回収もオススメ。
但し、普通の回復魔法同様に集中判定が行われるので物理職が横移動で回収する時は注意。

  • 練気呼吸法 (CLv4/STA)
 最大HP+クリティカル率がそれぞれ10%上昇する。
 硬気功よりもこちらの方がいいだろう。内気功との相性もいいし。

  • オーラショット (CLv4/SPE)
 通常攻撃時、射程2の聖属性間接攻撃(魔法ダメージ)を行う。格闘限定。
 魔法ダメージ扱いなので、敵前衛に対しては下手なATKよりもダメージを与えられるようになる。
 刃などと組み合わせれば更に上乗せできるし。
 また、間接攻撃なので前衛クラスのGRDの多くを無効化できるのも強み。
 あくまでも魔法ダメージ扱いであって魔法攻撃ではないので、魔攻依存ではなく腕力依存、集中判定ではなく命中判定になることに注意。

  • 発勁 (CLv5/ATK) MP300
 射程3単体攻撃。係数約1.2。魔防依存。魔法ダメージ扱い。
 物理属性なので儀式短剣を装備している場合でも使える。
 これも集中ではなく命中判定なので注意。

  • 内気功 (CLv6/SPE)
 毎ターン開始時、最大HPの10%分HPが回復する。
 上級になっても使える非常に有効なスキル。
 スタンや睡眠などでターン開始時に行動不能だと発動しないので注意。

  • 気功術の心得 (CLv7/AUT)
 格闘+儀式短剣が得意武器になる。
 内気功を習得するつもりならこれも自動的に回収可能。


オススメ横移動

GRDを覚えないので、まずそれをどう補うか考慮すべき。

  • 格闘装備(腕力・魔防並行型)

射程の関係で前衛固定。スキル的にはこちらの方が向いているのだが…すると気功術士をサブにして他の格闘職をメインにした方が強くなるというジレンマに陥りがち。
それでも進むというのならば。
こちらの場合魔防を上げ難い為、外気功は封印ということになるだろう。

獣化術士
練気呼吸法以上に使い勝手のいいSTA獣化魔術と、ダメージ付随効果共に優秀なタイガードライバーが魅力。GRD獣の血もないよりはいい。上位のリジェネーターはHP成長も高い上、なによりも抗魔成長が「C」、その上、「異常活性」「限界再生能力」と相性の良いスキルもあるので、獣化術士ルートはわりかしオススメ。

怪盗
回収がやや大変だがGRDバックステップLv2は魅力。ATKはあえて封印しオーラショット+刃で攻めよう。

武術家
PM不在などで上のバックステップLv2の回収がしんどい場合はこちらでGRD近接反応を回収しよう。そのついでにATK組み投げやローブローも回収して、相手の動きを封じる搦手役に。

  • 儀式短剣装備

安定した活躍を期待できるが、こちらの場合外気功以外の気功術士スキルをあまり使わないことになってしまうだろう。
中衛以降になるので内気功のお世話になるほどダメージを頻繁には受けないはずだし、STAも横移動先で覚えられるものの方が有効なはずだ。

医術士
PT全体に肉体異常耐性を付けられるSPEを覚えるのは魅力。
ただしGRDが心許なく、上級職へ行くまではサブ回復としてもぱっとしない?
他にしっかりしたメイン回復役がいるなら。

神官
STA回復力アップLv2とATKキュア&リフレッシュを回収すれば、サブ回復として大活躍が可能。MP消費が激しい回復役にとってSPE絶対信仰はありがたい。

神聖術士
回復だけでなく攻撃にも参加したければ。GRDはやや使いにくいか。

シャーマン
GRDはやや弱いが、精神耐性SPEは魅力。サブ回復として頼れるのは上級になってから?

アークナイト
セイントヒールを回収すれば精神異常とHPも同時に回復できる完全無欠のサブ回復に。でもGRDがダメダメなのはどうしよう?

  • 格闘装備(魔防重視型)

格闘装備で魔防重視というのも一興。神官などの魔防成長が高いクラスに横移動でかなりの魔防成長が期待できる。
攻撃・回復以外に前衛としての対魔法ダメージにおける防御が高まるのでお得。この場合GRDは横移動で物理攻撃対策のものを一緒に回収すると相性が良い(但し、長期視野の育成が必要で大変でもある)

注意点は、気功術士の魔防依存スキルを使う場合が器用依存なので器用の初期振りを高くしないと辛い。

横移動は儀式短剣と同じケースでもOK.格闘装備でも魔法や魔防依存の魔法はきちんと使える。ただしその場合は集中にも注意。


駄夢のオススメ


  • ナイチンゲールドリーム
自分でナイチンゲールまで目指して前衛ナイチンゲールになるという手もある。
ナイチン戦術の詳しくはこちらを参照の事

  • 魔法剣士に負けるな!いざ、オーラショットドリーム
詳しくはこちらを参照のこと

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「気功術士」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
EDEN's Shift @Wiki
記事メニュー
EDEN's Shift  本家へ

メニュー
  • トップページ
  • 新規登録
  • クエスト
  • 宝玉
  • アイテム
  • クラス
  • フィールド効果
  • 用語
  • とらぶるeden
  • ナデナデ
  • 一行掲示版
  • Q&A
  • template@2ch
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. オーラショット案
  2. オーラバトラー
  3. あ行
  4. 心霊医術士
  5. 神武創士
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2012日前

    一行掲示版
  • 4777日前

    古き神々の塔
  • 6059日前

    最終神殺作戦
  • 6113日前

    宝玉合成(@wiki)
  • 6118日前

    宝玉
  • 6136日前

    Q&A
  • 6231日前

    メニュー
  • 6247日前

    精霊の丘
  • 6247日前

    宝玉狩り
  • 6313日前

    ナデナデ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. オーラショット案
  2. オーラバトラー
  3. あ行
  4. 心霊医術士
  5. 神武創士
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2012日前

    一行掲示版
  • 4777日前

    古き神々の塔
  • 6059日前

    最終神殺作戦
  • 6113日前

    宝玉合成(@wiki)
  • 6118日前

    宝玉
  • 6136日前

    Q&A
  • 6231日前

    メニュー
  • 6247日前

    精霊の丘
  • 6247日前

    宝玉狩り
  • 6313日前

    ナデナデ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. ホワイトハッカー研究所
  3. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  4. ポケモン 作品なりきりネタWiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  7. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  8. フォートナイト攻略Wiki
  9. Pokemon Altair @攻略wiki
  10. NIKKEぺでぃあ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. フォートナイト攻略Wiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  2. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  3. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 涙目のルカ - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. ハーディガン - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.